株式会社フージャースコーポレーションの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズ日野多摩川」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 日野市
  5. 日野本町
  6. 6丁目
  7. デュオヒルズ日野多摩川
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-08 20:26:41
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.hinotamagawa.com/
売主:フージャース
施工会社:松井建設
管理会社:フージャースリビングサービス

所在地:<従前地>東京都日野市日野本町6丁目1番3
<仮換地>日野市都市計画事業東町土地区画整理事業施行区域内13-1街区
※東町土地区画整理事業施工区域内
交通:JR中央線「日野」駅徒歩13分
   多摩モノレール「甲州街道」駅徒歩7分
   京王線「高幡不動」駅より京王バス「日野」駅行8分「生活保健センター」バス停下車徒歩10分
   JR中央線「立川」駅より京王バス「高幡不動」駅行27分「日野橋南詰(東)」バス停下車徒歩11分

【物件情報を追加しました 2013.4.25 管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-21 21:28:25

現在の物件
デュオヒルズ日野多摩川
デュオヒルズ日野多摩川
 
所在地:東京都日野市日野本町6丁目1番3(地番)、日野都市計画事業東町土地区画整理事業施行区域内13-1街区(仮換地)
交通:中央本線(JR東日本) 日野駅 徒歩13分
総戸数: 160戸

デュオヒルズ日野多摩川

21: 購入検討中さん 
[2012-09-04 18:57:01]
>20さん

とても気になりましたので詳しくお願いしても宜しいでしょうか、真剣に検討しているものですから利点・欠点どちらもしっかりと把握しておきたい段階にあります。

素人の私からは特に問題点は見つからないものですから。。
でもどんなマンションもそうだと思うのですが何も欠点がないなどということはないですよね、そこを知っておきたいです。

知って、他の利点と天秤にかけて決断できるかが焦点です。
22: 匿名 
[2012-09-04 19:17:18]
本気で調べる気があるなら、プレシスの口コミは全物件見た方がよい。

ただ住むための箱を買うならよし。人並みに満足を求めるなら、売主としてどんな満足が提供できてるか、しっかり確認して欲しい。
23: 匿名 
[2012-09-04 22:34:45]
デュオヒルズでしょ?
フージャースの問題というより、松井建設の問題では?
24: 匿名さん 
[2012-09-06 09:00:33]
スーパーウォークインクローゼットいいですね。
広そうだし、収納が沢山あって服が多い方でも収納できそうですね。
住むにあたって悩んでくるのが収納ですからね。
25: 匿名さん 
[2012-09-06 09:06:56]
マンションは、デベ・駅近・立地であることは今も変わりません。
ここはどうですかね?
26: 匿名さん 
[2012-09-06 09:16:32]
スーパーウォークインクローゼットは最大2畳くらいの広さですか。
71㎡など、面積の広い間取りについているとは限らないのが不思議。
周りのスーパーがどこも遠いので、敷地内にコンビニを計画している事は
ポイントが高いと思います。24時間営業であって欲しいですね。
27: 匿名 
[2012-09-06 18:33:32]
嘘でしょ?それじゃ、賃貸マンションみたいになるよね?あり得ないでしょ?
本当の情報ですか?
28: 匿名さん 
[2012-09-06 18:53:27]
日野に住んでいた時はいつも車で徘徊してたからこの立地は全然気にならないなあ、
基本周りもみんな車で移動してましたよ、
その時住んでた場所もかなり駅から遠かったです、たぶんここより。。
主観ですけど自分達の生活スタイルに合っていれば選べるマンションだと思います。
日野が地元なら尚更で、近隣からの引越しは多いじゃないかな。学校の近さも親にとっては安心材料ですよね。
29: 匿名 
[2012-09-08 21:19:21]
日野か豊田で悩んでます。
これからを考えるとやっぱり豊田でしょうか?
30: 匿名 
[2012-09-08 22:33:23]
土地の差は歴然ですが、迷える理由があるなら、良いんじゃないでしょうか。
オハナ申込者は喜ぶと思います。
31: 主婦さん 
[2012-09-10 18:05:54]
>>29 私はどちらも近い同士だし変わらないかなあって。豊田はイオンができるみたいだから注目されてるとは思うんですけど、物件の値段を色々見たら日野周辺のほうが微妙に安いと思いました。それでいて豊田にもビュンと行けますから、予算と相談すると日野かしらーと。29さんは日野と豊田の雰囲気的な点ではどっちが気に入りましたか?
32: 匿名さん 
[2012-09-14 20:15:34]
日野と豊田、そんなに雰囲気変わらないような気がします。
日野の方がこれから発展する余地があるかなぁ・・・と思いますけど、
これは何となくです。

でも、日野の方が坂道が多いような気が。
だから安めなのかなぁ・・・
33: 匿名さん 
[2012-09-14 22:43:02]
日野市に住んでいる人は、日野駅と豊田で変わらないとは言わないです。
日野駅は、駅前に大きな道路が横切り、細かな住宅が密集しているため、
発展のしようがない状態です。
ここは、少なくとも豊田のプレシスより安くしないと、売れないのでは
ないでしょうか?
34: 匿名さん 
[2012-09-15 14:41:39]
>32
日野市の南のほうは坂が多いですね。このあたり日野本町は平坦で緩いところばかりですよ。

ここって甲州街道駅から立川乗り換えと日野駅から直接中央線に乗るのと、上り派はどっちが楽かなあ。時間もそうだけど途中のちょっと買いとか人の多さとか。昔日野駅を見たときは通勤時の並びはけっこうなものでした。でも日野駅からなら一本で行けるのは強み。いっぽう甲州街道駅→立川はホームが直接接続じゃないから時間はかかると思う、でも立川で一度降りたときのお店環境は気分的に嬉しい。

好きなほうを選べるという意味では柔軟な立地。
35: サラリーマンさん 
[2012-09-15 20:33:15]
近くにオハナとプレシスがありますが、どうでしょうか?
36: 物件比較中さん 
[2012-09-18 14:42:54]
>>35

見ましたが迷いますよね、同時に出てきた情報だけに念入りに検討中です。

今のところ我が家はこちら優勢です、甲州街道駅から多摩センター方面への通勤ですので交通面ではこちらという感じです。

イオンができるとのことですが車さえあればこちらからでも普通に行ける距離、そして緑や川のそばという気持ちの良い立地。

単純に好みでの選択ですが今のところは好感度大です。
37: 匿名さん 
[2012-09-18 15:49:34]
ここって、昔は蚕糸試験場だったんだよね。
向かいのスポーツ公園も。
南?側がスポーツ公園だから、日当りと眺望はほぼ確保できていると思って大丈夫でしょうね。
ただし、そんなに利便性の良い土地ではありません。今のところ。
38: 匿名 
[2012-09-18 17:17:19]
モデルルーム行ってきましたが、
私の感覚として様々な条件を考えると
4~500万くらい全体的に高いかな。
そのくらいになれば完売できる物件ですね。
39: 物件比較中さん 
[2012-09-19 18:04:04]
考えてみれば多摩都市モノレールって産声あげてからまだ十年とちょっとしか経ってないんですよね。

沿線は少しづつ店舗や住居など増えてきた印象はあるんですけど、いやはやまだまだ成長の余地が各駅に十分にあると思うんですよ。自分も若干高いなあとは思ってるんですけど将来の可能性に払うっていうのはどうでしょう。さすがに何も変わらないということはないと思うんですよね。立川と高幡不動、多摩センターを繋いでいるライン上にある立地ですからもっと住む立地として注目されてくると思うし、そうなると商業も必要になると思うから、期待はしたいなあ。
40: 匿名さん 
[2012-09-21 05:52:50]
公式ホームページはまだ周辺環境の情報が作られている程度なのですね。
周辺は多摩川も近く、ウォーキングや犬の散歩をさせる公園にはことかかないと
いった印象を受けました。
ただ、商業施設は駅に集まっているので買い物には苦労しますかねー。
対策としてコンビニが作られるみたいですが。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる