仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台市東部(宮城野区・若林区)のマンションについての情報交換スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 仙台市東部(宮城野区・若林区)のマンションについての情報交換スレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-12-02 10:19:17
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】仙台市東部(宮城野区・若林区)のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

青葉区スレから分離させました。
以前から開発が活発な仙台駅東口界隈をはじめ、今後は仙台市地下鉄東西線の開業にあわせて若林区の沿線上でも開発が進んでいくものと思われます。

有意義な意見交換の場にしていきましょう!

[スレ作成日時]2012-08-29 10:00:54

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

仙台市東部(宮城野区・若林区)のマンションについての情報交換スレ

270: 匿名さん 
[2013-11-21 21:29:42]
>>269さんは榴ヶ岡のプラウド買ってあげなよ。
すぐ売れていないのは需要がない証拠だし、この価格で買う気なのであれば、売主も喜ぶし、みんな良かったで終わる。
271: 匿名さん 
[2013-11-21 22:17:31]
>>270
はいはい、いいから黙ってようね
272: 匿名さん 
[2013-11-21 23:56:51]
プラウドって、売りに出す人は大抵高く売り出しますよね。
どうしてでしょうか。
273: 匿名さん 
[2013-11-21 23:59:40]
>>271
荒らすなよ。プラウド信奉者か?

中古物件の話は中古版でやってくれよな。
274: 匿名さん 
[2013-11-22 21:54:28]
やっぱりマンションは財閥系が安心だよ。
三井や住友がいいね。
275: 匿名さん 
[2013-11-29 17:14:17]
プラウド仙台榴ヶ岡は早速200万値引きしました。
もっと引けると思うな。今はどこも3000万切らないと売れないよ。
276: 匿名さん 
[2013-11-29 21:01:29]
さすがに3000万は切らないと思う。あそこで3000万以下なら買値下回るんじゃない?築10年以下ならどこも買値と同じくらいで販売していて、築2年で買値以下はないじゃないかな。
277: 匿名さん 
[2013-11-29 21:15:50]
ここの販売当時の価格は2198万~3878万円です。
中層階で2700~2800万円くらいでしたから、1階は3000万円しなかったかも。
一番高い部屋は最上階の広い部屋だったと思う。
278: 入居済み住民さん 
[2013-11-29 22:51:02]
不動産って必ずしも下がるものではないと思ってます。
特にマンションを購入するにあたり、利便性を選んで購入する方が多い。それと建物の耐久性とか。構造的には一戸建てよりもはるかに強いわけですから。当然、防犯性も高い。

東口エリアは開発が進んでおり、それに引っ張られて不動産価値が上がっても仕方がないと思います。
減価償却を考慮しても、現状からすると、需要が供給を上回っている以上、不動産価格がすぐに落ちるとは
思ってません。
それに、もしこの近辺に同等のマンションが建築されれば、それなりの金額がするでしょう。
4LDKなら4000万は下らないんじゃないでしょうか?
霊屋下のマンションでさえ、提示された金額は結構高い金額でしたから。
直接交渉の金額はわかりませんが。
売りに出されている物件は1Fなので、景色よりも駐車場の便利さなどを考えている方にはもってこいです。駅近で専用駐車場があるマンションってほとんどありませんし。
279: 匿名さん 
[2013-11-30 01:13:57]
値上がっているのは仙台市内どこも同じで、原因は震災後の物件供給減によるもの。東口に限ったことではないです。
あとは売主が高値で売りたければ、高い価格で売り出しているだけです。
3690万円で売りたかったけど、売れなかったので3480万円に値引きしたということです。
それでも水面下では値引き交渉されている場合も実際は多いです。
私も最近表示より300万円値引きを提示されての交渉をしたことがあります。
新築も中古も異常に高値なので、買う方は悩ましいですね。

280: 匿名さん 
[2013-12-03 03:17:29]
>>279
そうは言っても、市内で一律に上がってるわけじゃないでしょうよ。
スーパーがエリア内に複数出店することになったら、ヨドバシの再開発構想が固まったら、仙台東道路が建設される方針でまとまったら…
市内の中でも、ポジティブ要素が多い地域であることは確か。

あすと長町を抑えて、上杉に次ぐ注目エリアに選ばれているわけだしね。実際に。
281: 匿名さん 
[2013-12-03 06:22:44]
JR仙台駅東口の開発はあくまで駅ビルのことだし、それ以上に何かが繁栄するわけじゃないでしょう。
今でも東口は渋滞するので、これがどうなるかですね。

今不動産業で注目なのは、東口より長町(あすと)ですよ。
不動産屋で聞くとだいたいそういう話になります。
あすとの固定資産税は上杉並みに高いので、驚きます。
あすとも東口と同じ開発エリアですが、断然に規模が違いすぎます。
282: 匿名さん 
[2013-12-03 06:40:59]
>>281
それはあすと長町にこそ当てはまることだな
不動産業って言っても、販売系だろ?
そりゃ無理矢理でも話題のエリアにしたいだろうね 笑

資産価値を考えたら、長町はない
上杉か東口のどちらか
泉中央に賭けてみるのも面白い
283: 匿名さん 
[2013-12-03 07:06:27]
>>281
資産価値を重視する人にとって、すでに予定されていることよりその先を見てることが多いよ。
あすと長町は今がピーク。建設中のもの以外では、ヤマザワとイオン+住友で終了。あとは期待のできない仮設跡地のみ。

勝山、雨宮、NHKのビックプロジェクトが控える上杉地区。
ヨドバシ、宮城野原が残る東口。
複数の再開発計画がくすぶっている一番町。
一等地2街区が残る泉中央。
あとは五橋とか、大町とか?

長町は、完全に永住者向けの土地。
東口とは根本的に、ニーズが違うかと。
284: 匿名さん 
[2013-12-03 09:49:53]
>>283
あすと長町に行かれた事がないみたいですね。
東口や上杉の様な特定物件の跡地とは訳が違い、まだまだ土地は沢山空いてす。
イケアの向かい駅側の広い角地は?ヨークやコーナンの隣も空いてますよ。
特定物件跡地でしたら、長町地区にも優良な場所が多数。
旧4号沿いには空き地も多数。市バス長町営業所の広い敷地やOKストア跡地も。
不動産屋さんが言う様に、長町地区はこれから目が離せませんね。
285: 匿名さん 
[2013-12-03 12:55:26]
IKEAの駅隣はメディカルモール(笑)だぞ
あすと長町をヨイショするのはいいけど、見苦しいから長町スレだけでやってくれよ 笑
286: 匿名さん 
[2013-12-03 14:31:48]
太白区で見たらあすと長町が注目得るでしょうが、上杉、東口のようにはならないと思います。
一区画が大きくて、なんていうか、郊外のショッピングセンター周辺ていう印象です。
長町は地元だし実家もあるんで悪く言いたくないですが。そんなにハードル上げなくても、、、
287: 匿名さん 
[2013-12-04 00:19:55]
東口か。最近の豪雨でよく冠水するのがなあ。
すでにオフィスビルと予備校が建ち並んでて、
駅前より東が西口と同じように発展しそうには見えないんだけど
どうなんだろ。
X橋の工事で西口との連絡はマシになるけど、
東口が上杉の人気に並ぶことはないだろうな。
288: 匿名さん 
[2013-12-04 00:57:26]
誰も東口が上杉に並ぶことを仄めかす書きこみなんてしてないけど?
上杉が、今後も人気のエリアであり続けるのは誰もが認めることでしょう。
289: 匿名さん 
[2013-12-04 22:57:07]
東部スレなら、クレアホームズの榴ヶ岡の話題でもしてくれ。
あすとと東口を比較してどうする。
正直、東口の繁栄は駅周辺だけだよ。そのほかは空いている区画もないし、便利な施設ができる見込みもない。
どこの都市でも、西口と東口が両方繁栄している都市はない。
学区も長町中の方がいいと思う。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる