住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その9) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 有明ガーデンシティー(その9)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-26 13:22:18
 

『湾岸伝説は完結する』


有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/241703/

ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!

[スレ作成日時]2012-08-29 22:55:15

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 43戸 / 1,539戸

有明ガーデンシティー(その9)

876: 匿名さん 
[2012-10-30 00:02:43]
ブリリア兄弟が増えたと聞いてとんできました
マジでそっくりでワロタ

ホールが結構面積占めてるけどいったいどんな用途で使われるのか
877: 匿名さん 
[2012-10-30 01:15:06]
アンケート用紙確認しましたが、建物の色、白とブルーですかねこれ?
スパって管理費に1700円も上積みされてたんすね。だけどスパは欲しいな。
てか、共用全部欲しい。ついでにBBQ広場お願いします。3L買おう。
本当に最強物件ですね〜
878: 匿名さん 
[2012-10-30 06:18:48]
私は勉強部屋欲しいな。どうせ自宅だとうるさくて勉強なんてできないから。
879: 匿名さん 
[2012-10-30 08:06:53]
災害時には、避難場所としても使われるようになればいいね。
880: 匿名さん 
[2012-10-30 10:12:10]
アンケートのイメージ図
アンケートのイメージ図
881: ご近所さん 
[2012-10-30 10:44:46]
ワクワク感GET。

物知りの方教えてください。
1.高速道路沿いは何向きになるんでしょうか南東かな?
2.右側のタワマンの右横にゆりかもめ沿線があり、右上がりんかい線ということですね。
3.右側と左側のタワマンだと、当然駅近の右側が建ちますよね?
4.あくまでも計画ですが、平成27年1月に一部開業とありますが、
  まさか、駅から一番遠い商業施設が開業するんですかね?あるいは、中央の劇場?

以上、宜しくお願いします。
882: 匿名さん 
[2012-10-30 12:59:47]
開業時期については、ビジネス的な問題でしょう。
先に資産価値を上げておいてから販売したいというガメついデベなら、ガーデンやショッピングセンターを先に開業させるでしょうね。
883: マンション住民さん 
[2012-10-30 13:09:31]
ふつう開業って言ったら商業施設やホールにしか使いませんよね?
884: 匿名さん 
[2012-10-30 13:16:34]
>>883
正解!
885: 匿名さん 
[2012-10-30 17:39:18]
ネガで言うつもりではないですが、ホールって何に利用するのですか?
すぐ近くに国際展示場があるのに。
ハコモノは維持管理費が危険です。
東京ドームでも儲かってないのに。。
住友不動産がマンション管理費に上乗せするなんて事も有り得るのではと心配になります。
886: ご近所さん 
[2012-10-30 18:11:25]
ホールってゆうか、「劇場」ができるってことじゃなかったですっけ?
国立劇場やオペラ劇場みたいなのかな?
887: 匿名 
[2012-10-30 18:16:18]
どうやら、あの高さしかない事を
想定すれば
劇場のホールでは無く
会議場などのイベントホールの
ようですね。
888: 匿名さん 
[2012-10-30 18:24:02]
延床面積 18,919㎡ の首都圏有数のホールとなりますので、色々使い道あると思いますよ。
サントリーホールですら、延床面積は 12,027㎡ ですから。
サントリーホールでは、こんなイベントが毎日行われてますね。
http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/perform/index.html

ビックサイトは税引き後でも 30 億以上の利益出してますね。
889: 匿名さん 
[2012-10-30 18:37:24]
サントリーホール行ったことないんだろ?
オペラ云々もハイソっぽいから言ってるだけなんでしょう
890: 匿名さん 
[2012-10-30 18:42:24]
>ビックサイトは税引き後でも 30 億以上の利益出してますね。
ビッグサイト(国際展示場)は、幕張と競い合って勝った大型イベントが増えましたから。
都や国の政策でも、今後は国際的な競争力を図っていく地域です。

個人的には横浜に移ってしまった「キャッツ専用劇場」とかをもってくるのを期待してたんですが(^^;
891: 匿名さん 
[2012-10-30 18:50:55]
来年は東京モーターショーもありますね。
個人的には国際的なイベントの集客は郊外では難しい時代になっていると感じます。
892: 匿名 
[2012-10-30 18:51:20]
どう考えても、あの高さで
音響重視のサントリーホールとの
比較は無理。
893: 匿名さん 
[2012-10-30 18:52:12]
素朴な疑問だが自分の住むマンションの隣が劇場だったりしたら外部からの人の出入りが激しくなってうっとおしいと思うけど。
埋立地の人って魚市場や劇場がすぐ近所にできるのが嬉しいんだよね。
変わってるなあ。
私は閑静なほうがいいけど。
895: 匿名さん 
[2012-10-30 19:07:48]
何で上がるの?
897: 匿名さん 
[2012-10-30 19:17:15]
普段利用しないホールは利便性とは関係ないのでは?
周辺住民の皆さんは、過度な期待や買い煽りは控えた方がいいかと

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる