東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズ四番町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 千代田区
  5. 四番町
  6. ブランズ四番町ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討者さん [更新日時] 2013-10-07 15:34:57
 

物件名 ブランズ四番町
所在地 東京都千代田区四番町二-四
交通 東京メトロ有楽町線 市ヶ谷駅から徒歩 3分
JR中央・総武線 市ヶ谷駅から徒歩 4分
東京メトロ 半蔵門線 半蔵門駅から徒歩 7分
総戸数 165戸(うち地権者住戸32戸)
専有面積 60.60m2~107.29m2(予定)
構造 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造 地上15階 地下1階建
建物竣工 2014年2月下旬予定
お引渡し 2014年3月下旬予定
権利状態 建物専有部分は区分所有権、敷地及び建物共有部分は
専有面積割合による所有権の共有
施工会社 清水建設株式会社
売主 東急不動産株式会社
京阪電鉄不動産株式会社
販売会社 東急リバブル株式会社
管理会社 株式会社東急コミュニティー

ザ・パークハウス四番町レジデンスの、お隣ですね。
免震構造で、オール電化とのことです。
なかなか良さそうですが、皆様どう思われますか?

公式URL:http://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/4bancho/index2.html

【URLを追加しました 2013.3.6 管理担当】
【一部テキストを修正しました。管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-14 22:40:33

現在の物件
ブランズ四番町
ブランズ四番町
 
所在地:東京都千代田区四番町8番4他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「市ケ谷」駅 徒歩3分
総戸数: 165戸

ブランズ四番町ってどうですか?

710: マンション投資家さん 
[2013-05-31 10:17:22]
不毛な議論ですな。
でも、何で港区と番町を比較するの?
港区って広いけど、どこの地域を言ってるの?

711: 匿名さん 
[2013-05-31 11:03:48]
番町には番町の良さが、港区には港区の良さがあると思います。もちろん、渋谷区にも。
誹謗中傷はさておき、ここは、三菱が販売した場合と比べて、1-2割は安く設定されていると思います。

あくまでも私見ですが、

場所:〇(番町PHの隣、近隣に東郷公園、図書館、児童館と小さい子を持つ親にとっては最高)
地形:◎(二七通りから玄関までの流れと、南北にある程度抜けているところ)
本体:まぁまぁ(派手さは無いけど十分レベルでは?)
価格:〇
希少性:場所と地形の面から、〇レベルでは?(他の開発情報を知らないので、客観性かなり薄いです)

ということで、番町では、桜苑、番町PHに並ぶトップランクのマンションになると思います。

港区(元麻布やその近隣)がいいか、松濤がいいかはそれぞれの好みですので、
何とも言えませんが、番町という中では、確実に評価されるマンションの一つになると思います。

あくまでも私見です。
712: 買い換え検討中 
[2013-05-31 11:09:19]
問題は東急と言うブランドをどう考えるかですね。
713: 匿名さん 
[2013-05-31 11:38:03]
番町の住人ってブランド好きばかりなの?
714: 匿名さん 
[2013-05-31 11:47:45]
ロンドン、ニューヨークって。
高級住宅街なんてほんの一部の地域ですよ。メイフェアと番町を比較するならともかく。
715: 買い換え検討中 
[2013-05-31 12:19:06]
>713
ブランド好きじゃなくて、目が厳しいの!
716: 匿名さん 
[2013-05-31 15:08:13]
目の厳しい方から見てブランズ四番町はいかがでしょうか?
712さんは東急というブランドの時点で駄目なんだとおっしゃっていますが。
717: 匿名さん 
[2013-05-31 15:13:06]
割高だと思う。
三番町はもっと割高だけどね。
718: 買い換え検討中 
[2013-05-31 15:52:40]
私は安めの価格設定だと思います。間違いなく完売します。
719: 不動産業者さん 
[2013-05-31 15:55:57]
東急と言うブランドとその管理をどう見るかによりますが、通常、三菱などに比べて東急とか住友等のブランドは低く見られますね。特に番町では、そうでしょう。
あと、東急はライズでの失敗や管理問題等が色々ありますし。
清水建設と言うのも引っかかりますね。
720: 物件比較中さん 
[2013-05-31 16:16:58]
番町では地所は強いと言っても、ここの北側に建設中のような物件や定借、オール西側物件もあるわけで。
三菱ブランドならすべて高く評価されるというわけではないと思うが。

番町の三菱ブランドでもリセールバリューが高いお部屋は、向きがよい物件。

低く見られるって誰に?みんな自分のマンションを気に入って購入するわけだから、他人の評価などどうでもよいよ。
住友、東急も立派なデベ。番町には無名デベのマンションもたくさんあるが、稀少立地に建っているマンションに住んでいる方は羨ましいです。

719さん、不動産業者を名乗っているが、番町の中古事情をどの程度ご存知なんだか。

三菱のマンションでも北側の万年日陰部屋の住んでいる人だってたくさんいるわけで、それよりこちらの南側高層階の方がはるかに魅力的だと思いますよ。
721: 匿名さん 
[2013-05-31 17:44:09]
こちらの南側高層階は、いいですよね。高いけど。
ホームページをみると、残っている部屋は、南向きばかりのようで、
北東西側の坪単価の安い部屋は、すべて売れたのでしょうか?
なぜ、条件のよい南側が残っているのか?
割高なのかな?
気になります。
722: 購入検討中さん 
[2013-05-31 19:07:09]
南側高層階を買える人たちはグランも買える人たち。
うちも迷ってますが、南側高層を残してあるお陰でゆっくり悩めます。
723: 周辺住民さん 
[2013-05-31 21:52:09]
東急で良い人は、それでいいのです。
番町には東急は要りません。
724: 物件比較中さん 
[2013-05-31 22:01:30]
No.723さん
 こちらの物件を根本的に誹謗中傷する書き方はやめましょう。

こちらの物件の存在を否定していらっしゃるようだが、このスレッドを覗いて度々書き込んでいる時点で、気になっている以外の何物でもない。お隣に大規模マンションが建設されるのが不愉快な、近隣マンションの方なのでしょうが。
725: 周辺住民さん 
[2013-05-31 22:01:38]
>720

北側の建設中のマンションって、ザ・パークハウス・レジデンスの事かな?
番町の三菱のマンションは、名作が多いよ。番町PH、桜宛、六番町パークハウスなど。。
残念ながらブランズは、比較できないよ。クオリティもショボイし。清水建設だし。。。
726: 物件比較中さん 
[2013-05-31 22:07:06]
なんで六番町のザ・パークハウスが入ってるの?六番町の住民さん。
MR行きましたが、こちらブランズのMRとは比較にもならないほどしょぼかった。狭いし。定借だから止むをえないが。
六番町のザ・パークハウスを名作と思っているのはあなただけですよ。億ションでもないのに。


727: 買い換え検討中 
[2013-05-31 22:11:41]
こちらのスレッド読ませていただきましたが、ずいぶん地所の住民さんはプライドが高いようですね。

番町で分譲時の平均坪単価トップ1、2はグランドヒルズ一番町とグランスイート六番町です。

地所の営業さんから聞きましたからこれが事実ですよ。

要は立地ということです。
728: 社宅住まいさん 
[2013-05-31 22:14:48]
定借なら億ションにはならんだろう。
オレには手が出ないが、ブランズのMRも全く高級感ないけどな。
729: 社宅住まいさん 
[2013-05-31 22:18:35]
>727

分譲時の価格は参考にならんよ。
グランドヒルズ一番町やグランスイート六番町は、今や一流じゃないし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる