三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークコート千代田富士見ザ タワー その4(飯田橋)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 富士見
  6. 2丁目
  7. パークコート千代田富士見ザ タワー その4(飯田橋)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-14 23:01:35
 

≪第1期≫ 販売予定時期:平成24年11月上旬 販売予定

販売戸数 未定
予定販売価格 未定
予定最多販売価格帯 未定
間取り 1LDK~3LDK
専有面積 42.51平米(11戸)~181.48平米(1戸)




売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社
管理会社:未定


■所在地
 東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
■交通
 JR総武線中央線「飯田橋」駅徒歩3分
 東京メトロ東西線「飯田橋」駅徒歩4分
 東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅徒歩4分
 東京メトロ南北線「飯田橋」駅徒歩4分
 都営地下鉄大江戸線「飯田橋」駅徒歩4分
■総戸数
 505戸(販売総戸数425戸、事業協力者戸数80戸含む)
■竣工時期(入居時期)
 平成26年03月下旬竣工予定(平成26年07月下旬入居予定)
■構造・階数
 鉄筋コンクリート造地上40階地下2階
■土地権利/借地権種類
 所有権
■駐車場
 総戸数 505戸 に対して 敷地内機械式 242台 敷地内平面 24台
■駐輪場
 総戸数 505戸 に対して513台
■バイク置場
 総戸数 505戸 に対して37台
■エレベータ有:8基
■用途地域については商業地域のみの表示となっておりますが、実際は商業地域と第二種住居地域となります。


前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/222928/



[スレ作成日時]2012-09-01 12:30:57

現在の物件
パークコート千代田富士見ザ タワー
パークコート千代田富士見ザ タワー
 
所在地:東京都千代田区富士見2丁目103番(地番)
交通:総武線 飯田橋駅 徒歩3分
総戸数: 505戸 

パークコート千代田富士見ザ タワー その4(飯田橋)

659: 匿名さん 
[2012-10-23 15:47:09]
642さんありがとうございます。
特定の部屋が欲しければ早めに申し込みということですね。

658さん
商業ビルに入るお店は出来るだけ高級感のあるお店にすると担当の方が言ってました。
ユニクロは入らないと思います。
入って欲しくない。
商業ビルに入るお店によって飯田橋のイメージも変わると思います。
安いお店が入ってプラーノみたいになったら、本当にリセール厳しくなります!
三井さん頑張って!
660: 購入検討中さん 
[2012-10-23 15:55:24]
659さん

ありがとうございます!そうなんですか〜となると、丸ビルとかミッドタウンみたいなイメージなんですかね?いくらなんでも高級すぎますでしょうか。

おっしゃる通り、テナントのレベルで価値がかなりかわりますよね。

サイゼリヤなんかには絶対入ってほしくないです。せめてロイホくらいであってほしいです。

商業棟は何階くらいまでがテナントになるのですかね?
661: 匿名さん 
[2012-10-23 19:54:00]
ユニクロ 無印、大歓迎です。
ここはそんなに気取った町ではありませんから。
662: 匿名さん 
[2012-10-23 21:33:42]
学生がぞろぞろ歩いてるような街だよ
高級アパレルがテナントに入っても全然売り上げが上がらないでしょう。
交通の便が良いところなんだから服なんて好きなところへ出かけて買えばいい

パチンコ屋や安っぽいファストフードが入らなければいいくらいに思ってればいいのでは
663: 匿名さん 
[2012-10-23 23:41:28]
かなりの人気物件ですね。
本当にほしい人は早目に申し込むのは得策ではありません。
人気物件は抽選になります。
第一希望、第二希望・・・とめぼしをつけておいて、
申し込み最終日に一番倍率の少ないところに
申し込むと良いですよ。
664: 匿名さん 
[2012-10-23 23:45:09]
ここは割高すぎる。。。

みんなには本当に申し訳ない。

申し訳ないけど、資産価値が安定している(上昇が見込める)豊洲のタワマンにします。

みなさんも人生を踏み間違えないように・・・。
665: 匿名さん 
[2012-10-23 23:56:54]
南東向き高層以外は価値なし。
666: 匿名さん 
[2012-10-24 00:31:29]
ユニクロ、無印が入ったら飯田橋のイメージのまま、
それではこのマンションは割高勘違いマンションで終わってしまいます。
だけどこの価格で購入出来る人はそれなりの収入のはずだからある程度高級店が入っても大丈夫でしょう。
それなりの所得の人が500世帯も集まるのだから。
街の雰囲気を変えるような再開発であって欲しい。
でなければ、ここは高すぎる。
667: 匿名さん 
[2012-10-24 00:49:31]
悪くはないものの、割高勘違いはそのままあたっていると思われ。
668: 匿名さん 
[2012-10-24 02:11:20]
>>666
隣のプラウドの足下にはパチンコ、サイゼリヤ、焼き鳥屋が入居してます。
何百世帯だろうが、飯田橋は飯田橋でしかないということ。
669: 匿名さん 
[2012-10-24 03:06:16]
高級路線店がここに入りますかね? 商売が成り立たないでしょう。 仮に入ってもダメならすぐ撤退しますよ。どう考えてもサラリーマンやOL、学生が喜ぶようなテナント構成じゃないですかね。

そういえば消費税の件はここの場合どうなりそうなんでしょうかね? 建物の分がざっくり7割とすると7×0.8=5.6%とられるのでしょうか?
670: 匿名さん 
[2012-10-24 07:19:29]
ここに住むような方は、日本橋や新宿のデパ-トへ行くのでは。。。
中央線(快速)の停車駅でもない「飯田橋」に、デパ-トや高級ブランド店が出てくる?、、、
住人側から期待する気持ちはわかりますが、出店者側からしたらNG!、、、だね。IT、大手企業も
同じだよ。
住環境に加え、会社で言えば、会長は千代田区(旧都庁/大手町・丸の内)、社長は新宿(都庁)、
専務がAKBのITアキバ(やはり千代田区)、、、といったところかな。。。ここへの利便性が重要
だね。港区は、芸能界・外国人の特区? 利便性ではイマイチ×?△かな?   
671: ご近所さん 
[2012-10-24 08:28:16]
商業棟の店舗はOLやサラリ-マンも意識するでしょう。5000人以上の食事場所とショッピングの需要は、ビル内部にあるのですから、高級店だけて゛は済まないでしょう。ラムラの雰囲気は必要でしょう。
672: 購入検討中さん 
[2012-10-24 08:30:18]
販売価格に加えて、消費税もかかるんですか⁇

税込ではないのですか?

まずい…予算が…
673: 匿名さん 
[2012-10-24 08:33:26]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
674: ご近所さん 
[2012-10-24 09:24:12]
プラウドではパチンコ屋も地権者でしたから、今も営業しています。しかし、こちらの地権者には少数の飲食店以外の店舗は有りませんでした。それ故、三井の自由選択の幅が広いはずです。良くも悪くも見ものです。なお、地権者の飲食店は高齢者が経営していた店ばかりでしたので、これを機会に廃業した店もあると思われます。
675: 匿名さん 
[2012-10-24 11:07:39]
隣のプラウドの場所は元から店があったから、地権者のテナントが入ったからでは?
この場所は、サービス業は郵便局とやよい薬局だけだったから、そう変なのは入らないでしょう。
676: 匿名さん 
[2012-10-24 11:09:20]
内容、かぶった。
677: ご近所さん 
[2012-10-24 13:24:15]
オフィス棟に入居するスーパーマーケットは既に決まっているのでしょうか?
クイーンズ伊勢丹、紀伊国屋、成城石井、ザ・ガーデンあたりでしょうか?
個人的には「OKストアー」大歓迎ですが、場所柄あり得ないですね。
又、是非「TUTAYA」も入居いただきたい。
678: 匿名さん 
[2012-10-24 16:31:22]
マルエツプチあたりではないかと。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる