エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ウェリス大手前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. ウェリス大手前ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2016-11-11 06:46:54
 削除依頼 投稿する

ウェリス大手前ってどうですか?
アクセスはよさそうですね~


売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社錢高組
住所:大阪府大阪市中央区谷町一丁目31-1、32-1、51-1(地番)
交通:大阪市営地下鉄谷町線「天満橋」駅(3号出口)徒歩2分、京阪本線・中之島線「天満橋」駅徒歩4分
間取り:1LDK~4LDK+ロフト
面積:36.34m²~130.98m²


【仮称名称を物件名に変更しました 2012.09.14  管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-19 07:34:00

現在の物件
ウェリス大手前
ウェリス大手前  [【先着順】]
ウェリス大手前
 
所在地:大阪府大阪市中央区谷町一丁目31-1、32-1、51-1(地番)
交通:大阪市営谷町線 天満橋駅 徒歩2分 (3号出口)
総戸数: 83戸

ウェリス大手前ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2012-08-19 10:08:21]
大本命登場
天満橋では久々の一流どころで、立地も最高レベル
3: 匿名さん 
[2012-08-19 11:34:39]
>>2
立地のどこが悪いのですか?
4: ご近所さん 
[2012-08-19 11:57:40]
うーん、大通り沿いでさえなければ最高なのに。
6: 匿名 
[2012-08-19 12:12:10]
救急車、パトカー、長柄暴走族の騒音を楽しむ廃ガス物件

7: 匿名さん 
[2012-08-19 13:00:33]
天満橋まで徒歩2分が全てを解決する
8: 匿名さん 
[2012-08-19 13:30:32]
普通借やろ。
9: 匿名 
[2012-08-19 15:24:35]
借地のここか地権者のアトラスか…
ってどっちもないな

10: 匿名さん 
[2012-08-23 00:02:47]
警察本部が近いね。逆に安心じゃね?
ここは欲しいかも。
11: 匿名さん 
[2012-08-23 00:07:20]
このあたりってスーパーありますか?
普段の買い物ってどこまで行かないといけないのでしょうか?
12: 購入検討中さん 
[2012-08-23 01:17:55]
何階あたりなら大阪城は見えそうですか?
13: 匿名さん 
[2012-08-23 23:59:47]
買い物はコーヨーが近くにありますよ。
シティモールにも食料品があったような?
この駅距離、やっぱり魅力ですね。
価格が気になります。
14: 匿名 
[2012-08-24 08:24:18]
借地に関する書き込みが消されてるね
この時点から必死すぎ

15: 匿名さん 
[2012-08-24 21:50:05]
チラシきた。大阪城けっこう近いね。
10階位からなら見えるのでは?
16: 匿名さん 
[2012-08-26 22:54:03]
阪急の釣鐘町とどっちが買いだろう。
駅距離ならウェリスだが。
17: 匿名さん 
[2012-08-28 00:44:12]
買い物施設が遠いかと。
都心では仕方ないのかもしれないけど。
18: 匿名さん 
[2012-08-28 09:43:17]
シティモールはすぐですしライフも近いから何の不便もないですよ。
価値ある駅の駅近でスーパー2件が近いなんてそうないですね。
市内で治安は局地的にもとてもいいところでもあります。
ただ普通借と大通り沿いということで前向きになれません。
19: 匿名さん 
[2012-08-28 21:06:28]
駅近物件なので魅力を感じます。
スーパーは、買いだめするほうなので
近くに無くても大丈夫です。
大通り沿いの夜間の交通量は、少なくなるとは
思いますが、日中は交通量は多いでしょうね。
そこをどう考えるかです。
20: 匿名さん 
[2012-08-28 21:35:00]
シャクチ?
シュクチ?
21: 匿名さん 
[2012-08-29 00:56:18]
売るもよし。貸すもよし。
だね、この立地。
22: 匿名さん 
[2012-08-29 00:58:29]
ここ借地権やろ?
所有欲が満たされないのに高い金を出す意味を感じない。
23: 匿名さん 
[2012-08-29 01:00:12]
高い金出した上に地代払うなんて到底受け入れられない。

賃貸マンションと同じことなのに何千万も払えるかよ。
24: 匿名さん 
[2012-08-29 02:32:17]
縮地
25: 匿名さん 
[2012-08-29 07:39:20]
土地代が含まれないから安く住める。
分かってない奴が多いから忠告しておこう。
マンションの区分所有の土地なぞ、自己満足用。
実用性は全くなし。
26: 匿名さん 
[2012-08-29 11:26:44]
>>25
わかってるさ

なんで家を賃貸住まいでなく購入するのか?
なんで車をレンタカーにせず購入するのか?

なんでほんの2割引程度のためにわざわざ借地権を購入しなければならないのか
それなら賃貸で十分だろ?という話

所有欲が満たされない購入には、意味を感じない。

27: 匿名さん 
[2012-08-29 11:56:54]
特に大阪においては借地だと中古で売る時に困るよね
新築も苦労して売ってるし大阪では全く受け入れられてない
28: 匿名さん 
[2012-08-29 12:11:54]
築20年以上のチューマンなんてほとんどお荷物だろう。
区分所有分あるなしにかかわらず。
29: 匿名さん 
[2012-08-29 17:54:36]
借地権であっても、3LDK・70平米台を1980万円で買えるなら全然問題ありませんね。
ネガの皆さん。
30: 匿名さん 
[2012-08-29 18:54:32]
都心の好立地で安く住めるんだったら、
借地権でも気にならない。自分は。
賃達よりも設備のグレードは高いだろうし。
所有権の物件でも、しょぼこいの多いよ。
31: 匿名さん 
[2012-08-29 21:30:21]
>>29
1980万じゃ近所の築40年なスカイハイツすら買えないよ
32: 匿名さん 
[2012-08-29 22:10:24]
それが借地権なら実現可能性があるんだよ。
建築費なんて超高層タワーじゃないんだから、土地代に比べたら微々たるもの。
33: 匿名さん 
[2012-08-30 00:10:14]
最上階はメゾネットらしい。
大阪城ビューーに期待。
34: 匿名さん 
[2012-08-30 07:34:47]
土地代ないから最上階も確実に5千万は切るだろう。
36: 匿名さん 
[2012-08-30 19:08:20]
敷地:地番32-1、51-1については各戸専有面積割合による所有権の共有、地番31-1については各戸専有面積割合による借地権の準共有

借地借地と叩かれていたけどブルーマップ見たらほんの一部だけじゃん
競合のアンチは帰って下さいね
38: 匿名さん 
[2012-08-31 00:47:47]
一部普通借地権。
一部だぜ。一部。
何が違うんでしょう?
39: 匿名さん 
[2012-08-31 00:53:19]
梅田近接エリアの中では、一番いいかも。
天神祭の花火が見えるな?
40: 匿名さん 
[2012-08-31 01:35:47]
旧東灘区役所跡地のマンションって、普通借地権ですよね。
このマンションの隣接に大阪法務局があるようなので、もしかして普通借地権の部分って公有地かなと・・・。
まったくの想像ですけど。
41: 匿名さん 
[2012-08-31 07:46:40]
一部借地?
わけわからんけど、3LDKで1980万程度であれば十分。
42: 匿名 
[2012-08-31 08:17:41]
借地以前に谷間筋に面してる時点でありえないよ…

アトラスのほうが遥かにいい

43: 匿名さん 
[2012-08-31 09:25:09]
ただ、前に建物は建たない。
44: 匿名さん 
[2012-08-31 11:26:00]
それを言ったらアトラスも前に何もないね。
ただアトラスは地権者物件
45: 匿名さん 
[2012-08-31 18:46:32]
完全に減価償却できるメリットが分からないのか?
借地だと土地代がないから全部建物代になるから投資家にとっては好都合なんだよ。
46: 匿名さん 
[2012-08-31 19:14:04]
>しかしながら定期借地権付きマンションの場合は、取り壊し時期が決まっています。残り20年なら、
>まだ修繕できるかもしれませんが、残り10年ならどうでしょう?
>残り5年で致命的な老朽化が発生した場合にはどうでしょう?住民が気持ちよく修繕費を出すでしょうか?
47: 匿名さん 
[2012-09-01 00:58:01]
定期借地権より普通借地権のがいいよ。
48: 匿名さん 
[2012-09-01 01:00:16]
会計士には便利な物件。
49: 匿名さん 
[2012-09-01 01:17:24]
まぁ70平米2000万切る位だからぜんぜんOKですよ♪
借地であろうが区分所有であろうが住むには変わりなし。
50: 匿名さん 
[2012-09-01 09:13:06]
安く買う。これ重要。
上の階欲しいな。価格に期待!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる