名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「シビックタワー岡崎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 岡崎市
  5. 柱町
  6. シビックタワー岡崎
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-14 03:11:59
 削除依頼 投稿する

岡崎のシビックタワーってどうですか?定期借地なんでどうかな〜と。モデルルームを見学された方や契約された方の意見をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2006-10-07 17:42:00

現在の物件
シビックタワー岡崎
シビックタワー岡崎
 
所在地:愛知県岡崎市岡崎駅東土地区画整理事業61街区1(仮換地)、岡崎市柱町字上荒子14-1・字若宮1-2・1-7・字下弁当8-3・8-9(従前地)
交通:東海道本線岡崎駅から徒歩4分
総戸数: 93戸

シビックタワー岡崎

62: 匿名さん 
[2006-11-03 23:23:00]
店舗が入ると不特定多数の人間が出入りするからどうなんでしょうね、いいのか悪いのか判断に苦しみます。
63: 匿名さん 
[2006-11-04 12:46:00]
スタバがいいなー
64: 匿名 
[2006-11-06 00:29:00]
モデルルームの比較ですが、シビックタワーはレジデンスより内装は良く見える。
レジデンスは機能は上だが落ち目の康生町で復活するだろうか?
65: 匿名さん 
[2006-11-06 07:47:00]
MRの内装はどこもほとんどオプションですよ。内装で比較しても無意味ですよ。
インテリアコーディネーターのセンスの問題、購入者の好みの問題です。
シビックのMRはかなり設計変更してありますしね。
内装にお金を掛ければウチの賃貸MSだって、MR並みに良くなりますよ。

康生には歴史と文化があり、文教地区として、また老舗商店街として
かなりいい感じに再生してしくプロジェクトが進行中です。
66: 匿名さん 
[2006-11-06 08:15:00]
シアタールーム、パーティールーム、キッズルーム、フィットネスルーム、リラクゼーションルーム、ゲストルーム、ぺットグルーミングルーム、コンシェルジュサービス、パティオ、ルーフガーデン、エアシャワー、吹き抜け採光システム、オートコンビニ、ディスポーザー、IHクッキングヒーター、エコキュート、24Hゴミ出し、Pパイプグリルシャッター、内廊下、31F・・・。

タワレジと比較するのはやめましょうよ。
67: 匿名さん 
[2006-11-06 08:47:00]
68: フジさん 
[2006-11-06 23:40:00]
一階はスーパーなんでしょ?確かに便利はいいのかもしれないけど。。。
近くにあればよくて、同じ敷地内でなくてもいいよね〜
で○ジ○ンさんはスーパーからも賃貸料を取って儲けるつもりかな〜
あ、スーパーの分も広さで家賃を配分してるのかな〜
確かに岡崎駅前は今のところ静かだから部屋のガラスも薄いもので十分なのかな??
MRを見た感じではOPをたくさん付けてるのに安っぽい気がしたが。。。
色塗ってごまかしてるドア類とか床に使ってる材料とか
○ジ○ン物件に住んでる私の周囲の人の住まいの評判は最悪で聞くのは苦情ばかり。。。
実際に一軒家見ても、MS見ても・・・・
みなさん住んでみてのお楽しみ。。。では
69: 空 
[2006-11-06 23:43:00]
66さんの言うとおり確かにレジデンスは機能は豊富だが、すべて必要か?
レジデンスの営業マンなら書き込み禁止ですよ。
シビックタワーのほうががいいとは言わないが、そんなにレジデンスがいいならレジデンスを褒める書き込み板に書いたほうがいいのでは?ここはシビックタワーの板です。
70: 匿名さん 
[2006-11-07 00:25:00]
ん?
スーパーは北側に出来て、1Fは何か別の店舗が入るんですよね?
駅を利用する人はコンビニやスタバがいいのかも知れないけど
マンションの住人としては営業時間が短くて、飲食店以外の方がいいですよね。
マンション下が自転車やゴミだらけになるの嫌だもんね。

店舗の賃貸料も地主さんが取るんですよね?
71: 匿名さん 
[2006-11-08 22:03:00]
飲食店が本当にいいの?ゴキブリやネズミの巣になるんじゃない?
個人的にはやっぱり店舗が入るマンションはよくないと思うけど〜
72: 匿名さん 
[2006-11-08 22:08:00]
店舗の家賃は管理組合が預かって、管理費や修繕費に充てるんじゃないのかな。
73: 匿名さん 
[2006-11-08 22:56:00]
だとしたら、どんな店舗が入っても不満はいってられませんね。
74: 匿名さん 
[2006-11-08 23:26:00]
店舗部分て共用区域になってるの?
違うんじゃない?
だれか営業の人に聞いてみては?
75: 匿名さん 
[2006-11-08 23:38:00]
ここのスレ、もう購入予定者さんいないんじゃない?
悲観的な意見が続いたからね。
可哀想すぎ。お気の毒さまです。
76: 空 
[2006-11-09 00:13:00]
そうでもないよ。結構売れているし場所はいい。
ただし、悪意をもった意見書き込みが多いのはどういうことかよくわからない。
68番、75番などは、明らかな書き込みの規約違反。同じ方では?
ちなみに書き込み者は管理人からは特定できるので規約くらいは守りましょう。
77: 匿名さん 
[2006-11-09 00:41:00]
75です。(68さんとは別人です)
「このスレの中に」という意味で、このマンションの購入予定者がいないと言ってるわけではないですよ。第一期分譲は完売らしいですしね。

「悪意をもった意見」とは違うと思うけど、その前にタワレジを悪く書くから叩かれてるんじゃないですかね。しかも説得力のない内容だし。
自分の買ったマンションに自信を持ってたら、いちいち他の物件はどうのこうの言わないのでは?と正直思ってしまいました。

私は数年間フジケンさんとはお付き合いさせてもらってて(残念ながら希望の条件の物件には出会えてませんが)シビックのモデルルームも見学に行ったので、ずっとこのスレを見てました。

このマンションの購入予定者さんが沢山書き込みして、にぎやかで明るいスレになるといいですね?スレ主さん!
78: 匿名さん 
[2006-11-09 21:31:00]
 75さん、お言葉ですが先に(というか最初から)タワーレジデンスのことを良いように営業するようなことを書いていたんですよ。だからタワーレジデンスを悪くいうわけでなくてシビックタワーのいいところ、気に入ったところを書いているのではないですか?それを悪く書くっという発想は変だと思いますが・・・説得力のないと75さんはは思うかも知れないですが言い返せばここで一生懸命いいところをアピールしているタワーレジデンスの方もどうなの?って思いますが。岡崎で駅前エリアということを考えれば定期借地という大きな欠点があるもののシビックタワーも良いマンションだと思いますよ。タワーレジデンスもいろいろ建物の設備があるのはそういうことをしないと立地のこともありシビックタワーにかなわないからでしょう?という見方もできませんか?
79: 匿名さん 
[2006-11-10 00:00:00]
タワレジはつぶれたホテルの跡地だとか、営業の対応だとか、モデルルームの装備品だとかマンションの価値には影響ないことばかりで反論するから、説得力がないんですよ。

最初にシビックと比較してタワレジの方がいいのでは?とレスした方は、シビックが勝るとも劣らない理由を期待されていたと思いますよ。

所詮、何年か経たないとそのマンションの価値は分からないし、住んだ人にしか分からないですよね。人の人生が幸せかどうかは他人が決めることでなく、本人が幸せかどうかってことと同じですね。

喧嘩はやめましょう


80: 空 
[2006-11-11 00:00:00]
申しわけないが説得力がないといっているのは、ここは説得する場所でもないのでは?。
まず、マンションのモデルルームの見た目の話は主観の問題。色を塗ってどうのこうのといってもレジデンスも色を塗っているのはかわりないしオプションたっぷりはレジデンスのモデルルームでも同じ。オプションにどれが該当するかくらいは興味もって見た方はきちんと見わけているはずです。
営業マンの能力は確かにマンションの価値とは関係ないが、後のサポートを考えると必ずしも無関係とはいえないだろうしいい加減な回答で買ってしまう方も出ないとはいえないのでは?。
また、シビックタワーの選択理由はきちんと書いている方もありますよ。
あと、デベロッパーは企画はするが、建設・施工管理は別会社であり、レジデンスの大林組に引けはとらない会社が入っています。デベロッパーの悪口書いて何の意味があるのか。
ただ、私も悪口の言い合いは望まない。
マンションは人生で最高クラスの買い物です。買ったものがよかったと思いたいでしょう。
レジデンスでもシビックタワーでもない営業マンの方ですが、「他の悪口はいいたくないんですよ。もし気に入っているマンションがあり、比較だけしにこられていて否定されると迷うし。楽しい将来を描いて買いに来るものなので、よっぽどのことがない限りは他社の悪口はいいたくない」と。
レジデンスの板にもおかしな書き込みをしている方もあるようですが見ていてみっともないです。
シビックタワー関係者や購入者、あるいはこの荒れたスレッドを見ての嫌がらせでないことを願います。
レジデンスとシビックタワーは同時期にできるタワーマンションなので比較されるのは仕方がないですが、当然契約されている方があるわけですから。私も両方のモデルルームを見ました。板は参考に見ますが、最後は自分の判断です。
81: 匿名さん 
[2006-11-13 21:33:00]
 78です。かなり感情的になってしまいすいません。ただ私はシビックタワーを購入予定なので定借のことなど参考にしていたのですが最近はひどいレスが多くていやですね。
 私はマンションというのは家と同じだと思っています(というか家ですね)。だからマンションそのものも大事ですが周りも大事だと思っています。駅前(しかも快速がとまる)なのに静かなところってあまりないですよ。それだけでも私にとっては価値があります。私自身はマンション自体がしっかりしたものであれば余分なオプションなんて必要ないですから・・・(けんかを売っているわけではないですよ)店舗は確かに何が入るかは不安もありますがスーパーはあれば便利だと思います。(今の家が一番近いスーパーに車でないと行けないので不便ですよ)ということでシビックタワーに決めました。ここでは結構悪く言われているようですが私はここにして良かったと思っています。実際に住んでみると感想は違うかも知れませんが今はそういう気持ちです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シビックタワー岡崎

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる