阪急不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ジオ新町【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 西区
  6. ジオ新町【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2014-10-04 13:07:47
 

ジオ新町【契約者専用】掲示板です。

入居までまだまだありますが、皆様情報交換していきましょう。


公式URL:http://www.geo-shinmachi.jp
売主:阪急不動産・NTT都市開発・アーバネックス
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:阪急ハウジングサポート

購入検討中の方はこちら↓
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210742/

[スレ作成日時]2012-08-23 23:39:27

現在の物件
ジオ新町
ジオ新町  [【先着順】]
ジオ新町
 
所在地:大阪府大阪市西区新町3丁目2番1(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 西長堀駅 徒歩5分
総戸数: 382戸

ジオ新町【契約者専用】

46: 契約済みさん 
[2012-11-22 02:26:58]
43さん、42です。
お教えいただいて、有難うございます。
オプションOKだと、施工前にやってもらえますが、やはりリフォームしかない様ですね。
最初にOKもらってたので、施工前にやってほしかったのですが…。
金額も、変わりそうで心配です。
43さんのご意見、参考にさせていただきます。
有難うございました。
47: 契約済みさん 
[2012-11-22 02:35:39]
42です。
たびたびすみません。
ダウンライトの件、お教えいただいたのは、44さんですね。失礼しました。
改めて、有難うございました。
43さんのご意見も、参考になりました。
48: 契約済みさん 
[2012-11-22 09:55:55]
43です。
44さん、アドバイスありがとうございます。
リフォーム工事でもできるのですね。
いずれにせよ、10cm天井低くなるのは、ちょっと惜しい気がしますね。
それともそんなに変わらないのかな。

カラーセレクトも悩みますね。
最初はモカリッチかと思いましたが、
フローリングの色が、今の賃貸マンションのと同じような感じがして、
少し安っぽく感じてしまっています。扉や面材の色はいいのですが。。。
49: ダウンライト交換経験者 
[2012-11-22 13:16:44]
48さん。天井部へのダウンライトは、リフォームするつもりなら天井を低くする必要はないですよ。そのための2重天井です。
種類にもよりますが、私の場合全部パナソニックで、LEDライトひとつが2万円、取り付け費が一個1万円でした。ですので一つ3万円程度とお考え下さい。おそらくそれに全体の配線費とリモコンの費用(親機が7万、子機で4万)と取り付け費がかかりますが、5回線ぐらいだだとそれでも全部で30万ぐらいで済みます。うちはリビング20個、洋室①が8個、洋室②が4個の計32個で120万ほどでした。ご参考までに。
50: 契約済みさん 
[2012-11-22 17:32:08]
48さん、分かります。
モカリッチ、建具の色は私も気に入ってるのですが、床の感じが妙にチープですよね。
ホワイトと迷ってますがいまだに決められません。どっちにしても後悔しそうで。
51: 契約済みさん 
[2012-11-23 09:46:25]
オプション相談会、いけなかったのですが、
長谷工さんに問い合わせたら、対応してくださり、
来週末に行われる2~4階の方むけの相談会に
別の階ですが入れていただけることになりました。

いけなかった方も問い合わせたらきっと対応してくださると思いますよ!

連絡が遅くて参加できなかったという方もいらっしゃったようなので
ご参考までに・・・。
52: 匿名 
[2012-11-24 18:56:14]
ダウンライトは付けたいですよね。後付けするより
オプションで付けるべきですよね。その方が
工事費安く済むのでしょうか?
53: ダウンライト交換経験者 
[2012-11-24 21:56:35]
 間違いなく後付の方が安く済みますよ。
 そもそもオプションだとLED電球が定価で算定されます。実売価格は楽天やアマゾンで見ればすぐにわかりますが、だいたい半額から3分の1の値段です。調光タイプだと定価は1個4万ほどですが、実売価格は高くて2万円ぐらいなものです。
 さらに、オプションだと取り付け費はさらに別で一個ずつ算定されますが、リフォームで頼んだ場合は概ねそのLED電球の代金に取り付け日も含まれます。ですので、私の場合、オプションでの見積もりが一つ5万ぐらいで、それが32個分で160万円。
さらに以前も話しましたコントローラーや子機でさらに15万。これに現場管理費とかいうのがその1割計上されて+17万円。あと諸経費も何万かついて、計約200万の見積もりを出されました。
 これをもってリフォームの会社をまわった所、LED電球はほぼ同じ(もしくはより最新の型番)で、見積もりは120万ほどになりましたの。配線を安くすませるこつは、LEDを取り付ける予定の所にすべてふつうの電球の配線(シーリングでもなんでもかまわない、とにかく線を通すための)=空配管を通してもらっておくことです。デベに「ダウンライトはいらないけど、電球の増設がしたいので、配線をお願いします。」と言えばいいです。オプションで一個いくらか決まってます(8千円でしたっけ?)ので、これを払っても、あとで配線しなおすより断然安く済みます。以上、参考になればと。
54: 契約済みさん 
[2012-11-27 20:54:51]
オプション相談会といい、三連休のイベントといい、告知が遅いですよね。
契約したらそんなもんてすかね。
多少不信感あります…
55: 契約済みさん 
[2012-11-29 12:28:27]
みなさん住宅ローンは、どのようにされてますか?
銀行の事前相談(審査)で回答が出ていますが、ネットでいろいろ調べていると
事前で通過しても本審査で落ちたという方の声が多かったです。

事前で回答が出たので契約に至ったわけですが、ローン特約があるといえ
本審査で落ちたという声を聞いていると不安になってきます。

大半の方がローン組まれると思いますが、詳しい方がいらっしゃれば、御意見
聞かせていただきたいです。
56: 契約済みさん 
[2012-11-29 12:56:03]
私もあまり詳しくないので参考になるかわかりませんが、
本審査で落ちる場合は、
・転職
・事前審査時から、年収が劇的に下がっている場合
・借金(カードローン・自動車ローン等)
・自己資金減による借り入れ額増加
・団信に入れなくなった場合
ぐらいですかね。

ローン申込、契約まで、まだ2年弱あるので、
ローンアウトする可能性はなくはないですよね。。。
57: 契約済み 
[2012-11-29 16:36:56]
カラーセレクト、私も迷っています。
皆さんは決められましたか?
迷ってる内が楽しい、とはよくいいますが
新築物件を買う特典ですね!
58: 契約済みさん 
[2012-11-29 20:25:26]
No.56さん
ご意見ありがとうございます。
おっしゃるような事があるとやはり本審査は難しいでしょうね。
気になったのは事前審査がかなり簡易的なもので、本審査の際は保証会社が細かいところまで審査するそうで、
その時に落ちる方が多いとか。
とにかく新規のローンなど借り入れせず、まじめに今の仕事を頑張り続けることですね。
ありがとうございました。
59: 契約済みさん 
[2012-12-01 15:29:00]
カラーセレクトはモカリッチにするつもりですが、キッチンや洗面台の扉の色をどうしようか考え中です。
両方ともモカリッチにした方が統一感があっていいのでしょうか?洗面台の扉を白くすると安っぽい感じに見えますか?
60: 契約済みさん 
[2012-12-02 23:54:03]
公式サイト久々に覗いてみたら、トップからすまレピにリンクされてました。
家具レイアウトシミュレーションが全間取りタイプ(メニュープラン含む)でできるようです。
つい面白くて2時間程遊んでしまいました。皆さんもやってみてください~。

レイアウトだけでなく、カラーシミュレーションできたり、3Dで視点を動かせたらもっと良いんですけどね~。

59さん
洗面台の扉が白タイプ、モデルルームIタイプがそうでしたね。
安っぽい感じは受けなかったですけどね。シンプルな印象でした。
61: 契約済みさん 
[2012-12-04 15:40:08]
私もカラー迷っています。
床と建具の色は別々に選びたかった(>_<)
リフォームでし直すか、
諦めてそのままか悩みます。
62: 契約済みさん 
[2012-12-04 16:06:56]
担当さん情報で
モカとミルクホワイトが多いらしいです。
63: 契約済みさん 
[2012-12-04 17:41:39]
モデルルームで使用されているカラーが多くなるんでしょうね。
実際目にしたものの方が安心感があるし、
イメージしやすいですしね~。
64: 匿名 
[2012-12-14 02:26:24]
サーモバスが良さそうで検討中です。長い目で見たら
価値があるかと。皆さんの検討オプションはどうですか?
65: 契約済みさん 
[2013-01-09 09:47:20]
ダウンライトですが、モデルのように、四隅(4箇所)にプラスして、
四隅の中心部(真ん中)に4つダウンライトをつけることはできないのでしょうか。
四隅だけだと暗いような気がして。。。

あと、もうオプションの申し込み、入金された方、いらっしゃいますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる