注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて☆パート13☆」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて☆パート13☆
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-15 22:28:40
 

前スレ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/227742/

【スレッド本文を編集いたしました 管理人2012.8.29】

[スレ作成日時]2012-08-28 19:52:24

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナホームについて☆パート13☆

960: 匿名 
[2013-02-06 15:02:54]
どんな修復するの
961: 匿名さん 
[2013-02-06 15:38:32]
写真を見ればわかると思うが、基礎の手抜き欠陥施工は建物と住む人の生命にとって致命傷。壊してやり直すしかない。
962: 匿名さん 
[2013-02-07 20:30:21]
欠陥のある基礎を修復するとなると、普通に基礎を施工するよりも、数段高い技術やノウハウが必要になってきます、最初から20数ヶ所も修復しなきゃならないような欠陥施工をした連中には、到底無理な話です。
963: 匿名さん 
[2013-02-07 20:36:46]
確かに、ここまで酷いなら補修せずに、全撤去して最初からやった方がいい。
最初からツギハギだらけの家に所定の性能が保てるとも思えない。
964: 匿名さん 
[2013-02-08 00:37:43]
契約破棄して支払った全額を返金+損害賠償請求(弁護士費用など)
すべきだね。計画どおり建築が進まなかったんだから慰謝料も。
965: 匿名さん 
[2013-02-08 08:56:12]
こんなヒドイ工事をする会社は即営業停止か営業認可取り消しにすべきです。工事監理建築士も義務不履行で処分の対象になります。
966: 匿名さん 
[2013-02-08 10:04:55]
大手でも下位のHMで建築しましたが素人の自分で建築中に十分な施工チェックができないためHMに事前承認を得、第三者管理を依頼しました。 第三者へは漏えいしない条件で管理に必要な図面一式をHMから第三者管理会社へ提供してもらいましたが専門家のチェックが入るので造る側も施工管理はきっちりし、満足できる家が出来ました。 費用は当然必要ですが何十年と住む自分の家ですから必要経費と思い途中からでも専門家に依頼すればどうですか? 最悪の場合、裁判等になった場合でも第三者管理会社は力強い後ろ盾となります。
967: 匿名さん 
[2013-02-08 12:49:12]
966
コレをネタにして書き込みたいだけの人達なんだから、そんなことしないよ。
968: 匿名さん 
[2013-02-08 15:00:53]
何枚も、欠陥基礎の写真がアップされてるけど、どれをみてもパナホームだって
はっきりわかる写真が無いのってある意味すごいなぁ。
そんだけ写真とってんなら、パナホームのロゴが入った資材が写りこんだ現場写真が
一枚ぐらいありそうなもんだけど。

たしかにパナホームっぽいタイルが貼ってある写真が一枚あったけどなぁ~。
もう、外壁のタイル貼ってんの?
それにしては、写真はあからさまに基礎が見える写真ばっかりだし。
時系列もようわからんし、もうすこし信用されるような画像の出し方すればどうかなぁ。
969: 匿名 
[2013-02-08 15:48:25]
パナの欠陥は嘘じゃないの 証明して
970: 匿名 
[2013-02-08 17:48:36]
いろんなところから画像を拾って来ているからそんな写真ばかりになるんだよ、本人が撮った写真じゃないのがまるわかり。
971: 入居済み住民さん 
[2013-02-08 21:28:46]
確定申告の時期ですが、パナホームでは意図的な手抜きで欠陥だらけの違法住宅を建てた挙句に、その違法住宅を悪用して、ありもしない補修工事を大量にでっち上げて経費として計上する手口で、莫大な金額脱税しています。
違法住宅を建てて施工代金を騙し取られた上に、脱税にまで悪用されたのではたまったものではありません。
パナホームが行なっている、恐ろしい違法行為の被害に遭わないよう、十分にご注意ください。
972: 匿名さん 
[2013-02-08 21:41:36]
>>968
うちもパナホームだけど、施工のときにパナホームのロゴが入った資材って見かけなかったけど、たまに現場に来ていた社員さんの作業着の背中には、パナホームのロゴがあったけど、・・・
それに基礎に木片混入してるって、明らかにミスじゃなくて、わざとでしょう、故意に悪事やってるんだから撮られた写真がネットに出回っても、嘘だって言いはれるように、わざとロゴが入っているようなものは現場においてなかったんじゃないかなって気がする。
973: 匿名 
[2013-02-08 21:51:04]
パナホームは、契約 契約と急がせるのか?
値引きするから今週契約してほしなど
不信感!!!

最悪メーカーだな~
974: 匿名さん 
[2013-02-08 21:59:34]
大抵そうぢゃない?
975: マンコミュファンさん 
[2013-02-09 08:43:52]
下のブログの写真のヘルメットのモザイクかかってる部分に、パナホームのロゴが入っていることは、パナホームで建てた事のある施主なら誰でも分かるよ、ロゴの下、写真はヘルメットが逆さまに写ってるから、写真だとロゴの上になるけど、作業してる個人特定できる情報があるから、モザイクかけてるんだろうね。
この被害者の施主の人は、そういうやさしい心遣いのある良識ある人なんだろうけど、そういう真面目で人の良いところをつけ込まれて、手抜きされたのかもしれないね。
http://blogs.yahoo.co.jp/panehome/GALLERY/show_image.html?id=31453971&...
976: 匿名さん 
[2013-02-09 09:27:03]
>975
で、あなたはブログの施主さんとどんな関係なの?
977: 匿名さん 
[2013-02-09 10:11:34]
>>975
それにわざわざモザイクかけて特定しないように配慮している心優しい人が、
パナホームのスレに、わざわざ写真UPするかねぇ?

とおもったが、>>975ブログみるかぎり、パナだねぇ~。
プログ主とこのスレの投稿者や違うのかな?

そしてブログをみるかぎり、パナホームというより、下請けの基礎の業者が無茶苦茶やね。
もちろん施主はパナと契約している以上、パナホームの管理責任は免れない訳ですが。
まぁ現在進行形の事件みたいなので、今後の対応ですな。
対応自体で、逆にパナが見直されるか、決定的にダメージを受けるか。
978: 匿名 
[2013-02-09 11:46:32]
やっぱり拾って貼りつけか?なりすますはイケないよメッ!
980: 匿名さん 
[2013-02-10 23:32:41]
>>975
確かにパナホームですね。

今時、建売でもこんなにひどくないがね・・・
981: 匿名さん 
[2013-02-11 11:06:39]
>>980
そうですね。
ところで、パナも大手の一角というか最後尾。
下請けも多く使ってるだろうに、こういうときのことは、下請けとの契約上
なんかしてないのかな?保険とかもかけときゃいいのに。
あれだけ大きけりゃ法務ぐらいありそうなもんだけど。
982: 匿名さん 
[2013-02-11 11:53:44]
大手といっても親会社が出資してるからであって、仕事の質、サービスは大手と程遠い。このギャップがクレームをこおしやすい。
そのブログ施主の基礎も、質の悪い下請けとパナホームが契約してるからだろうし、管理出来てないのもアウト。

また、価格帯もそこそこの設定をしているのにそれにみあった質でないのも厄介だ。

住宅メーカーの法務部なんてユルユル。専門知識がない消費者のためにできたPL法の適用がないからね。
それゆえに住宅メーカー選びはとても重要。


983: 匿名さん 
[2013-02-11 12:01:40]
>982
で、あなたはブログの施主さんとどんな関係なの?
984: 匿名さん 
[2013-02-11 14:00:27]
消費者のお役に立つ情報を提供してるのであれば、ブログで発信してる人とどんな関係かなんてナンセンス。
982さんの指摘は、まさにパナの弱点をついているので同感です。
ブランドとか「グループの一員」というごまかしは、もう通用しない。
法務部は組織上の名目だけで、中身はあってなきがごとし。コンプライアンスはないも同然。
985: 匿名さん 
[2013-02-11 14:44:14]
メーカー大手なら、ブログ施主の基礎のような廃材が入った基礎などありえないだろうし、あったら即やりなおしさせると思うわ。
やりなおししないで小手先の補修で終わらせようとしているのは、パナホームの体質だね。
外壁ボロボロ欠陥商品を大量に販売したとき等の対応と一緒だとおもうわ。
長年そんな対応をつづけている会社ってよほどのことがないかぎり変われんだろ。
986: 匿名さん 
[2013-02-11 14:57:30]
パナホームの施工不良が立証されたって訳か…。
987: 匿名さん 
[2013-02-11 19:23:18]
廃材が混ざった基礎を標準としているメーカーってあるのか。
それともエコ住宅を掲げる三流メーカーの新たな戦略なのか。笑
988: 匿名さん 
[2013-02-12 08:52:15]
とんでもない基礎工事が現在どうなっているのか他人事とは思えず、心配でなりません。

自分が信頼して契約したホームメーカーがこんな工事をする会社だと知ったら、客は黙っちゃいられないだろう。誰だって、まともな、当たり前の仕事をきちんとするようにメーカーに要求するだろう。ところが、客に欠陥がばれてしまうと、対応を引き延ばし、補修に応じようともしない悪質なメーカーがいる。しまいには、「文句があるなら裁判で」なんてことを口にし出す。ますます客との関係がこじれてしまい、話し合いすらできなくなる。こうまでこじらせた責任は客にあるなんてことまで言い出す。裁判にしても、のらりくらりと自己弁明の言葉だけを並べたて、肝心の証拠も出さない。

客を手に負えないクレーマー扱いにし、できる限りの誠意を示しても応じてくれないなんて泣き言も言う。まるで客が悪者で、会社が被害者のような印象を裁判官に与え、自分の方に抱き込もうとする魂胆が見え隠れする。大手メーカーの言うことだから間違いないだろうと思いこんでる裁判官なんか、簡単にだませてしまう。最後の決め手は、お抱え建築士が、建築法規から見ても何ら問題ない、たいしたことではない、と言えば、裁判官はその通りだと思いこんでしまう。こんな裁判であれば、再工事をしなくても一部の補修だけで安価に一件落着となる。どことは言わないが、こういう悪辣なメーカーには絶対に近寄らない方が身のためです。
989: 匿名さん 
[2013-02-12 10:34:12]
988に一票
990: 匿名 
[2013-02-12 11:46:54]
ナンセンスねぇ、でも成り済まししていたよね? それはいいんだ…そう意味で信用できない。
991: 匿名さん 
[2013-02-12 12:47:51]
連投お疲れ様
992: 匿名さん 
[2013-02-12 20:05:30]
これが パナホームの基礎工事です
とても、杜撰であると、私は思います
これが パナホームの基礎工事ですとても、...
993: 匿名 
[2013-02-12 20:12:21]
やはり、こんなものですか
ひどい、!!!
994: 購入検討中さん 
[2013-02-12 20:14:03]
皆さん悪い印象しかないみたいですがパナホームの良いとこはないんですか?
995: 匿名さん 
[2013-02-12 21:01:35]
昔から君子危うきに近寄らずと言われています。どうしても好きだと言う方は別にして、ただ検討中という方は無理して冒険することもないでしょう。私こそ、他社にない独特のいいところがあるなら教えてもらいたいくらいです。人には決して勧められません。率直に言わせてもらえば、「パナなんか建てるんじゃなかった!」の一言です。ひどすぎます。
996: 匿名 
[2013-02-12 21:14:01]
994さん
外壁は汚れにくくいいみたいですよ!
施工会社によっては、992のようになりますが・・・
すべてが悪いわけでは、無いですよ
ただ、安い買い物ではないので、詳細に至るまでしっかりしてほしいとは 
思います!!
997: 匿名 
[2013-02-12 21:35:09]
988さん
パナホームは、そんなことないです。
私は、この基礎工事にクレームを付けましたが
「解体して1からやり直します。」
と、回答されました。
「裁判で」などとは、一言も出ませんでしたよ!
988さんパナホームは、そんなことないで...
998: 匿名. 
[2013-02-12 21:47:11]
えらく波うってる基礎ですが、パナホームの説明は?
おそらく模様基礎の模様の型が、そのまま波打ったままコンクリートが打設されたような。
1000: 入居済み住民さん 
[2013-02-13 08:58:57]
>>997
注意した方がいいです、うちは雨漏りがひどく、設備にも重大な欠陥が多発していたので、法的措置を検討したのですが、支社の幹部が来訪し、問題のある箇所は全て一旦解体してやり直すから任せてほしいというので、補修に応じたら、補修工事は極端に遅いペースでしか進まず、しかも補修しても雨漏りは全く止まらず、補修工事の更に補修を重ねなければならず、工事は数年にも及んで生活はめちゃめちゃになりましたが、結局、欠陥は解決する事無く、むしろ欠陥が増える結果に終わり、その後、結局裁判で、また数年苦しめられました。
正直言って、パナホームにはきちんとした施工力が、まるでありません。
1001: 匿名さん 
[2013-02-13 10:14:33]
掲示板を読んでいると、知識も技術もなくても、この会社は大手メーカーなんだと勝手に信じ込んでる客が被害者になっていく構図が鮮明になっている。997のような「基礎工事を1からやり直す」欠陥施工をされていたら、再工事すらどうなることやら!

客から証拠を突きつけられ、基礎の段階だから、「やり直す」と言ったのだと思える。もっと先の段階になっていたら、果たしてやり直すと言っただろか。
1002: 匿名さん 
[2013-02-13 12:05:50]
雨漏り?
いつ建たのですか?
最近では、法律的に裁判になることが ありえませんが(-。-;)

このサイトは、だれかの 嘘が混ざってしまっていますね!
このサイトのほうが、パナホームを遥かに超えて信用できませんね!
いまどき、雨漏りで裁判をしているなら、パナホームで建てたかでないか、
かなり年数が、たっているかどちらかです。

あまりにも、無知な嘘ですね(^^)/~~~

このサイト信用できませんね

別のサイトで情報を集めます。
嘘は、嫌いなので・・・・
1003: 匿名 
[2013-02-13 12:33:46]
1001さん
心配してくださって ありがとうごさいます。
でも、無事打ち直し終わってます。
ちなみに 1000さんが言うとうり、雨漏りで裁判は、考えにくいですね! 最近たてたならですけれどね。
嘘も、混ざっていると思います。(おおげさに書きすぎ)
このサイトを信用するかしないかは、見た人の自由ですけれどね。
1001さん心配してくださって ありがと...
1004: 建築中 
[2013-02-13 12:37:32]
>>1002
別のサイトでも同じじゃない?

だいたい嘘だとしてもこれだけ話題が出ること自体が問題だと思うし。

>> 別のサイトで情報を集めます。
嘘は、嫌いなので・・・・

自分で納得できるいい情報がほしいだけでしょ?
それならこんなところに書き込まず黙ってパナで建てればいいと思うよ。
1005: 入居済み住民さん 
[2013-02-13 13:03:38]
>>1002
雨漏りで裁判はいくらでもありますよ、法律を守らないパナホームの様な業者は多いですから、それに雨漏りがひどくて法的措置をとらざるを得なくなりましたが、調査すると雨漏りなんて序の口で、耐火、耐震性能ともに建築基準法に違反しているし、重大で致命的なな欠陥が幾つも見つかりました。
パナホームの家は、違法工事だらけです。
1006: 匿名さん 
[2013-02-13 13:19:00]
おいおい、嘘みとめちゃたら駄目でしょ1004さん
あなたは、建設中なのに雨漏り、住んでないのに
雨漏りで裁判??

書き込みについては、書き込む人の自由ですから
1004さんが、言うことではないと思います。 
1002さんに失礼なことです。

私は、裁判がどうのこうのはしりませんが、
住んでないのに、雨漏りでさいばんは、一般常識でないのでは??

納得できる情報は、購入を考えている方ならあたりまえ!

1002さんのほうが、まともなこと書いていますよ!

書き込む必要ないといえばないけど!
1007: 匿名さん 
[2013-02-13 13:32:39]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
1008: 匿名さん 
[2013-02-13 13:35:19]
いろいろ見せていただきましたが、パナホームも他の住宅会社と同じで、賛否両論のようですね!
ただ、基礎のやり直しの姿勢はさすが大手メーカーですね~
僕も、このメーカーを候補に入れて考えます。
1009: 匿名です 
[2013-02-13 13:40:53]
ごめんなさい、2回同じこと書き込みしてしまいました。
素人ですので、勘弁してください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる