名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「VCタワー(ヴィー・クオレタワー白鳥庭園)は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 熱田区
  6. VCタワー(ヴィー・クオレタワー白鳥庭園)は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-08-23 22:39:00
 削除依頼 投稿する

白鳥公園の直近に建設中、高層タワーマンション(22階でタワーと言えるかどうかは別)だけど
一向にスレが立たないので立てて見ました。

[スレ作成日時]2005-10-01 20:46:00

現在の物件
ヴィー・クオレタワー 白鳥庭園
ヴィー・クオレタワー
 
所在地:愛知県名古屋市 熱田区熱田西町108番5(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線神宮西駅から徒歩7分
総戸数: 108戸

VCタワー(ヴィー・クオレタワー白鳥庭園)は?

343: 匿名さん 
[2006-07-19 22:05:00]
入り口のカフェもいい感じですね。

MSには直接関係無いでしょうが
おしゃれな感じが演出されますね。
344: 匿名さん 
[2006-07-19 22:40:00]
入り口のカフェ?
レストランじゃないのかな。
安いのかな?
通りから見たけど、繁盛してない感じに見えた。
少し入りにくそうな入口だし、何の店かわからないようにも見えた。
周辺の景色には合ってるけど、あの建物ではイマイチ。
345: 匿名さん 
[2006-07-20 12:02:00]
繁盛してない感じ?
まだ正式にオープンしてませんよ。
あの近辺にはあまり無いおしゃれなカフェですね。
オープンが楽しみです。
346: 匿名さん 
[2006-07-20 21:30:00]
カーブを抜けた行き止まりに
MS建ってるのもカッコ良さげ
347: 匿名さん 
[2006-07-26 23:11:00]
私、この秋から栄勤務になるので、平日のみ居住するMSで、1L〜2Lくらいで、栄から近場で、
出来れば高層階の部屋を探しているものです。で、ここを見つけたんですが・・・
意外に高そうですね。というか、初期出費は多少高くても構わないんですが、多分7〜8年後には実家に完全に入らねばならないので、その時に処分しやすい物件がいいんです。
そういった点から考えると、「宝」ブランドというのは、やはりネックなんですかね?
348: 匿名さん 
[2006-07-27 07:02:00]
中古で売る場合、ブランド力が重要な部分に1つになります。
349: 匿名さん 
[2006-07-27 11:46:00]
ブランドよりも立地です。
このような立地の物件は、なかなか出にくいと思うから
購入検討しても良いのでは?
350: 匿名さん 
[2006-07-27 12:35:00]
確かに立地は重要です。
駅から距離はあるし、
VCまで帰るの辛そう。神宮西から徒歩は辛い。
飛びついて買う様な物件でしょうかねぇ?
351: 匿名さん 
[2006-07-27 14:58:00]
VCタワーのHP見たら、分譲価格の最高が8,900万になってるけど、
1億800万の部屋って売れたのかな?
352: 匿名さん 
[2006-07-27 21:52:00]
オフィスが栄ならバスが便利。
バス停も近いよ。

http://kotsuk.city.nagoya.jp/bus.cgi?f_kb=03&revision_kb=1&fro...
353: 匿名さん 
[2006-07-27 22:18:00]
宝や藤和は嫌だというけど、批判する方はどこが好きなんですかね?
354: 匿名さん 
[2006-07-27 22:52:00]
日本人は名前に弱い人種だから
ある意味しかたないでしょう。

属人思考の心理そのもの。
355: 匿名さん 
[2006-07-27 22:55:00]
だね。
宝批判者はどこが好きなんですかね。発言してもらいたいものです。
356: 匿名さん 
[2006-07-28 12:17:00]
ほとんど売れたみたいだから、この掲示板も不要?
話が出尽くした感がある。
357: 匿名さん 
[2006-07-28 21:51:00]
今日帰りに1号線から見たけど
電気消えてるとこかなりあったけどなぁ
358: 匿名さん 
[2006-07-28 22:05:00]
融資待ち、引越の都合があって入居まで日数がかかるだけでしょ。
高額な高層階も売れてるみたいだから、完売近い。
359: 匿名さん 
[2006-07-29 09:24:00]
最上階2部屋売れたみたいですね。
お金持ちだな。
360: 匿名さん 
[2006-07-30 22:40:00]
今日モデルルーム見てきました。19階の1LDKと同じ階の1ルーム。景色は確かにいいですね。南側はトリトンも見えるし、北側は名駅・栄の辺が目の前で、夜景がきれいそう。
ただ、私が希望する1LDKは1部屋が商談中で、それ以外は完売。2LDKも完売。残りは1ルームは3部屋くらいが残っているという感じでした。
値段的には、宝さんのだけあってお値打ちな感じはしますね。ただ、やはり色々な面で値段なりのクオリティかな?とは思いました。外壁、エレベータホール、内装・壁紙、フロアetc。大手と呼ばれるところの物件と比べると、どうしても目についてしまいますね。
もちろん、住む分には問題はないでしょうから、この辺が納得できれば十分買いだと思います。
ただ、高層階だと、エレベーターの本数が2本しかない事。速度が遅めである事。また、災害時に電気がストップした場合に動くのは1本のみということで、ちょっと不安はあるかな?という感じではありますが。。。
まあ、リーズナブルに高層に住みたい場合、そのリスクは覚悟する必要はあるかもしれませんね。
私は、今回は見送ります。
361: 匿名さん 
[2006-07-31 21:04:00]
マジで売れたみたいですよ!!だからといって油断は出来ないようです。なんせお荷物はまだたくさんありますからね。
最上階南西角4LDK 135㎡ 8900万円  21階 2LDK+t 96㎡ 5370万円 20階 4LDK 102㎡ 5990万円 2LDK  90㎡ 4890万円 が
でも宝のオクションを買う人はよっぽど白鳥庭園が好きなのでしょうね。。
あのタワーの商品がすきで買うはずがないと思う。
私は階段をみて嫌気が指しました。あとベランダの柵・・・
やっぱり宝こそファミリアーレのコンセプトと一緒で「無理せず等身大で」マンションを作ってもらいたいです。せっかく弥富ヶ丘でついた宝のいいイメージがぶち壊しでス。。
362: 匿名さん 
[2006-08-01 00:04:00]
熱田祭りはものすごい大きさで花火が見えました。名古屋港の花火も結構、大きかったですよ!花火の日には、かなり多くの部屋の電気がついていてかなり売れたんだと実感しました。毎年、あの迫力で花火が見えるのはかなり満足でした。
363: 匿名さん 
[2006-08-01 00:11:00]
お荷物の部屋がたくさんある?
残っている部屋は、お金持ちしか買えないような価格。
でも、ほとんどが商談中みたい。

364: 匿名さん 
[2006-08-01 00:34:00]
お荷物っていう程の価格ではないと思いますが・・・。
部屋の大きさから見ても・・・。
自分は100世帯以上の大規模MSは嫌なので、
Dグランセを考えています。

でもここの場所は本当に良いと思います。
365: 匿名さん 
[2006-08-01 13:35:00]
自分は年収600万ほどの中年サラリーマンですが
この緑に囲まれた立地にほれ込み購入を決意しました。
会社の仲間もみんな羨ましがり、少しリッチになった気さえします。
低層階の3LDKではありますが花火も綺麗に見えました。
366: 匿名さん 
[2006-08-01 15:11:00]
リッチですか......
それはよかったですね。
367: 匿名さん 
[2006-08-01 17:21:00]
おめでとうございます。
368: 匿名さん 
[2006-08-01 21:01:00]
お値打ち3LDKはもう残ってないのですか?
369: 匿名さん 
[2006-08-01 22:48:00]
365です。366さんの言いかた何か傷つきます。
自分にしてみれば背伸びした買い物だったので、嬉しさのあまりおかしな書き方してしまったからでしょうか?
368さん
定かではないですが、中層から高層にかけての75のDとGが
1、2戸残っていたように思います。
370: 匿名さん 
[2006-08-01 23:07:00]
俺は365さんの気持ちはよく分かります。30代半ば、年収600万切るくらいのリーマンですが、ココのマンションの高層階が気になって、見学に行きましたが、やはり支払い能力に不安があり、思い切れませんでした。。。
思い切って購入した人の嬉しさは、きっと格別なものと思います。
しかし、世の中の皆さんはお金持ちが多いですね。新築マンションがコレだけ売れていくんだから。。。
371: 匿名さん 
[2006-08-01 23:17:00]
この立地が良いから売れていくんだね。
もちろんマイナス面もあるが、良い物件。
372: 匿名さん 
[2006-08-02 22:18:00]
質問
このあたり水の被害はあるんでしょうか?
373: 匿名さん 
[2006-08-02 23:19:00]
VCタワーは目立つから、モデルルームに来る人、まだまだ多いみたい。
374: 匿名さん 
[2006-08-03 22:10:00]
北側の土地になにかできるのかな?
今日3人で下調べしていたけど。
375: 匿名さん 
[2006-08-05 21:28:00]
立地いいから見学者は多いね。
376: 匿名さん 
[2006-08-06 19:36:00]
立地は確かに完璧に近いかも。
ただ近隣まで広げて考えるとそれほど良い場所じゃないかな。
377: 匿名さん 
[2006-08-06 20:18:00]
販売している高層階の部屋は残りわずかだし、
予算がきつければ三井リハウスで新古が出てるね。
378: 匿名さん 
[2006-08-06 21:01:00]
名古屋市内で大学のある地区って立地が良いところが多い。

北側の大学が出来れば環境的にも色々変わると思う。(良い方に)
379: 匿名さん 
[2006-08-06 21:49:00]
名古屋学院で変わりますかね。賑やかにはなるでしょうがね。
380: 匿名さん 
[2006-08-06 22:17:00]
図書館使えて良さそう。
チャペルもできるよ。
http://www.ngu.jp/dynamic/news_list.php?ckey=30&tmpl=../new_campus...
381: 匿名さん 
[2006-08-06 23:12:00]

なんだ?見れないぞ。
382: 匿名さん 
[2006-08-07 03:51:00]
聞くところによると、学生のクルマの通学は禁止になるみたいですよ。大学側のそういう配慮があると
有り難い。お店が増えて街の活性化につながればいいとおもいますが。緑が多いのはいいが、あんまり
静かだとかえって心配もあります。学生さんが増えてにぎやかになると、子供を持つ親としては安心材
料になりますね。
383: 匿名さん 
[2006-08-07 05:14:00]
外観が安っぽいね20年前のタワーマンションのようだ。
384: 匿名さん 
[2006-08-07 05:16:00]
外観が20年前のタワーマンションの様です。
385: 匿名さん 
[2006-08-07 09:08:00]
あの緑の中に、最近多いタワーマンションのデザインを取り入れても似合わないと思います。
ここは、マンションがメインではなく『緑』がメインですから。
20そこそこの私にとって、20年前のタワーマンションというのがわかりませんが。
386: 匿名さん 
[2006-08-07 20:15:00]
20年前といえばバブル全盛期だが、VCはそんなバブリーな感じじゃないと思うぞ。どっちかというとショボイぞ。
387: 匿名さん 
[2006-08-07 20:16:00]
公団みたいですね。
388: 匿名さん 
[2006-08-07 20:30:00]
1号線よく通るけど最近見慣れたせいか
けっこうカッコ良く見えてきたけどな。
389: 匿名さん 
[2006-08-07 20:39:00]
確かに高級感はないけど、周りの緑とは違和感ないよ。
逆に、バブリーな外観にすると浮いちゃうよ。
名古屋学院大学のキャンパスも周辺の緑との調和を
意識しているみたいだから、あの辺りの雰囲気は良くなるだろうね。
390: 匿名さん 
[2006-08-07 20:40:00]
今時は、公団の方がVCよりデザインがいいよ。
391: 匿名さん 
[2006-08-07 21:01:00]
そっかなあ 旗屋橋から見るといい雰囲気だと思うけどね。
392: 匿名さん 
[2006-08-07 21:05:00]
一番近いバス停はどこになるのですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる