東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ四番町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 四番町
  6. ブランズ四番町ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討者さん [更新日時] 2013-10-07 15:34:57
 

物件名 ブランズ四番町
所在地 東京都千代田区四番町二-四
交通 東京メトロ有楽町線 市ヶ谷駅から徒歩 3分
JR中央・総武線 市ヶ谷駅から徒歩 4分
東京メトロ 半蔵門線 半蔵門駅から徒歩 7分
総戸数 165戸(うち地権者住戸32戸)
専有面積 60.60m2~107.29m2(予定)
構造 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上15階 地下1階建
建物竣工 2014年2月下旬予定
お引渡し 2014年3月下旬予定
権利状態 建物専有部分は区分所有権、敷地及び建物共有部分は
専有面積割合による所有権の共有
施工会社 清水建設株式会社
売主 東急不動産株式会社
京阪電鉄不動産株式会社
販売会社 東急リバブル株式会社
管理会社 株式会社東急コミュニティー

ザ・パークハウス四番町レジデンスの、お隣ですね。
免震構造で、オール電化とのことです。
なかなか良さそうですが、皆様どう思われますか?

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/4bancho/index2.html

【URLを追加しました 2013.3.6 管理担当】
【一部テキストを修正しました。管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-14 22:40:33

現在の物件
ブランズ四番町
ブランズ四番町
 
所在地:東京都千代田区四番町8番4他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「市ケ谷」駅 徒歩3分
総戸数: 165戸

ブランズ四番町ってどうですか?

775: 周辺住民さん 
[2013-06-12 10:11:25]
番町PHや桜苑の分譲時と現在とでは、全然経済環境が違うし。
最も大きな違いは、あのころは、全盛期の三菱地所だったという事かな。
776: 匿名さん 
[2013-06-14 15:25:22]
高いけど、売れたならいいんじゃない?
番町周辺で、売れ残りなんて、見っともないよね。
株価も下って、良い時期に販売したんじゃないかな。
まぁ、高値で買ってご苦労さん(笑)
実際に建築現場見てきたけど、PH四番町とここはパスだった。
777: ビギナーさん 
[2013-06-15 10:20:05]
書き込み拝読してると、二流ブランドの、仕様がイマイチな、割高なマンションみたいですね。
安心しました。申し込まなくて正解でした。
専門家ではないのでわからないのですが、グランはここよりも場所がイマイチな気がしますし、そもそも絶対金額が高いですし、自分の場合はやはりもう少し待った方が良いかも知れないと思っています。ただ、野村証券の言うとおり、年末に株が18000超えなんてするようだと、これからの物件はもっと高くなるかもしれませんし、と、いろいろ考えます。
778: 匿名さん 
[2013-06-15 10:32:46]
掲示板の世界で「安い」という人が1割でもいるだけで奇跡的ですよ。つまりここは安いってことです。
ただしここ以外のブランズは全て異常に割高なので物色される際はご注意を 
ここはブランズブランドを広めるためのオトリ物件みたい、と言ったらいいすぎですかね。
779: 匿名さん 
[2013-06-15 10:41:01]
777さん

ここを割高と感じるようでは番町のマンション購入は無理ですよ
デベも地所からみれば格下って話。使用も番町の超高級マンションに比べれば劣るという話。
都心の現在販売されてるマンションの中では良い方。まあ、だから完売間近な訳ですが。
780: 匿名さん 
[2013-06-15 16:41:51]
その割に番町PHや桜苑よりかなり割高ですよね?
時代が違うって言っても、物価はデフレだったんですけど。
明らかにここは高いですよ。
PHグラン三番町が高過ぎて、相対的に安く見えるだけ。
781: 匿名さん 
[2013-06-15 17:07:31]
そうでしょうか?
グランだけでなく、他のマンションと比較して明らかにお買い得。
780さん、あの頃とは建設費用も耐震構造も全く違いますよ。
ここ一年でも建設費はどんどん上がってるわけですから。
782: 匿名さん 
[2013-06-15 22:20:00]
>780

番町PHャ桜宛だって今、中古で出れば、500位しますよ。
ここは安いです。780みたいな人は永遠に番町に住めない人ですね。
783: 匿名さん 
[2013-06-16 01:07:11]
野村證券ってバブルのころ日経7万円になるとか言ってましたよ。
784: 匿名 
[2013-06-16 10:03:41]
こんにちは。
ここの抽選に漏れたものです。

子供の環境を考えてと思って、申し込んだのですが、抽選で外れてしまいました。

それでどこにしようか?迷っています。
気になるのは、
グラン三番町
グランスイート麻布台
千代田富士見
広尾羽澤
レジデンス三田

他にオススメってありますかね?

でも、本当に家選びってめんどくさいですね。。。
785: 匿名さん 
[2013-06-16 11:13:34]
ブランズ目黒花房山、っていうのも有りますよ。
高すぎず、安すぎず、いい感じに見えます。
786: 匿名さん 
[2013-06-16 11:35:47]
平河町は
787: 匿名さん 
[2013-06-16 13:43:05]
文京区のマンションは?
788: ビギナーさん 
[2013-06-16 16:36:15]
皆様ありがとうございます。777です。
確かに安いという方々少なからずいますね。
ということは安いのでしょうか?
ますますわからなくなって来ました。
株はそんなに上がらないのかも知れませんね。
ということは、不動産もあがりませんかね。
ただ、ファンドが幾つか組成されているようですので、
その辺は気になっています。
第三次まで時間がありますので、もう少し考えます。
ありがとうございます。
789: 匿名さん 
[2013-06-16 22:04:52]
こちらの掲示板、ネガも多数見られますが、結局第一期最高倍率8倍。
あっという間に完売間近。
ネガが多い程人気があるとは、まさにこのことですね。
790: 匿名さん 
[2013-06-16 22:14:07]
あっという間?
結構苦戦してると思うけどなあ。
高いからでしょうね。
某新興デベの物件はリーズナブルだからか、殆ど瞬間蒸発ですよ。
791: 匿名さん 
[2013-06-16 22:47:27]
全然苦戦じゃないですよ、ここは。
番町の物件同士で比較していただきたい。
792: 匿名さん 
[2013-06-16 22:52:03]
第一期が3月中旬で、最終期が7月、残り僅かで完売間違いなし。
思った以上に順調ですね。
793: 匿名さん 
[2013-06-17 13:05:59]
大量販売する家電メーカーなどとは違い、165戸売れればよいわけですから、ポジティブな人が数百人いれば、ネガティブな人が1億人いてもいいのです。

なので、仮に本当に大多数が否定的な書き込みをしても、売れ行き好調というのはありえます。まあ、実際は、買いたくても買えない酸っぱい葡萄か、倍率を下げたい買いたい人だと思いますけど。

10年近くも前の相場と比較して高いというのも、同じように、もっと安く買いたいから今の価格で売れないでほしいという願望でしょう。
794: 元検討中 
[2013-06-21 17:02:33]
早い時期にMRへ行き、東向き上層階を申し込むつもりが身辺が慌ただしくなって、登録を逃しました。
販売好調で、なくなってしまい残念です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる