東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ麻布狸穴町(仮称・麻布東急アパートメント跡地)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 麻布狸穴町
  6. ブランズ麻布狸穴町(仮称・麻布東急アパートメント跡地)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-01-09 15:03:01
 

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/azabu-mamianacho/

<全体概要>
所在地:東京都港区麻布狸穴町47-1
交通:南北線・都営大江戸線麻布十番駅徒歩6分 日比谷線神谷町駅及び南北線六本木一丁目駅徒歩9分
総戸数:140戸(非分譲50戸含む)
間取り:1~4LDK、40.13~137.93m2
入居:2013年12月下旬予定

売主:東急不動産
設計・施工:清水建設

[スレ作成日時]2012-08-18 12:50:26

現在の物件
ブランズ麻布狸穴町
ブランズ麻布狸穴町
 
所在地:東京都港区麻布狸穴町44番1(地番)
交通:東京メトロ南北線 麻布十番駅 徒歩6分
総戸数: 140戸

ブランズ麻布狸穴町(仮称・麻布東急アパートメント跡地)

711: 匿名さん 
[2013-10-07 17:35:12]
きちんと確認したわけじゃないですが、西側はある程度セットバックするので二階くらいならまずまず日が入ると思います。
一階はさすがに暗そうですね。
712: 匿名さん 
[2013-10-07 17:36:29]
半地下の8990万か、実質1階で9490万か迷うところですね。
余裕があれば、上の階が良いんだけど、80㎡台が13000万近いとより悩む。
713: 匿名さん 
[2013-10-07 17:58:59]
このマンションは傾斜地のせいか、階や場所で価格の差が大きいですよね。
1000万違うとほんとに悩みます。
714: 匿名 
[2013-10-08 07:30:32]
思い切って、四番町のBRANZを買っとけば良かった。後悔…
715: 匿名さん 
[2013-10-08 10:34:52]
曳舟のBRANZならココ一軒分の値段で二軒買えるよ。
716: 匿名さん 
[2013-10-08 16:00:30]
比較対象でもない物件の話しはやめましょう。
717: 匿名さん 
[2013-10-08 21:32:12]
ここを見てる方は、他は何処を見てますか?
麻布台?三田? あたりですか?
718: 匿名さん 
[2013-10-08 22:22:07]
やはり色々と考えてみると、立地+低層マンション(タワーマンションではない)かどうかが判断基準です。

大震災で東京駅周辺のオフィスビルですが、新築なのにヒビが入ったようで、改めてタワマンの脆弱性・管理費の変動性を不安に思いました。
721: 物件比較中さん 
[2013-10-09 11:15:10]
こちらは、非常時の自家発電はあるのでしょうか?
どなたか教えてください。
722: 契約済みさん 
[2013-10-09 13:06:41]
自家発電ありますよ。
723: 匿名さん 
[2013-10-09 17:13:11]
私も低層マンション派です。都心だとタワー多いから選ぶのが難しいけど。

タワーは将来の修繕費と地震で倒壊はないだろうけどエレベーター復旧までの昇り降りが大変そう。
地震後は資産価値が落ちるのも目に見えてるし。
724: ご近所さん 
[2013-10-10 08:00:33]
下層階はもぐらみたいな生活になってしまうのでしょうか。梅雨時は心配。
725: 匿名さん 
[2013-10-10 16:34:50]
>717さん

麻布狸穴、または、三田が良いですね。

神谷町、麻布台は大通りに面してるのがネック。
実際に見に行きましたが、車の通りが多く、閑静とはイメージが違います。
726: 匿名さん 
[2013-10-10 18:06:26]
このマンションは日当たりや湿気の問題が心配なら3階以上がいいですね。
価格も上がるけど。
727: 匿名さん 
[2013-10-10 23:04:02]
今日、現地を見に行きました。

ブルーシートが一部取り外されていましたね。

西側はセットバックしており2Fまで日が当たっていました。

やはり現場を見に行かないと分からないことが多いですね。
728: 匿名さん 
[2013-10-10 23:56:53]
情報ありがとうございます。
二階でも日が当たるのはありがたい情報です。
うちも今度見に行ってこないと。
729: 物件比較中さん 
[2013-10-12 01:33:57]
マンションの西日ってどうでしょうか。
ガラスも良い物が使われているのなら大丈夫なのかな
730: 匿名さん 
[2013-10-12 23:36:03]
南がいいのはいいですが、西は日照時間長いので悪くないですよ。
日差しが強ければカーテンや日差しで調整できますから。
731: 匿名さん 
[2013-10-14 10:20:47]
普通の日当たりで80平米で1億となるとやっぱり麻布って高いですね.今はちょっと手が出ません.住みたいけどね.
732: 物件比較中さん 
[2013-10-15 08:34:05]
1Fも採光取れそうでしたか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる