広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「アーバンビュー渚ガーデン/タワービレッジ6番館・7番館」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 佐伯区
  6. アーバンビュー渚ガーデン/タワービレッジ6番館・7番館
 

広告を掲載

エミネム [更新日時] 2018-12-30 03:56:05
 削除依頼 投稿する

見学に行かれた方、情報お願いします。
私も近く見学に行きますのでレスします。

[スレ作成日時]2009-01-23 00:05:00

現在の物件
アーバンビュー渚ガーデン タワービレッジ
アーバンビュー渚ガーデン タワービレッジ
 
所在地:広島県広島市佐伯区海老山南1丁目1番1(地番)
交通:山陽本線 「五日市」駅 徒歩9分|広島電鉄宮島線 「広電五日市」駅 徒歩9分

アーバンビュー渚ガーデン/タワービレッジ6番館・7番館

2: ハコ 
[2009-01-27 00:15:00]
25日に渚ガーデンの見学会に行きました。
3月入居可能で急すぎるな… っと思いながら検討中です。


今週末にも両親を連れてまた見学に行きます。
色々見学して思ったのですが、問題点は他の会社より内装が雑のように感じました。
あと、海沿いで埋立地ということもあり、塩害と地盤沈下が気になります。


次回担当者の方に、詳しく伺うつもりですが、なにしろ8月にアーバンが経営破たんしたばかりなので、当然販売に力を入れていることだと思いますし、その点は口車にのせられないようにしたいと思います。


私の実家も12年前にアーバンで分譲マンションを購入していますが、12年経つとこうなんだ〜っと参考にもなります。
アーバンを否定するわけではありませんが、うちの実家も何かしら購入後のトラブルやメンテナンスのいきとどいてないところがあったので、少し不安もあります。


ですが、あの金額と立地条件は良いと思います。

見学は早めに電話予約を取ってから、行かれた方が良いと思います。私たちが見学に行った際にも、若い家族が多かったです。そしてあらかじめ、どのようなタイプの部屋が見たいか、伝えておくのも良いと思います。


事前のアンケートで3LDK希望と書いたのですが、担当の方からの案内がなく、2LDKや4LDKのタイプのみ案内されました。3LDKも見たいというと、次回にしましょうと流されてしまい、おそらく決まりかけているか、人気が集中しているのかと話を聞いていて思いました。


チラシには発売前の予約などは出来ません、と書いてありましたが、実際には同じ部屋に人気が集中したらどうなるのか?と聞くと、先着順やもうすでに内密に決まりかけている話もある、など不可解な点がいくつもありました。
価格もまだ確定しておらず、発売していないのに、内密に…
であれば、ちょっと不平等だし、チラシと違うことになります。

簡単な買い物ではないので、よく自分の目で確かめて検討された方が良いと思います。
エミネムさんももし、見学会に行かれて何か気になるようであれば、また書き込みをお願いします。
3: 近所をよく知る人 
[2009-01-27 12:07:00]
ないない。
売れるわけない。。。
買おうと思ってる人すらほとんどいない。。。
ましては全て売れるわけはない。。。
旭園に知り合いが住んでますが地盤沈下は起きてたみたいですよ。
次の日には急いで陥没部分を埋めてたみたいですけど。。。
賃貸を売るにしては高すぎでは?
西松建設の影響でしょうかね〜。。。
いい部分ないからもっと金額落とさなきゃね〜。。。
4: サラリーマンさん 
[2009-01-27 12:42:00]
坪当たりの価格はいくらぐらいですか・・・
25坪クラスで、2300万前後ぐらいするのですか
あの返の地盤沈下は、アルパーク近郊のように沈下はしないようですが・・
後から、埋め立てした場所だから部分的な沈下はないと思います。
5: 匿名さん 
[2009-01-27 21:23:00]
ここは広島市HPにて液状化最危険地域のひとつに指定されています。
(もう一箇所は宇品)
6: 購入希望者 
[2009-01-27 21:38:00]
でも買いたいんです。
7: 匿名さん 
[2009-01-27 21:45:00]
そうですか。
値切れる要素が満載なので、あせらず頑張ってください。
満足のいく買い物をして、良い暮らしができるといいですね。
8: エミネム 
[2009-01-27 23:46:00]
先日行ってきました。
 民事再生法の話が最初に担当者からありましたが、不安要素の一つである埋立地であることと
構造に関する説明がなく、パンフレットにも書いてありませんでした。普通は説明がありパンフレットにも書いてあるのではないでしょうか?こちらから質問すればよかったのでしょうが、本当に自身があるのなら担当者の方から説明があると思います。
 内装ですが、私も少し雑で安っぽい印象を持ちました。
フローリングがしっかり取り付けられていない感じでしたし(手で押してみると良く分かりました)、壁紙・窓等もチェックしましたが同様でした。バルコニーが広かったのはプラス要素ではないでしょうか。
 私も3LDKで希望を出しましたが。最後に希望のタイプを聞かれたので何故かと思ったので聞いてみると、抽選で他の物件に購入者が流れるのを防ぐ為に事前に調整している様でした。
 変わった間取りが多いので楽しみにしていましたが、私には変わり過ぎていてフローレンスの様な普通の間取りが良く思いました。
 値段が安いので多少のことは妥協しようかと思っていましたが、不安要素が多いので購入はなさそうです。構造に関しての不安がなくなれば・・・と思うので次の日曜日にまた行ってみようとおもいます。
 余談ですが、敷地の東側の空き地(商工センター側)は将来アーバンのマンションが建つ予定だそうです。
 またレスします。
9: エミネム 
[2009-01-27 23:56:00]
ハコさん

 塩害について質問しましたが、「台風などのときには塩害があります。」と言われました。普段は?と聞くと返事は・・・・でした。

 塩害は多少なりとも普段からあるのではないでしょうか?
10: ハコ 
[2009-01-28 22:42:00]
エミネムさん

そうですね、私も親戚に建築関係者がいるので、色々情報収集してみましたが、やはり評判はよくないです。

もしかして、担当者同じ方ですかね?そんな気がします。私も日曜日に予約をしていますが、旦那とキャンセルしようかと話しています。


確かに塩害はあるみたいですね。それに、あんなに高い建物なのにベランダのアルミのような手すりが危ないです。風も強いだろうし…。

他に購入を考えていた知り合いがいるんですが、やはり同じ意見で、外見も市営のように見えるから、ちょっと…と言っていました。

結局、その方は五日市駅前に出来たグランイースト五日市駅前という、かなりの巨大マンションを購入したみたいです。ものも良く、価格も安かったので即完売したみたいです。
やはりみんなわかっているんだと思いました。


渚ガーデンは購入しても、その後の価値がかなり下がると思うので、手放す時が大変だと思います。

私は渚ガーデンを諦めて他をあたるか、グランイーストの中古がおそらく一、二年で空きが出ると思うので待ってみます。

あそこだったら、手放す時に困らないかな?と。

お互い頑張りましょう!
11: 匿名さん 
[2009-01-28 23:01:00]
やっぱ評判良くないですねー でも僕は気に入ったので買う予定です。頑張ります。
12: エミネム 
[2009-01-28 23:02:00]
ハコさん

 私は女性の担当者さんでした。ちなみに私も25日に見学に行きました。

 グランスイートですが、こまめにチェックしていると年に数回は中古の物件が出ていますよ。
ただ、すぐに売れてしまっているようです。五日市の築年数が浅い物件も同様のようです。
13: 物件比較中さん 
[2009-01-28 23:26:00]
注文主のアーバンさんは倒産するは、売り出した西松建設の副社長、元社長?は逮捕されるは!!
ほんとに買っても大丈夫な環境なのでしょうか?
14: ハコ 
[2009-01-29 00:43:00]
エミネムさん


私は男性の方でした。。私の時も、重ならないように案内してますって言ってましたよ。


グランスイートですが、イーストガーデンもですか?!
今、ネットで色々調べているのですが、余ってるみたいなんです。評判も悪くないです。データが古いんですかね?気になるので明日にでも動いてみようかなと思います。

マンションの話が変わってすみません…。
15: ポン 
[2009-01-29 16:19:00]
先週モデルルームを見学に行ってきました。
外観は私的にはかなりオシャレで気に入ってます(確かに市営に見えない事もない)が内装がみなさんの言うように雑で何か全体的に安っぽい感じがしました。担当者の方に不安な点(地盤沈下や野鳥公園予定地のゴミ処理場建設の噂)など質問した所すべて曖昧ではっきりした答えは帰ってきませんでした。
この物件は不安要素がとにかくありすぎるのでまだ焦らずに少し様子を見てみようと思います。
16: エミネム 
[2009-01-29 20:09:00]
ハコさん


 私が見た中古物件はイーストガーデンではありませんでした。

 イーストガーデンは私も検討しましたが、線路横・鉄橋そば ということでやめました。
3部屋残っていましたが、2500万円台の部屋は昨年で売れていました。残りは2700万円台以上だったように記憶しています。


 本題に戻って ポンさんも書き込みされているように地盤沈下・ゴミ処理施設等についての質問に曖昧な答えが返ってくるようでは購入できませんよね。一生で一番大きい買い物ですから特に構造の不安が解消されなければ購入しない方がいいでしょうね。私は恐らく他の物件にします。
 もし2月1日などに行かれたらまた書き込みお願いします。私は行くかどうか未定ですが、行ったら書き込みします。
17: 匿名さん 
[2009-01-30 00:15:00]
ゴミ溜め施設ですが、中国新聞見たら、マンションの前でなく、廿日市大橋の手前くらいに建設予定でした。ただ佐伯区地元の県会議員さんらが頑張って反対してくれてますよ。
地盤沈下は多かれ少なかれありそうですよね。鶴学園大丈夫かな?
18: 祐一郎 
[2009-01-30 08:39:00]
書き込みが少ないのがこの物件の魅力のなさ。
19: デベにお勤めさん 
[2009-02-02 14:01:00]
2月3月はゼネコンにとって大事な時です。というのも次年度の公共工事の総合評価方式による入札が行われる1年でも特に最重要時期です。
仮に今回の事件が、前社長、副社長の逮捕で会社ぐるみと認識された場合、評価点が下がる可能性が高く次年度の受注に影を落とす可能性が大である。
20: 匿名さん 
[2009-02-03 08:15:00]
>19
N松建設さんのことですね。
21: 買い換え検討中 
[2009-02-05 13:42:00]
見学に行きましたが、坪当たり価格・・80万以下ならそこそこかと思うけど
そんなに安くはないですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる