積水ハウス株式会社 名古屋マンション事業部の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン池下ザ・タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. グランドメゾン池下ザ・タワー
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-07-04 11:43:14
 

池下の厚生年金会館の跡地は積水が落札したみたいです。池下のセントラルガーデンや
車道のグランスイート千種タワーと名古屋エリアもどんどん逆ドーナツ現象でマンションが建ちますね。竣工時期が異なるので非常に迷っています。


所在地 名古屋市千種区池下町2丁目63番2
交通 地下鉄東山線 池下駅 徒歩 1分
専有面積 33.22~153.61m2
間取り STUDIO~3LDK
完成予定 平成25年12月上旬
入居予定 平成26年1月下旬
販売開始予定 平成23年11月中旬

【タイトルを正式名称に変更・物件概要を追記しました。2011.08.19 管理担当】

[スレ作成日時]2008-09-10 18:18:00

現在の物件
グランドメゾン池下ザ・タワー
グランドメゾン池下ザ・タワー
 
所在地:愛知県名古屋市千種区池下町二丁目63番25他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 池下駅 徒歩1分
総戸数: 354戸

グランドメゾン池下ザ・タワー

189: 匿名さん 
[2011-10-18 09:29:30]
そうですね。停電ではなくても地震によりエレベータが非常停止します。資格を持った管理員、またはエレベータのメンテ員がエレベータを再運転するのに時間が必要と思われる。超高層建物を利用する覚悟とその対策はあると思いますが・・・。
190: 購入検討中さん 
[2011-10-18 12:29:44]
タワーマンションの大規模修繕はどのように行なうのでしょうか?技術力のあるゼネコンしか対応できない場合、修繕費が高くなりませんか?
191: 匿名さん 
[2011-10-18 15:21:33]
高いに決まっているじゃん。
192: 匿名 
[2011-10-18 15:39:49]
修繕費が気になる人は買っちゃダメ。
193: 匿名さん 
[2011-10-18 16:33:42]
タワーマンションは窓も開けられないのですか。?その場合、空調設備は集中空調設備で行われるのですか。?メンテ、技術者の常駐者配置等で維持管理費の負担額が多くなるのではないか。?
194: 匿名 
[2011-10-18 17:22:06]
全ての窓が、開けられないわけじゃないですよ。
でも空調設備は、ちゃんと整ってます。
今のところ、タワーマンションに住むメリットは感じられませんね。

195: 匿名さん 
[2011-10-18 18:05:56]
有難うございました。空調設備が整っていることは、運転管理員・技術員を常駐させるには管理費が高くなりますね。
地下鉄池下駅に近くて便利ですが420戸が利用する駐車場への出入りが大変ですね。
196: 匿名さん 
[2011-10-18 20:36:23]
>>183
>グランスイート千種タワーの方は完売になったようです。

グランスイート千種タワーは高値掴み
197: 匿名さん 
[2011-10-22 10:40:32]
公共の交通便が良いですねが、車利用者には不便と思います。エントランスのある南側の東山通りには中央分離帯があり右折が出来ない、北側には市バスの発着場所あり、道路幅が狭く、ラッシュ時間は混雑すると思います。
198: 住まいに詳しい人 
[2011-10-22 13:23:50]
内装なんか一つ一つ見ても高い物使っているよな。
このマンション見たら他のマンション見られなくなるよな。でも高いよな。取得価格だけでなく、ただですら高いと言われている機械式の駐車場をタワーパーキングみたいに建物の中に作って維持費と立替費を考えるとお金にかなり余裕がある人でなければ手を出せない。
夢を見せてくれたマンションだった。
199: 匿名さん 
[2011-10-22 19:01:50]
2003~2005年の坪単価レベルじゃないなら買うな
ライオンズ千種の中古が最近複数件出たが、新築価格と比較して、大して値が落ちずに売れている
200: 匿名さん 
[2011-10-22 19:04:15]
どのあたりの内装が優れているのか具体的に教えてください。
201: 住まいに詳しい人 
[2011-10-22 19:21:32]
>>200
例えば内廊下のカーペットとか。
ついでに言えば営業の教育も洗練されている。
まあ一度行けば分かるよ。

但し高すぎる。
202: 匿名さん 
[2011-10-23 09:37:44]
199さんへ  ライオンズ千種の中古物件は新築された時期は何時頃ですか。?(値崩れしていないのはまだ新しいからかも・・)普通、中古物件は10年以上経つと年数とに応じ安くなります。
203: 匿名さん 
[2011-10-23 21:07:20]
ぐぐれば分かると思うが2004年10月竣工、ちょうど7年前だな
名古屋のマンション価格など、東京の坪単価の四分の一、最高立地の最高級で200~250万が妥当
但し東京もどんどん落ちているから200~250万でも高いな
204: 匿名さん 
[2011-10-24 07:36:48]
>>197さん

確かに今池から池下はいつも渋滞していますね。
栄から今池方面へ車で走ると、今池を通り過ぎるあたりで渋滞。池下の駅前はのろのろ運転ということが多いです。

解消できればいいですよね。
205: 匿名さん 
[2011-10-24 08:12:27]
プラウドタワー覚王山7,400万円
http://www.stepon.co.jp/mansion/detail/91713031/


新築価格がいくらか知らないが、坪300万以上とかどーかしてるよね
206: 匿名さん 
[2011-10-24 16:16:44]
203さんへ
  ライオンズ千種は資産価値のある優良物権ですね。通常は家賃@15万円/月×12ヶ月=180万円/年として
  約200万/年位づつ落ちるはずです。(販売価格の50%止まりですが・・・)ライオンズ千種の物件は最高で  す。分譲マンションの場合居住者入替わりが激しく15年も経てば6~7割も入替わります。  
207: 匿名さん 
[2011-10-24 19:23:34]
ライオンズ千種の中古物件をネット検索しましたら2,800万円だよ。
208: 匿名 
[2011-10-24 19:49:47]
私も、見ましたが…北向きの部屋ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる