株式会社フージャースコーポレーションの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ日野多摩川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 日野本町
  6. 6丁目
  7. デュオヒルズ日野多摩川
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-08 20:26:41
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.hinotamagawa.com/
売主:フージャース
施工会社:松井建設
管理会社:フージャースリビングサービス

所在地:<従前地>東京都日野市日野本町6丁目1番3
<仮換地>日野市都市計画事業東町土地区画整理事業施行区域内13-1街区
※東町土地区画整理事業施工区域内
交通:JR中央線「日野」駅徒歩13分
   多摩モノレール「甲州街道」駅徒歩7分
   京王線「高幡不動」駅より京王バス「日野」駅行8分「生活保健センター」バス停下車徒歩10分
   JR中央線「立川」駅より京王バス「高幡不動」駅行27分「日野橋南詰(東)」バス停下車徒歩11分

【物件情報を追加しました 2013.4.25 管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-21 21:28:25

現在の物件
デュオヒルズ日野多摩川
デュオヒルズ日野多摩川
 
所在地:東京都日野市日野本町6丁目1番3(地番)、日野都市計画事業東町土地区画整理事業施行区域内13-1街区(仮換地)
交通:中央本線(JR東日本) 日野駅 徒歩13分
総戸数: 160戸

デュオヒルズ日野多摩川

41: 物件比較中さん 
[2012-09-22 09:03:56]
一人近くに住んでる友人がいるんで聞いときました。

食品類はやっぱりアルプスとかいなげやみたいですよ、車のある人は高幡不動や立川に行く人も多いみたい。モノレール沿いに道路がストレートに走ってるから南北どっちにも簡単に行けるんですよね。
あと美容室とかも同じく高幡・立川に多いから用事は同じ日に全部済ませるというパターンみたいです。
以上、あくまで一例ですが。
42: 匿名 
[2012-09-22 09:59:26]
やっぱりかなり不便ですね。
43: 匿名 
[2012-09-23 21:10:51]
>38さん

豊田、日野、立川近辺でマンションを探し始めたものです。
まだ、オハナとデュオヒルズしかモデルルームを見ておらず、
もっぱらネットで情報を集めております。
よろしければご意見伺いたいのですが、400万~500万
割高に感じる理由は何でしょうか?高い買い物ですので
いろいろな情報を伺いたいです。
私見としては

立地
オハナ>デュオヒルズ
オハナは豊田駅前にイオンモールができ非常に便利。学校や病院も徒歩5分圏内。
デュオヒルズは日野駅は商業施設が少なく、立川は若干遠い。

環境
オハナ=デュオヒルズ
どちらもみどり豊か。オハナは高台だが、デュオヒルズは川が近い。ただ眺望はデュオヒルズでしょうか。

設備
デュオヒルズ>オハナ
デュオヒルズはすべてがペアガラス。ベランダに水道(設備名忘れました)が全部屋あり、
オプションでドアを開けずに換気できる窓(これも設備名忘れました)がつけられる。

自分としては立地がかなりのマイナスで割高感はありましたが、
100万円くらい安ければ即決してもいいような間取りもありました。

買ってから後悔したくありませんので、主観で結構ですので
ご意見伺えないでしょうか
 
44: 周辺住民さん 
[2012-09-23 22:23:34]
38さんではないですが、オハナ購入者です。
私はむしろ400~500万オハナが安いと感じました。
URの家賃や市立病院前のパークハウスの価格で比較した結果です。
設備も価格差ほどでないし、駐車場も機械式でないのがいいです。

ただ、オハナは人気があるので、抽選必須でもう完売すると思いますよ。
45: 匿名さん 
[2012-09-23 22:36:01]
私もオハナ購入者です。

オハナがあの価格で出している以上、同価格帯での販売だと
こちらの物件は割高に感じてしまうと思います。

44さんも書かれていますが、
私も駐車場が自走式という点がかなりの高ポイントでした。
その他、売主の信頼度や修繕積立金が均等方式な点も
購入意欲に大きく影響しました。
設備面は購入意欲に影響するほどの差を感じませんでした。
46: 匿名 
[2012-09-23 22:54:23]
43です

44さん、45さん

早速ご意見ありがとうございます。
私も車を所有しており、自走式は非常に魅力的でした。
何より修繕費が上がらないのは今の世の中非常に助かりますね。
立地はすごく気に入っていたし、お二人のご意見を伺うとかなりお得な物件だったのですね。
ただ、オハナは人気がありすぎて検討する時間もなく、
しかも営業マンから契約予定(要望書)を出すなら
ほかのマンションは見学に行かないでココ一本に絞って下さい。
といったようなことを言われたので躊躇してしまいました。
第二期は予算的にも倍率を考えてもオハナは無理そうです。逃した魚は大きいようです(T-T)


47: 匿名さん 
[2012-09-24 10:02:05]
パークハウスとオハナを比較すること自体ナンセンス
48: 匿名さん 
[2012-09-24 10:38:57]
>46さん
要望書を出すなら他には行くな、だなんて、デベに主導権を握られているようで
何だか不快ですね。
価格の面で優待するので他には行くな、ならまだわかりますが。。。
随分上から目線だと感じました。
49: 匿名さん 
[2012-09-24 11:02:12]
人気物件の場合は、購入意思の堅い人(キャンセルリスクの低い人)に申し込んでもらいたいので、営業トークとして仕方がないと思います。
そういうのが苦手な方は、こちらの物件のようにじっくり検討できる物件を狙うのがいいのでは?
50: 匿名 
[2012-09-24 11:16:40]
〉48さん

46です。
業界的にも当たり前なのかと思ってしまいました。
言い方はもうチョットマイルドでしたが。
やはりオハナブランドは黙っていても売れると言う自信の現れでしょうかね。

今回デュオヒルズに興味を持ったのは営業が非常に親切でした。
長所短所、近隣マンションとの比較等丁寧に教えていただきました。
一番良かったのは妻に意見を求めてきたところです。

もちろんオハナにも親身な営業はいるでしょうし
デュオヒルズにも馬が合わない営業もいると思います。

オハナは縁がなかったと思い、一から探しすます。
51: 匿名 
[2012-09-24 11:24:43]
〉49さん

46です。
初めての事で一本に絞る事が当たり前のことかと思ってしまったのが今回の失敗かと思いました。
結果としてオハナは非常に魅力的で当選したら契約していたと思います。

いい勉強になりました。

ただ、デュオヒルズにも魅力的な間取りがありましたのでじっくりと検討したいと思います。
52: 匿名 
[2012-09-25 15:47:04]
38です。

4~500万高いと感じるのは、
なんと言ってもオハナが販売されてしまったからです。

環境や設備などハイグレードではありませんが、
70~80平米でほとんどの物件が3000万円台での販売。
この価格って近隣の5-10年落ちの中古マンションの価格なんですよ。
一度この条件を知ってしまうと、これを基準にして考えてしまうので、
デュオヒルズは感覚的にはそのくらい高く感じてしまいます。
近隣中古マンションも値段下げないと売れなくなってくると思います。

デュオヒルズは、眺望とモノレールと若干の設備くらいがプラスですが、
環境、利便性、駐車場もろもろオハナに劣ります。
とくに、デュオヒルズ近辺は大したものがありませんので、
当然ながら車を使う頻度が高くになります。
5階建ての機械式駐車場なんて面倒くさいくて外出が
億劫になってしまいます。
53: 匿名 
[2012-09-25 18:12:20]
〉38さん

46です。

レスありがとうございます。
やはりオハナのコストパフォーマンスはかなりのものですね。
通勤の兼ね合いもあり始発駅である豊田は第一候補でした。
プレシスも見に行ってみたいですが、オハナと比べるとどうしても見劣りしてしまって。

玉川上水も考えたのですが、多摩平と比べると周辺の環境がどうしても気になってしまって。

私自身は車に乗るのは週末なのでガマンできますが、妻が買い物等に使う機会も多いので考えてしまいます。

オハナ効果でデュオヒルズの価格が下がったり、交渉の余地が出てくるといいのですが。


54: マンコミュファンさん 
[2012-09-25 19:25:29]
すぐ近くに住んでてここ買いたい人はいるんじゃないかと。少し環境がずれるだけでもそこは違った場所で、それが性に合わない人もいると思うんで今までと変わらない風景に囲まれて生きていきたいって思ってる人には良さ気、のどかだし。自分昔は毎日新宿に通う仕事だったけど今は日野のここらあたりみたいなゆるい場所に住んでて仕事も近所です。なんか落ち着くんですよね、それで休みはちょろっと川べりを散歩したり隣駅まで歩いたり。そんな生活を想像できる合う人には合う物件だと思うなあ。
55: 匿名さん 
[2012-09-25 19:46:05]
>46さん

45です。個人的な意見なので参考程度で。
私はデュオ>プレシスという印象です。

私がプレシスをナシだと思った最大の理由は、
1.いずれ開通する目の前の道路
2.営業の方に対する不信感 です。

恐らく10年以上先だと思いますが、
目の前に日野バイパスが開通します。
28m道路になるので、片側2車線となり、
1日に2万台以上の車が通るようになります。
バルコニー側が道路に面しているので、
静かな環境が好きな自分には耐えられないと思いました。

また、プレシスは営業の方が何を聞いてもごまかすような感じで
とても胡散臭く、全般的に無知で何も答えられませんでした。
私を担当した方がたまたまそうだったのかもしれませんけど。

それに設備面も必要最低限しか付いてないです。
(床暖房・ディスポーザ・食洗機全部ありませんし収納も少ないです。)

なので、環境や設備、営業の質という面で
デュオの方がいいと感じましたよ。
56: 周辺住民さん 
[2012-09-25 22:15:19]
44です。
38さんの意見にはげしく同意です。
この3年ぐらい物件を探していましたが、え!って思う価格なんです。

オハナの坪単価は真ん中の部屋で150万ぐらいです。
土地分だけだと50~60万ってとこでしょうか。
建物坪単価が100万って安いですよ。

でも、価値観は人それぞれですから、デュオにもプレシスにもいいところは
あると思いますよ~。
57: 匿名さん 
[2012-09-25 22:58:23]
私もオハナよりデュオの方がいいと思いますね。イオンモールの近くはうるさそうですし。駅から遠いし。団地内だし。
58: 匿名さん 
[2012-09-25 23:11:00]
豊田にまた新しいマンションが計画されてると聞きましたがどうでしょう?
59: マンコミュファンさん 
[2012-09-26 00:15:27]
他物件比較(批判?)は営業さんですかね?
60: 匿名さん 
[2012-09-26 00:25:34]
>59さん
55=45です。私は営業ではないです。
53でプレシスのことに触れていたので、
46さんに向けて個人的な意見を書かせてもらいました。
ご不快に感じたらすみません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる