仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台市東部(宮城野区・若林区)のマンションについての情報交換スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 仙台市東部(宮城野区・若林区)のマンションについての情報交換スレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-12-02 10:19:17
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】仙台市東部(宮城野区・若林区)のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

青葉区スレから分離させました。
以前から開発が活発な仙台駅東口界隈をはじめ、今後は仙台市地下鉄東西線の開業にあわせて若林区の沿線上でも開発が進んでいくものと思われます。

有意義な意見交換の場にしていきましょう!

[スレ作成日時]2012-08-29 10:00:54

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

仙台市東部(宮城野区・若林区)のマンションについての情報交換スレ

301: 匿名さん 
[2013-12-06 12:23:46]
マンションの免震7割 仙台圏・14年完成予定物件
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/12/20131206t12009.htm
302: 匿名さん 
[2013-12-20 13:26:07]
マンション不足、購入殺到で 仙台不動産市場の行方
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO64332860Z11C13A2L01000/
303: 匿名さん 
[2013-12-30 21:08:11]
クレアホームズは場所どこなんだろう。
榴ヶ岡公園付近と思うんだけど、今一つ分からないな。
304: 匿名さん 
[2014-01-01 17:42:21]
二十人町から天満宮に向かう一通道路の途中?
305: 購入検討中さん 
[2014-01-01 23:19:25]
ライオンズ榴岡公園(タワーではない)の東隣りです。
南にはアパートが建築中でした。
306: 匿名さん 
[2014-01-02 09:08:36]
場所はまあまあですね。ただ、東側にライオンズマンション2棟が建っているので、東からの日当たりがあまり良くない感じですね。東の眺望も期待できなさそう。
307: ご近所さん 
[2014-01-02 17:28:12]
>ライオンズ榴岡公園(タワーではない)の東隣りです。

西隣ですね。
東側に2棟のライオンズ(9階と14階)さらに建築中の賃貸マンション。
西側に住友のツインタワーがあります。
南側は天満宮があるので賃貸マンションに被らない上階ならややひらけるはず。
前の一方通行の道は昼でも暗いです。
いずれ眺望は??ですが。

308: 匿名さん 
[2014-01-02 19:36:24]
榴ヶ岡ということで立地で買いたい人以外は、条件があまり良くありませんね。
条件的には上杉のエクセレントシティと同じ感じ。
309: 匿名さん 
[2014-01-03 07:33:12]
周りがマンションに囲まれているのですか・・。
日当たりだけは良ければよかったのですが。
310: 匿名さん 
[2014-01-19 11:41:32]
ライオンズの大京が、オリックスグループの子会社になったね。
311: 匿名さん 
[2014-01-19 12:22:17]
もともと倒産後に支援してもらっていた親会社が取得したってことですね。
これで大手デベから陥落でしょうか。
大京の子会社にサーパスがあり、なんだか複雑な構図ですけど、好き勝手にマンションとか建設できなくなったというわけですな。
オリックス不動産が進出してもいい感じではありますが、地方は子会社に任せるという体制ですね。
312: 匿名さん 
[2014-01-21 12:00:41]
東西線の運賃が公表されたね。

中心部に200円均一区間 仙台市地下鉄東西線、運賃案決定
http://www.kahoku.co.jp/news/2014/01/20140121t15017.htm

200円 : 仙台 - 宮城野通~薬師堂
250円 : 仙台 - 卸町・六丁の目
300円 : 荒井

薬師堂から北は北四番丁・西は国際センター・南は河原町まで200円で行けるっていうのも面白いね。
313: 匿名さん 
[2014-01-21 19:14:16]
フージャースコーポレーション (仮称)仙台花京院通共同住宅
仙台市宮城野区花京院通5の21 東六番丁36の1ほか地内 敷地面積1633.69平米
RC18F 延べ7812.99平米 総戸数88戸
着工は3月中旬、完成は16年4月末をそれぞれ予定

> JR仙台駅から北東側の徒歩圏、施行中の仙台駅東第2土地区画整理区域内に位置

まさか、18階建で耐震…?
314: 匿名さん 
[2014-01-21 20:34:48]
>>313
大丈夫ですよ、御安心下さい。
超高層タワーマンションのライオンズタワー仙台広瀬<32階>やライオンズタワー仙台長町<31階>も耐震。
3.11ではビクともしませんでしたからね。18階なんてその半分しかありませんよ。
315: 匿名さん 
[2014-01-21 21:03:24]
震災後、ただでさえ「免震、免震」と言われているのに、18階建でも耐震にするのか?
という意味での「まさか」でしょうよ。

広瀬と長町は、そもそも戸数からして違うし、比較にならん。
316: 匿名さん 
[2014-01-21 22:29:34]
クレアもデュオも、売れ残り決定的じゃん。これ。
東口での大手の売り方、見てなかったのかねぇ。

大京、三井、三菱。どこも免震にしてるのに。
317: 匿名さん 
[2014-01-21 22:43:41]
線路隣、45号の南、区画整理地の一番端のコインパーキングのところでしょうか。
施工期間を見ると免震のように感じますが、騒音の絶えない場所ですね。
フージャースが取得したということは、おそらく最近の話だと思いますし、
かなり土地の価格が高いはず。
相当高い価格設定になるのでは??

東口は人気があって、市内は物件がないので、強気にくるように感じます。
3月着工なら、夏ごろまでには1期販売しそう。
318: 匿名さん 
[2014-01-21 22:48:59]
東口はここの他に榴ヶ岡のクレアホームズもあるし、他にもできそうだし、焦る必要はないね。
319: 匿名さん 
[2014-01-21 23:19:39]
中古のライオンズタワー広瀬は免震ですよ。同じく大手町、北仙台、定禅寺通、榴岡もそうです
デュオタワー花京院とは、比較になりませんけどね
320: 匿名さん 
[2014-01-21 23:46:32]
なるほど、フージャースはタワーとして売りたいのかな。
仙台初のデュオタワー。
三菱でもなかなか完売できなかったから、立地を考えるとデュオヒルズ広瀬川みたいになる可能性はある。

大京は正直時期に恵まれたと思うよ。
三井もそうかな。

今はどこも完売まで時間がかかっている。
結局価格の設定と仕様のバランスが取れないと、いくら供給が少ないといっても、買い手は慎重になるよね。
321: 匿名さん 
[2014-01-21 23:55:26]
>>314
広瀬は免震。

しかし、東口のいい場所はもうないね。
空いている土地も小口のところばかりだし、賃貸は建つだろうけど、分譲は・・・。
ビッグボーイの向かいあたり?に結構広めの土地があるけど。

住友が土地を持っていると聞いたことはある。
322: 匿名さん 
[2014-01-22 00:01:28]
長町方面でも耐震物件ばかりになっているから、クレアもデュオも耐震かもね。免震は施工費高くて難しいような。
323: 匿名さん 
[2014-01-22 00:04:13]
住友は初耳。
野村は聞いたことがある。
324: 購入検討中さん 
[2014-01-22 12:25:18]
住友はリーマン前から塩漬け中。
東口、長町一丁目、河原町、勝山、あすと長町。
325: 匿名さん 
[2014-01-22 15:24:02]
フージャースは免震の実績、皆無なんじゃない?
5年ほど前に高層ブランド「マックスタワー」を分譲していたみたいだけど、こっちも耐震だったみたいだし。
326: 匿名さん 
[2014-01-22 22:15:41]
東口に2棟も建設計画があるのに、スレ自体あまり盛り上がっていないのはなぜ?
待望の物件ではないのですか。
327: 匿名さん 
[2014-01-22 22:59:30]
仙台では、立地に性能とブランドがそろわないと購入対象にならないのでは
328: 匿名さん 
[2014-01-22 23:46:49]
長町は複数の建築計画で大いに盛り上がっているけどね。

考えるに、東口が人気といっても、実際は需要がないのかも。
なんというか、長町は現実的に需要があるけど、東口は人気だという観念で購入層が動いているというか。
東口はもともと価格が安い割に駅近というメリットが大いに需要に結びついていたわけだけど、
その条件が合わないと買い手がつかなくなる。

高い、駅近だったら青葉区に目が行くもんね。
329: 匿名さん 
[2014-01-22 23:57:12]
長町は>>328みたいな頭の悪い地元民がぎゃーぎゃー騒いでるだけ。
330: 匿名さん 
[2014-01-23 00:33:28]
仙台の人は東口にマイナーなイメージがあるからね。
だいぶ便利にはなってきたけど、まだ西口との連絡が限定されてる感が
あって二の足を踏むような。
X橋が出来上がってどうかわるか。
331: 匿名さん 
[2014-01-23 01:13:27]
東口の人たちは、長町と違って土地に愛着がないからね。
物件が上がれば祭りになる長町スレとは違って、興味がなければスルー。

>>328は煽りたいみたいだけどw
332: ご近所さん 
[2014-01-23 16:44:56]
先日、建築計画のビラが。


ナイス小田原弓ノ町(仮称)計画

着工26年5月,完了28年3月
45号線***の南東、リビオ仙台榴ヶ岡の西隣り。
地上15階、132戸

北側に駐車場で、南側の工事中の細い道路ギリギリに建物が建つ計画らしい。

榴ヶ岡マンションラッシュだねえ。
333: ご近所さん 
[2014-01-23 17:07:53]
332訂正

×リビオ仙台榴ヶ岡西隣
○リビオ仙台榴ヶ岡東隣
334: 匿名さん 
[2014-01-23 21:31:09]
日当たりとかどうなんでしょうか。

3社出そろいましたが、ナイスは人気が出そうですね。
335: 匿名さん 
[2014-01-23 22:25:04]
ナイスの一人勝ちじゃないかな。
ただ、ちょっと駅からは遠い。
336: 匿名さん 
[2014-01-23 22:33:29]
三井より東ですね。三井で実際に歩くと東口まで約15分かかりましたから、ナイスは20分は見ないといけない距離ですね。
表示は1分80m計算なので、徒歩10分くらいになるのかもしれませんが。

でもちょっと遠いということがあっても、私もナイスが売れると思います。
337: 匿名さん 
[2014-01-23 23:25:19]
そろそろ自分の歩くスピードの遅さを自覚しては?
東口の場合の起点は、Bivi横の仙石線用出入口。

徒歩8分が実際には15分で、徒歩10分が実際には20分?
そんなアホな話はない。
338: 匿名さん 
[2014-01-23 23:48:20]
そんなことはどうでもよい。歩くスピードなんて人それぞれだろう。

個人的にはナイスに期待したいね。
340: 周辺住民さん 
[2014-01-24 09:21:23]
>334

駐車場を北に配置することで、建物はリビオやダイアパレスより南になるので
西側は低い建物しかないですね。
東は神社があるけどその先は駐車場なので何とも言えないね。

駐車場の南に高いマンションがあるから、周辺の空地が埋まらないうちは、
動かない気はしますが。

そして問題は南側。瀬戸物屋の隣は結構広い空地。
その先は公園と戸建てだから良いんだけどね。
341: 匿名さん 
[2014-01-24 13:43:19]
>>339
荒しならほかへどうぞ。
勝手な想像でキレないでほしい。
同一人物かどうかも分からない
342: 匿名さん 
[2014-01-24 19:14:00]
>>341
相手をしてる時点で同類。

小田原弓ノ町の132戸って、ナイス仙台圏では過去最大規模かな?
343: 匿名さん 
[2014-01-24 20:21:12]
ナイスグランソレイユ太子堂が149戸。
あくまで仙台圏の話。
344: 匿名さん 
[2014-01-25 09:45:59]
「アベノミクス」効果もあってか、東京23区における、2013年の1年間のマンション販売戸数は、
前年より46%増と好調。そうした中で、販売された超高級マンションで、工事にある不具合が発覚し
購入者に引き渡しできないという異例の事態となっている。東京・南青山の高級マンションが立ち
並ぶ閑静な住宅街。問題のマンションの周囲は、工事中の高い柵で囲われていて、中からは時折、
工事をしている機械音が聞こえてくる。1月末に完成のはずが、今も続く工事。施工に不具合が発覚
したのは、東京・港区内に建設中の超高級マンション「ザ・パークハウスグラン南青山高樹町」。
六本木や広尾などにも近い都心の一等地に、三菱地所レジデンスが最高価格3億5,000万円、
最多価格帯1億4,000万円台で販売している、いわゆる「億ション」。 <FNNニュース>

皆さんの大好きな財閥系マンションですよww 財閥、財閥といっても所詮はこの程度でww
345: 匿名さん 
[2014-01-25 09:59:31]
君が好きなじゃないの。
気にしてんだから。。
ナイス教も多いけどね。。
346: 匿名さん 
[2014-01-26 01:28:59]
地下鉄の運賃変更で、河原町・薬師堂は開発が進むかもね。
都心部を片道200円で行き来できることは、大きなメリットだし。
347: 匿名さん 
[2014-01-26 05:12:54]
でも、財閥系が好きだけどね。
348: 匿名さん 
[2014-01-27 14:41:04]
>>332
ナイス (仮称)ナイス小田原弓ノ町
仙台駅東第2土地区画整理11の3街区2の3画地ほか(小田原弓ノ町24ほか)地内 敷地面積 2730.48平米
RC15F 延べ14772.83平米 総戸数132戸
5月着工、2016年3月末完成予定
349: 匿名さん 
[2014-01-27 21:30:01]
ナイスは次々計画を進めていますね。あすとにもう1棟計画があるようですし、いいところで出してきますね。
350: 匿名さん 
[2014-01-29 12:49:42]
仙台の新築マンション価格、バブル期並み水準に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB2806G_Y4A120C1L01000/

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる