名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「愛知県 長久手 プレシアスシティ ザ・シーズンズってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 愛知郡
  5. 愛知県 長久手 プレシアスシティ ザ・シーズンズってどう?
 

広告を掲載

ケロヨン [更新日時] 2007-02-07 13:27:00
 

愛知県長久手周辺にお住まいの方、にお聞きいたします。
大きなマンションの建設が進んでいます。シーズンズというマンションです。

その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25915/

[スレ作成日時]2004-12-11 12:10:00

現在の物件
プレシアスシティ ザ・シーズンズ
プレシアスシティ
 
所在地:愛知県愛知郡長久手町蟹原1901(地番)
交通:リニモ杁ヶ池公園駅徒歩10分 名古屋市東山線藤が丘からバス7分 名鉄バス蟹原公園停下車徒歩4分
間取:4LDK
専有面積:118.71m2

愛知県 長久手 プレシアスシティ ザ・シーズンズってどう?

463: あにやん 
[2006-02-27 12:43:00]
もうすぐ住民さん
そして当日やむを得ず公共交通機関で内覧会へいらした方申し訳ありませんでした。
シーズンズの駐車場の前に内覧会専用の駐車場が用意してあったらしいです。
すみません
464: 落ち武者 
[2006-02-27 22:59:00]
D棟を検討してます。
空洞問題、維持管理費、騒音問題、排ガス問題は克服できました。
しかし、しょうもないことなんでしょうけど、この前、
長久手には落ち武者の霊がいるとの噂を聞きましたが
皆さんは気になりませんでしたか?
名古屋の人の言い伝えですか?

465: もりぞうきん 
[2006-02-27 23:26:00]
学生の時からここら辺にすんでいますが、落ち武者の霊の噂聞いたことないですね。
まあ戦国時代なんて全国各地で合戦みたいなのあったから気にしない気にしない^^;
でも、長久手にも血の池とか首塚とかあるから夜いくと恐いかもよ><
466: 匿名さん 
[2006-02-28 01:24:00]
2
467: A 
[2006-02-28 22:21:00]
464さんへ
落ち武者?この辺は出ませんよ。
古戦場とか万博の方へ行くと出るとか?聞きましたが…。
それも本当かどうか?私は見た事ないのでなんとも…。
468: 役員経験者 
[2006-03-02 12:36:00]
460さんへ

わたしは入居前別のマンションで数年間役員を経験していました。今もですけど。個人的には共用設備の質といい、規模といい、これだけのマンションで、
一般のマンションとそう代らない管理費(チョット高いけど)なのは魅力的だと思いますね。ちなみにわたしが所有するマンションは、毎月の管理費が10,000円を超えてるんですが、
ここよりもだいぶ狭い部屋です。
修繕計画もしっかりしていて、「不足している」との意見は何を根拠に言っているのかわかりません。勉強のためによかったらおしえてください。
管理もいちいち予告する掲示とかあったりして、きっちりしてる感があります。
駐車場や規約についてもよくできているとおもいます。逆に売主とか管理会社なんかが作った規則ががんじがらめだったらそんなものにしばられたくないって苦情出しますよ。
だからみんなで作っていけばいいんじゃないですかねぇ。

管理組合の役員の人たちの勢力的な活動には、頭が下がります。このあいだの餅つき大会なんか、企画した役員に人たちはいろいろ大変だったんでしょうねー。わたしはやりたくないです(笑)あれ次の役員の人とかたいへんですよねぇ。
469: A棟 
[2006-03-02 23:54:00]
役員経験者さんへ
えー!ここの管理費って安いのですか?高いと思うけど…
他で所有しているマンションに関して参考までに教えてください。

・毎月の管理費は10,000以上との事ですが、駐車場収益はその管理費に含まれていますか?
 また、一戸あたりの㎡数で管理費を割るといくらですか?
 シーズンズ → 管理費(㎡)152.0 円
・修繕積立金ですが、5年目までは8,000程度が現在の相場です。㎡数で割るとどのぐらいでしたか?
 シーズンズ → 修繕積立(㎡)40.3 円

簡単に考えると シーズンズでは一戸100㎡として場合、管理費15,200 修繕費4,030 って感じですが
駐車場収入を管理費に全額加算してください。5000円ぐらいとして…
20,000円オーバーの管理費になります。
これは、東京とかの都心と変わらない金額ですね。

修繕積立金ですが…
これだけの施設がありながら一時金を合わせても8000円満たない…
なのに、温泉施設、太陽光発電、風力発電、雨水地下タンク循環装置、巨大なビオトープ、自然林、
広い芝生と緑、ゲストルーム、キッズルーム、パーティールーム、シアタールーム、駐車場ゲート、etc

今後巨額な維持管理費が必要になります。たぶん、管理組合でも修繕積立金の再検討や現在の根拠を
検討していく事になると思いますよ。
470: 匿名さん 
[2006-03-03 10:22:00]
私も修繕積立金は少ないなと思ってました。
きっと今後不足して再検討必須になりそうですね・・・
471: 匿名さん 
[2006-03-03 11:07:00]
違うマンションを購入した者ですが、>469さんの㎡当りの計算してみました。
うちのマンションは、共用施設は何もありません。(100戸ちょっと)
ですが修繕積立金は、
69.8円/㎡
でした。
確かにこれだけの施設があって、修繕積立金はちょっと少ないんでしょうか?
でも世帯数が多いのでどうなんでしょうね。
「長期修繕計画書」がどうなっているか、確認してみる必要があるかもですね。
うちはこの修繕積立金で、長期修繕計画書でスゴク余裕ってことはないです。
472: 匿名さん 
[2006-03-03 12:42:00]
123
473: 役員経験者 
[2006-03-03 13:50:00]
>469さん
設備維持するのにお金がかかるでしょう。部屋しかないようなマンションより管理費は安くはないですよ。
5年目までは8千ってどこの相場ですか?勉強のために教えてください。そんなの聞いたことないですけど。
うちも計画見てみました。値上げしていくのは、どこも同じじゃないんですか?値上げしないマンションなんかあるんですか?
計算したらわたしのマンションは管理費135円/㎡でした。管理費だけでです。
普通に愛知県のマンションですけど。。。
474: A棟 
[2006-03-04 23:49:00]
473さんへ
>5年目までは8千ってどこの相場ですか?
いろいろと統計資料は出ています。
住宅金融公庫のマンション修繕積立金の基準は
築年 平均1m2単価
5年未満 6000円以上
5年〜10年未満 7000円以上
10年〜17年未満 9000円以上
17年以上 1万円以上とかなってます。でも、これは一般的なマンションを想定してもらで
最低のようです。
大規模物件はさらに積立金額は上がっています。
大規模は安い管理費、修繕費が安いと言うのは疑問ですね。

別にこんな数字もありますありますよ。
30年間に必要修繕積立金は488万2320円 月額13562円
1平方メートル当たり月額182円とかの統計もありました。
首都圏の大型高級マンションは高いですね。

>値上げしていくのは、どこも同じじゃないんですか?
いえいえ、それは違います。初めから8000円とか10000円の金額を積み立てていくマンションもあります。
25年とか30年目の一時金なしの計画です。
初めが安いのは販売目的からです。おまけに一時金を20〜30万ぐらい入れますよね。
だから、始めは3000円ぐらいで済むのです。それを少しずつ値上げしていくのです。
シーズンズも14年目から14,000円(140円/㎡)ぐらいに引き上げられます。
おまけに25年目に一時金が必要です。
475: A棟 
[2006-03-04 23:56:00]
473さんへ
>計算したらわたしのマンションは管理費135円/㎡でした。管理費だけでです。
と言うのは駐車場収入は管理費に回っていると言う事ですか?
普通のマンションは駐車場収入全額管理費ではないと思いますよ。
シーズンズは駐車場収入も100%管理費として消化してしまうので、管理費21?円/㎡になるのです。
476: 匿名さん 
[2006-03-06 10:59:00]
>475さん
くわしいですね。わかりました。
わたしは気に入ってるので、現状で結構満足してます。
計画どうり金額がUPしていくのも承知で買いました。
それが言いたいだけです。
477: B棟 
[2006-03-06 12:57:00]
476さんに同意。私も納得ずくで購入してます。これから購入する方の参考にはなると思いますがね。
478: A棟 
[2006-03-06 23:20:00]
476さんへ
そうなんです。当然、私もこれを知っていて買いました。
他の物件より、管理費が安いと言う事はありませんし、修繕積立金は少ないぐらいです。
では、どの様にすればいいのでしょうか?
それは、現在の管理費を値下げして、修繕積立に回すのが一番ではないかと思うのです?
管理費は使えばなくなります。でも、積立金はなくなりません。

現在、マンションで最大の問題は修繕積立金不足にあると思います。
最近、国が推奨策に。。。こんな事が書いてありました。
駐車場収入を修繕積立金に回す事を推奨する!とありました。
なぜなら、管理費15,000円と言っているのに、会計報告を見ると我々の大切な駐車場収入が管理費
で消費されているのですからおかしいですよね。であれば、初めから管理費15,000+5,000の20,000円です。
と書けば解りやすいと思いませんか?

私が優良マンションと思える管理組合では、駐車場収入全額を修繕費勘定に組入れている物件もありました。
我々もこれを目指したいですね。
479: C棟購入者 
[2006-03-06 23:33:00]
先週内覧会に行ってきましたので、遅ればせながら感想を。
(当日格別に嫌な事は無かったけれども、敢えて厳しく書きます・・・笑)

1.前日に掃除しておいたら?
結構扉などが、取り出したそのまま?の感じだった。
ふきんで拭けばあっさり綺麗になるのに、印象は悪い。
もう一手間を惜しまないで頂ければGOOD。
2.カーテンレールの傷と他に数箇所有り
明らかに、誰かぶつけたでしょう?と分かる傷あり。
取り付けた大工は気が付かなかった?まぁ、大工さんは
おおらかだからと一歩譲っても、完成後他に誰か確認したのか?
素人が観て分かるなんて、施工会社の恥と思え。

私は家を買うのが初めてなので、良くは分からないけれども、
意外と雑?な印象を受けました。
自動車購入時の方が、手続きから購入時まで良い位です。
数千万の購入品に対し、掃除も怠るのは如何かと。
(但し、当日の立会い者の姿勢と口調は大変良!)
次回の確認会で、まだ綺麗になっていなかったら、
もう少し嫌味を言おうと思っております。
こんなものなんですかね?まぁ、妥協しても良いレベルではありますけど。

文句ばかり書きましたが。。。
個人的には、間取りも景色も大変気に入りました。
部屋は高速寄りですが、確かに窓を開けるとうるさいかなぁ?
これも事前に予想していた通りのレベルで、私だったら
窓を開けっ放しでも問題ありません。当然だめな人はだめかも。

以上、全く参考にならない感想でごめんなさい。
480: A棟のマンションセミプロ 
[2006-03-06 23:44:00]
A棟さんへ
同感です。賛成いたします。476さんをはじめ一般の消費者はこのあたりのお話を知らないのです。
最近の物件は販売促進の為に積立金を始めは抑えています。その為に20年以降に大きな一時金拠出が必要に
なる物件が多い見たいです。
また、中古マンションになってから積立金2万とか3万を払うのって買い手を減らす原因ですよね。
つまり、我々の資産価値を落としているのです。
またまた、老後になってから私の様な貧乏人に一時金払えと言われても…それも、たぶんですが
現在予定している金額よりはるかに多い金額を年金老人に払えと言う、修繕積立金プランは大反対です。
とても、プロが作った計画とはいえません。

マンション売主・販売会社ならびに管理会社は30年以上の長期修繕計画を親身になって計画してもらいたい
ものです。
でも、このマンションには何人か詳しい方がお見えになりますから、良い方向に変えていけば良いのですよね。
その方々と管理組合を組織していけば、必ずよいマンションになる事と思います。

それには、マンション維持管理に関する勉強会をそろそろ始めなければ?みなさん、現状に満足してはいけません。
いつも、問題意識を持ち続ける事が大切ですよね。
481: C棟購入者 
[2006-03-06 23:58:00]
言い忘れました。追加で。。。

1.D棟ベランダ(まだ無いけれど)から見て杁ヶ池公園方向に建設中のマンション。
景観的に結構邪魔???何階建てでしょうかね。
2.C棟最高速寄りの**01号室が6部屋も売れ残ってますが、
高速南側は第一種低層住宅地域だけに今後も見晴らし良さそう。
多少の値引があるのなら、角部屋が良かった。。。(愚痴&後悔&資金不足・・・)
3.エレベータが意外と小さい。朝夕は渋滞しないか???
そもそも、3部屋(*15階) 対 5部屋(*15階)に1基づつも変。
最も、C棟は4〜5階までは階段利用が前提?
確か最終的に3階がエントランスに通じる。。。筈。でも不便。
4.以前に話題になった、ベランダに衛星アンテナ&布団干し。
布団は結構掛かってましたね。誰か落とすまで無くならないのかな?
衛星アンテナも1部屋付いてましたけれど、特別つけなければならない
放送って何でしょう?BSアナログとかか???
目立つ上に部屋もばればれですから、皆さん規約を読んでいないだけ?

何はともあれ、入居が楽しみです。
482: 住民 
[2006-03-07 10:41:00]
481さんへ
>4.以前に話題になった、ベランダに衛星アンテナ&布団干し。
>布団は結構掛かってましたね。誰か落とすまで無くならないのかな?
管理組合に厳重注意を申し入れないとだめかな?フロントには言ったのですがね…。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる