東京都の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?【もう15スレ目】 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. クロスエアタワーってどうですか?【もう15スレ目】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-15 22:26:07
 

あっという間にパート15となりました。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/249977/

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
間取:1LDK~3LDK
面積:53.68平米~82.86平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:大成有楽不動産
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:大成有楽不動産販売
物件URL:http://www.meguro-air.com/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー


[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2012-08-30 18:49:25

現在の物件
クロスエアタワー
クロスエアタワー
 
所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩5分
総戸数: 689戸

クロスエアタワーってどうですか?【もう15スレ目】

601: 匿名さん 
[2012-10-13 19:42:33]
600みたいな買いもしない野次馬がウザいから、更新しないだけだよ(笑)
602: 匿名さん 
[2012-10-13 21:51:20]
あの住宅評論家の坂根さんは、
今年3月に発売された東京土地グランプリで「いま住みたいマンション」として
主に以下のものをあげてました。

クロスエアタワー
プラウド駒場
遼君タワー
ザ・パークハウス池田山
ザ・パークハウス西麻布
桜プレイス


603: 匿名さん 
[2012-10-13 22:31:34]
坂根さんて確か販売よりのひとですよね。結局宣伝に聞こえます。
604: 匿名さん 
[2012-10-13 23:28:02]
プラウド駒場には住みたくないですね。隣にホームレス収容施設ができますので。
605: 匿名さん 
[2012-10-14 01:12:44]
ミーハーな物件ばかりですね。
池田山売れてないみたい。
606: 匿名さん 
[2012-10-14 01:25:10]
デベとべったりの評論家がいかに役に立たないかがよく分かりました
607: 匿名さん 
[2012-10-14 01:27:47]
彼は先見の明がおありです(笑)
事故、ホームレスの問題物件は運もある
けど超不人気物件ばかりじゃないか。
確かに池田山はここよりやばそうですね。
608: 匿名さん 
[2012-10-15 17:10:46]
中目黒の北部にある目黒最大タワーの最新姿。
中目黒の北部にある目黒最大タワーの最新姿...
609: 匿名さん 
[2012-10-15 17:17:35]
中目黒から見ると遠いからかずいぶん小さく見えますね
大橋ジャンクション横のタワマンだから中目黒じゃないでしょ
610: 匿名さん 
[2012-10-15 17:40:34]
確かに近くはないが、それほど遠くもないよ。
611: 匿名さん 
[2012-10-15 17:55:41]
どれも買ってはいけないマンションばかりじゃん。売れてないマンションの宣伝?
612: 匿名さん 
[2012-10-15 17:58:49]
菅刈公園からの目黒クロスです。
菅刈公園からの目黒クロスです。
613: 匿名さん 
[2012-10-15 18:07:31]
関連病院に幡ヶ谷のクロス病院があるので安心ですよね。
614: 匿名さん 
[2012-10-15 20:13:17]
608さん612さんありがとうございます。
みんな住みたがってますが、買えないのでねたみ投稿が多いですが、しょうがないですね(笑)
615: 匿名さん 
[2012-10-15 21:01:01]
そうですね〜
ジャンクション横なのでわざわざ住みたいような立地ではないですけど、欲しい人には欲しいものなんでしょうね
蓼喰ふ虫も好き好きと言いますしね

でも最近は売れ行きが悪いようなので、ニーズを吸い尽くしたのかもう欲しがる人も少ないようですね
大規模すぎて売れ残るようなマンションは希少性もないでしょうし、リセールも難しいのかなとも思うのでよぽど気に入らない限りは手を出すのは危険そうですね
616: 匿名さん 
[2012-10-15 21:44:27]
またひがみ投稿ですね。なんのメリットがあるんだか?ご愁傷様です
617: 匿名さん 
[2012-10-15 21:52:49]
菅刈公園や松見坂からの写真はやたら低地が目立つので
一発三宿方面からのアップお願いします。
619: 匿名さん 
[2012-10-15 22:52:44]
三宿方面からだとかなり小さく見えますよ
621: 匿名 
[2012-10-15 23:06:37]
五反田のTOCの屋上から見るクロスは一際高いのでやたら目立ちますよ!
622: 匿名さん 
[2012-10-15 23:16:54]
実際の高さは結構あるんだよ。
ただ現地にいくとなぜか小さく
見えちゃうだけ。
ただタワマンにしてはインパクト
がないのは残念。近くにアトラス、
スミフ、セルリアンがあるのが運悪し。
623: 匿名さん 
[2012-10-15 23:35:12]
遠くから見えることって何か意味あるのですか?
624: 住民でない人さん 
[2012-10-15 23:38:27]
どーぞ
どーぞ
625: 住民でない人さん 
[2012-10-15 23:40:15]
真下からも撮ってみました。
真下からも撮ってみました。
626: 匿名さん 
[2012-10-16 00:04:25]
一番手前が一番低く見える(汗)
(ラトゥールが高いのは意外だ)

でも真下からだとなかなか迫力ありますなー
627: 匿名さん 
[2012-10-16 00:41:06]
クロスが一番小さく見えますねー
場所によってはプリズムより小さく見えるんだから不思議だね
628: 匿名さん 
[2012-10-16 10:32:44]
そんな写真があれば見たいね、想像つかない。
629: 匿名さん 
[2012-10-16 12:21:48]
624を見た?
630: 匿名さん 
[2012-10-16 12:57:59]
622の言う通り似たようなのがいくつかあるとインパクトはないね

まぁインパクトがあったからどうだって話だけど
631: 匿名さん 
[2012-10-16 13:05:21]
60階日本一作れば、
きっと最上階3億円で買うぞ。笑
632: 匿名さん 
[2012-10-16 17:03:07]
プリズムより小さくってのはないでしょう…。
あったら見てみたい。
633: 匿名さん 
[2012-10-16 17:26:05]
ネガレス君の暴走に過ぎないでしょう。
クロスがブリズムより小さいって・・・
634: 匿名さん 
[2012-10-16 17:39:15]
624だと遠近感の関係で、どっこいどっこいに見えますね
本当は結構差があるはずなのに
635: 匿名さん 
[2012-10-16 19:48:37]
大きいんだぞスゴイだろ!って感覚がよくわからん。タワー選ぶ人ってそういうのも重視なの?
見た目がどうでも所詮ジャンクにそびえたつ楼閣。池尻なんぞにある時点で格下だろうに。。。
636: 匿名さん 
[2012-10-16 21:06:01]
眺望ならともかく、クロスは部屋からの眺望が得られないっていうし
誇れるところが建物のサイズしかないからなのかな
637: 匿名さん 
[2012-10-16 22:08:55]
サイズってそんなに大きいかな
やはり低地だけあって高さはない。
現地いくとよくわかる。
しかしそんなに目立たなくたって良いじゃん。
かえってジャンクション横に聳え立ってたらひくよ。
638: 匿名さん 
[2012-10-17 10:15:55]

どうぞ早くひいてください。
ここにいる必要がない。
639: 匿名さん 
[2012-10-17 10:19:04]
631
良いマンション最上階、の相場を分かってないね。
640: 匿名さん 
[2012-10-17 12:43:24]
639
200-300平米なら別の話しだが、
今のクロスの面積160平米ぐらいなら3億でしょうよ。
641: 匿名さん 
[2012-10-17 13:58:20]
3億出すならクロスは選ばないでしょ
642: 匿名さん 
[2012-10-17 15:48:00]
日本一なら3億を出す価値があると思う。
643: ご近所さん 
[2012-10-17 16:12:23]
今までの風景を思い浮かべると、
本当に存在感のある建物が建ったな〜
という印象です。

下の赤いレンガ色の部分も、通る度に
とっても良い色だと思っています。

この中に600戸以上のお部屋があり、
人が入ったら、どうなるのだろう?!
と、期待と不安でいっぱいです。

目黒区の出張所や図書館も移動してくるので、
入居者ではありませんが、建物の中に入る機会も
あると思うので、楽しみです♪

644: 住まいに詳しい人 
[2012-10-17 16:27:56]
大橋は混雑になりそう、
そして7.8階の会社が入れば、3000平米もあるので、
また数百人が増えると思う。
とにかく、クロスが開業したら、
毎日、大橋周辺で一気に3000人ぐらい増えるから、
賑やかになるのは間違いない。
645: 匿名さん 
[2012-10-17 17:03:52]
店舗に一つがセイジョーに決まったみたいですね。
あとの2つは何が入るんでしょう?
646: 匿名さん 
[2012-10-17 18:09:05]
イタリアンとスイーツ
647: 匿名さん 
[2012-10-17 18:14:29]
このマンションは、出張所や図書館やスーパーなど
赤の他人たちが入ってくるので賑やかになるのは間違いありません。
648: 匿名さん 
[2012-10-17 18:57:02]
赤の他人たちと住民の出入り口が違うので、
それはよかった。
649: 匿名さん 
[2012-10-17 20:34:46]
イタリアンってサイゼリアってオチはないよね?
650: 匿名さん 
[2012-10-17 20:45:36]
出入口は違っても
同じ屋根の下で仲良くね。
651: 匿名さん 
[2012-10-17 20:54:45]
図書館が一番難しいかな。
毎日長時間入り浸る身なりのヤバい人とかわりといるから。
公共の施設である以上よほどのことがなければ利用は拒否できないからね。
652: 匿名さん 
[2012-10-17 21:34:22]
今度目黒区が持ち回りの例の施設も近くにできますしね
暇を持て余した彼らがたむろする事も大いにありそうですね
653: 匿名さん 
[2012-10-17 22:30:01]
臭いも含めて周りに迷惑をかける方は追い出します
654: 匿名さん 
[2012-10-17 23:17:36]
公共施設は難しいだろうね
差別はできないし
655: ご近所さん 
[2012-10-17 23:38:57]
確かにクロスから東急プラザへはメチャ近い。
電車なら5分、自転車なら12分、徒歩なら28分ですね。(笑 )
656: 匿名さん 
[2012-10-17 23:55:59]
徒歩28分ならメチャ近いですね
毎日歩いて行きたいですね
657: 匿名さん 
[2012-10-18 10:59:03]
>>655
表参道の東急プラザの事?
道玄坂から原宿まで散歩すれば楽しいかも。
658: 匿名さん 
[2012-10-18 11:29:58]
誰でも入れる公共施設が建物内にあるのは考えものですね
近隣住民は便利でいいですけど
659: 匿名さん 
[2012-10-18 12:51:13]
高級マンションならそんなものは当然入らないけど
そういうコンセプトのマンションではないし都との
関係上仕方ない。プライベート、安全性に拘るなら
いちいちここを検討する必要はないですよ。
660: 匿名さん 
[2012-10-18 15:03:37]
>安全性に拘るならいちいちここを検討する必要はないですよ。

とくべつな危険があるのですね
661: 物件比較中さん 
[2012-10-18 16:21:59]
公共施設が建物施設内にあるのは便利でいいと思う。
そもそも住人エリアを開放するわけじゃないから危険はないでしょう。

>とくべつな危険があるのですね
無理して買った時の後始末じゃないですか。
662: 匿名さん 
[2012-10-18 16:42:51]
図書館、役所ぐらい誰でも入れるなんて、
資産価値の低下には繋がるわけがない。
逆に生活便利で資産価値増加の可能性大。
663: 匿名さん 
[2012-10-18 17:26:10]
パークコート六本木でも何が入るとか
議論になってた。比べる事自体あちら
に失礼ではあるが。。。
住人にとってはメリット、デメリットあるだ
ろうけど近隣住民にとっては有り難いはず。
664: ご近所さん 
[2012-10-18 17:49:19]
比べる事自体あちらに失礼ではあるが。。。


って何が失礼なの?
その言葉はクロスの契約者に失礼じゃないかな?
665: 匿名さん 
[2012-10-18 17:57:18]
なんか契約者がいろんな肩書き使って下支えしてる書き込みが涙ぐましいですね

六本木と大橋は比較にならないのは事実だけどね
666: 匿名さん 
[2012-10-18 19:45:26]
東急の営業さんも暇ではないでしょうしここは契約者の書き込みが顕著
だから。得手して不人気物件を高値掴みしてしまったスレの典型だけど
マンションを見る目の良い勉強料と思えばいい。都心の高額物件を高値
掴みするより余程傷は少ないしね。
667: 匿名さん 
[2012-10-18 22:12:51]
スーパー、ドラックストア、図書館、喫茶店があるので、
一日外へ行かなくても全く生活支障がありません。
クロスは最高ですね。
668: 匿名さん 
[2012-10-18 22:30:40]
あと二つの店舗に何が入るかとても楽しみですね
669: 匿名さん 
[2012-10-18 22:34:55]
スーパーやドラッグストアで買える物って昨今は大概ネットで宅配してくれるからライフとセイジョーだったらあまりありがたみはないかな

未だにあと2店舗が決まらないのは不安要素ですね
670: 匿名さん 
[2012-10-18 23:30:15]
イタリアンとスイーツ
671: 匿名さん 
[2012-10-19 00:15:07]
一つは以前から言われていたバーミヤンに確定しましたよ。
672: 匿名さん 
[2012-10-19 00:34:28]
バーミヤンはいくら何でもガセだよね?
673: 匿名さん 
[2012-10-19 00:54:32]
がっかり店舗ばかりですね
これじゃあTSUTAYAはまず来ないでしょうね
674: 匿名さん 
[2012-10-19 00:59:23]
オンラインで簡単に借りられる時代に
TSUTAYAで100円レンタルありがたがるとか
ライフよりよっぽどショボい
675: 匿名さん 
[2012-10-19 07:52:40]
そのとおりです。
676: 匿名 
[2012-10-19 09:48:06]
ネットがあっても
食品は実物みて買いたい
薬品はたまに相談して買いたい
という層がメジャーだから
おかしくはない
677: 匿名さん 
[2012-10-19 11:50:39]
でもライフじゃねぇ、、、
結局は渋谷に買いに行きそう
678: とくめい 
[2012-10-19 16:10:16]
渋谷にもライフはある。
679: 匿名さん 
[2012-10-19 19:09:30]
中目黒駅前にもライフあるよ。
680: 匿名さん 
[2012-10-19 20:07:48]
個人的にはライフめっちゃ嬉しいし助かります。
渋谷に出ると高いものしか買えないしママズプレートはちょっと遠く
ボンヴィサは品揃えや質がイマイチ…という具合な場所に住んでる者としては
近くに品揃えの幅広い且つリーズナブルなスーパーはとてもありがたい限り。
681: 匿名 
[2012-10-20 15:02:21]
ここのネガ様達はよほど裕福でヒマなんだろうな…。毎日巡回ご苦労様です!
682: 匿名さん 
[2012-10-20 22:53:19]
販売戸数5戸で変化なしですね。
まったく売れなくなって来たの??
683: 匿名さん 
[2012-10-21 07:13:03]
5期2次も集まるまで無期限のようなので、そういうことでしょう
684: 匿名さん 
[2012-10-21 22:06:18]
近郊で高価格帯を買う人はいなくなったみたいですね。

買っちゃった人はご苦労様でした。
685: 匿名さん 
[2012-10-21 22:17:01]
第5期 2次販売が始まれば、戸数をアナウンスしますので、ご心配なく。
まとめて法人が買うかもしれないから、個人向け販売はまあどうでもいんのですけど。
運用に苦しんでいる金融機関が、不動産に目を向け始めているので、不動産市場は底堅いと思いますよ。REITを見てれば?株とは違って堅調です。
686: 匿名さん 
[2012-10-21 22:20:44]
結局売れない部屋は賃貸になるのか。

それにしても目黒区の賃料はつるべ落としで下落中ですね。
需要の割に増えすぎたってことかなあ?
687: 匿名さん 
[2012-10-22 12:16:51]
来年夏には完売だと思うよ。
688: 匿名さん 
[2012-10-22 13:41:16]
来年夏にもリバブルあたりが賃貸用に売れ残りを引き受けるんですか?
確かに仕様も低いので賃貸向きですけど

しかし賃貸マンションになるんじゃ、もう買ってしまった人は悲惨ですね
689: 匿名さん 
[2012-10-22 16:44:17]
来年夏頃になって、それでも余ったら、
チャイナ-マネーで全部買い占めるぞ。
690: 匿名さん 
[2012-10-22 22:52:30]
このあたりは供給過多で希少性が無くなってるから高値で売り抜けるのは無理だと思う。
バルク売りの価格はかなり下げるんじゃないか?
691: 匿名 
[2012-10-23 00:12:23]
いい加減
692: 匿名さん 
[2012-10-23 08:58:35]
クロスは完全に需給のバランスが狂ってるからね
前に値引きの書き込みがあったけどそれでも売れてなさそうだし

元は平均坪320だったけど、1割下げてようやく買い手が見つかるかなというのが現状だろうね

バルクだともっと安く卸すんだろうけど
693: 匿名さん 
[2012-10-23 09:27:31]
大崎辺りも大量供給が続きそうだし、
希少性を頼りに高値のところは値下がり圧力が高まりそう。

3Aも例外では無いでしょう。
694: 匿名さん 
[2012-10-23 11:05:00]
出た*****
来月の2次販売で15-20戸の契約予定。
更に
竣工後現場を確認してからの契約が20戸ぐらいある。
1月末にファミリタイプの完売はほぼ確実になる見通し。
695: 購入検討中さん 
[2012-10-23 11:33:03]
パークコート目黒青葉台と価格がかわんなくてビックリ。
こっちできるのまってたが、こんなことならパークコート買えば良かった。
696: 匿名さん 
[2012-10-23 12:15:15]
シンボルのタワマンが好きな人はパークコートを選ばないでしょう?
697: 匿名さん 
[2012-10-23 12:52:37]
えらい皮算用だな

シンボルってどこが?
698: 購入検討中さん 
[2012-10-23 13:51:50]
パークコートよりこっちのが価値ありますもんね!
699: 匿名さん 
[2012-10-23 14:32:52]
697
目黒大橋のシンボルって決まっているじゃん。
701: 匿名さん 
[2012-10-23 15:14:04]
東急コミュニティー再発防止できてないな、、、

こう短い期間に繰り返しだと社としてのチェック能力に問題があると言われてもやむなしだな
702: 匿名さん 
[2012-10-23 20:39:22]
1L完売.1K4戸しかない.
703: 匿名さん 
[2012-10-23 21:57:00]
694さん本当ですか?
もう、ほとんど完売が見えてきましたね。
90平米以上の広いところはプレミアいれても10戸ないです。
704: 匿名さん 
[2012-10-23 21:59:22]
管理組合なんて、住民が反対すればいつでも変更できるから、問題ないよ。
まともなとこはいくらでもあるから、大丈夫。要は理事会がしっかりしてればいいのよ。なんなら、おれが理事長やろうかなあ。
705: 匿名さん 
[2012-10-23 22:00:09]
http://www.meguro-air.com/
TOPページの写真がかわったね!かっこええ。早く住みたいなあ
706: 匿名さん 
[2012-10-23 22:04:45]
700戸近くあって、地権者が多くて、賃貸が多いマンションの理事会なんて何もまとまらないし何も決められない、変えられない
管理会社1つ変えることすら難しいだろうね
707: 匿名さん 
[2012-10-23 22:08:32]
うちもっと戸数多いし八割賃貸に回ってるけど
理事会法人格でちゃんと機能してるよー。
想像で物を言うのはやめましょう。
708: 匿名さん 
[2012-10-23 22:10:38]
想像じゃないよ
口からでまかせ言うのはやめた方がいい
709: 匿名さん 
[2012-10-23 22:13:42]
90平米以上の部屋は最近もうほとんど売れてないね
もう需要は食い潰した感じだね

賃貸にするにもラトゥールとバッティングして分が悪いから小さい部屋と違って引き取ってくれないだろうし
710: 匿名さん 
[2012-10-23 22:18:12]
希少性が売りで無くなると実力勝負。

都心から遠い近郊はやっぱ厳しいよ。
711: 匿名さん 
[2012-10-23 22:46:10]
大変な時代になったね。
712: 匿名さん 
[2012-10-23 22:52:18]
クロスが都心から遠いねー?六本木に住んでる人がここのネガスレ書くわけないし、業者スレ止めようよ
713: 匿名さん 
[2012-10-23 22:54:15]
湾岸に比べたらかなりの希少性があるけどね。この辺そんなに土地ないしね。
プラウドはホームレス施設が隣にできるから論外だし。
714: 匿名さん 
[2012-10-23 22:57:55]
都心までドアドア30分以内が基準になって来たから、
どうなんでしょ?
電車に20分近く乗るようなとこは厳しいよ。
半分の10分くらいが理想。
715: 匿名さん 
[2012-10-23 22:59:19]
ラトゥールって家賃が165万する賃貸バぶり―タワーでしょ。分譲と比較すること自体間違ってると思わんかね?ふつう。
外資系で会社が家賃出すか、ばか芸能人ぐらいしか住まんようなとこと比較してどうすんの?ほーあー
716: 匿名さん 
[2012-10-23 22:59:53]
希少性に期待するような時代じゃ無いって事だよ。

どうせ少子化で家余りになるんだし。
717: 匿名さん 
[2012-10-23 23:01:10]
大手町まで30分だが、十分でしょ。そんな時間に気にするなら、錦糸町のマンション買うわい。
718: 匿名さん 
[2012-10-23 23:02:37]
そんなに資産価値を気にするなら錦糸町にすれば?
719: 匿名さん 
[2012-10-23 23:02:55]
別に儲けようと思ってるわけじゃあるまいし、田舎より池尻の方が少子化の時代でも値下がりが小さいと思うのが普通でしょ。別に六本木や銀座に住みたいとは思わんしのー
720: 匿名さん 
[2012-10-23 23:04:46]
錦糸町みたいな飲み屋町の方が資産価値は下落大と思うけど。世間のことわからないみたいだねー。
721: 匿名さん 
[2012-10-23 23:07:26]
電車に乗っている時間が10分くらいがスタンダードになると、確かに20分は長く感じるだろうな。資産価値は期待しないほうがよさそう。
722: 匿名さん 
[2012-10-23 23:32:37]
そもそも値付け間違ったから元の値段じゃ売れなくてバルク売りしてるくらいだし

資産価値云々のレベルじゃないでしょ
723: 匿名さん 
[2012-10-23 23:38:33]
凄いな、こんなに戸数多いのに、もう完売寸前だって?
724: 匿名さん 
[2012-10-23 23:41:13]
プラウドの施設って7年後にはかたがついてる問題でしょ
7年後にはプラウドの圧勝じゃん
現時点でもクラッシィの方が立地からして上
駅近プレサンスには完敗
三茶タワーにも遅れをとっている状態

オープンあたりといい勝負じゃない?
725: 匿名さん 
[2012-10-23 23:42:06]
722
いい加減の発言をやめたほうがいいよ、根拠あるの?
726: 匿名さん 
[2012-10-23 23:43:30]
おいおい
賃貸業者にバルク売りしていてまだ100戸以上残ってて完売寸前?
冗談はほどほどに頼むよ
727: 匿名さん 
[2012-10-23 23:46:32]
目黒区の家賃レベルは下げ続けて台東区より下になっちゃったけど、さらに下がりそうだね。
728: 匿名さん 
[2012-10-23 23:49:58]
元値で小さい部屋を賃貸用に買った人は真っ青だね
729: 匿名さん 
[2012-10-23 23:56:04]
40平米以下ほぼ完売、
50-80平米台、残少し。
90平米以上ほぼ完売。

以上で、最新情報でした。
730: 匿名さん 
[2012-10-23 23:59:50]
10戸残っててもほぼ完売なの?
たいしたほぼ完売だな

嘘情報はよくない
731: 匿名さん 
[2012-10-24 10:40:39]
えーー
残10戸でもほぼ完売って言えないんだーー
732: 購入検討中さん 
[2012-10-24 10:43:49]
欲しかったのに残念。
733: 匿名さん 
[2012-10-24 10:56:05]
屋上は高さ何メートルぐらいの位置??

相当あるだろうから渋谷とか一望できそうですよね。

見に行くだけだけどよく歩く渋谷を上から見るっていうのも気分良さそう。

逆に出かけているときにそこからクロス-住めば自分のマンションとなるわけだけど-が見えたりもしますよね。

なんかいいなあ。
734: 匿名さん 
[2012-10-24 10:58:31]
いっぱい残ってるよ
売れてなくて苦労しているみたいだし、資産価値を気にしないなら買ってあげれば?

ものすごく縦長でいびつな形の間取りの部屋とか、廊下が長くて有効面積が狭い間取りの部屋とか
クロスエアー内でも特に不人気な部屋がいっぱいある

なんであんな使いにくい間取りを作ってしまったのか不思議なくらい
設計にセンスがないのかな
735: 匿名さん 
[2012-10-24 11:02:42]
>733
低地に建っているから近所のラトゥールより到達している高さは低いので、あまり目立たないよ
部屋からの眺望もないし、タワーの割にがっかりな作りだよ

それに渋谷を上から見るだけならセルリアンのセルリアンフロアにでも泊まれば十分味わえるし、住んだら数日で飽きるよw
736: 申込予定さん 
[2012-10-24 11:06:36]

プレミアム部屋を申し込む予定。
ワクワク、ドキドキな気持ちがいっぱい。
737: 匿名さん 
[2012-10-24 11:27:52]
先着順の1億8千万の部屋はいっこうに売れてませんね
まぁここに坪370万の価値は見いだしにくいですからね
738: 匿名さん 
[2012-10-24 11:56:46]
737
情報遅いよ。
とくに要望書が出ているみたいよ。
739: 匿名さん 
[2012-10-24 12:47:09]
要望書が出ても売れなきゃ意味がない
契約までいけばいいね

あと、日本語おかしいよ
740: 購入検討中さん 
[2012-10-24 13:53:36]
ラトゥールのあたりと大橋って土地の値段たいしてかわらないのに、賃料高いよな。
741: 匿名さん 
[2012-10-24 15:20:57]
そうです。
あの辺り(渋谷、青葉台、大橋、東山、三茶)の家賃が高い。
742: 匿名さん 
[2012-10-24 15:33:22]
大橋をバカにしちゃ駄目だよ。
743: 匿名さん 
[2012-10-24 16:44:26]
ただ、ジャンクション脇の家賃が高いかどうかは保証できません
アドレスも大橋だし
青葉台や東山なら別格だけどね
744: 匿名さん 
[2012-10-24 17:34:38]
ラトゥールは青葉台
クロスは大橋

ラトゥールは高台
クロスは低地

ラトゥールは高級志向
クロスは庶民派

越えられない壁がラトゥールとクロスの間にはある
745: 匿名さん 
[2012-10-24 18:34:34]

数秒で簡単に越えちゃう。
信号だけだろう?(笑)
746: ご近所さん 
[2012-10-24 19:04:30]
744
庶民達が坪350-380万の物件を買える訳がないだろう。
747: 匿名さん 
[2012-10-24 19:13:02]
平均320万円台で280万円台もあったけどw
サバ読み好きだね
748: 購入検討中さん 
[2012-10-24 19:32:18]
目黒区民だけど、青葉台と大橋のアドレスの違いが全くわかんないわ。
749: 匿名さん 
[2012-10-24 20:05:42]
なにも掲示板でわざわざ無知をさらけださなくてもいいのに
750: 匿名さん 
[2012-10-24 20:49:58]
>平均320万円台で280万円台もあったけどw

やっす(笑)
でも元々が不人気な土地だからそれでも割高なんだよねー
751: 匿名さん 
[2012-10-24 20:52:01]
しょせん近郊だから、
それでもお高いと言えますね。
752: 匿名さん 
[2012-10-24 22:19:46]
こんな良いタワマンを安く買えるわけないでしょ。勘違い野郎が多いね。
東京23区外へ行って探しなさい
753: 匿名さん 
[2012-10-24 22:20:48]
庶民さんたちは退場してくださいね。しょせん買えないんだから。
754: 匿名さん 
[2012-10-24 23:27:31]
スーパー、ドラックストア、図書館、喫茶店があるので、
一日中.外へ行かなくても全く生活支障がありません。
目黒大橋のシンボルタワマン----cross air tower最高です。
755: 購入検討中さん 
[2012-10-24 23:39:21]
かおっかなー
756: 匿名さん 
[2012-10-25 00:30:39]
連投乙

最寄りが池尻大橋駅のアドレスが大橋で駅距離で補正するとせいぜい坪300がいいとこだけど?

間取りが悪いし、ジャンクション横という劣悪な立地から考えると高いというのが一般論
なかにはいずれお荷物になる派手な共用施設に目がくらむ素人はいるだろうけど、それだけじゃ500戸弱も売れないよね
北側の坪280台が売れたけど、坪320程度のところが売れ残ってるのがこの物件に対する市場の評価の結果

もうバルク売りが始まってるみたいだし、東急の土地の仕入れがバカ安だったことを考えると東急の1人勝ちだね
757: 購入検討中さん 
[2012-10-25 07:54:48]
ラトゥールなんて大したことないでしよ。
758: ご近所さん 
[2012-10-25 09:43:51]
>>756
希望と現実が違う事をよく覚えてもらいたい。
坪360-380部屋の契約率9割を超えた。
どうやって説明する?
759: 購入検討中さん 
[2012-10-25 10:01:40]
クロスエアタワーはまぢでいいよ。
760: 匿名さん 
[2012-10-25 11:21:32]
完売したら、ネガレス君達が撤退するだろうね。
761: 匿名さん 
[2012-10-25 15:42:58]
完売するの?
何年も売れ残ってるタワーとかいっぱいあるよ
762: 購入検討中さん 
[2012-10-25 15:59:47]
例えばライズとか?笑

ライズってどこが作ったんだっけ?
763: 匿名さん 
[2012-10-25 17:51:43]
クロスエアタワーの完売時期は
      ↓ 
      ↓  
    2013年8月  
764: 匿名さん 
[2012-10-26 19:23:48]
大橋シンボルに住みたいけど、
お金がなくて見ているだけ。
値引きをしてくれたら絶対買う。
765: 土地勘無しさん 
[2012-10-26 19:37:40]
値引きはないであろうな。
766: 匿名さん 
[2012-10-26 22:49:46]
建物ができて、買いたい人も出てきたね。
となりのしょぼいプリズムが坪単価340万で取引されているのを見れば、クロスの新築は割安だしね。ただ、お金がなくて買えないで指くわえて見てる人が多いのよね。
767: 土地勘無しさん 
[2012-10-26 22:58:12]
青葉台に住んでるから全くうらやましくないわ。
768: 匿名さん 
[2012-10-26 23:12:42]
青葉台もぴんきりだからね。キリの方でなければ、自慢になるかもだけど????
769: 匿名さん 
[2012-10-26 23:15:57]
大橋アドレスでジャンクション脇のクロスも高くて買えないようじゃ、背伸びして無理するよりもこのエリアの新築自体をあきらめて他で探した方がいいね
このエリアだとクロスは最低ランクに分類されるので、他の新築物件は基本的にクロスより高いですし
770: 匿名さん 
[2012-10-27 08:20:13]
確かにクロスに手が届かないようじゃ、もっと郊外にいかないと無理だろうね
無理して買っても資産価値が保てないクロスじゃ、住み替えで行き詰まるか年々上がる維持費に生活が圧迫されるだけだろ
771: 匿名さん 
[2012-10-27 10:01:14]
大橋シンボルに住みたいけど、
お金がなくて見ているだけ。
値引きをしてくれたら**絶対絶対**買う。
772: 匿名さん 
[2012-10-27 10:49:20]
渋谷シンボルではなくて
大橋シンボルだからなあ…
773: 匿名さん 
[2012-10-27 11:12:45]
689戸、っていう巨大さは、安心材料なのか不安材料なのか、判断しかねています。
どう思われましたか。
774: 匿名さん 
[2012-10-27 12:24:49]
689戸は不安要素ですね
不要な共用施設が多くて金食い虫なので、唯一もメリットであるスケールメリットもあまり生かしきれていない感じですし

関係者が多くなればなる程まとまりはないですからね
マンション管理が不安ですし、しかも問題が多い東急コミュニティ管理会社なのでなおさら
775: 匿名さん 
[2012-10-27 14:02:27]
共有施設はニーズが高く不要じゃないね。
管理会社はどうしようもなければ、変更すりゃいいから問題なし。
774は、クロスが残り少なくなってきた焦りから、同業者のネガだね。
自分のとこの物件売る方が先じゃん。
776: 匿名さん 
[2012-10-27 14:49:43]
774ですが同業者ではありません

不要な共用施設として名高いものが多いですよ
ちょっとネットで調べれば、ほとんど使われないお荷物共用施設が何かはすぐに分かりますよ
自分が使わないものに無駄な管理費を払うのが好きな人にはいいのでしょうけど

あと管理会社を変えるために必要な理事会の手続きについて、スタート時の管理規約の項目をみました?
とてもじゃないけど689戸あるマンションで変えるのは現実的じゃない
理事会にとっては少なくとも数年仕事で、そうこうしてる間にメンバー入れ替えになって話が進まなくなるのが目に見えている
777: 匿名さん 
[2012-10-27 19:39:06]
776は余計な御世話屋ということかい。ネガスレ書いて何が楽しいのか?買えないねたみがネガになっているんでしょう。御気の毒です
778: 匿名さん 
[2012-10-27 19:47:38]
文面からみると買えないんじゃなくて買わなかった人だろうね
779: 匿名さん 
[2012-10-27 20:01:10]
プラウド駒場は隣にホームレス施設、井の頭線は渋谷再開発の蚊帳の外、三茶タワーは、駅から遠く、高速道路の真横、ましてや仕様がドショボ、見た目もペンシルタワー、クラッシーは駅から遠いし狭い部屋しか残ってない。
現実的には、クロスがこの辺じゃ1番だとおもいます。
780: 匿名さん 
[2012-10-27 20:07:59]
共用施設、確かに多いけれど、維持にお金がそれほどかかるとも思わないんですが。
清掃くらいなんじゃないかなあ。
ジムは、最初はいいけれど、マシーンが古くなっていって、結局持て余すこともあるんだそうです。
のちのち理事会で対処は決まるでしょう。

どこぞのマンションの、ドッグランが棟内にある、みたいなことはないので、ここは大丈夫でしょ。
781: 匿名さん 
[2012-10-27 20:11:53]
お金のかかる共用施設が抑えられてるからいい方です。
管理会社だって変更できるし。
ただ変更するって言うと、東急さんも改善・値下げしてくれるので
しばらくは、そうやって運営していけばいい。
782: 匿名さん 
[2012-10-27 20:59:32]
779さんの御意見が虚しく感じるというか契約者さん
の気持ちは分かりますがお気の毒です。
何を言おうと周辺では一番人気がなかった結果が全て
をあらわしてると思うのが一般的な意見です。今の購入者
はシビアですから大橋アドレスでしかも低地の都内屈指の
劣悪環境のタワーは選べません、明らかな割高ですし。
しかも事故物件になってから契約者戸数が更に激減してます
よね。事故だけのせいだけではないのかも知れませんが。。。
783: 匿名さん 
[2012-10-27 21:25:15]
販売前ならともかく販売後時間はかなりたっての不人気物件が一転
人気物件に変わるとは想像がつかないけどそんな例ってありますか。
784: 匿名さん 
[2012-10-27 21:41:40]
下手にパーティールームがあるとパーティーサークルが使って不特定多数が入り込んで騒ぐからない方がいいな
785: 匿名さん 
[2012-10-27 22:02:21]
782さん。で、なぜネガスレ書いてるの?虚しく聞こえますよ
786: 匿名さん 
[2012-10-27 22:05:51]
ホームレス施設のとなりがそんなにいいの?駅から9分も歩く仕様が低い高速道路の真横のペンシルビルがそんなにいいの?782さん。で、どのマンションがいいの?否定するだけなら、共産党と同じく誰にでも出来ます。この辺でどのマンションがお勧めなのでしょうか?
787: 匿名さん 
[2012-10-27 22:13:24]
未来永劫なくならないジャンクション横よりは年でなくなるホームレス施設の方がいいな
高速横はどっちも一緒で、むしろ渋滞スポット近くのクロスの方が空気悪い
ブーメランだね
788: 匿名さん 
[2012-10-27 22:15:22]
689戸と120戸のマンションの販売速度比べても意味がありません。
適正価格だから、巡航速度で売れているだけです。あと1割安かったらとっくに完売していたでしょう。
安かったら買いたいとか、みっともないから貧相なこというのやめようよ。
お金ないなら、働いてからでなおしてきなよね。いくらネガスレ書いても、ここはもう値下げしないから、無駄!他へ行ってくださいね。
789: 匿名さん 
[2012-10-27 22:19:22]
ホームレス施設の建築に2年ホームレスさんたちの横に5年の合計7年も御付き合いするのとクロスに住むのとで、ホームレス施設の横に住むのがマシです、という価値観の方も世の中にいるんですね(笑)
790: 匿名さん 
[2012-10-27 22:20:18]
三茶と池尻、三菱と東急という時点で勝負ありというか
三茶は人気だったからとっくに完売してんじゃないか。
環境は下馬のが少しはましだけど目糞鼻糞レベルだから
安くなければ買わないというか買えない。
791: 匿名さん 
[2012-10-27 22:20:31]
価値観の違いって恐ろしいですね
792: 匿名さん 
[2012-10-27 22:22:21]
結局782さんは、ネガスレ書いてるだけで、お勧めマンションはないんですね。
否定するだけなら猿でもできますよ。
793: 匿名さん 
[2012-10-27 22:25:15]
790さん。ウソ言っちゃいかんわな。
三茶タワーはまだ売れ残ってるよ。
http://www.ph-sancha.com/
見に行ったけど、ドしょぼいタワマンだったよ。
794: 匿名さん 
[2012-10-27 22:26:49]
クロスのような曰わく付きの物件はないな。プラウドも同様とはいえ完売してるかの差はとても大きい。
両者共に手付けかえってくるならどれほどキャンセルがでたことか、それも出来ないようで御愁傷様です。
795: 匿名さん 
[2012-10-27 23:07:36]
あちらは残り1、こちらは公にされてるので100。どちらが人気なんだ(笑)
796: 匿名さん 
[2012-10-27 23:16:14]
バルク売りしてもまだ残100だから周辺物件の中では戸数を差し引いても一番出遅れた

お勧めマンション?そんなの個人の価値観によっても違うけど、劣悪環境で無駄な施設込みの管理費と馬鹿みたいに値上がりする修繕積立金を払うのが好きで、資産価値が無くてもいい価値観の人にはクロスはお勧めだけど、それ以外ならプラウドなりクラッシィなり、三茶タワーの方がお勧めだね
とは言っても、それらは人気でもう完売か残戸数が少ないけどね
797: 匿名さん 
[2012-10-27 23:18:28]
ドしょぼいタワマンより売れてないタワマンはなんて表現すればいいんだ?
三茶タワーをけなせばそれ以下であるクロスを自ら貶めるだけなのにね
798: 匿名さん 
[2012-10-27 23:20:29]
東京都の測定結果みると
最近では大橋より下馬の方が空気悪いよ。
だからって空気いいわけでもないけど。

まあ、三茶がよければ三茶買えばいいし、
共用施設いらないならどこぞの小世帯マンション買えばいいし。
まずは自分の優先順位を明らかにしましょう。
799: 匿名さん 
[2012-10-27 23:22:38]
太子堂のピアースもよさそうだし益々こちらは苦しいな。
800: 匿名さん 
[2012-10-27 23:23:14]
バルク売りしたとか全然知らないのによく書けるな

実際には売れ行き知りたくてたまらないくせに
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる