仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「仙台市東部(宮城野区・若林区)のマンションについての情報交換スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 仙台市東部(宮城野区・若林区)のマンションについての情報交換スレ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-12-02 10:19:17
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】仙台市東部(宮城野区・若林区)のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

青葉区スレから分離させました。
以前から開発が活発な仙台駅東口界隈をはじめ、今後は仙台市地下鉄東西線の開業にあわせて若林区の沿線上でも開発が進んでいくものと思われます。

有意義な意見交換の場にしていきましょう!

[スレ作成日時]2012-08-29 10:00:54

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

仙台市東部(宮城野区・若林区)のマンションについての情報交換スレ

534: 匿名さん 
[2016-09-29 20:37:17]
ヨドバシはそろそろ工事開始でしょうか。JRのホテルも最上階まで組みあがりましたね。
535: 匿名さん 
[2017-03-06 23:12:26]
仙台駅北部名掛丁連絡通路北側のアパホテル建設が5月15日から始まるようです。お知らせ表示板が設置されていました。コンビニでも入れば便利ですけどね。なお,完成時期は来年8月末となっていました。
536: 匿名さん 
[2017-08-24 23:57:19]
ヨドバシの建設始まりませんね。延期?中止?心配ですね。アパホテルは工事が始まっていますね。
537: 匿名さん 
[2017-09-05 18:14:27]
 セントラル総合開発東北支店(仙台市青葉区本町2の2の3 野口知直執行役員支店長)は、仙台市若林区に分譲マンション「クレアホームズ六丁の目」(仮称)の新築を計画しており、半田建築研究所で実施案の作成を進めている。
 建設場所は、仙台市若林区六丁の目西町1006の9ほか地内の敷地面積2075.09㎡で、地下鉄東西線・六丁の目駅の北側ほど近い場所にある交通至便なところ。
 施設規模は、RC7F延べ4100㎡で、ファミリータイプの分譲住宅48戸を設けるもの。着工は11月下旬、完成は2019年2月末をそれぞれ予定している。
 仙台市営地下鉄東西線開通後、市内東部の沿線地区では、最終の荒井駅近くで2件、卸町駅近くで1件の新規分譲マンション開発があるが、六丁の目駅近くでの開発はこれが初めてとなる。これら3駅周辺では今後、中期的なものも含めていずれも大型の商業施設開発計画が存在していることなどから、徐々に分譲マンション地区としての市場浸透が進んでいくと見られている。
538: 匿名 
[2018-08-07 00:36:19]
セントラル総合開発東北支店・三信住建
   仙台市荒井駅前 分譲マンションの新築
      半田建築研究所で設計進む

 セントラル総合開発東北支店(仙台市青葉区本町2の2の3 中村智支店長)と三信住建(東京都中央区銀座6の2の1 信田博幸代表取締役社長)は、共同事業として分譲マンション「クレアホームズ荒井駅前」(仮称)の新築を計画しており、半田建築研究所で設計を進めている。
 建設用地は、仙台市若林区荒井6の12の1、12の10、12の11地内の敷地1880・91平方㍍で、仙台市地下鉄東西線「荒井駅」前南側徒歩1分程度の利便性抜群な場所。計画ではここに、RC造9階建て、延べ6065平方㍍、戸数74戸の分譲マンションを建設する。
 今後、施工者を選定し11月初旬の着工、2020年2月中旬の完成を目指すとしている。
 荒井駅前地区には医療法人社団・葵会が運営する「葵会仙台病院」がオープンし、宮城県仙台東警察署の移転工事が進むなど、充実した環境が整い始めている。
                     
539: マンション比較中 
[2019-12-02 10:19:17]
気が付くと仙台駅東口から榴ヶ岡公園までのエリアに建設中のものも含めると
相当数の賃貸マンションができてて、完成するとかなりの数の部屋が供給されると
思うんだけど、仙台市ってこんなに賃貸マンションの需要って本当にあるの?
東日本大震災後の特需があった時期を別とすれば、仙台市内の賃貸市場は需給が
それなりにバランスしてた印象があるんだけどなぁ。もちろん既存物件が老朽化し
新旧交代の時期になってるっていう要因はあるのかもしれないけど、それにしても
賃貸料は従来より明らかに高いし、本当にオーナーは採算ラインに乗るんだろうか?
全国の賃貸アパートは場所によって供給過剰に陥り社会問題になってるけど、
ここも同じ構図で物件が乱立してるんじゃないかと心配しています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる