名鉄不動産株式会社 東京支社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グロリアヒルズ多摩境【入居予定版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小山ヶ丘
  6. 4丁目
  7. グロリアヒルズ多摩境【入居予定版】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-03-06 11:55:55
 

完売ということなので入居予定版を立てました。
入居予定の方々でいろいろ情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2012-08-06 19:02:27

現在の物件
グロリアヒルズ
グロリアヒルズ  [【先着順】]
グロリアヒルズ
 
所在地:東京都町田市小山ヶ丘4-6-9の一部、6-20の一部(地番)(I敷地)、4-6-9の一部、6-11の一部、6-20の一部、6-23の一部(地番)(II敷地)
交通:京王相模原線 「多摩境」駅 徒歩13分 (サウステラス出入口からの距離分数) 
総戸数: 43戸

グロリアヒルズ多摩境【入居予定版】

110: 入居者 
[2012-10-18 16:30:58]
最近
 最近
111: 入居者 
[2012-10-18 16:32:54]
最近2
最近2
112: 匿名 
[2012-10-19 08:02:38]
おおっ!
もうそんなに出来ているんですね。

ローンの契約会でお隣さんに会えるかな。
113: 匿名さん 
[2012-10-19 10:47:47]
駐車場の基礎も始めた感じですね。
待ち遠しいです!
114: 匿名… 
[2012-10-19 11:54:07]
ミッド・グリーンテラス
北側保有林からの眺望ってどうなんですかね?

保有林っていえば、住人専用バーベキュー場でもほしいくらいですよ
無理だと思いますが…
115: 匿名さん 
[2012-10-19 14:21:27]
組合内で要検討ですね。
洗車場があれば嬉しいです。
116: 匿名 
[2012-10-19 15:39:50]
入居者の為になると思われることで、いろいろな意見が出てとても良いと思います。
ちなみに私的には、スタッドレス・アウトドアグッズが置ける場所があると助かります。
117: 匿名 
[2012-10-19 17:40:10]
BBQ場に洗車場いいねぇ~!
私もキャンプ道具やらスタッドレスその他アウトドア道具が山ほどあるので
あると助かるな~
とにかく多目的スペースとして活用していですね!

明日は田町まで行かなきゃならない・・・
多摩の田舎からだと面倒です。
118: 契約済みさん 
[2012-10-19 20:39:57]
何でもかんでもというのは、どうなんでしょうかね。
BBQ広場は、管理できなくなって荒れ放題になりそうな気がします。

管理組合次第と、いう事でしょうか。
119: 匿名さん 
[2012-10-19 20:45:29]
人任せにするのではなく、住民個々の意識、行動が大事では?
120: 契約済みさん 
[2012-10-19 21:11:53]
>>119
違いないです。
ただ、行動を起こす人がどれだけいるか。

そして、管理組合がしっかり機能をしてくれるのか。

心配性でしょうか?
121: 匿名さん 
[2012-10-19 23:00:38]
いえいえ。
それ以上のことを望まない空気であればそれまでで、少しでも何かしたい、良くしたいという空気になれば、その方向に努力するだけですよ。簡単ではないですが。
仕事と一緒だと思いますよ。
122: 契約済みさん 
[2012-10-20 00:07:47]
マンションの下でBBQなんてやられたら臭くて大問題になるだろ。
近くにBBQ場はそこそこあるから大丈夫だって。
森のおかげで裏側に建物できなくていいと思うけど。
123: 契約済みさん 
[2012-10-20 00:08:17]
共益費上がるのは勘弁してください。
124: 入居予定さん 
[2012-10-20 04:45:20]
>123
賛成です。

BBQ場は必要ありません。 
125: 入居予定さん 
[2012-10-20 06:38:52]
BBQは小山田内裏公園にやれるところがありますね。
洗車場はあると便利ですが、車を持たない人もいますからね…。
126: 匿名さん 
[2012-10-20 15:37:22]
洗車場でなくても、水道を有料にして使えるスペースで、良いのです。
結局は洗車場か。
127: 契約済みさん 
[2012-10-20 19:19:04]
今日のローン手続きどうでしたか?
128: 匿名 
[2012-10-20 21:09:25]
じゃ林で
129: 契約済みさん 
[2012-10-20 22:33:07]
なんにせよ住民には触れられない森ですから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる