広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「アーバンビュー渚ガーデン/タワービレッジ6番館・7番館」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 佐伯区
  6. アーバンビュー渚ガーデン/タワービレッジ6番館・7番館
 

広告を掲載

エミネム [更新日時] 2018-12-30 03:56:05
 削除依頼 投稿する

見学に行かれた方、情報お願いします。
私も近く見学に行きますのでレスします。

[スレ作成日時]2009-01-23 00:05:00

現在の物件
アーバンビュー渚ガーデン タワービレッジ
アーバンビュー渚ガーデン タワービレッジ
 
所在地:広島県広島市佐伯区海老山南1丁目1番1(地番)
交通:山陽本線 「五日市」駅 徒歩9分|広島電鉄宮島線 「広電五日市」駅 徒歩9分

アーバンビュー渚ガーデン/タワービレッジ6番館・7番館

284: 匿名さん 
[2009-03-31 17:02:00]
281,あんたどこの営業や。そんなに渚が売れるんがおもろうないんか?。ほんならもっと営業力つけんとな。
285: 匿名さん 
[2009-03-31 20:36:00]
噂ですが,他のアーバン系のマンションで,あまりにもマナーの悪い住民が,他の住民からの苦情により,
民事訴訟の対象とされていると聞きました。
まぁ,規約に同意して入居しているわけですから,あまりにもマナーが悪く,他人に苦痛を与えるようであれば,
他の住民から損害賠償請求等をされてもおかしくはないですね。
286: 匿名さん 
[2009-03-31 20:42:00]
渚ガーデンの住民ですが、本日,アーバンコーポレイションから、瑕疵担保責任やアフターサービスについて,
(株)グランドアメニティへ事業譲渡後も従前どおりの内容で対応する予定であるとの報告がありました。
287: 匿名さん 
[2009-03-31 23:24:00]
書き込み多いですね。いかにこの物件にみなさんが興味を持っているのかがわかります。
なかなか為になるコメントも多いし。僕の知り合いもこの物件に興味をもってますよ。
知り合いは結構物件をもっているいわゆるお金持ちですけど、値の高い物件に食いつくわけでなく、かといって安い物件をねらっているわけでもなく、優良物件に興味をもってます。
288: 匿名さん 
[2009-04-01 02:39:00]
>>285
噂なら別に書き込まなくても…
289: 匿名さん 
[2009-04-01 10:49:00]
営業お疲れ。
注目されてるんじゃなしに殆ど営業マンのやり取りでしょ。
287も業者でしょ。
あんな事わざとらしく書き込まなくてもいい事ばっか。しかも金持ちがここを優良物件と?
ちなみに286さん。それは予定なんですか?確定しないと業者なんて信用できませんよ。
言い切ってもらえるまで不安はあります。私も同じ立場なので不安ですが決定される日まで待ちましょう。
忽ち凌ぐ事しか考えないとこが大半だから。
290: 匿名さん 
[2009-04-04 04:24:00]
大規模マンションなのだからいろいろな住民層がいるし、価格帯から判断できる。
大きくなればなるほどいろいろな人間が住んで、総会では何も決まらないしうまくいかない面も出てくる。

売れる物件なら定価をこの価格帯を下げないはず。
お買い得かというとそうでもないような気がする。

どちらにしても「この価格だからやっと購入できる」という人はやめておいたほうが・・・
今の賃貸と変わらないという営業文句で短期1パーセント金利とかで組むのだけは・・・。

なにか暗いニュースの中にも妙に明るい兆しが見えている今、甘く考えている人がいないですよね??
1~2年で景気も良くなってくるし、「さあ、今が買い」と思っている方!!来年はわかりませんよ・・・
ここの購入価格の倍は出しても買える人は問題ないと思いますが、
家族を守るため、短期的な視点やお得という感情は捨てましょう。そして勉強しましょう。
291: 匿名さん 
[2009-04-04 11:54:00]
何を勉強すればいいんですか?
勉強しなさいと言うならば教えて。
安ければいいよ。近所付き合いなんかしないから関係ないし。
292: 匿名さん 
[2009-04-04 13:23:00]
本当に色々勉強してから購入した方がいいよ…金利・修繕がどのように上がっていくとか…

安いから購入するのはいいけど、購入後の事も調べないと自分が大変なことになりますよ…
293: 匿名でーす 
[2009-04-04 13:54:00]
そりゃ何を買うにも同じ事が言えるね♪
294: 匿名さん 
[2009-04-04 13:58:00]
290さん。別にこのマンションに限った話じゃないでしょうに・・
時間があるんでしたら他の物件の掲示板にも是非書き込んであげて下さい。 というか、住民層の話とかもう飽きたんですけど・・
295: 匿名さん 
[2009-04-04 14:19:00]
投稿禁止にされてストレス溜まってたんだろ。許してやれよ。
296: 匿名さん 
[2009-04-04 14:27:00]
じゃあ許す。
297: 匿名さん 
[2009-04-05 16:11:00]
結局40件とかぐらいしか売れてないみたいよ
298: 匿名さん 
[2009-04-05 21:47:00]
町 「そうとも言い切れません。売主に10年保証をするだけの能力があるかどうかが問題です。売主が10年以内に経営破たんした場合には、欠陥が見つかっても保証してもらえないことになります」

タ 「そうですか。そうなるとアフターサービスも難しいかもしれませんね」

町 「要するに転売物件を買うということですから、メーカーの保証は付かず、売主の保証能力を見極める必要があるわけです。もし売主破たんの場合には、入居後に不具合が見つかっても、自己責任で対応する覚悟が必要です」
町 「前回もお話ししたように、今年10月から住宅瑕疵担保責任履行法が施行され、すべての新築住宅は瑕疵担保責任保険への加入などが義務づけられます。引き渡しから10年以内に売主が倒産してしまっても保険か供託金でカバーできるので、心配な人は10月以降に引き渡されるマンションを買うといいでしょう」


と言うことらしい。
299: 匿名さん 
[2009-04-06 21:03:00]

結局,10月以降は保険分が売値に上乗せされるだけじゃないの?
ベンダーが,わざわざそんな身銭切るわけがない。目に見えないところで,買い手が払わされるパターンです。
極端な話,瑕疵担保責任が問われて,補償された例なんてたくさんあるの?聞いたことがないんだけど。
10年のうちに,明らかに瑕疵だと認定される可能性を考えると,瑕疵担保責任保険なんて,ほとんど
捨て金のような気がしますね。
300: 匿名さん 
[2009-04-07 20:55:00]
295よ!なぜ投稿禁止にされなければならない。
君みたいなやつは2chで書き込んどけばいい。

私の意見が必要なければ無視してくれ。
後悔のない買い物を!
301: 匿名さん 
[2009-04-07 22:13:00]
290さん。
修繕積立金の事は分かるとして、金利の動向なんてどうやったら分かるんですか?色々勉強したけど分かりません。教えてください。
302: 匿名さん 
[2009-04-10 05:15:00]
金利の動向など銀行マンでも当てるのは難しいから予測しかわからない。
今年は今のままが続くのでは?
短期3年とかだけはやめといたほうがいいような気がする。知らない人はいないと思うが、良くある金利1%はあくまで優遇金利1%。3年後は店頭金利から0.4とか1.0%優遇されるだけだから注意が必要です。

修繕積立金は、この不景気で延滞やまったく払わない人が増えてきているらしい。
給食費の未納などモラルのかけた人間が多いのを見てもわかる気がする。
結局きちんと支払いしている人につけが回ってくるという変なサイクル。
303: 不動産屋さん 
[2009-04-10 10:09:00]
修繕積立金は必ずお支払いしましょう。わたしが見てきた経験上、管理費・修繕積立金は滞納されるといずれはその不動産は競売にかけられてしまいますよ。支払わなければ、支払っているマンション住民、管理組合から支払い督促されるのはもちろん、最後には総会を開いて、住民の意見の一致をもとに競売にかけ、その売り上げ金から滞納分を相殺されるのです。なので、支払っている人がばかをみるなんてことはないのです。給食費の問題と一緒にするのは表現が間違ってますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる