広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「フローレンス北持田グランドアーク」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛媛県
  4. 松山市
  5. 北持田町
  6. フローレンス北持田グランドアーク
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2008-11-19 15:17:00
 

フローレンス北持田グランドアーク のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆
様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て
下さい!

フローレンス北持田グランドアーク でのマンション購入やマンション生活をより良いも
のに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-02-28 10:54:00

現在の物件
フローレンス北持田グランドアーク
フローレンス北持田グランドアーク
 
所在地:愛媛県松山市北持田町117-1、122-2(地番)
交通:伊予鉄道「警察署前」駅から徒歩2分
総戸数: 90戸

フローレンス北持田グランドアーク

2: 匿名さん 
[2006-03-02 14:13:00]
見学に行きましたが値段が松山にしては
異常に高い気がします。
立地は、松山で一番だとは思いますが。
3: A 
[2006-03-02 19:04:00]
そうですね。
でもマンションは立地条件が一番大事ですから、よく売れているみたいですよ。
モデルルームオープン前から購入希望者がたくさんいるみたいです。
希望の部屋や駐車場がある人は早い者勝ちですからね。
4: 匿名さん 
[2006-03-03 20:43:00]
ここがどうして近隣商業地になったんでしょうねぇ。
閑静な住宅地だったのに・・・
5: 匿名さん 
[2006-03-03 20:46:00]
高くないと思いますよ、
この辺りの坪単価は、相場では一坪85万〜90万ですが
長年売り土地が出ないので、言い値で取引されます。
戸建てなら絶対購入できないのですから、高くとも我慢しましょ。
6: 匿名さん 
[2006-03-06 11:05:00]
この前見に行ったんですが内装の割りに高い気がしたのは私だけ?
個人的にはエイルマンションも気に入っています。
7: 匿名さん 
[2006-03-06 18:49:00]
社長のつかまった会社ですよ。いいんですか??
8: 匿名さん 
[2006-03-09 14:26:00]
9: 匿名さん 
[2006-03-13 14:16:00]
モデルルーム見に行きましたが、窓は普通のアルミサッシで、カーテンレールは剥き出しのまま。
値段の割りに内装は高級マンション仕様ではないと思います。お風呂のテレビはオプションでいいのでは?
立地だけはいいので、これをどれだけ評価するかでしょうね。
私は、内装がチープだったのと、
近所に駐車場や更地、某社の広大な社宅等がたくさんあって将来別の物件が出てくるかも、と今回は見送りました。
10: 匿名さん 
[2006-03-14 18:26:00]
同意見です。知事公舎跡地っていっても昔の話だし。
フローレンスってまた道後で出るって聞いたけどだれか情報知りませんか?
11: 匿名さん 
[2006-03-14 22:01:00]
NTT社宅が出てくるのは期待できないでしょうね。
近所の更地や空き地も売却されないと思いますよ。
北持田で生まれ育ちましたが、私が記憶している限りでは
土地の売買なんて何十年もない土地です。
路線化はあっても公示価格がないのですから・・・
12: 匿名さん 
[2006-03-14 22:24:00]
よく売買されていますよ。
13: 匿名さん 
[2006-03-15 19:04:00]
知人が数年かけて土地を探していましたが、出なかったのです。
12さんご存知なら情報ソースの提供をお願いします。
14: 匿名さん 
[2006-03-15 19:07:00]
うちのご近所は祖父母の代から転出がありません。
東雲小の同級生達も住んでいるのですが・・・
どこら辺の売買が激しいのですか?
北持田はとても狭いのですぐ分かりますから。
15: 匿名さん 
[2006-03-18 14:31:00]
勝山町にライフがありますよね?
ここで知人が登録していましたが、マジで出なかったですよ!
良く出てるなんていい加減な事書かないでね。
16: 匿名さん 
[2006-03-29 00:56:00]
気象台がそばにあります。これは設置時付近に人家がなかったから。当初はいまの東署のあたりにあり、道路拡張時に現在地に移転したもの。
知事公舎も戦前は今の家庭裁判所にありました。知事公舎があったから高級住宅と思い込んでも時がたてばどうなっていることやら。

高級住宅地などという思い込みではなく、予算や自分にとっての利便性で検討すべきでしょう。

参考とすべきはこのページです。
正しいマンションの買い方教本http://www.d1.dion.ne.jp/~s_yamano/kagami.htm

冷静に考えましょう。
17: 匿名さん 
[2006-04-04 19:50:00]
全国どこでも高級住宅地に戸建ては買えないけど、集合住宅なら買える人がいるんですから
言いたいことは理解できるが、妬いてもしゃーないでしょ。
日銀支店長社宅は地方の高級住宅地にあるのが通説ですから、その跡地に建つマンションも・・・
と、いうことでよろしいでしょうか?
18: 匿名さん 
[2006-04-04 19:53:00]
旧・久松低も一時期一般に販売されていたが、その後物納されましたから
戦災で焼けなかった電車通りから東に良好な住宅地を求めて戦後成金や医者が移り住んだのは地元民なら承知の事実。
岩崎や紅葉町とは違うわけです。
19: 匿名さん 
[2006-04-04 19:57:00]
ところで、広島での下請けの評判が悪いですね。
後、気になるのは自治会の静観さ・・・
地方局のときも後から色々と・・・
子供がいる世帯はお祭りに参加できないのは辛いですね。
自治会に加入させてもらえるのでしょうか?
サーパスは一班作ってもらえたそうですが。
20: 匿名さん 
[2006-04-05 16:31:00]
>>17
この人は売り手側のひとだな。章栄は掲示板に会社関係者が

必死に書き込みしてるホンとなんだね〜、ふーん。
21: 匿名さん 
[2006-04-05 18:06:00]
>>20

そういわれてみると、

>>3,>>5

も変だな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる