住宅ローン・保険板「マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-24 17:04:20
 削除依頼 投稿する

こちらはパート4です。
マンションvs一戸建てで維持経費について
話しましょう。

[スレ作成日時]2012-09-05 13:10:45

 
注文住宅のオンライン相談

マンションvs一戸建て 実際の維持経費は?【Part4】

202: 匿名さん 
[2012-09-16 08:07:56]
>200

>一時金があるマンションは殆どありません。

本当にマンションに住んでるんですか?

試しにSUUMOででも物件を調べてみて下さいね。
修繕一時金を徴収しないマンションは殆ど無いですよ。
203: 匿名さん 
[2012-09-16 08:12:10]
マンションさんは一時金はない思っていますが、積立金は必ず不足して初めから規定された一時金以外に不足分(これが大きい)が必ず発生します。
204: 匿名さん 
[2012-09-16 08:19:56]
>202さん

スーモでとりあえず検索してみました。
物件が多いので、文京区で70㎡以上の部屋がある新築物件に限って調べてみたら、
7件中7件が修繕一時金を徴収してました。

そんなことも知らないようでは、>200さんはマンションに住んでないんでしょうね。
勿論、営業だったら、それくらい当然知っているだろうし、
ここのマンションさんは、どういった層の人なのだろう?
205: 匿名さん 
[2012-09-16 08:21:23]
中国経済が発展すれば日本に攻めてくる、破たんすれば難民が日本列島に押し寄せる。子供の時代を見据えて海外不動産を購入するのがいいかな。
206: 匿名さん 
[2012-09-16 08:46:17]
>201
戸建で不要のサービスってw
また、管理放棄自慢をしますか?
どれも戸建向けに割高で提供されているものですよ。
207: 匿名さん 
[2012-09-16 08:50:03]
決定的な欠点を穴埋めするマンションのサービス。一生終わる事のないザルの様な構造です。一戸建てなら7000円、マンションは月50000円~、若気の至りでしょうか。
208: 匿名さん 
[2012-09-16 08:54:40]
戸建向けに同様のサービスが提供されているので、穴埋めでは無いですね。
戸建でも必要だと思って申し込んでいる人もいるわけですからね。
あなたは申し込めないんでしょうけど。

もう一度いいます。
お金がない経済的貧困層は維持管理を放棄できる戸建にするべき。
209: 匿名 
[2012-09-16 08:56:28]
エレベーターに24時間ゴミ捨てをどうやって戸建て必須にしたがるのか?
草刈りも毎月必要か?
マンションで逆に自主管理不可能なものばかりじゃないか。お金をたくさん取られることがすでに決まっていて、羨ましいこと。
210: 匿名さん 
[2012-09-16 08:57:08]
そっか、今の戸建は、エレベーターや宅配ボックス
設置してるんだ~

211: 匿名さん 
[2012-09-16 08:59:00]
維持管理放棄戸建=修繕費 ゼロ、管理費 ゼロ

維持管理マンション=修繕積立金 1万、管理費 1万

維持管理戸建=修繕費 数万〜数十万、管理費 数万〜数十万
212: 匿名 
[2012-09-16 08:59:04]
>208 じゃあ、マンションの方がお金がかかるということで結論でましたね。
213: 匿名 
[2012-09-16 09:03:19]
維持管理戸建てはマンションみたいなビルオーナーのこと想定してるんだろ。
214: 匿名さん 
[2012-09-16 09:09:55]
>209
>エレベーターに24時間ゴミ捨てをどうやって戸建て必須にしたがるのか?
その判断が自由であると主張するならば、そもそも維持経費の比較の対象にするべきではないですね。

>草刈りも毎月必要か?
月割りっていう言葉をご存知ですか?

>マンションで逆に自主管理不可能なものばかりじゃないか。お金をたくさん取られることがすでに決まっていて、羨ましいこと。
そのサービスを選んで入居しているわけですから、取られているわけでは無いですね。

もう一度いいます。
管理サービスは戸建向けにも提供されています。
戸建は高くて申し込めないだけです。
215: 匿名さん 
[2012-09-16 09:11:56]
>212
>じゃあ、マンションの方がお金がかかるということで結論でましたね。
アホか。とっくにそんなもん結論出てるだろ。
維持管理を放棄する戸建が安いに決まっている。
216: 匿名さん 
[2012-09-16 09:18:08]
世間から隔離されて生活したい人が、マンション

近所付き合いを多少気にしながらでも生活できる人は、戸建

でいいんじゃない?

お金関係は、条件が多々異なるから、永遠に話が噛み合わない。
荒らしもいるし
217: 匿名さん 
[2012-09-16 09:39:43]
町内会一つとってもゴチャゴチャ言い出す戸建が多いです。
戸建はよっぽど濃厚な近所付き合いが好きなんだね。
そのくせ、町内会の集金が来るまでは黙って2年間やり過ごすなんて、自己矛盾してるねw
218: 匿名さん 
[2012-09-16 09:43:07]
人間関係の希薄さを自慢するマンションさん、不気味ですね。だから住民同士のトラブルが多発するのでは
219: 匿名さん 
[2012-09-16 09:52:53]
濃密な近所付き合いが好きなんですねw
そんなにベッタリしたいなら一緒に暮らせば?
220: 匿名さん 
[2012-09-16 09:57:43]
また、もともなコメント書けない荒らしだ
221: 匿名 
[2012-09-16 10:22:27]
お金がかかるといえば、もっと割高なものを出してきて割安だといい、そんなの要らないと言えば払えない貧乏人という。どっちの立場に立ちたいのか…草刈りに年間数十万も必要なのかと聞けば月割りと返ってくるって何なんだか…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる