住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大井
  6. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03
 削除依頼 投稿する

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定


大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

現在の物件
シティタワー大井町
シティタワー大井町
 
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩5分
総戸数: 635戸

シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]

16101: 匿名さん 
[2020-05-17 22:45:32]
>>16100 マンション検討中さん
コロナが終息しない限り、ただの金食い虫。
採算取れるようになるのに最低でも5年かかるんじゃない
16102: 匿名さん 
[2020-05-17 22:48:42]
有明の乏しい人口を考えれば背伸びし続けるのは無理。
16103: 匿名さん 
[2020-05-17 22:50:41]
203店舗中3店舗しか開業できず。
コロナ前なら4階のキッズフロアとか魅力的だったけど、今となっては子供連れて絶対行かない。
設計がコロナ前だったのが致命的だったね。今後、路線変更不可避だろうね。
有明っていっつも梯子を外される運命なんだよね。なぜだろ
16104: マンション検討中さん 
[2020-05-18 12:58:51]
ローン延滞で自己破産という記事がでていましたが。約640世帯もあれば、やはり何軒かでてしまうのか?なんとか乗り気ってほしいと願うばかりだ。
16105: 匿名さん 
[2020-05-18 13:10:42]
>>16104 マンション検討中さん
ローン延滞で自己破産って、たった2、3ヶ月の住宅ローン延滞で自己破産なんかできんだろ。
事業行き詰まってからの自己破産で、資産差し押さえならばわかるけど
16106: 匿名さん 
[2020-05-18 13:22:41]
>>16094 通りがかりさん
西口タワマン三兄弟ではラヴィアンが一枚抜けて仕様が良い。
16107: 評判気になるさん 
[2020-05-19 09:43:19]
>>16106 匿名さん
雑かどうかは作っている途中ですし、タイル素材や目の細かさ、色味で受ける印象が変わるので、なんとも。

ダークでタイルが小さくて互い違いに張るならそんなもんかな、という気もしています。

ラヴィアンが特にですが、シティタワーも明るい色味を残しているのでそう見えるだけなんじゃないですかね。
16108: 匿名さん 
[2020-05-20 10:05:54]
他の物件の話題が最近多くなったね。
16109: マンション検討中さん 
[2020-05-22 17:54:52]
ここの新築だと来年4月入居になってしまうので、同価格帯なので中古を狙った方がいいのでしょうか(多少なりとも値段交渉できる?可能性もあるので)。
16110: 評判気になるさん 
[2020-05-24 10:20:11]
>>16106 匿名さん
使いやすさやマンション周囲のゆとりを考えるとやはりシティタワーの総合点が高いでしょうね
16111: 匿名さん 
[2020-05-24 10:45:42]
緊急事態が来週解除されそうなので、住宅市場も少し動き出してくるかな。
16112: 匿名さん 
[2020-05-24 11:26:01]
東側住民の方に質問です。
左側にあるビルからカーテンしないと部屋の中見られませんか?
それとまぶしかったことはありませんか?
16113: 匿名さん 
[2020-05-24 13:36:06]
そりゃ東向きなんだから朝は眩しいでしょう。このマンションの問題じゃなくてどのマンションにも言えることだけど。
16114: 匿名さん 
[2020-05-24 17:05:07]
今日も飛行機がうるさい
16115: 匿名さん 
[2020-05-24 19:33:37]
>>16113 匿名さん
左側のビルの反射のはなしです
16116: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-24 22:41:21]
>>16114 匿名さん
東側住人ですが、窓閉めてれば全く気にならないですね。
それよりも、子供たちは飛行機間近で見れて喜んでます。
16117: 匿名さん 
[2020-05-24 22:59:54]
普通に生活してたら飛んでるって分かるぐらいには気になるけど、生活音の1つと考えれば許容の範囲内。あと、機体によって位置も角度がまちまちで驚くぐらい近くに見えることが稀にある。
16118: 匿名さん 
[2020-05-25 04:02:19]
外野が大袈裟に騒ぐだけ。住民にしてみれば実際には拍子抜けする程度の影響しかない。
16119: マンション検討中さん 
[2020-05-25 16:25:19]
このところ、半端ない爆音が増えてきた。当初は、わくわく感あったが、今の回数がひっきりなしにと考えると、少し気が重い。
16120: マンション検討中さん 
[2020-05-25 16:29:00]
本気で全く飛行機気になったことがないんだけど、みんなどうやって生活してるの?
16121: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-25 16:46:00]
>>16119 マンション検討中さん
もう辞めなよ
飛行機の音が大したこと無いのは住んでいる人にはもうバレているよ
そして本気で買う人は既にその事実を知っている
16122: 匿名さん 
[2020-05-25 16:53:37]

同意。
マスコミでも全然取り上げなくなったし、まだやってる人もいたのって感じ。
16123: 匿名さん 
[2020-05-25 16:54:39]

同意。
マスコミでも全然取り上げなくなったし、まだやってる人もいたのって感じ。
16124: マンション比較中さん 
[2020-05-25 17:20:05]
駅の近くにいると大型旅客機がでかく圧迫感あるうえ、騒音がひどいんですけど、
こちらのマンションの中は静かなんですか。窓は全部T-4の二重サッシなんですか?
16125: 匿名さん 
[2020-05-25 17:21:27]
検討もしてない冷やかしさんか。
16126: マンション比較中さん 
[2020-05-25 17:32:47]
パキスタンのカラチで空港着陸前にA320が住宅街に墜落しましたけど、そういう危険は感じないんですか?
16127: 匿名さん 
[2020-05-25 19:20:58]
>>16116 検討板ユーザーさん
他の質問にお答えのようです、よろしければ教えてください。
左側にあるビルからカーテンしないと部屋の中見られませんか?
それと反射でまぶしかったことはありませんか?
16128: マンション検討中さん 
[2020-05-25 22:32:20]
>>16124 マンション比較中さん

北側の一部を除いてt3サッシです。それでも十分な遮音性ですね。室内は窓を閉めたら飛行機の音は聞こえないですよ。
16129: 匿名さん 
[2020-05-25 22:34:30]
聞こえないは嘘だけど、気になるほど煩くはない。
16130: マンション検討中さん 
[2020-05-25 23:07:00]
>>16127 匿名さん
北側住民です。
隣からは、ほとんど見られてないと思いますし、反射もしません。
北側ビルの方々は、
夜もカーテン開けっ放しの人がちらほらいます。
見ようと思えば見えますが、そこまで気になりません。
昼は外の方が明るいので、こちらの中はあまり見えないと思います。
気になるなら夜はカーテンをした方がいいと思います。
窓を開けていても音も気にならないです。
16131: マンション検討中さん 
[2020-05-25 23:31:09]
>>16127 匿名さん
北側のビルはすみふのビルなので、隣のこのマンション側が見えないようなシートを窓に貼る配慮をしてくれていると営業の方に聞きました。
16132: 匿名さん 
[2020-05-25 23:45:47]
飛行機の音、心配していたほど気にならないのは確かですが、やたらと「たいしたことない」と強調するのはかえってマイナスな気がするんですが。
そんなに大丈夫なんだったら、もっと飛ばしてもいいんじゃないかと、飛行時間帯が拡大されたりするかもしれない。
16133: 匿名さん 
[2020-05-25 23:48:22]
窓を開けるとかなりうるさい。駅前を歩いてると会話が途切れるぐらいうるさい。
16134: 匿名さん 
[2020-05-26 04:22:20]
ここを検討してない人の書き込みばかりですね。
16135: 匿名さん 
[2020-05-26 06:01:03]
>>16134 匿名さん
そうだね。検討してないというか、契約者・住人しかいない。
16136: 匿名さん 
[2020-05-26 06:09:43]
新航路の話ばっかりだからその逆だろ。
16137: 匿名さん 
[2020-05-26 16:08:27]
音の感じ方は個人差大きいからね。幹線道路沿いとか24時間365日、ここよりよっぽどうるさいけど気にならない人は気にならないって言うし。
16138: マンション検討中さん 
[2020-05-26 17:32:26]
まあ、ここは、超防音の窓だから、ほんとに気にならないとは、思う。外は、物凄い音で、防空壕に入りたいぐらい。やばいのは、隣人が気を使う人がどうかだけだね。東テレの家入る番組では、深夜に平気で楽器ならしてるからね。
16139: 匿名さん 
[2020-05-26 20:53:33]
飛行機飛んで経済復活したら、よそは上がるけど、ここは下がりそうだねw
16140: 匿名さん 
[2020-05-26 22:27:33]
買えないとこうなるよって投稿ばかりだね 笑
16141: マンション検討中さん 
[2020-05-27 19:53:05]
ついに、スーパーシティ法案成立、これによって品川駅前が劇的な変貌をとげ、高ゲータウンとリニアを巻き込んで、最先端のエリアになる。大井町にも波及し、広町もとんでもない斬新なエリアになる。なにせ品川駅まで3分の利便性は大きい。
16142: マンコミュファンさん 
[2020-05-27 22:18:41]
>>16141 マンション検討中さん
スーパーシティ法案kwsk
16143: 匿名さん 
[2020-05-28 02:06:10]
>>16138 マンション検討中さん
物凄い音の下、公園で遊ぶ子供とか可哀想すぎる。
16144: 匿名さん 
[2020-05-28 07:58:17]
>>16141 マンション検討中さん
品川への近さをアピールするくらいなら品川に買えばいいのに。○○に近いことを自慢するマンションって、それを超える良さが街にないからでしょ?
16145: 匿名さん 
[2020-05-28 08:11:11]
>>16144 匿名さん
ド正論だな
16146: マンション検討中さん 
[2020-05-28 09:27:02]
最終的に、大規模スーパーや大規模電器店がある生活の利便性と家賃や不動産価格を考えると、ここがベターだ。品川では、日常の買い物しにくいし、不動産がクレージーすぎる。その点、ここは、いいとこどりできる街だ。
16147: 匿名さん 
[2020-05-28 11:16:04]
>>16141 マンション検討中さん
品川高輪口の恩恵に預かりたいのならば、高輪~御殿山~大崎辺りを考えればいいのに。
ここは、隣の駅だけど距離が遠すぎてあまり関係ない
16148: マンション検討中さん 
[2020-05-28 12:20:26]
品川駅とか、純粋に住みたくないよね
16149: 匿名さん 
[2020-05-28 12:23:54]
>>16148 マンション検討中さん
住みたい住みたくないかは個人の主観でしかないからね。
中古マンション価格は、大井町比で1.5倍だからね。その数字だけが客観的評価です。
16150: マンション検討中さん 
[2020-05-28 13:15:02]
いずれにしても、不動産はまだ安いし、数年後に近未来的な空気を味わいたい時は、ママチャリでもすぐいけるし、おしゃれな自由が丘や二子玉も東急ですぐだ。お台場にもりんかいで10分程度。特に用事無いときは、庶民的な感じでのんびりできる場所だ。こんな自由に動けるのは、ここだけだ。見栄をはる人には、きびしいが、それ以外の人には、ほとんどパーフェクトだ。
16151: 通りがかりさん 
[2020-05-28 14:03:40]
住友の物件って無理ポジよく沸くね
16152: 匿名さん 
[2020-05-28 14:15:17]
>>16150 マンション検討中さん
暗に、港区民は見栄っ張りって言ってるだけだからね。
港区民に、ただ単に港区に住めないだけだろと言われそう
16153: マンション掲示板さん 
[2020-05-28 18:06:52]
>>16147 匿名さん
大崎に住んでいました
一言で言うなら住みたい街ではない
駅から10分近く歩いてやっとタワマン
駅前は事務所ビルと古い賃貸マンションだけ
スーパーはライフ一つで生活する街ではない
元々マイナーな駅で再開発で企業誘致した為
街として未熟なうえ駅東口には今も中小の工場が
並んでおりアンバランス
そこを通り抜けてタワマンが2から3棟あり、その周囲だけがチョットお洒落だが全体的に無機質で暖かさも安らぎも感じられなかった(あくまでも私見ですが)
16154: 匿名さん 
[2020-05-28 18:15:05]
>>16153 マンション掲示板さん
いつの時代の大崎だよ
16155: マンション検討中さん 
[2020-05-28 19:52:33]
>>16149 匿名さん
不動産価格には土地代が入ります。つまり、商業地として人気の場所であれば上がる。
なので、住宅としての人気は中古マンション価格では測れないでしょうね。
16156: 匿名さん 
[2020-05-28 20:14:39]
>>16155 マンション検討中さん
大井町は商業地
16157: eマンションさん 
[2020-05-28 22:41:06]
>>16154 匿名さん
今日現在もそうでしょうね。
確かに小さな作業所はありますね。
そして西口の大型事務所ビルの並びには
賃貸とおぼしき大きな板マンが線路に面してあります。
三井のパークタワーは駅近に見えますが歩くと
7分程度でしょうか?
又反対側には住友のレジデンスがありますがこれも7分くらいかな?
確かに店は少ないですね。だからマンションから大井町行きのシャトルバスがあるので大井まで買い物に行くこともあるようです。
でも普段町は静かなので私は嫌いじゃないです。
ただ山手線、埼京線、湘南新宿線、東海道線さらには新幹線がひっきりなしに走るのには閉口していますが。

16158: マンション検討中さん 
[2020-05-28 23:28:51]
そうだな、大崎の無機質感は、半端ないからな。とくに西口を降りたとこらは、衝撃だ。コロナ以前から人があまりいない。住んでて、生きてる実感するのは、圧倒的に大井町だ。
16159: 匿名さん 
[2020-05-28 23:40:55]
何を言っても飛行機騒音ですべてかき消されてしまうな。。
16160: マンション比較中さん 
[2020-05-28 23:45:32]
まじで飛行経路を戻してくんないかな
16161: 匿名さん 
[2020-05-29 05:51:00]
色々な考えがあるのは否定しないが、一般的には高輪・御殿山>大崎>大井町という評価。それがマンション価格に表れてる。
品川再開発のおこぼれいただきたいと考えながら、品川なんか住みたくない、港区民は見栄っ張り
ほぼ山手線とかいう言葉は創作するくらい山手線沿線に憧れているのに、大崎なんか住みたくない
16162: マンション検討中さん 
[2020-05-29 06:34:32]
山手線並みの交通利便性があって、
昔ながらの飲み屋や商店も多くて下町情緒もあり、
地盤の安定した高台で
不動産価格もそこそこなところが、
大井町の魅力ですね。
16163: 匿名さん 
[2020-05-29 07:01:23]
>>16162 マンション検討中さん
緑がないね
緑がないね
16164: マンション検討中さん 
[2020-05-29 07:48:35]
大崎は、下町か工場地跡?を無理やり中途半端な高層ビル群に変えたので、あんな微妙な雰囲気になったんだろ。不動産価格も高いし、誇れる一等地の場所なんだろうけど。その点、大井町は、下町の空気感残しながら、気楽な感じの生活も維持し、あまり派手でないけど、なんかこじゃれた街になっている。
16165: 匿名さん 
[2020-05-29 08:05:17]
>>16164 マンション検討中さん
風俗街もあるしね
16166: マンコミュファンさん 
[2020-05-29 09:33:03]
>>16159 匿名さん
いい加減に騒音でネガるのやめたら方がいい
大袈裟な騒音騒ぎはウソだらけだということは既にに住んでいる人によって確認されている
貴方はそれを知っている筈なのにネガ目的のウソを書き、それに同意する者もウソつきか貴方自身だろう
16167: 匿名さん 
[2020-05-29 09:56:12]
そうなんだ
16168: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-29 10:55:50]
先日何件か不動産仲介を周りましたが、コロナ禍に加えて羽田新航路の航路上にある大崎、大井町は国際線の運航再開を懸念した値引き前提の買い付けばかりとか。売主も今は様子見で売らない人が多いそうですが、表示価格自体がこれまでのプレミアムから実勢価格に下がってます。どこまで、いつまで下がるかですね。。。
16169: マンション検討中さん 
[2020-05-29 11:52:34]
地権者住戸の2LDK7500万住戸がsuumoで長期野ざらしになってるよ
賃貸クソ仕様で物件イメージ悪くなるよ。無理ポジさん買ってあげたら。
16170: マンション検討中さん 
[2020-05-29 13:08:19]
ついに飛行機VS利便性の一騎討ちになってきた感じだね。飛行機音とか落下物気になる人は、まずだめだ。逆に、飛行機はどうでもよく、高ゲー超巨大商業エリアや品川スマートシティとリニア、広町跡地の近未来役所と公園にわくわくする人は、こっちだ。人それぞれだから。後、価格については、不動産屋にきめてもらおう。
16171: 匿名さん 
[2020-05-29 13:16:08]
>>16170 マンション検討中さん

高ゲー超巨大商業エリアや品川スマートシティとリニア

それ、ここ関係ないなら
16172: 匿名さん 
[2020-05-29 14:29:24]
ここ購入された方は居住環境よりも将来の資産価値を選んだのでしょう。不安定な資産価値より毎日の生活の基礎となる良好な居住環境の方がはるかに重要な時代が来るような気もします。
16173: 匿名さん 
[2020-05-29 14:40:23]
>>16172 匿名さん
逆でしょ。それとも皮肉か
資産価値よりも居住環境
スミフはそのエリアのチャレンジ価格
16174: マンション比較中さん 
[2020-05-29 17:17:10]
上空約300m、水平距離420mに大型旅客機が飛ぶような立地に資産価値求めたらおかしいでしょ。転売するケースでは、自分が騒音とか気にならないって強がっても、買う人がどう思うかが問題。自分は、新築価格の半額でもここは絶対買わない。
16175: マンション比較中さん 
[2020-05-29 17:48:44]
ここは絶対買わない、と言う人がなぜここにいるのでしょう。
ちなみに、どこなら買いますか?
16176: 匿名さん 
[2020-05-29 18:01:10]
>>16175 マンション比較中さん
自作自演?

16177: 匿名さん 
[2020-05-29 22:51:56]
欲しすぎる、、でも買えない、たしかそういう方にはどっちみち悪いところだけ探して自己満足したほうが精神的にいいと思います~~~この物件でこんなに盛り上がるのも面白いですね
16178: 匿名さん 
[2020-05-29 23:13:55]
西側の高層階、バルコニーに日除けを付けているお宅が数軒。
5から10月の西日は部屋の奥まで入りきついですからね。
せっかく抜け感抜群のタワマン西側買ったのに。
16179: マンション検討中さん 
[2020-05-30 02:15:00]
>>16178 匿名さん
バルコニー部分の部屋は、今の時期、夕日くらいしか直接部屋の奥まで入ってきませんよ。。。
むしろ、バルコニーのある部屋は涼しいです。
16180: 匿名さん 
[2020-05-30 02:38:08]
この立地で南西向きはね…。
昼間は強烈な西日があるからカーテン締切
夜は真っ暗な住宅街で何も見えない

悲惨。私は湾岸北向きにします。
16181: 匿名さん 
[2020-05-30 04:45:37]
タワマンで南西が地獄なのはこの物件に限らない話。中古で買う人は夏場の地獄を確認してからの方がいい。新築で買う人は…。まあ対策頑張って、としか言えない。

それより実経済の激落ちぶりの方が、このマンション検討の人も買った人も問題の気がする。大井町には穴場の美味しい飲食店たくさんあるのに…どれだけ生き残ってくれることか…。老舗な飲食店が2割潰れるだけで、大井町の魅力が削がれる。
16182: 匿名さん 
[2020-05-30 15:53:24]
タワマン西向きは未経験者にはおすすめできない。しかもここは抜けがある分、西向きが強気の値段設定なので。
16183: 匿名さん 
[2020-05-30 15:59:31]
あんまり西向きをdisると、ほぼ山手線が可哀想でしょ
16184: マンコミュファンさん 
[2020-05-30 17:21:00]
>>16180 匿名さん
このマンションの西向きには富士山、そして夜も戸建の灯と武蔵小杉のマンションといった夜景が見えます。
同時に北側に高層ビルの灯と東京タワーがみえる北西角部屋に住む人の話だと彼は人の営みを感ずる落ち着いた西の夜景の方が好きだそうです。人それぞれですね。
16185: 匿名さん 
[2020-05-30 17:22:24]
>>16184 マンコミュファンさん
ほぼ山手線、おかえり
16186: 匿名さん 
[2020-05-30 22:43:25]
東向きですが東京タワーとスカイツリー見えますよ
16187: 匿名さん 
[2020-05-30 23:53:45]
子供がいるなら南向きが一番ですね。生活リズムが自然と整います。
16188: 匿名さん 
[2020-05-31 02:08:50]
住人だけど飛行機なんかよりクソガキがうるさい。なんとかしてほしい。
ウチは子供にしっかり言い聞かせてるのに叱れない親がだらしなすぎ。
16189: 匿名さん 
[2020-05-31 06:10:39]
>>16188 匿名さん
狭量
16190: マンション検討中さん 
[2020-05-31 09:56:29]
>>16188 匿名さん
タワーマンションの戸境壁にはコンクリートが入ってないので遮音性が悪く我慢が必要ということですか?
16191: マンション検討中さん 
[2020-05-31 10:25:16]
住めばわかりますが、隣の生活音は全く聞こえないです。

ただ廊下の一部(南北の長いところ)は足音か響き、玄関から廊下の足音が聞こえるのはあります。ただ、ここの間取りは廊下と接する部屋がないので、生活上は影響ないです。
16192: 匿名さん 
[2020-05-31 10:31:21]
>>16191 マンション検討中さん
左右上下の隣人次第です。高額物件買ったのに生活環境は運という現実。あぁアホらしい。
16193: 検討板ユーザーさん 
[2020-05-31 11:57:47]
>>16192 匿名さん

それはどこでも同じ話ではないでしょうか。
一般論としてはその通りだと私も思います。
16194: マンション検討中さん 
[2020-05-31 13:20:50]
子供がうるさいとかありましたが、管理会社にかなり、きつめのクレームだしたらどうでしょうか?泣き寝入りしてたら、ずっと続きますよ。テレワークに影響するとか、睡眠に悪影響等、ガンガン言えばある程度改善されますよ
16195: 匿名さん 
[2020-05-31 13:37:47]
>>16194 マンション検討中さん
逆に上から訴えられるぜ。あまりにクレームがしつこいと
足音も含めて、マンションの場合生活音の範囲内です。
それに対してあまり強烈なクレームを続けると、上の住人の生活を阻害する事に。
理不尽かもしれんが、残念ながらそういうことです。
16196: 匿名さん 
[2020-05-31 16:23:23]
>>16192 匿名さん
高額なのはあくまで土地です。ここの建物は地方の安いマンションと比べても劣る部類ですので。
16197: 匿名さん 
[2020-05-31 18:03:14]
>>16196 匿名さん
土地も別に高くはないでしょ。ただ単に住友不動産ってマンションの利益率が他より異様に高いというだけの話
16198: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-31 18:58:11]
>>16196 匿名さん
貴方の悪意の決め付けは確信を持っていえますか?
根拠もないのにいい加減なことを書くと素性を調べられますよ。
ネットの匿名性なんて今は無いのも等しいです。
時間はかかるが忘れたころに内容証明便が送りつけられることを覚悟しているなら何を書いてもご自由にどうぞ。
16199: 匿名さん 
[2020-05-31 19:14:27]
住友がよく作ってる20階超のなんちゃってタワマンって一応タワマンだから間仕切りは乾式136mmいいしスラブはボイドだし共用施設はラウンジゲストルームのみの最低限で統一されてるし。
施主からしたら一番コスパ良いんだと思う。安く作れてタワマンブランドで高く売れる。
16200: 匿名さん 
[2020-05-31 21:36:42]
ウチも既に入居して騒音に病んでます。このマンションを検討中なら参考にしてください。
上階が小さな子供のいる家庭ならドタバタ騒ぐ音は覚悟しないといけません。かなり響きます。若いファミリー世帯が多いことは承知して物件購入しましたが、まさかここまでひどいとは。ハズレクジを引いた気分です。
ちなみに管理会社が騒音トラブルを通知する張り紙を何度か見ました。ほかにも病んでる人がいるようです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる