住宅設備・建材・工法掲示板「IAU免震システムの評価 part.3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. IAU免震システムの評価 part.3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-01-08 18:52:52
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】IAU免震システムの評価| 全画像 関連スレ RSS

パート3です。

part.1:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/166331/
part.2:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/180824/

[スレ作成日時]2012-08-21 17:24:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

IAU免震システムの評価 part.3

21: 匿名さん 
[2012-08-22 09:50:29]
 http://www.iau.jp/m-nihonfukkatsu-0.htm
は勉強になる。
今の経済の落ち込みはひどい。
この状況で巨大地震襲来ではこの国は終わってしまう。
国が動かないといけない時だ。
IAU社長の国会議員への講演会は役に立ったのかな。
民主党が防災、減災と言っているし、自民党の国土強靭化法案、公明党の防災ニューディールとか、確かに動きになってきている。
23: 匿名さん 
[2012-08-22 20:28:13]
何を言いたいのか、わからないが、
負けている大企業から見れば、出る杭は打ちたいのかしらないが、
企業なんて、時流に乗ればいくらでも大きくなる。
戦後の、ホンダ、ソニー。
トヨタだって、戦後すぐは大変だったが、巨大になった。
時代が、IAU免震を必要としてきているなら、いくらでも大きくなる。
これからでしょうね。
24: 匿名さん 
[2012-08-22 21:05:33]
IAU免震の基礎配筋写真です。
基礎中央はピットが掘られ凹みます。
IAU免震の基礎配筋写真です。基礎中央は...
25: 匿名 
[2012-08-22 21:27:01]
>>22
公式ではないもの出して、ネガティブキャンペーンばかりですね。
正々堂々と競争したら良いのにね。

逆に質問ですが、
他免震メーカーさんは、建築士会等で講演されているのですか。国会議員に依頼されて講演しているのですか。

>>16の、以下の内容について、どうなのですか。
> 「良い免震」の基準
> 1.免震性能が良い。
> 2.強風時に揺れない。
> 3.長周期地震に共振しない。
>  大地震後には、長周期地震が襲ってきます。
> 長周期地震に共振しない装置が必要です。
> 南海地震後には、必ず長周期地震が襲ってくると考えられています。
> 4.地震後に、建物が元の位置に戻る。
>  大地震後に建物が元の位置から20cm以上ずれている免震が多い。
> そのため余震に対応できない危険性があります。
> 地震後に建物が元の位置に戻る必要があります。
> 5.メンテナンスフリーである。
>  戸建て免震の場合、あまりメンテナンスがされません。
> 複雑な装置ではいけません。また、耐久性のあるものでないといけません。
> 6.価格が安い。
>  価格が安いことは、言うまでもありません。
>
> が重要でしょうか。

あと、津波対策、竜巻対策も同時に聞きたいですね。

技術性能、装置代金を比較して、競うあってもらいたいですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる