相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 住民板 シーズン11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 住民板 シーズン11
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2017-06-14 10:25:12
 削除依頼 投稿する

早くも11です。

① http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
② http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/
③ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413/
④ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58887/
⑤ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/66514/
⑥ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70941/
⑦ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/91566/
⑧ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147193/
⑨ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/182323/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217800/

中古板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7789/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95487/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56774/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142951/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/185902/

[スレ作成日時]2012-08-13 02:12:20

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 住民板 シーズン11

751: マンション住民 
[2015-04-20 16:28:41]
年金生活者の世帯には例え千円でも痛いと思う。一日千円程度の生活費で生活して孫のおこずかいを貯めている人には管理費の値上げは厳しい気がする。
752: マンション住民さん [男性] 
[2015-04-20 16:57:39]
749です。

750さん、
なるほど、この掲示板はあくまでも自己満足の場なのですね。真面目にとらえすぎました。
でももったいないですね。せっかく色々な意見や考えがあるのに、こんなトイレの落書きみたいな掲示板だけで自己満足してしまうなんて…
まぁ、見方を変えればここに書き込むだけで自己満足する程度の問題でしかないのですから、大規模な割には合意形成がとりやすい平和なマンションですね。
750さん、レスポンスありがとうございました。
753: マンション住民さん 
[2015-04-20 18:30:36]
そういえば以前赤字が300万とか書いてた紙にバスの開業からの3年間のプール金が7千万か8千万あるって書いてたね。
今でも6千万以上あるはずだから今600万の赤字でも10年は今の価格でもつんじゃない。それなのに管理費負担をなぜこんなに急いでいるの。
委員会が赤字でバスが維持できないというならなぜ現在のプール金額を秘密にしてるの。みんな忘れてると思ってるの。
プール金でまだ10年ももつのにその事実を秘密にしているならなんかやましいことやってるんじゃないの。
接待はどこの会社でもやっているしそれで癒着もよくあるけど、みずほから接待を受けた委員がみずほから頼まれてなんかやましいことしてない。たとえば、大阪桐蔭みたいにみずほに高く外注してその一部を金品として委員が受け取るとか。
現在のプール金額を公表しない合理的な理由がないよ。
754: マンション住民さん 
[2015-04-20 18:51:06]
消費税も上がりましたし、これからも上がりますよね。
みずほとの契約金額に見直しが入ることを恐れているんじゃないですか。
国際興業と契約すれば2倍はかかるような事書いてあったし
そうなると6千万なんてあっという間ですよ。
755: マンション住民さん 
[2015-04-20 18:56:58]
最初のアンケートで経費節減案を一切記載していない不自然さ、利用者のみの値上げでは廃止になるという不安をあおる不自然な書き込み、
中間報告の回答2でプール金に触れていながら金額を書かない不自然さ、回答3で現在の利用者が受け入れられない減便案を記載している不自然さ、回答10で10年後までプール金で賄いきれないと書きながらこちらでも金額を書かない不自然さ、アンケートの選択肢については中立であるべきなのに中間報告で2を強調している不自然さ、

これらの不自然さも委員がみずほから接待を受けていると考えれば納得します。
756: 住民さんA 
[2015-04-20 19:03:05]
陰謀や接待とか本当頭が沸いているな
馬鹿馬鹿しすぎて話にならなすぎる
接待を受けていると思うなら絶賛募集しているらしい委員会に行けよ
757: マンション住民 
[2015-04-20 19:46:01]
この版はお年寄りが病院の待合室でお話している痴話話のようなもんで余り感情的にならずに乱暴な物言いは版が荒れるだけだと思います。

色々な意見と考えが分かって参考になりました。シャトルバスはみんなどちらでも痛い思いをするのは私達住民だと言う事の事実がある。だかりここでお話をしてみたいそれでいいと思います。
758: 住民さんA 
[2015-04-20 20:52:59]
754さん

>みずほとの契約金額に見直しが入ることを恐れているんじゃないですか。
>国際興業と契約すれば2倍はかかるような事書いてあったし
>そうなると6千万なんてあっという間ですよ。

本音が漏れましたね。
あなたは否定するでしょうが文面からシャトルバス委員と推測します。
この書き込みを普通に解釈すると数年後にはみずほとの契約を今の2倍にすることが賛成派委員の中では決まっているんですね。
今のプール金でも10年前後赤字負担できるのに、そのために管理費負担を急いでいるんですね。管理費負担決定後600円が数年で6000円になるんですね。
759: マンション住民さん 
[2015-04-20 21:16:44]
消費税の部分だけ故意に消すとはスゴイですね。
そもそも消費税が上がり、乗り合いバスは運賃の値上げもされたのに
シャトルがそのままなのに疑問は持たないんですか?

また、少し調べれば貸し切りバスの値上げ通達が国土交通省からなされているのが
委員会員でなくともわかりますよ。
それを何故委員会の方が懸念材料として公表していないのかは分かりませんが。
760: マンション住民さん 
[2015-04-20 21:27:38]
チラシにほかの共用施設も管理費負担だからシャトルバスも管理費負担でおかしくないみたいに書いているけど、ほかの施設は買った時から管理費負担だったから皆それを納得して買っているんですよね。シャトルバスは買ったときは管理費負担せず利用者のみ負担っていうからそれを納得して買いました。だから全く違います。これらを同一視するのは理屈がおかしいですね。

さらに同じチラシで武蔵浦和駅直通と謳ってマンションを販売していたしその謳い文句で買った人もいるのでほかの駅に行先変更は難しいとい書いていますけど、その理屈ならシャトルバスは利用者全額負担と謳って販売していたしその謳い文句で買った人もいるから管理費負担に変更は難しいってことになりますよ。

2重に理屈が矛盾してますね。
761: マンション住民さん 
[2015-04-20 21:45:10]
貸切バスの値上げ通達が国土交通省からされていたのを委員会で公表していないのですね。かなり重要なことですね。管理費負担に反対する人が増えそうな材料なのであえて公表しなかったのでしょうか。これを公表していない委員会には不信感をいだきました。まだ何か悪い情報を隠していそうですね。教えてくださってありがとうございます。
762: マンション住民さん 
[2015-04-20 21:45:40]
>760さん
利用者のみで負担っていう決定的な文面があるなら
委員会は勝ち目ないじゃないですか!?
私も利用者負担が当然だと思うのでどこに書いてあるのか教えてください!
763: マンション住民さん [男性 60代] 
[2015-04-20 21:53:18]
昔、乗合タクシーと言うのがあって雨の日や急ぎの時に乗客5人揃うと駅まで約2キロをバス代わりによく使ってました。
タクシー会社に依頼して朝だけワゴンタクシーで乗合で武蔵浦和までとか、自転車で中浦和駅などは健康にもお財布にも優しくて良いと思うし他にも色々交通手段はあるけども、一度手にしたシャトルバスは簡単には手放せないのが人情ですかね?

赤字を黒字にするのはよほどの覚悟と責任を持って委員会の方は議論してくださいね。
本当にご苦労様ですが、赤字のシャトルバスを存続させる意味とは何か?を丁寧に説明することでしょう。
単に管理費の値上げと申されても、たぶん住民の大半は納得しないと思います。国鉄がJR東日本になって再生したように劇的にコストの見直しとサービスの向上を考えないと値上げしても焼け石に水で火の中の栗を拾うようなもんです。
手放す勇気と手放さない知恵とどちらが良いかは住民の総意で決まることでしょう。
764: 入居済み住民さん 
[2015-04-20 22:13:39]
当事者意識の無い奴らばかりだな。
ここで、吠えてもねぇ。
765: マンション住民 
[2015-04-20 22:27:29]
当事者意識があるから色端会議しているみたいな感じですけどね。
766: 住民さんA 
[2015-04-20 22:28:32]
759さん

私は本音のことを述べているので1行目は客観的事実であり省略して当然でしょう。
不満だったらそれも追加して書き直しますよ。
消費税は5%上がっても200万弱の負担増ですよ。それで6000万があっという間になくなるんですか。

754さん

>消費税も上がりましたし、これからも上がりますよね。
>みずほとの契約金額に見直しが入ることを恐れているんじゃないですか。
>国際興業と契約すれば2倍はかかるような事書いてあったし
>そうなると6千万なんてあっという間ですよ。

本音が漏れましたね。
あなたは否定するでしょうが文面からシャトルバス委員と推測します。
この書き込みを普通に解釈すると数年後にはみずほとの契約を今の2倍にすることが賛成派委員の中では決まっているんですね。
今のプール金でも10年前後赤字負担できるのに、そのために管理費負担を急いでいるんですね。管理費負担決定後600円が数年で6000円になるんですね。
767: マンション住民さん [男性] 
[2015-04-20 23:08:18]
当事者意識のある人間は(色端?)井戸端会議はしない。
この掲示板は井戸端会議の場所であり、老人の病院での痴話話(痴話は一般的には男女間の話ですよね?「痴」を痴呆の意味で考えたのかな?)であり、自己満足の場であるようですが、恥も外聞も気にしないでマンション内で話題にする内容を書き込む姿勢に、少々みっともなさを感じます。
皆さん普段は働いたり子育てしたりと立派に責任ある社会生活しているはずなのに、無記名で発言の責任がないとこんなにも程度が低くなるんですね。身分がわかる理事役員さんや委員会の皆さんの気苦労、如何程か。

768: マンション住民さん [男性] 
[2015-04-20 23:56:03]
>>753
委員会と業者が癒着してるかもしれないと思われる発言、まずいんじゃない?この発言を真に受けた人が不適切な行動をして委員会の人がなんらかの被害を受けたら、「このサイトの書き込みで不当に癒着の事実があると指摘された結果、名誉や信用を毀損された」と訴えたら、もし不適切な行動が刑事事件に発展したら、753の方、身バレ確実じゃない?
それにプール金って過去の総会資料見れば載っているから公表されてるじゃん。753の方って本当に住民?
769: マンション住民 
[2015-04-21 07:19:31]
768なんだか脅迫しているみたいで嫌な感じ。
770: マンション住民さん [男性] 
[2015-04-21 08:18:43]
癒着とか、陰謀とか、不利な情報を隠してるとか、皆さん井戸端会議としてこの掲示板で好き放題言ってますが、実際の井戸端会議とちがってこういったネットの書き込みは無記名でも特定出来る術はあるし、一度ネットに出た情報は消すことは難しいと言うことを認識してコメントしているのでしょうか?ネットリテラシーがお粗末すぎやしませんか?
皆さんのターゲットになっている管理組合理事や委員会の人は容易に特定出来る只のマンション住民ですよ?有名人ではなく一般人ですよ?
不特定多数のそれこそ世界中の人間が見ることの出来るネット上、ある種の公衆の面前で 特定の人物に対して事実と異なる情報(憶測)を周知する事は名誉毀損で訴えられるするリスクあるんじゃないですか?
771: マンション住民さん [男性] 
[2015-04-21 08:42:30]
768です。
769の方へ
脅迫するつもりで書き込んだわけではありません。バス委員会に知り合いが参加しており、色々悩んでいる姿を思いだし義憤にかられて書き込んでしまいまいました。確かにあまりいい表現ではないですね。753の方、もし不愉快な思いをさせてしまったならお詫び致します。申し訳ありません。今後書き込む際は一旦落ち着いてから見ている方が嫌な気持ちにならないように気をつけます。
772: マンション住民 
[2015-04-21 16:16:29]
771様
ご丁寧にありがとうございます。769です。おっしやる通りここは一旦冷静に落ち着いて書き込みます。
773: 入居済みさん 
[2015-04-21 19:08:03]
中古物件がドンドン売れているようですね。どうしたのかしら?突然人気に?
774: 入居済みさん 
[2015-04-21 20:00:36]
773さんの書き込みになんとなくほっとした気持ちになりました(笑)
空物件が減ってご近所さんが増えることはマンション全体にとってはいいことですからね。
自分がここに入居した時、上下左右にご挨拶に行ったら左と上の部屋がまだ空室で「あぁ、新築マンションなんだなぁ」と
感じたのを思い出しました。


775: マンション住民さん 
[2015-04-23 08:04:54]
単純にシーズンだから売れてるんじゃないですか?
776: マンション住民さん 
[2015-04-23 08:40:00]
3月、9月は賃貸のシーズンというのは聞いたことがあります。
賃貸じゃない不動産のシーズンってこの時期なんですか?
777: 匿名さん 
[2015-04-23 20:46:38]
>773
安いから売れてるのでしょう。
778: さて [ 50代] 
[2015-04-24 08:07:35]
提案です。
今回は、値上げを見送り、例えばです
以下の工夫は如何でしょうか?
〇定期券を月別ではなく、購入日から1ヶ月使える様にして、
更なる利便を図る。これだけで利用が微増するかもしれません。
〇普段利用しない住民にも、利用を促す工夫。(主に昼間の利用を増やす目的)
 a 回数券を1枚から購入できるようにする。
 b 例えば60歳以上の方の利用料金を思いきって50円程度に設定し、
リタイヤ組の利用を促進。
 c aの実施と併せて、片道無料日などを設定してみる。
 d  aの実施と併せて、14時台、または15時台の
武蔵浦和発の1便に限って無料にして、買い物等のバス利用を促進。
 e 自治会と相談してバスを利用した親睦会を企画。  
 等々
正規の料金を払っている人と比べ、不公平だという反応があるかもしれません。
しかし目的は、 
イ、 空気を乗せて走らせるよりは、とにかく乗ってもらうこと、
利用してもらうこと。
ロ、 『シャトルバスは、サクラディアの設備の一部であり、財産である』という、
バスの利用頻度の多寡を超えた、住人全体の共有意識の構成です。

他にも、利用を促す工夫の余地は、あると思います。

そこまで努力した上で駄目ならば、初めて管理費の負担を
お願いできるのではないかと思います。

その場合は、以下のお願いがあります。
各戸月々千円の負担をお願いするならば、各戸に月々5枚の回数券(※2、3ヶ月程度の使用期限を設ける)の配布をお願いしたい。
ただ、負担するだけではなく、5回分利用できるなら、心情的な支持を
得やすい可能性があります。
以上、宜しくご検討をお願いします。
※使用期限を設ける理由は、始めてから12ヶ月後に、定期券の売り上げが下がる可能性がある。
5枚である理由は、千円分であること。奇数枚なので、6回目は運賃を支払うことになり、微増ながら
増収が見込める。回数券を1枚から購入出来るようにするのも併せて実施していただきたい。


779: マンション住民 
[2015-04-24 10:15:07]
778様

個人的には賛成とも反対とも言えないです。管理費の値上げはしないで済むのでしょうか?例えば、朝の2時間と夕方2時間位の運行だけ可能だとしても存続の為赤字解消の値上げは容易ではないと思います。

企業とは違い公益性の高いシャトルの事業とはいえ赤字をある程度は解消出来るのか?丁寧な議論をする事を希望します。

シャトル事業の存続を前提か廃止を前提か視点は様々でしょうからね。両者が可能な妥協とは何か?ここは思案のしどころなんでしょうね。
780: マクベス [男性] 
[2015-04-24 11:09:09]
本日、締め切りの『シャトルバス存続についてのアンケート(意識調査)』に対する雑感。
以下、情報の不足。
1)毎年600万円の赤字→年間の経費(600万に対する分母)が不明。
2)廃止は選択しにないらしい。
3)サクラディア全体の、家族構成のデータが分からないので、
  10年後、20年後、といわれても判断が難しい。
  むしろ、その頃の未来を考えると、修繕積立て費の高騰は容易に想像できる。
  2回目、3回目の大規模修繕で、積立金が足りなくて
  新たにローンを組まされた例はざらにある。
4)とにかく1)に限らず、様々な金額の分母が記載されていない。
  今回特に重要な項目、〇5の→赤字分の費用をどうするのがよいと思いますか。
  2の(全世帯での一部負担)年間の金額の記載がないので、錯覚しやすい。
  3の(全世帯での全額負担)に至っては、具体的な金額さえ記載されていない。
    →たぶん年間12万円。
5)ミスリードを誘っているのか?
  例えば、〇1、現在シャトルバスは利用していますか?
  収入を想像できる、頻度と時間軸の選択がない。
  極端な話、年間1回しか利用しなくても、1はい、に、丸が付く。
  実際、直近半年間に3往復利用したかみさんは、答えに悩みました。
6)○2は、住民のライフスタイルを図る重要な項目だと思う。
 これは、通勤、通学、買い物に利用している駅を問うだけで良い。
 主に浦和駅(路線バス約20分)、西浦和駅(徒歩で約25分)、南与野(徒歩で約25分→現在建設中の道が、17号バイパスまで伸張すれば徒歩15分も可能)、で、シャトルバスを利用している武蔵浦和駅(平均20分)。
 以上、4つの駅のどこを利用していますか?といった質問が、必要かと思う。
7)バスを利用する必要を感じていない世帯に対する配慮。→不明。
8)一番大事な設問。
 シャトルバスは、必要ですか?1はい。2いいえ。という質問がない。
従って、今回のアンケートでは必要不必要の住民感情が不明。
9)マンションの設備や施設(不動産)の維持と、運用をしている(動産)の維持を混同してはいけません。不動産の維持費と、シャトルバスは桁違いの負担になる可能性がある。
年金生活者や、弱者に負担がいきますよ。管理費未納者が増え、サクラディアが崩壊するかもしれません。
※駐車場の車のグレードを見ると、本当に幅の広い階層の人々がいるのを想像できます。

 
781: マンション住民 
[2015-04-24 16:26:03]
シャトルバス存続の条件として受け入れられる条件とは何か?

赤字分のバス料金を値上する場合は利用者負担とする事。
朝と夕方など思いきった現在のダイヤ見直しをしてアイドルタイムの解消をする事。
管理費値上げで負担させない事。
などなどが最低条件のような気がする。

現状の収支内容を各家庭に配布してみて存続の為に丁寧な議論をしてから賛否を問うくらいの事をしても良いでは?
存続の為に管理費の値上げをした場合は短絡的な対処療法と思われてしまうのでは?値上げ値上げの負のスパイラルだけは避けないと駄目だと思う。

仮に値上げを繰り返せば、利用するどころかバスから本当に自転車やらバイクやら自家用車で送迎など益々生活防衛に住民心理としては気分的にはなりかねないと思う。
782: マンション住民さん 
[2015-04-24 21:50:41]
武蔵浦和にこだわるな南与野でおろせ西浦和でおろせって言ってる皆さんは、今の乗車場になるまで何度もたらい回しにされたことをお忘れなんですかね。
今の乗車場は当時の管理組合長が本当に命を懸けて説得して獲得したものです。
マンションのシャトルバスの乗車場確保はそんなに簡単に許可おりませんよ。
783: 入居済みさん 
[2015-04-24 22:14:03]
シャトルの要不用が問われていないと書いてる方多いですね。
委員会自体が存続させたい人の集まりだと明記してあるんですから、
廃止希望者は廃止希望だとコメ欄に書けば良いのではないですか?
不思議です。

一般人に完璧な物を求めても無理があると思いますよ。
(決して委員会の方を蔑視しているわけではないです)
だから、メンバーの募集をしているのでしょう。
言いたいことのある方は本当に参加すれば良いと思います。
784: マンション住民 
[2015-04-24 23:23:04]
存続派に反対派が参加したら干されるでと思いませんか?
名前も住所も皆んな分かって何されるか考えてみた事あります?
昔、私は犬をエレベーターから放しながら駐車場まで歩かせていた住民を一言注意したら、後日車に悪戯さられてしまいました。内容は言いませんが、被害額はかなりの見積もりでした。
警察署には被害届けを出しても証拠が無ければ相手が分かっていても法治国家では処罰してもらえませんから泣き寝入りです。
犯人は分かっているので傷はそのままにして必ず弁済させるつもりですが本当に悔しい記憶です。
もし、委員会などに入って同じように嫌がらせでもされたらと思うと簡単に参加出来ません。
馬鹿正直な鴨がネギを背負って歩いているみたいに好きに料理されるようで^無理です。

参加など簡単に出来るのか?考えてみた事あるあります?
785: マンション住民さん 
[2015-04-24 23:26:50]
干されると思うのであれば存続反対委員会を作ればいいと思います。
786: マンション住民さん 
[2015-04-25 00:20:07]
>>784
あなたの理屈ですと、現状の委員会は反対派にとって馬鹿正直に鴨がネギを背負って歩いている状態ですよね?私はアンケートの裏側に「反対派の人も委員会に参加させるべき。現段階では幅広くメンバーを集う段階だと思います」とコメントしましたよ。多分本当にシャトルバスの将来を考えている委員会なら、アンケート結果と共に「存続反対者募集!」の告知をすると思います。いや、その案内告知がほしいです!
この掲示板でいくら議論しても提案しても意味がないと思います。ここはで議論しても実行力が伴いませんが、実際に議論している委員会には実行力が伴いますから。
787: マンション住民さん 
[2015-04-25 00:29:01]
>786さん
アンケートの中間報告で、既に反対意見の人も参加してくれと書いてあったよ。
まぁ…反対派の人で私的な時間を使ってまで運動を起こそうって人は殆どいないんだろうけどさ。
788: マンション住民さん 
[2015-04-25 00:40:37]
>>787さん
確かにありましたね!
でも、もっと積極的な反対派を募集する姿勢が欲しいのです!…それでも時間を削ってまで反対する人が参加しないのなら、実際問題として反対派の方の意見は反映しにくいですよ…委員会の人は自分の時間削って活動してるんですもの…
789: マンション住民さん 
[2015-04-25 06:34:43]
時間削らなくても本気で反対するなら代理人を立てて賛否を問う事も出来る。
日本は法治国家なのだから。
ここで実行性など求めてないけども、委員会さんも拝見されていると存じ受けるだけでも意味あるのでは?
790: マンション住民さん 
[2015-04-25 10:47:02]
>>789
貴方の仰っていることは私には理解出来ません。
代理人の方が貴方の代わりに時間を割いて参加するのですか?
例えここを委員会の人が見ていたとしても、道理が通っていないと判断されれば意見は反映されないでしょう。
反映されないどころか、議題にもならないかも知れませんよ。あくまでも正式な場ではないのですから。
難しい問題ですので、実際に議論し合う事は必要だと思いますね。
791: マンション住民さん 
[2015-04-25 13:01:52]
代理人を立てて交渉をするなど、まるで現実感がないですね。
親族で代替するにしても代替した人の時間は必要だし、それだけ自身の意見と
同じ考えを持ってもらわないといけない訳で…
業者に依頼するとコストがかかるから誰もしないだろうし。
代理人を立てるって具体的にどうやる事を指しているのですか?
792: マンション住民さん 
[2015-04-25 22:22:06]
ほかの方が、今回のアンケートや中間報告についてミスリードしているのではないかと書かれておりますので、私もちょっと気づいたことを書きますね。

中間報告で、フットサルやフィットネスやゲストルーム等共用施設は「管理費からも維持費を支払われており、住民の一部負担で成り立っている」と書いています。

この表現を普通に解釈すれば、シャトルバス同様赤字が出ていてその赤字を管理費で負担しているということになります。

しかし、昨年の通常総会議案書21ページを見れば分かるように、フットサルやフィットネスやゲストルームは維持費以上に利用者収入があり黒字です。その点で、これは事実と違います。同じ住民がだますために嘘を書いたとは考えたくないので勘違いだと信じたいです。

シャトルとほかの共用施設を「何故分けて考えられてしまうのでしょうか?」と書いていますが、赤字か黒字かという点で分ける十分な理由になります。

ほかに、21ページを見ると、シャトルバス勘定は管理費勘定と別になっています。
分譲時から勘定自体が別なので分ける十分な理由になります。

シャトルを利用しない人でも勘定が別だということで買った人もいるのでそれを今更一緒にするのは問題ではないでしょうか。

管理費負担賛成派は、シャトルバス勘定と管理費勘定を統合することを考えているのですね。
勘定を統合するには総会決議が必要ですが、一旦統合してしまえば、バスの赤字がいくら増えようとも総会決議なしで1世帯当たりの管理費負担を無制限に増加させることができるので、アンケートで2番が一番多くなれば今年の総会で一気に管理費勘定とバス勘定の統合を狙っているのではないのですか?
793: マンション住民さん 
[2015-04-26 00:14:57]
790
791

賛成派からしたら手段を知りたいのかな?
794: マンション住民さん 
[2015-04-26 12:35:52]
代理人のことはよくわかりませんがそれより、次回の契約は今回より大幅に契約金額が上がると会社から一部のバス委員に伝えられているはずだけど、それは委員会で議題になっていないのですか?それとも住民に公表していないだけ?
次の3点の内容が会社からバス委員に伝えられているはずだけど。

1現在の契約金額が他社よりも格段に安いのは当社のバスのみならずディベロッパーが用意したバスも使っているからである
2国交省の通達で次回以降は契約金額を大幅にあげないといけない
3ディベロッパーが用意したバスもあと数年で使えなくなるのでそれ以降は当社のバスのみで運行することになることもあり、次の次の契約更新ではさらに契約金額をあげないといけない。現在の2倍前後になると思う。ガソリンがさらに上がるとそれ以上。

5000万円以上あるプール金は今の赤字では8,9年は大丈夫なはずなのに、あっという間になくなるって書いている人はこれを知っているのか。契約金額が2倍だとすると今よりも4000万くらい増えて、定期代が今のままでもその分はそのまま赤字増加になるから赤字は5000万円近く。昨年の総会書類詳しく見たけど、管理費勘定からの支出って年間1億5000万くらいですね。バスの赤字5000万円を管理費負担したら今の支出の3分の1という巨額ですね。定期回数券廃止して乗り放題だと毎月各世帯10000円負担らしいけど、×12×810で約1億円。今の管理費支出の3分の2というとんでもない巨額。それも毎月1万円で本当に済むかどうか。1万円はかなり楽観的予想ですよね。
795: 匿名さん 
[2015-04-26 21:43:30]
何だか不安だね。
796: マンション住民さん 
[2015-04-28 09:31:43]
シャトルバスの件はいずれ住民を二分する事になりそうな気がする。

これ以上管理費が値上がりするならば、ここを処分して住み替えも有りの様な気がして来た。
797: 入居済みさん 
[2015-04-28 19:25:01]
住み替えは考えちゃいますねー。
あまりに管理費値上がりするのは嫌だし、かといって路線バスってなると、シャトルなくなって皆そっちに流れたら大変そうだし。
通勤時間は延びそうなんで本気で悩みます。
798: マンション住民さん 
[2015-04-28 21:01:09]
シャトルなくなってみんな路線バスに流れれば町谷3丁目で満員になって町谷停留所より駅側の停留所はほかの人が乗れず周辺住民から国際興業にクレーム殺到で増便するから、ダイヤが遅れても今よりも次々とバスが来て山手線状態になるので今より便利になると思いますよ。

北本の大規模マンションはバスの赤字が出たからとその赤字を管理費負担にしても次々と赤字が拡大し管理費が高騰してそれに嫌気がさした人が大量に売りに出し、管理費高騰で買う人も減り、新築分譲から10年足らずで中古価格は3分の1以下に暴落したので、うちらも管理費負担したら2の枚になるかもしれない。それならシャトル廃止して普段は路線バスで雨の日はタクシーで南与野まで行ったほうがはるかに得だと思う。
委員会はバスを資産とか書いているけど、ほかの共用施設は黒字でプラスの資産だけどバスは赤字でマイナスの資産だからな。次回のみずほとの契約では赤字急拡大でほかの共用施設の黒字をバスの赤字が何倍も上回るだろうね。国交省の値上げ通達を住民に知らせていないから委員会には不信感を持ってる。バス勘定と管理費勘定一体化したら委員会の意向でいくらでも管理費ねあげされるからそれだけは総会で反対しないとな。委員会がみずほ関係住民に支配されているのが本当かどうかわからないけど、もしそうなら勘定一体化以降はみずほの社長の意志でいくらでもサクラディアの管理費値上げができるからな。
799: 匿名さん 
[2015-04-28 21:49:27]
こうなると負の遺産だよな。
800: マンション住民さん 
[2015-04-29 00:56:46]
北本にある大規模マンションというのがどれかわからないけれど、サクラディア程大きなマンションは見当たらないね
また北本で運営しているシャトルバスはシャトルバスの料金を全額管理費から賄っているようだけど、これもサクラディアとは違うし、どこのマンション情報を見ていっているのかわからんな

国際興業バスの増便に関するコメントもあるけど、実際クレームで山の手線レベルに増便した実例があるの??楽観視しすぎだと思うぞ、通勤時間帯ではまだ使ったことはないけれど、土日の夕方に使ったら浦和駅まで1時間弱かかったよ

バス勘定と管理費勘定一体化した場合のコメントについては陰謀論と同レベルでお話にならないね
瑞穂の金額が上がれば、当然他のバス会社の見積りを取る話になるだろうし、金額自体は価格競争の中で決まるんだから
青天井で上がるだなんて、それこそありえないだろう。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる