中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「カイタック リビングコート伊福町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 岡山県
  4. 岡山市
  5. 北区
  6. カイタック リビングコート伊福町
 

広告を掲載

契約者のひとり [更新日時] 2018-04-22 21:18:18
 削除依頼 投稿する


リビングコート伊福町の入居者用スレッドを作ってみました。
契約後の情報交換の場としてもらえれば幸いです。

[スレ作成日時]2007-05-08 15:33:00

現在の物件
リビンコートプライム伊福町
リビンコートプライム伊福町
 
所在地:岡山県岡山市北区伊福町3-933-5(地番)
交通:山陽本線/岡山 
間取:2LDK
専有面積:72.28m2
販売戸数/総戸数: / 94戸

カイタック リビングコート伊福町

195: 187です。 
[2008-06-16 20:10:00]
みなさん、いろいろ思われているんですね。
平置き部分が増えればいい随分解消できそうですよね。

現在のラック横のスペースもどこも1〜3台置けそうです。実際そう感じて、学生がとめているのだと思います。
あと、207のベランダの下のスペース。これはかなり止めれそう。
これらを枠だけつくり平おきにすると20台くらいは増えそうです。
それらをかごママチャリ置きにすればどうかなあ?

なんか、子どもを後ろに乗せる自転車の人を上段に置いてというのもきついような・・・。
だって、子どもがいつもついているんでしょ。きっと荷物も2人分。
下段のラック式でも大変そう。

あと、三輪車・一輪車は自宅保管がいいと思う。子ども自転車は・・・エレベーターをどうやって運ぶかですよね。自転車置き場でしかたないかな?三輪車は子どもがひとりで乗りに行くことは考えられないので、モラルとして親が建物内は乗らせないで、さげておりてほしいなあ。
これで、今の平置きに若干のスペースができる。
196: 匿名さん 
[2008-06-16 21:13:00]
207の下は車の通りを考えると置かないほうが安全で良いと思います。

バイク置き場に自転車を置く件については私は反対です。
お金を払って借りている人の権利が奪われてしまうからです。
最近ここに自転車を置く人が見受けられるのが残念です。

バイク置場今は借りればどこにでも置くことが出来ますが、自動車同様置き場を決めてほしい。
197: 住民さんB 
[2008-06-16 21:57:00]
207の下におくことは反対です。
私が207の住人だったら、嫌だからです。

これって、間違っていますかねぇ・・・
198: マンション住民さん 
[2008-06-16 22:59:00]
>>185 さん、3ヶ月点検あるみたいですね。

そこで皆さん質問です。
何か不具合箇所がありましたら、教えてくれませんか?

私は、鈍感なのでこれと言って見つけられません。
みなさんの不具合箇所を参考に、もう一度調べたいです。

どうぞよろしくお願いします。
199: 入居済みさん 
[2008-06-17 20:08:00]
>>198 さん、我が家の場合は、
基本的に不具合箇所はないです。

でも、一ヶ所だけ床に塗り残しが
あるので、そこをお願いします。

皆さんはどうなんでしょう?
200: hiro 
[2008-06-18 21:24:00]
みなさん こんばんは

我が家の気になる点ですが、エントランスの閉まる音が金属的なことでした。
ドア受けの部分に緩衝材やスポンジを試したところ、少し和らぎましたので
良しとしました。この点は不具合とはいえないでしょうね。
その他修理が必要箇所はあまり無いのですが、ベランダの天井部分のタイルの目地に
塗りムラが少しだけあることぐらいです。その他は、気になる不具合はありません。

駐輪場について、活発に意見があがっていますが、
まだまだ、上段部分が空いていますので、まずは、できる人が率先して上段部分を使って、
みましょう。このホームページを見ている住人さんもたくさんいらっしゃりそうですから、
協力をお願いします。規則になる前にモラルで解決できれることを期待しています。
201: 住民さんD 
[2008-06-27 06:19:00]
点検の申込が終了して、点検行程表を見ましたが、
点検を依頼した家は10軒程度でした。

我が家も含めて、ほとんど不具合箇所がないみたいです。

本当にちゃんと施工されていますね。安心しました。
202: 匿名さん 
[2008-07-10 14:56:00]
暑い日が続きますね。
皆さんエアコン結構つかってますか?
家は今のところほとんど扇風機だけで涼しくすごせています。
風抜けもいいし、日中でも少しひんやりしているくらい
マンションライフって思っていた以上にいいものですね。
203: 住人 
[2008-07-10 21:31:00]
我が家も扇風機だけです。
風通りがよく、エアコンがいりません。
マンションは中の方が涼しくベランダに出るともわっとしているんですが、前は家の中の方が熱がこもってもわっとしてました。
ホント、快適マンションライフ。
204: 匿名さん 
[2008-07-10 23:41:00]
今年はマンションでなくても、けっこう涼しいようですよ。
205: 匿名さん 
[2008-07-11 08:53:00]
最近自転車のマナーかなりよくなりましたね。
206: マンション住民さん 
[2008-07-20 12:23:00]
ホームセンタタイムで オーダーできる棚を見つけました。

色・高さ・奥行きは3種類から横幅は1CM刻みで調整できます。
結構しっかりしているし、値段も手ごろです。

内はクローゼットとかの収納部分で使っています。
アイボリーであわせるとまるで組込み家具のようで気に入っています。
207: 匿名さん 
[2008-08-04 14:40:00]
岡山の花火が部屋から見ることができました。
会場まで出かけている方もおられるようなので参考までに!

我が家は去年までは会場へ行っていたのですが、今年は自宅で一か八か見えるかどうかかけてみました。7時30分、クレドビルとグレースタワーの間から花火が上がり、「やったー!」とビールで乾杯!
自宅と会場と比べると、迫力は今ひとつですが、部屋からマイペースで見るのも悪くないと言う結論に。

またひとつ、このマンションのよさを発見してしまいました。
208: 引越前さん 
[2008-08-05 20:24:00]
>>207 さん こんばんは。
花火は何階から見ることができましたか?
209: 匿名さん 
[2008-08-08 10:30:00]
4、5階あたりから、南東方向には視界が抜けているので花火が見れると思いますよ。
210: 匿名さん 
[2008-08-16 01:49:00]
ベランダの下のタイルの掃除どうされてますか?
排気ガスの影響でしょうか、どうしてもすぐに汚れますよね。
雑巾がけするときれいになるのですが、なかなか大変ですし、
水を流すだけではあんまりきれいにならない気がするんですよね。
皆さんどうされてますか?
いい方法があったら教えてください。
211: マンション住民さん 
[2008-09-06 10:26:00]
>>210 さん、

我が家では、ホースで水を流しながら、洗車用のスポンジで洗ってます。
排気ガスなので、そんなに擦らなくても直ぐ落ちますよ。
タイルも10分程で乾きますし・・・
212: マンション住民さん 
[2008-09-06 20:14:00]
>No.206
わたしも、タイムで切ってもらいました。
便利良くなりました。情報ありがとうございました!
213: >>206 
[2008-09-07 08:49:00]
>>212 さん役にたててもらえてうれしく思います。

書き忘れたことについて

 寸法は床と壁の”収め”部分を確認して測ってください。(1センチは違う)

 頼んでから2〜3週間で届きます。

 価格には棚が何枚かセットになっています。それこみで棚を注文したほうが良いと思います
 (家の場合は3枚ついてました) 


.
221: ビギナー 
[2008-09-20 22:29:00]
削除されたのは規則にスレッドの規則に従っただけのことです。
ちなみにその場所は1番初めに売れたようですのでご安心ください。
222: ビギナー 
[2008-09-20 22:34:00]
町内会全体は全く気にしていないはずです。  個人の煽りなんか気にせず無視無視。
223: テンP 
[2008-09-20 23:11:00]
やはり少しずれたコメントですみません。
最上階の角部屋って東側ですか?そこのタイプは完売になっているはずです。
購入した方でも入居がまだのお部屋もあるようですし…
価格的にはロイヤルガーデン二番館のほうが高級っぽいと思いますが…?
どうしてリビンコートはなかなか完売しないのてしょうね。
224: うらやましいな 
[2008-09-20 23:18:00]
方位がいまいちわかりませんが(笑) 3LDKのGタイプだったかな?
まだあるみたいですよ!
225: ビギナーさん 
[2008-09-21 09:03:00]
テンPさんおはようございます。
完売しないことを気にされているようですね。

はっきりいってカイタックはとても営業が”おくて?”すぎるとはいつも思っています。
住宅会社にありがちな、お礼訪問や、再アポのTEL、電話作戦一切しないのようです。
お客が連絡してくる客だけ相手にしているから時間がかかっているのもあると思います。

逆に言えば気に入った人だけが入居するので住人にとってはメリットがあるのではないでしょうか?


設備は見比べて見ましたが、多分こちらの方が上ではないかと個人的には思います。
値段が高めなのは総個数が少ないのと、土地の取得費が高かったこと+材料高?の可能性が
高いように思います。


住み心地もいいし、着々と入居者は増えているし それで良いのではないでしょうか?
販売は専門の営業さんに任せて、このマンションをすみやすくしていきましょう。

PS 最近は自転車のマナー大変よくなりましたね。 
  ほとんどきっちりとめてくれるようになりました。


PS テンPさんは28日にはいかれるのですか? 私は行く予定です。
  (内容は住民なら皆知っているはずなのであえて書きません。)
226: テンP 
[2008-09-22 06:45:00]
おはようございます。
224さん、勘違いしてすみません。Eタイプと思っていました。
Gタイプも広くて使い勝手が良さそうですよね♪

225さん、ありがとうございます。安心しました。
28日は出席します。どんな会になるのかドキドキしますね。
皆様よろしくお願いいたします!
227: 匿名さん 
[2008-09-22 11:30:00]
>>No.225 by ビギナーさん 
>気に入った人だけが入居するので住人にとってはメリットがあるのではないでしょうか?

その通りだと思います。落ち着いた環境で生活できています。


ところで、Eタイプのことと勘違いして「売れていますよ。入居していないだけだと思う・・・」と書き込みをしたものが、削除されているのは間違いをの書き込んだからでしょうか?

削除されるとプチショックですね。勘違いして書き込まないようにします。すみません・・・。
229: hiro 
[2008-11-09 07:53:00]
みんさんお久しぶりです。
最近気になった点ですが、南の国道180号線を済生会病院方面から来て、細い路地に右折する車を見かけます。auのところは右折できますが、一番近い路地は右折禁止になってます。特に警察署の前ですし。
237: テンP 
[2008-11-10 00:17:00]
私もauの路地はよく右折しますが、交差点に近い路地が右折禁止とは知りませんでした。
多分、マンション住民の方が多いでしょうね。
これを機会に改まっていけばいいですね。
ところで、9月末に住民たちの総会が開催され、
その後進展がないことについて何も思われませんか?
議事録はいただきましたが何だか納得できないですね。
中四国版で管理会社についてのスレがありましたが、
わがマンションは大丈夫なんでしょうか?
238: 住民さんB 
[2008-11-10 06:46:00]
テンPさん、お久しぶりです。

最近また騒がしいですね。

理事会に頑張ってもらいたいところです。
本当は、他人任せではダメなんでしょうけど、
経過報告は随時欲しいですね。
240: 住民さんA 
[2008-11-30 11:50:00]
この前、受水槽から水が漏れていた事故はどうなったの?
説明が一切ないのだが、どなたか知っている方おられませんか?
241: 匿名さん 
[2008-11-30 16:42:00]
管理組合か管理人に聞けは教えてくれますよ。
242: マンション住民さん 
[2008-11-30 20:26:00]
エントランスの紅葉がライトアップされていてきれい
243: 住民さんE 
[2008-12-02 20:01:00]
ポストに入っていた議事録に
書き込みを自粛するよう書かれてありましたね。
244: 住民さんE 
[2008-12-02 20:54:00]
>>243 さん
議事録って何の?
総会のですか?
総会で、掲示板のことなど議題に上がったのですか?
245: 住民さんE 
[2008-12-04 00:05:00]
>>244さん

総会ではなく、10月4日に理事会があり、
そこでの話しみたいです。

議事録入ってなかったですか?
今日はアンケートが入っていましたね。
先日は1年点検の案内も。
246: 匿名さん 
[2008-12-04 09:58:00]
>>244 さん  不明な点は管理人か、管理組合の人に聞きましょう。
247: 住民さんA 
[2008-12-28 11:03:00]
近くの朝日医療専門学校が新しいところに移るため引越ししだしましたね。
248: 住民さん 
[2009-03-16 09:12:00]
最近自転車の止め方がだいぶ改善してきましたね。
249: けせらせら 
[2009-05-14 09:27:00]
最近気づいたのですが 来客用駐車上に夜から朝にかけて医薬品の営業車両(白色 車番は確か8577)が

止まっています。

場合によっては数日とまったまんまかとおもうこともあります。だいぶ前からこのようなことを

くりかえしているのかなと思っています。

管理人さん相談してみようかな?
250: 入居前さん 
[2009-07-19 12:30:00]
今度、引っ越します。

よろしくお願いします。


このマンションの良い点は何でしょうか?
251: 入居済みさん 
[2009-07-20 09:44:00]
>250 さん、こちらこそ、よろしくお願いします。

このマンションの良いところですか…

沢山ありますが、一番は住人ですか…
ホント、住んでいる人が善い人ばかりで、
毎日気持ちよく生活させていただいています。
この場を借りて、皆さまに感謝いたします。

それから、管理組合がしかっりしているのも、
ありがたいです。どんな事も、筋道立てて
対処できる組合には、頭が下がります。

ハード面では、エントランスが嬉しいです。
タクシー通勤していますが、雨の日は特に
便利です。
運転手さんも、傘をさして出迎えなくて
いいと、仰っていました。

こういう、人が気持ちよく生活できる
環境が、このマンションの良いところです。
もちろん、全ての住人を知っている訳では
ありませんが、そこには安心感という、
大きなモノが感じられる、そういうマンションです。
252: 入居前さん 
[2009-07-23 21:14:00]
>>250 さん、こんばんは。

とてもいい環境みたいですね。
有益な情報ありがとうございました。
253: 入居前さん 
[2009-07-23 21:17:00]
すみません、250は自分でした。

>>251 さんでした。

訂正して、お詫びいたします。
266: 匿名さん 
[2010-01-04 23:34:05]
パニクり過ぎて無理がありすぎですよ
通りすがりの人が出身校までどうやって調べれるんでしょうか
とりあえず別物件のスレ荒らすの辞めたら収まると思いますよ
272: ハイボール 
[2010-03-08 21:42:10]
ここの管理人さんとても責任感のあるいいひとです。
このマンションの一番の売りかもね。

ゆったりしたつくりで、管理や規律が守られた住みよいマンションだと思います。


管理会社の対応はいまいちなところがあるけどね。
273: 匿名さん 
[2010-09-05 09:47:38]
マンションは管理で買え、と言われるがここはどうですか?
管理会社次第で住空間は大きく変わるからね。
274: 匿名さん 
[2010-09-05 11:40:29]
ここの管理?申し分ないですよ。
オタクはきちんとされてますか?
275: 匿名さん 
[2010-09-05 22:07:47]
管理会社はどうかわからない(今のところ悪いところはありません)が、管理組合はきっちりしています。
議事録を拝見すれば真摯な姿勢が読み取れます。
276: サラリーマンさん 
[2010-09-22 09:42:02]

これからの管理についてはいろいろ検討すべきところがこれから出てくると思います。

・大規模な修繕の見直しや、準備
・修繕積立金や管理費の適正化
・住人間の交流の促進
・相互扶助の仕組みが出来ないか(例 物品の住人間の貸出・集会場の託児室への利用は出来ないか?)


ここのマンションはインテリ系が多いので、色々な仕組みを考えていけたらもっと住みよくなると思っています。
277: 浪速ジンジャー 
[2010-10-23 21:33:35]

 家の管理会社 合人社  
279: とくめーさん 
[2011-04-17 21:37:07]
管理組合は総会で管理会社を変更するみたいだけれど、重要事項説明書には何か所も誤字はあるし、管理員業務に勤務時間や週40時間勤務とか時間も書かれていないし、新しい管理会社で本当に大丈夫なのかな。今の管理会社はたいして良いとは思わないが、経験だけはある。新しい管理会社は経験がないので、本当にできるのかな。重要事項説明書をよく読んで、賛成、反対、あるいは無投票を決めたほうがよいようですね。
280: 匿名さん 
[2011-04-18 07:26:39]
↑合人社から変更する時に必ず反対の書き込みがあるのは、どうしてでしょう?

変更理由にも書かれています通り、何故変更に至ったのかは明白です。
契約内容等に疑問があるのでしたら、管理組合に進言して下さい。

臨時総会で活発な議論が楽しみです。

工作員さま、お疲れさま。

281: おっさん 
[2011-04-18 11:02:47]
>>278


○今の管理会社はたいして良いとは思わないが、経験だけはある。

  →ないない あったら変えない フロントも 鳥羽さんから 林さんに変わってるし
   ここのフロント毎年変わっている。



○新しい管理会社は経験がないので、本当にできるのかな。

  →ぜひカイタック不動産に出向いてください。 ちなみに水曜が休みです。


 
282: 匿名さん 
[2011-04-18 14:14:37]
カイタックが管理会社作ったから変えたいってことでしょ。
責任の所在があいまいになるから当初からの管理会社はよほどのことが
ないと変えないってのがセオリーではありますけどね。

「それは以前の管理会社が言ってたことですから・・」ってことになるのが
面倒だからね。特に修繕計画でね。
283: 匿名さん 
[2011-04-18 19:45:06]
責任の所在も何も、変更理由にも書かれています通り、合人社は何も管理していないから大丈夫です。

工作員さま、ご心配ありがとうございます。
284: 匿名さん 
[2011-04-18 21:37:20]
↑合人社から変更することについては、アンケート結果から明白です。

後は、後任をどこにするかですが、管理組合はカイタックを選出した模様です。

臨時総会で決議されれば、決まってしまいます。


工作員の方は、残り時間がありませんよ。
がんばって、反対意見を書き込みましょう…
285: モモタローさん 
[2011-04-19 00:27:56]
一部の入居者の方に金品が配布されたという噂は本当?
286: 入居済みさん 
[2011-04-19 00:44:56]
リビンコートプライム問屋町の管理会社は日本ハウズイングだそうです。リビンコートプライムでも管理会社が異なります。
287: 匿名さん 
[2011-04-19 06:56:56]
問屋町の物件も、住民が判断すれば、変更するかもしれません。

今更、金品を配っても、管理会社を変更することは撤廃できないでしょう。

合人社でなければ日本ハウズイングでもいいんじゃないの?
288: 匿名さん 
[2011-04-19 07:32:18]
>>282さん

カイタック不動産は、独自の管理会社がありません。
当初は合人社を管理会社としてマンション販売を展開していましたが、顧客からクレームが相次ぎ合人社をやめました。だから、問屋町は日本ハウズイングです。

昨年、カイタックが管理会社を設立したので、これから販売されるマンションの管理会社は当然自社のカイタックになります。
不動産販売も経験がありませんでしたが、購入者はそれらを理解して、カイタックを信頼しているからこそ、住宅購入(一生に一度くらいの大きな買い物)をしています。
なので、未経験の管理会社もしっかり運営して頂けると思います。

しかも、管理会社がうまく機能しなければ、噂が広がり岡山ではマンション販売はできなくなります。
それは、カイタックが一番良く知っていることじゃないのかな?
289: >>285 
[2011-04-19 10:32:26]
それはないですよ。 絶対 なぜなら 
私が変更するのに深くかかわった一人だからです。

私 一円ももらってませんから。
290: 住民さんA 
[2011-04-19 11:00:19]
合人社より コストメリットがあり、 経験も豊富で、 誠意があり
元々のマンションの売り主である安心感があれば、変更に反対する理由がないよね。


それにしても
エントランスの屋根掃除”だけ”に合人社は 90000円請求しています。
めちゃめちゃ高くない。 ぼったくりすぎ 撥水加工でもしてくれるわけ??


合人社よりはカイタック不動産の方がいいよフツー。
291: 匿名さん 
[2011-04-19 18:48:29]
>>289さん

金品を配っているのは、合人社だよ。
合人社は工作員を使って色々やっていると、ネットで調べれば出てきます。

あなたは、念のため夜道に気を付けないといけない人です。
292: 住民でない人さん 
[2011-04-19 23:41:38]
住民ではないのに書かせていただきます。住民専用なのに申し訳ありません。
以前に中古で販売されていたので、見学に行きました。良いマンションだと思い、購入を考えました。この掲示板を見ると、現在の管理組合の人に問題のある人がいて、人間関係が非常に悪いと思います。管理組合役員の方だと思われますが、言葉が下品で(工作員などの言語)、品格が疑われます。このようなマンションは遅かれ早かれ、どのような管理会社にお願いしても人間関係の悪化から管理の悪化につながります。先に手付を入れた人がいて、残念でしたが、今、思うと購入しなくて正解でした。今、私が住んでいるマンションの住民にも問題のある人がいますが、問題がある人が管理組合役員をしているとお困りだと思います。住民の方の御心痛を察します。
293: リビンコート伊福町を憂うマンション住民さん 
[2011-04-20 00:36:11]
合人社にしろカイタック不動産にしろ、管理会社はマンション住民が無知ならば、言い方は悪いですが、それに付け込んで、それなりの管理しかしません。マンション住民に意識がないと、修繕積立金を窃取されたり、さまざまな項目で法外ともいえる金額を取られている例は非常によくあります。マンション管理は資本金が少なくても利益幅の大きい産業ですので、参入してくる業者は多いです。さて、国土交通省のホームページを見ると、平成21年一部改正省令適用後のマンション管理に関して、重要事項説明書様式と記載例が掲載されています。http://www.mlit.go.jp/common/000051897.pdf
これを見ると、合人社、カイタック不動産とも重要事項説明書の記載内容にがあまりにも雑といえます。つまり、両社とも住民の無知に付け込んで、自社に利益が大きく上がるようにしています。カイタック不動産の説明書において基幹事務がすべて「・・・等」と書かれています。「等」という言葉は後々、必ずもめます。する、しないで管理組合は「してくれるという話だった。」となり、管理会社の方は「それは等には含まない。」となり、トラブルになります。また、管理員の勤務時刻がありません。これも後で必ず揉めます。勤務時刻がないということはいつ来ても何時間働いても良いということになります。マンションを購入するときはみなさん、安くはない御金を払っていると思います。管理が悪ければ、資産価値は驚くほど低下します。管理組合役員の方は大変ですが、国土交通省がホームページで掲載する平成21年一部改正省令適用後のマンション管理に関して、重要事項説明書様式と記載例を参考として、国土交通省が掲載するものと同じ重要事項説明書をカイタック不動産から受け取り、住民に提示された方が、管理会社をめぐる住民間のこのようなトラブルがなくなるのではないでしょうか。また、賢明なマンション住民となり、マンション管理会社の思うままの管理ではなく、一人ひとりが意識を持って管理する住民になったほうがマンション管理会社もより良い管理をしなければならないという意識を持つのではないでしょうか。
294: リビンコート伊福町を憂うマンション住民さん 
[2011-04-20 00:43:14]
記載例はhttp://www.mlit.go.jp/common/000120977.pdfでした。http://www.mlit.go.jp/common/000051897.pdfは様式でした。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる