名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「シビックタワー岡崎」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 岡崎市
  5. 柱町
  6. シビックタワー岡崎
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-14 03:11:59
 削除依頼 投稿する

岡崎のシビックタワーってどうですか?定期借地なんでどうかな〜と。モデルルームを見学された方や契約された方の意見をお聞きしたいです。

[スレ作成日時]2006-10-07 17:42:00

現在の物件
シビックタワー岡崎
シビックタワー岡崎
 
所在地:愛知県岡崎市岡崎駅東土地区画整理事業61街区1(仮換地)、岡崎市柱町字上荒子14-1・字若宮1-2・1-7・字下弁当8-3・8-9(従前地)
交通:東海道本線岡崎駅から徒歩4分
総戸数: 93戸

シビックタワー岡崎

22: きらり 
[2006-10-26 08:42:00]
シビックタワーVSタワーレジデンスになってしまいましたね。(笑)
どちらもタワーマンションで時期が同じなので仕方ないですね。
私はどちらも優劣つけにくい、いい物件だと思ってます。
どちらを選ぶかは選購入者の価値観、好みの問題ですね。

私は同じタワーマンションとして不具合、悩み、またその対処法などお互い情報交換できればいいなと思うのですが・・・。

上のレスで「駐車場は安く済みました」というのがありましたが、シビックは契約順に駐車場が選べるのですか?レジデンスはまだ何も決まってないみたいで、このままぞくぞくと契約が進むとやはり抽選になってまいそうでハラハラしてます。

No.21さん。定借か売りづらいかどうかは分からないのですが、タワーマンションが将来どうなるか不安ですよね。上層階の富裕層は飽きたらすぐ売却しますからね〜。上層階に空き家が多くなるか破格値で売られて値崩れする・・・。シビックの高額物件はせいぜい5戸、レジデンスは30戸以上ですからもっとリスクは大きいと思われ不安です。
23: N 
[2006-10-26 12:06:00]
気になる点が少しありましたので発言させていただきます
定期借地権の中古物件が出回ってないのは、住宅ローンが組めないからです。
組めても最高で頭金が2割必要なフラット35、もしくは信販系などの金利が高い機関と思います
後々土地の上に建物作る頭金のために売る必要があるなら、貸し手を見つけてから投資用でもなければ厳しいと思いますよ。
ある程度の価格のものを現金で買える人なら、わざわざ中古で、しかも定借は買わないのでは?
現在は仲介業者の買取特約などは全く不可能です
将来的なリスクは高いと思いますよ
24: きらり 
[2006-10-26 12:33:00]
そうなんですか!
前に「将来売却するにしてもいいんではないですか?」みたいなこと言ってしまいました。
無責任なことを言ってしまってすみません。

【きらきら】さん、まだ居ます?
25: きらり 
[2006-10-26 12:40:00]
!?
でも逆にゴーストマンションにならなくていいかも・・。
26: きらきら 
[2006-10-26 22:28:00]
 レス見ました。やはり定借だといろいろデメリットがありそうですね。ですがやはりここのマンションを選んでよかったと思っています。実際うちは岡崎に住むなら通勤の関係上JRor名鉄駅前というのが購入の条件でしたし環境はいいのは確かですしね。将来売るかどうかはまだはっきりと決まったわけではないので売れないようならここに永住すればいいだけの話なので・・・郊外の分譲マンションでも売れないところはたくさんありますし。ただ子供にはマンションは財産として残してあげられないのでお金は残してあげないといけないですね。駐車場ですがシビックタワーは抽選ではないですよ。早いもの勝ちです。
27: 匿名さん 
[2006-10-26 22:55:00]
人が来ないからつぶれたホテルの跡地です。売るときに期待しすぎない方がいいですよ。
まあ近くの岡崎ニ○○○○○ドホテルも花火の時以外はかなりの赤字。昔の知り合いがそこで働いていましたが、給与も遅れることがあったって嘆いていました。やはり駅から遠い分、タワーレジデンスかな。
28: 匿名さん 
[2006-10-26 23:00:00]
間違えた。上記はシビックのこと。
でも正直いって二つともパスです。名古屋市で買いたいですね。
29: 匿さん 
[2006-10-26 23:54:00]
営業マンの人がシビックコアプロジェクトがどうのって言ってました。
それってどんなものなのでしょうか?
環境が良くなると言っていましたが駅から近い意外には何が良くなるのでしょうか?
シビックコアの説明を聞くとシビックセンターや総合庁舎ができる(できた?)と聞いていますが
生活する上で感じる環境が良いとは具体的に何のことを言っているのか??
個人的に少し感じるのはもしかしてまた税金の無駄使い?公務員が得するだけ?という気もします。
どなたか詳しい方いませんか?
30: きらり 
[2006-10-27 00:13:00]
>>26
子供に財産なんて残さなくていいです。もめるだけですから。相続税だって・・・。
それより子供に迷惑かけないように健康で長生きして逝く時はポックリと。それが一番!

何事においてもメリット・デメリットはありますよ。
ただメリットもデメリットも知っておくことは大切なことだと思います。
きらきらさんはポジティブでいいと思いますよ。

駐車場の件、ありがとうございました。
31: きらり 
[2006-10-27 00:19:00]
>>29
デシャバリですみません。
http://www.763.fm/tokai/060913.htm
にぎやかになりますね♪
32: きらり 
[2006-10-27 00:23:00]
あれ?見れませんかね。
「クラタ産業跡地」「ふれ愛の町クラタ」で検索してみてください。
33: 匿さん 
[2006-10-27 00:24:00]
きらりさん、ありがとう
でもそのHP見れません。どうして?
34: きらり 
[2006-10-27 07:58:00]
私、間違ってました。
クラタ産業跡地はもっとずっと東の羽根町でした。マンションから徒歩だと15分ぐらい?
シビックセンター、総合庁舎は数年前に出来てます。
そこ(48号線)からJRにそってシビックタワーの南側まで道路や公園などが整備されるみたいです。
ただクラタ産業跡地にも20階建てのマンションが。気になりますね。


35: トマト 
[2006-10-28 01:00:00]
クラタ産業の周辺は何小学区になるんですか?我が家はシビックタワーで検討していますが、3年後には子供が小学生になるので学区と通学の距離は気になります・・。マンションが出来るのは興味があります。羽根小についても情報があれば教えて下さい。
36: 匿名 
[2006-10-28 09:43:00]
小豆坂小では?徒歩15分ぐらい。
マンションは「トヨタすまいるライフ」みたいですね。
会員分譲は始まってるかも。問い合わせてみたらどうですか?
37: かりや 
[2006-10-28 09:52:00]
私はレジデンスタワーとシビックタワーで検討していましたが、子供の教育の面も考えてシビックタワーに決めました。たしかに定借はとても気になり、いろいろ調べてみたり営業の方に聞いたりしました。
岡崎公園のとなりに定借の物件があり、中古で出てすごい人気だそうです。レジデンスタワーであっても60年後くらいには建替えになり、費用の面で問題になるそうです。(特に金額の差が激しいマンションは要注意)と聞きました。
シビックタワーは駅にすごく近いので、売れるかわわからないが、ずっと貸しておけばいいとのことでした。
クラタ産業の所は駅から遠すぎるので論外です。それなら一戸建てを買われては?
38: 匿名さん 
[2006-10-28 10:13:00]
かりやさんは契約されているんですね。おめでとうございます。私もついに申込みをすることができました。一戸建てかシビックタワーかずっと検討していましたが、モデルルームがとても良くて、街も良くなるとの事で一念発起しました。
私は真ん中の上のほうです。かりやさん、今後ともお願いします。
39: かりや 
[2006-10-28 10:30:00]
匿名さんこちらこそよろしくお願い致します。
数年前は結構寂れてたみたいですね。わたしは市外から引越しになりますので、あまり知らないですが。でも岡崎の印象はいいです。住みやすそうな感じですね。
40: 匿名さん 
[2006-10-28 11:26:00]
そうですね。静かな場所がよかったので、ココなら快適にくらせそうです。
それにしてもフジケンさんの営業の方は面白い人が多いですね。
物件の事よりも井戸端会議のほうが時間が長くなってしまいます。
あ、物件のこともしっかり説明してもらいましたけどね。
41: かりや 
[2006-10-28 11:41:00]
私も同じです(笑)おいしいお店の話をしてます。
レジデンスタワーなど、他にもいろいろと見学しに行きましたが、もっともらしい事を言葉巧みに言い包められてる感じがして嫌気が差してしまいました・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:シビックタワー岡崎

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる