旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスブランズタワー三河島(旧:(仮称)三河島駅前南地区第一種市街地再開発事業PJ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 東日暮里
  6. 6丁目
  7. アトラスブランズタワー三河島(旧:(仮称)三河島駅前南地区第一種市街地再開発事業PJ
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2013-06-14 21:55:28
 

(仮称)三河島駅前南地区第一種市街地再開発事業PJについて語り合いましょう!
完成するのは結構先のようですね。

公式サイト:http://www.asahi-kasei.co.jp/atlas-club/mikawashima/index.html/

所在地:東京都荒川区東日暮里6-3287-31(地番)
交通:JR常磐線「三河島」駅より徒歩1分、JR山手線「日暮里」駅より徒歩13分、京成本線「新三河島」駅より徒歩10分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.16m2~86.75m2
売主:旭化成不動産レジデンス株式会社、東急不動産株式会社
施工会社:清水建設・工藤工務店建設共同企業体

【正式名称が決定したためスレタイトルを変更しました 2012.10.16 管理人】

[スレ作成日時]2012-08-15 15:08:58

現在の物件
アトラスブランズタワー三河島
アトラスブランズタワー三河島
 
所在地:東京都荒川区東日暮里6丁目3287番31(地名地番)
交通:常磐線 「三河島」駅 徒歩1分
総戸数: 327戸

アトラスブランズタワー三河島(旧:(仮称)三河島駅前南地区第一種市街地再開発事業PJ

201: 匿名 
[2013-03-10 09:49:21]
1期は何戸くらい販売されるのですか?
202: 匿名 
[2013-03-10 12:38:22]
食洗機とエアコンは有償ですか?
203: 匿名さん 
[2013-03-10 14:21:15]
有償です。1期の価格も決まったそうです。
申し込む部屋しか興味ないので、何戸かは聞きませんでした。
204: 匿名さん 
[2013-03-10 17:33:39]
ちなみに興味ある部屋は何タイプですか?
205: 物件比較中さん 
[2013-03-11 18:41:24]
>>204

間に入ってすみません。
うちはJタイプなど第一候補です。

リビング10畳の縦長、実際これがどういう感覚で過ごすことになるのかまだわからないのですが、どうも角の洋室とは引き戸繋がりのようです。リビングとして利用するエリアを開けて手前にすることで過ごしやすくなりそうだと思いまして、窓際になりますしいいですよね。
206: マンション投資家さん 
[2013-03-11 20:46:52]
投資目的で購入を考えていますが、詳しい方のご意見は如何でしょうか?
207: 匿名さん 
[2013-03-11 21:53:25]
1.2階にはお店が入り、駅から40秒くらいで来年は常磐線が東京駅まで
延伸するので高値で貸せるのではないでしょうか?
東京駅まで10分ですよ。
208: 匿名さん 
[2013-03-12 00:15:03]
>>205さん

同じ住民になったらよろしくお願いしますね。
確かにリビングに面した引き戸のある部屋なら状況に応じて繋げたり、閉めたり出来て良いですよね。
私もタイプは違いますが、そういう間取りを購入予定です。

貴方様は第一期で購入予定ですか?私は購入予定です。

209: 匿名 
[2013-03-12 09:59:28]
うちは自分で住むために買います。
駅前・内廊下でこの価格なら満足です。
二重サッシなので騒音の心配がないし冷暖房費の効率も良いだろうし。
210: 匿名さん 
[2013-03-12 13:56:36]
205さんのJタイプ、第1期分譲に入っていませんね。
1期は荒川区民優先を含めて100戸のようです。
211: 匿名さん 
[2013-03-12 19:02:39]
全戸で300以上あるのに1期で販売数100戸は少ないような気がするのですが要望書集まらなかったのでしょうか?
ネガではありませんが、なんか心配になってきました。
212: 購入検討中さん 
[2013-03-12 22:07:26]
わしはFタイプを選択しました。南向けですが騒音が心配だね
213: 匿名さん 
[2013-03-12 23:53:19]
211さん、このご時世、そんなもんじゃないですか。どこも厳しいようですよ。
214: 購入検討中さん 
[2013-03-13 11:49:02]
ウチは戸数が少ないですがNタイプを第1希望で出します。
今度の日曜に行ってきます。
当たるも八卦、当たらぬも八卦ということで。
215: 匿名さん 
[2013-03-13 12:05:46]
Nタイプ、いいですよね。うちもお金があったら買いたかった。
収納が多くてタンスがいらないし南向き。Nは1期で完売になりそう。
216: 匿名さん 
[2013-03-13 15:37:20]
いま8チャンネルで三河島特集やってますよ。
217: 匿名 
[2013-03-13 15:46:40]
ありがとうございます、チャンネル変えて見てます
218: 匿名さん 
[2013-03-13 17:10:55]
ここは番組冒頭にチラッと映っただけ。
後は大した内容ではなかったですね。
219: 申込予定さん 
[2013-03-14 22:15:50]
タイプによっては結構抽選倍率高いみたいですね。。
220: 匿名さん 
[2013-03-16 21:17:01]
いつ抽選ですか
221: 匿名さん 
[2013-03-16 21:45:10]
来週です。
222: 周辺住民さん 
[2013-03-17 03:21:02]
この近隣に住んでいますが、先日も夜歩いていたら、いきなりからまれました。
夜は、特にガラ悪いですよ。
223: 匿名さん 
[2013-03-17 10:13:22]
駅前だし商業施設も入るから、夜に出歩く必要ないし。
224: 物件比較中さん 
[2013-03-17 11:58:42]
ここを検討している人は治安悪い事は承知の上だと思いますよ。
うちは気にしないから前向きに検討してます。
225: 匿名 
[2013-03-17 17:35:51]
三河島は外人多いいの?
226: 購入検討中さん 
[2013-03-18 11:17:41]
昨日、申込に行ってきました。
希望した間取りでは、私で4番目でした。
おそらくもっと増えるでしょうから、期待しないで抽選の日を待つことにします。
227: 匿名さん 
[2013-03-18 11:32:53]
>226

申し込み迷っているので確認させてください。

間取りで4番目ですよね?
希望の部屋にすでに3組申し込みが入っていて4組目ってことではないですよね?

それによってずいぶん話が変わってくるので。

話は変わりますが、常磐線は強風の影響で結構ダイや乱れや運転見合わせが多いような・・・。
今朝もそうだったみたいですし。
その点だけが悩みです。
いくら日暮里まで徒歩圏とはいっても、駅まで言って「あ~あ・・・」っていうのが嫌なので。
そういう点で、両隣の日暮里、南千住、さらには北千住ですとすぐ他の方法を取りやすいので、
駅力の弱さで、申し込みしよう!という最後の決断が出来ないでいます。
228: 匿名さん 
[2013-03-18 11:43:11]
226さんではないですが、
私の申込んだ『部屋』も倍率が5倍になりそうだと言われました。間取りではなく。
専有面積が77平米以上の部屋は、全部人気みたいです。

日暮里駅まで行くなら、歩くよりバスを使いたいです。
229: 匿名さん 
[2013-03-18 11:58:06]
>228さん、227です。

77平米以上は、戸数自体が少ないですしね。
ピンポイントでそこ狙いというご家庭が多いのでしょう。

情報ありがとうございます。

230: 購入検討中さん 
[2013-03-18 13:50:34]
>227さん

言葉足らずですいません。

希望の部屋にすでに3組申し込みが入っていて4組目ということです。
231: 匿名さん 
[2013-03-18 17:28:22]
>230さん、227です。

あ、そちらの解釈でしたか(汗)
ここのところモデルルームには行っていないのですが、
各部屋の申し込み状況は担当営業に聞けば教えてくれるんですよね?
申し込みが重なると、抽選を避けるためにやんわりと断られ、他を勧められる・・・、とよく聞きますが
それをするまでもないほどまんべんなく+@の申し込みなんでしょうか、気になります。

要望書がでた部屋にお花をつけて・・・なんてこともやってますか?

あぁ、また悩んでしまいます。

232: 購入検討中さん 
[2013-03-18 18:32:57]
>227さん

担当営業の方に聞けば、希望している部屋にどれだけの応募があるのか教えてくれるはずです。
ウチは最初からここの部屋!と決めていたので、断られるとか他の部屋を勧められるということは
なかったですよ。

一番最初にモデルルームに行ったときに営業の方がおすすめしていたのは、南東角のE1タイプでした。
モデルルームにもなってるくらいですから当然なんでしょうけど。

要望書が出た部屋に花をつけるのやってましたw
結構たくさんついてました。
233: 匿名さん 
[2013-03-18 18:57:03]
>232さん
227です。

いろいろ教えてくださってありがとうございました。
うちの希望は、まさに南東角のE1タイプです。
お花システム導入されてるんですね、早く見に行かなくてはと思いつつここまで過ぎてしまいました。

今晩、また家族会議します・・・、って毎晩してるんですけれど(笑)
235: 申込予定さん 
[2013-03-20 15:44:59]
申し込んできました。購入できたらよろしくお願いします。
236: 匿名さん 
[2013-03-20 16:36:18]
日暮里に行く途中の七五三通りが、
4月4日に日テレで始まるドラマ「でたらめヒーロー」に出てくるらしい。詳細は不明。
237: 土地勘無しさん 
[2013-03-21 00:40:03]
東向きの部屋を検討していますが、電車の騒音がないか気になります。特に貨物列車も通るみたいですが、寝てると結構聞こえてくるレベルですかね? 15階位で考えています。
238: 匿名さん 
[2013-03-21 01:05:45]
二重サッシだし内廊下なので、防音は最高レベルだと思いますけど。どうなんでしょうね。
239: 購入検討中さん 
[2013-03-21 09:04:58]
騒音は我が家は大丈夫と判断しました。
240: 申込予定さん 
[2013-03-21 09:09:33]
申し込まれた皆さんは抽選で外れたら別のタイプの部屋を考えてますか?それとももうこちらは諦めて他のマンション探しますか?
241: 匿名さん 
[2013-03-21 09:16:53]
申込済みですが外れたら、私は他のマンションを探します。
今月はここを含めて3物件のMRに行きました。他の2物件は不満があったので申込しませんけど。
242: 申込予定さん 
[2013-03-21 11:43:30]
やはりこちら検討している方はタワーマンション希望ですか?
243: 匿名さん 
[2013-03-21 12:27:01]
241ですが、不満があった2物件は非タワーでしたけど、
管理人が平日昼間居るだけだったりゴミ出しが1階だったりで、
結局タワーでしか満足できないみたいです。
244: 購入検討中さん 
[2013-03-21 19:50:30]
77以上の広さの間取り検討している方はE1とかE2タイプは魅力に感じませんか?
245: 匿名さん 
[2013-03-21 20:12:13]
うちは、予算的にはいけるので77以上の広さをもちろん欲しかったのですが、
間取りはE1以外考えられませんでした。
と言いますか、E1のような間取りをずっと探していましたので。
ですので、買えなかったときに別の間取りにしてまでこのマンションに固執するつもりはないです。
246: 申込予定さん 
[2013-03-21 21:15:00]
245さんの希望するEタイプは1期だけでなく2期3期も販売あるのでじっくり階数選べますね!
77平米以上は優先住戸と取得済住戸の比率が高くて競争率高いです。
247: 匿名さん 
[2013-03-21 21:19:42]
77平米以上は優先と1期で全部出るそうですからね。
E1が3期まであるかどうかは知りませんが。
248: 申込予定さん 
[2013-03-21 23:27:36]
20日の荒川区民優先住戸は完売だったのかご存じの方いましたら教えてください。
ちなみに外れた方は一般住居の抽選にも参加できるんですよね?
さらに倍率が上がってしまいますよね。
249: 匿名さん 
[2013-03-23 16:15:47]
http://mansionotaku.blog.fc2.com/blog-entry-1703.html

もうそろそろ、抽選は終わりましたか?うちは結局、間取りが気に入らないので申し込みませんでした。
↑のブログのマンションおたくさんの評価と、似た評価を私もしました。
マンションおたくさんは、このマンションの中で4タイプの間取り評価を書いてらっしゃいます。
前回までのアトラスブランズタワー三河島、をクリックすると4タイプ全部見られます。
250: 購入検討中さん 
[2013-03-23 16:48:04]
226です。

14階のNタイプに申し込んでいましたが、抽選外れました。
担当の営業さんの話だと9組の申し込みがあったそうです。

第2期以降の申し込みをするかはゆっくり考えます。
申し込むとしたらE1でしょうか?
251: 購入検討中さん 
[2013-03-23 20:22:51]
250さん
そうですね。自分もNタイプではありませんでしたが外れてしまったので次はE1かE2タイプを申し込む予定です。
何といってもJR駅徒歩1分、内廊下、1~2階の商業施設、価格の妥当性、小中学校への距離を考えると魅力に思います。
252: ご近所さん 
[2013-03-23 23:20:50]
皆さん在日の方ですか?
253: 申込予定さん 
[2013-03-23 23:32:51]
違いますけど何か?
再開発で多少は人も街も変わると思いますよ。
254: 周辺住民さん 
[2013-03-24 00:24:55]
252 、在日に拘る理由は? 在日とか気にするならこのコミュに参加する必要ないよね?
255: 匿名 
[2013-03-24 08:55:02]
入居者の外人比率はどうしても気になるよ。

こう言うところじゃないと、聞けんでしょうが。
256: 物件比較中さん 
[2013-03-24 11:33:28]
外人が多いかどうかは、マンションギャラリーに行ってきている人たちを見れば想像がつきますよ。
付近の在来の住民には韓国系の人が多いのは間違いありませんが。
最近は外人たちはもっといい場所の物件を求める傾向が強いです。
257: ご近所さん 
[2013-03-24 21:38:04]
知り合いの在日朝鮮人の方も多数要望してますよ。

三河島は都内屈指のコリアンタウンですよ。
258: 匿名さん 
[2013-03-24 21:52:28]
>257
在日朝鮮人が希望してたら何か問題でもあるの?

ここを買える在日さんならきちんとした職業を持ってる方でしょう。
259: 匿名 
[2013-03-25 11:01:55]
まともな仕事をして犯罪をおかすわけではなければ、どこを購入しようといいのでは、どの地域でも外国人はいま人口日本の人口減少で労働不足を外国人でおぎなう時代になるらしいから、これから増えてくるとのことです

260: 匿名さん 
[2013-03-25 11:05:40]
これから、ではなくて三河島は
既に、外国系の方達が多い街です。
後から住むのですから積極的に仲良くしましょう。
261: 購入検討中さん 
[2013-03-25 11:48:57]
外国籍が多いことをマイナスにとらえる人が多いから、この価格帯なのは事実。

しつこく煽る人がいますが、

気になる方は予算を増やすか、もっと郊外で探せばいいだけだと思います。

262: 購入検討中さん 
[2013-03-25 21:21:05]
え、やっぱり在日の人が買うのか・・・
まぁ、ここの在日は古くからいる由緒ある在日だからそれなりに日本文化も知っているのかな
住んでから管理でもめることになったりして
263: 匿名さん 
[2013-03-25 21:33:11]
話題を変えて、キッズルーム兼用のフィットネスジムはちょっとチープだね。
それに、チョコチョコと子供が歩き回って器具で怪我をさせ兼ねない。
264: 申込予定さん 
[2013-03-25 21:40:24]
重要事項説明会では年配の方が多かったですよ。

確かにフィットネスジムはチープですね。
うちは日暮里か西日暮里のジムを利用しようかと思ってます。
265: 契約済みさん 
[2013-03-26 01:11:55]
ここの住民になる予定の者です。よろしくお願いします。
フィットネスマシーンの維持費が結構かかるなら無くしてキッズルームだけにしても良いかもしれませんね。
欲を言えばフィットネスよりスタディルームかライブラリーが欲しかったな~

あと商業施設のテナントが気になりますね。
266: 匿名さん 
[2013-03-26 11:55:38]
気になるといえば、MRのバルコニーで
隣家との境にある隔て壁の、
下の部分の隙間が大き過ぎると思いました。
ゴミなどが強風で入ってきそう。
別な大手デべの物件だと、下水部分の隙間まで金網で塞いでいました。
267: 契約済みさん 
[2013-03-26 16:55:26]
私もここの住民になる予定の者です。よろしくお願いします。
気になる点はいくつかありますが、ポジティブに考えております。
268: 買いたいけど買えない人 
[2013-03-26 19:48:10]
ここの購入者は世帯年収どのくらいだろう?
500万では難しいのかな?
269: 契約済みさん 
[2013-03-26 21:46:24]
在日の同胞も多数入居予定となります。
朝鮮中学もすぐ近くですから。
270: 匿名さん 
[2013-03-26 21:49:32]
266さん、全く同感です。ベランダこそ、隣人とのトラブル多発地帯です。あの隙間は、トラブル起してください、といッているようなもの。煙草、ゴミ、ペットなど。特に超高層は風が強い。どうにかならないものでしょうか。
271: 匿名さん 
[2013-03-26 21:49:56]
>>268

700万くらいないとシンドイのでは?
272: 匿名さん 
[2013-03-26 22:00:53]
270さん、うちはお花のプランターを
あの隙間に並べるつもりです。
枯れた花や葉や土が、お隣りに飛んでいくリスクもありますが。
273: 匿名 
[2013-03-26 22:11:02]
ベランダの境の下の隙間からお隣の洗濯物をのぞくような人もいるそうです。
女性の下着とか、、
274: サラリーマンさん 
[2013-03-26 22:13:25]
隙間など板を立てればノープロブレム
275: 匿名さん 
[2013-03-26 22:17:11]
板なんか不用意に立てると、強風で飛ぶ危険性がありますよ。
隙間の風は強いでしょうから。
276: サラリーマンさん 
[2013-03-26 22:31:06]
ガムテープで何重にも頑丈に貼り付ければノープロブレム
277: 匿名さん 
[2013-03-26 22:33:21]
うち、ガムテープで目隠しをやったことがあります。
跡が残って汚くなります。
278: サラリーマンさん 
[2013-03-26 22:37:26]
土偶か重石かブロックでも置いておけばノープロブレム
279: 匿名 
[2013-03-27 10:15:30]
今から建設するのだから少し考慮してほしい、まだ土台の段階だし
280: 匿名さん 
[2013-03-27 22:11:46]
ほら、このように共用部分の扱いを知らない方もいらつしゃいます。ジ・エンド。
ヨーロッパのようにノブレスオブリージュの伝統も日本はないし。
281: 購入検討中さん 
[2013-03-27 23:10:25]
1期は完売出来たんですか?
282: 購入検討中さん 
[2013-03-28 01:10:45]
フローリングや部屋のドアなどの内装がチープな感じがしましたが、皆さんはいかがでしたか?
283: 匿名さん 
[2013-03-28 14:27:35]
部屋の照明のスイッチも、無地でチープではなかったですか?
色々MR巡りしてるので他と間違えてるかもしれませんが。
284: 購入検討中さん 
[2013-03-28 20:34:14]
私も第一期が完売したのか気になります。
HPの物件概要を見ると、第一期の販売戸数は69となっていましたが、
総戸数に対して、少ないような気がするのですが…
285: 匿名さん 
[2013-03-28 21:01:16]
本当に少ないですね。全戸数が327戸なので、約1/5ですか。
286: 匿名さん 
[2013-03-28 21:06:23]
荒川区民優先と合わせて100戸ですよ。
合計何戸売れたかは知りませんが。
287: 申込予定さん 
[2013-03-28 21:55:54]
抽選会の時点ではほぼ完売で、抽選外れた方が残りを検討するとの事でしたよ。
288: 匿名さん 
[2013-03-28 21:58:45]
ピンポイント、で部屋を希望した方たちは
残りから選ばないでしょうね。
289: 匿名さん 
[2013-03-28 22:01:10]
外れた人には救済のための1期2次があるでしょうね。
290: 匿名さん 
[2013-03-28 22:04:55]
1次で77平米以上は全て販売されたので、
広い部屋限定希望で抽選になって外れた人は2次が救済にはなりません。
291: 購入検討中さん 
[2013-03-28 23:06:07]
そういう人は75平米に行くのでは?
292: 匿名さん 
[2013-03-28 23:14:18]
75平米は、廊下と
キッチン横の通路になる部分
で面積を食われ過ぎています。
デッドスペースの多い残念な設計です。
293: 購入検討中さん 
[2013-03-28 23:26:16]
リビングに面してる洋室を繋げれば広いと思いますけどね。
294: 購入検討中さん 
[2013-03-28 23:34:01]
私もEの部屋は2LDKのプランなら良いと思います。確かに廊下の長さは気になりますが、玄関から直で部屋のプランよりもゆとりがあって良いと思いました。収納はもう少し欲しいですが。
295: 購入検討中さん 
[2013-03-28 23:52:35]
>>294さん
おそらくセレクトプランで無償で変更できると思いますよ。
296: 匿名さん 
[2013-03-29 00:15:50]
>249 のブログで、Eタイププランの事も書かれています。
297: 購入検討中さん 
[2013-03-29 13:17:10]
第1期の抽選で外れたものです。

担当の営業さんに、第2期以降でまた別の間取りで応募するのでよろしくお願いします。
と連絡したところ、第1期で落選した方向けに第1期2次分譲を行う予定との連絡を受けました。

今週末に要望を締め切るとのことだったので、週末に行って詳しく話を聞いて要望を出してきます。

298: 買い換え検討中 
[2013-03-29 15:55:12]
都内JR駅前に1LDKで2400万円台ってめちゃくちゃ安くない!?
独り者だから早まって守谷なんかに3LDKのマンションなんて買わなければよかった…
300: 契約済みさん 
[2013-03-29 20:43:38]
価値観は人それぞれですが、私は交通の利便性を最重視、あと予算の関係でここに決めました。
もっと前からマンション探しをしていれば、日暮里駅前タワーを選んでいたかもしれませんw
駅前徒歩1分でかつ山手線駅も徒歩圏内の物件はなかなか見つからず・・・
三河島はコリアンタウンかもしれませんが、利便性のいい場所と判断しました。
街は再開発で徐々に変わっていくでしょうし。

以下蛇足です。
私は東京生まれ東京育ちで30年以上品川区に住んでおります。
結婚を期にマンション購入に至ったのですが、住み慣れた品川区を離れたくなく
色々と新築マンション物色しましたが高すぎて諦めましたw
ちなみに30年前の地元の駅は木造の馬小屋みたいなだったのが今では見違えるほど都会。
品川駅も港南口は昔は大学と屠殺場ぐらいで他は何もないに等しかったし、
駅構内も防空壕みたいな地下通路だったのが今や。
地元の街も近年ゴミゴミしてきたなと感じており、三河島の緩い空気嫌いじゃありませんw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる