住宅ローン・保険板「マンションを買って後悔した事は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. マンションを買って後悔した事は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-07 12:21:35
 

別名「万損」を購入してしまい、後悔の余りネットで暴れている方は書き込み禁止です。

[スレ作成日時]2012-08-05 20:49:12

 
注文住宅のオンライン相談

マンションを買って後悔した事は?

28: 匿名さん 
[2012-08-06 20:41:45]
大震災の際、地上35階まで一日5往復しなければならなかった事。
しかも、電気が止まると水すら出ない。
窓を開けようとしても開かないので、トイレから異臭が流れ、マンション全体が臭かった、、、
服にも匂いが付いてしばらく取れませんでした。
29: 匿名さん 
[2012-08-06 20:53:40]
上階の部屋に小さな子供が居るとき・・・
30: 匿名さん 
[2012-08-06 21:26:41]
手狭、騒音、駐車場までの距離以外は概ね満足しています。
32: 匿名さん 
[2012-08-06 21:34:46]
>窓からボロ小屋戸建が見える時。

アクアリーナ川崎に棲んでいるの?

なら理解するよ
33: 匿名さん 
[2012-08-06 21:48:18]
ピアノ騒音、立体駐車場出庫待ち時間以外は概ね満足しています。
34: 匿名さん 
[2012-08-06 21:52:25]
マンションに住む事は原発を容認しなければならない事。
35: 匿名さん 
[2012-08-06 22:01:10]
ここで思いっきりバカにされた時。
36: 匿名 
[2012-08-06 22:04:39]
生涯管理会社にぼったくられ続けること以外満足してます。
37: 匿名さん 
[2012-08-06 22:08:23]
共用部分に雑然と置かれた荷物、夏場のEV内の生ゴミ臭、お隣さんのタバコ臭以外は概ね満足しています。
39: 匿名さん 
[2012-08-06 22:10:22]
隣の子供の騒音に悩んでいます。
入居6年ですが、子供が成長しても騒音が続いています。
子供が成長しても、躾がされていないと騒音は永遠に続きます。
40: 匿名さん 
[2012-08-06 22:11:44]
養鶏場みたいだな〜ってたまに考えてしまうとき。
41: 匿名さん 
[2012-08-06 22:14:29]
部屋が物で溢れ返っている以外は概ね満足しています。
42: 匿名 
[2012-08-06 22:39:47]
夜になっても壁が暑くてエアコンを止められないこと
43: 匿名さん 
[2012-08-06 22:41:16]
ピアノ弾くな!バカヤロ!
45: 匿名さん 
[2012-08-06 22:55:52]
深夜の五輪はヘッドフォーンで聞いてます。
日本が勝っても拍手はできません。
47: 匿名さん 
[2012-08-06 23:05:30]
子供が非行に走った。
繁華街は教育上良くない。
48: 匿名さん 
[2012-08-06 23:08:41]
後悔は全くないです。
とても満足です。
マンション・一戸建てを問わず後悔されている方もいらしゃる中で、よいマンションに巡り会えた幸運を感謝しています。
賃貸からの転居でしたが想像以上でした。
49: 匿名さん 
[2012-08-06 23:18:29]
ホームシアター死んでます。たぶんウーハーが階下に響く。実家に戻りたい。
50: サラリーマンさん 
[2012-08-06 23:24:38]
5階だが暑い。8月はきつい。
東向きも明るくて良いかな、と思ったが間取りが悪く、ダメ。
この反省を戸建てに生かすつもり。
53: サラリーマンさん 
[2012-08-07 00:07:01]
>マンションのせいじゃなくて、センスないだけだもん。

そうそう。センスのないマンションに当たったら終わり。皆殺しだな。
54: 匿名さん 
[2012-08-07 01:05:30]
区分所有という以外は概ね満足しています。
55: 匿名さん 
[2012-08-07 06:05:09]
戸建より管理サービスが優れているところに満足しています。
56: 匿名さん 
[2012-08-07 07:19:26]
子供の騒音に悩んでいます。
学校プールに沈め。
57: 購入経験者さん 
[2012-08-07 07:26:28]
マンションの最上階で、ルーフバルコニーが40坪もあるので、満足度高いです。

58: 匿名さん 
[2012-08-07 07:36:35]
セキュリティ完備のはずなのに上階の住人が空き巣に入られた。高い管理費を払っているのに割りに合わないと思った。
60: 匿名さん 
[2012-08-07 08:27:16]
部屋が狭い、収納が少ない、窓が少ない、天井が低い、廊下が暗い、型落ちの設備、ぱっとしない内装、以外は概ね満足しています。
62: 匿名さん 
[2012-08-07 09:10:39]
個室が狭い
収納が少ない
下に降りて忘れ物に気づくと戻るか躊躇する
63: 匿名さん 
[2012-08-07 09:15:20]
管理組合が煩わしい、災害時の避難が困難、騒音問題、維持費の値上げ、規則が多い、以外は概ね満足しています。
64: 匿名 
[2012-08-07 09:40:58]
ごみすて楽なのが良い
66: 匿名 
[2012-08-07 10:25:56]
スレ立てに対して一戸建ては「良いこと後悔したこと」と書いてるのに、このスレは「後悔したこと」だけ。悪意に満ちてる。
68: 匿名さん 
[2012-08-07 10:37:41]
マンションのいいことって安い以外に何かあるの?
69: 匿名さん 
[2012-08-07 11:30:55]
ドアの中に入ってしまえば快適で概ね満足なんだけど、
外から眺めると、大きい版のカプセルホテルに住んでるようで・・・
非常に悲しい・・・
71: 匿名さん 
[2012-08-07 11:42:58]
購入してから10年以上たちます。
たくさんの人が住んでいるのでそれぞれに価値観が違うし、
考え方もまちまちなので一つのことを決めるにしても結構むずかしい。
72: 匿名さん 
[2012-08-07 11:59:23]
村社会
73: 匿名さん 
[2012-08-07 12:06:51]
エレベーター密室できもい。
75: 匿名さん 
[2012-08-07 12:14:54]
ピアノ弾くな
76: 匿名さん 
[2012-08-07 12:19:04]
異常な人間が住んでおりませんので、とても快適です。
管理組合でも一度も揉め事はありません。
77: 匿名さん 
[2012-08-07 12:25:20]
いいマンションだと快適ですね。
多少高くても良いマンションに住むことをお薦めしたいです。
とても快適で後悔はないですね。
当時なかった仕様が追加されると、新築マンションいいな、と思うことはありますが。
78: 匿名さん 
[2012-08-07 12:28:35]
うちは貧乏じゃないのに、マンションだと貧乏と思われる
79: 匿名さん 
[2012-08-07 12:37:04]
>>78
それはいいことでは?人の妬みほど怖いものはありませんから。
80: 匿名さん 
[2012-08-07 12:48:44]
ピアノ弾くな
81: 匿名さん 
[2012-08-07 12:50:23]
>78
それはあるね(笑)
ただ本当に快適なマンションっていうのは、一戸建てより安いということはないからね。
そこを気にする人は一戸建てに住むしかないですね。
82: 匿名さん 
[2012-08-07 13:14:40]
>80
同感
快適なマンションっていうのは騒音がない
マンションだね。
ルールを守ってもらいますよ。お互いに。
83: 匿名さん 
[2012-08-07 13:21:58]
>78
それはあるね(笑)
貧乏な住み方してるの?
マンションなんて個性がないから貧乏人なんて
思われないよ。
まさか、玄関先に自転車、ゴミ、おもちゃなど
散乱させているの?
84: 匿名さん 
[2012-08-07 13:32:31]
4LDKのマンションを購入しましたが、4人家族で住むにはやはり狭かった。
85: 匿名さん 
[2012-08-07 13:33:30]
昔から犬を飼っていて家を買う時ペットOK!のマンションを買ったのですが、ペットを連れてのエレベーターは禁止。マンションの周りを散歩するのも禁止。少しでも鳴けば鳴き声がうるさい!と苦情は来るし、どんな利口な犬だって少しくらいは鳴くっちゅ〜の!やはり一戸建てを買えば良かった。
87: 匿名さん 
[2012-08-07 13:58:45]
無音ペットOKでしょうね
そうそう
うちも貧乏じゃないのに、マンションだと貧乏と思われる
88: 匿名さん 
[2012-08-07 14:08:54]
うちはマンションだけど億ションだから金持ちだと思われる。
必死にローン返してるんだけどね。
89: 匿名さん 
[2012-08-07 14:13:29]
いやいや、金額の話じゃないんだよ。

マンション、妥協。
戸建て、すげえ。

ってのが都会の感覚。
90: 匿名さん 
[2012-08-07 14:44:34]
マンションの玄関が共用って知っていますか?
勝手に飾り付けたりできないんだって
玄関先に自転車、ゴミ、おもちゃ、個性を
発揮する物を放置してないよね。
貧乏長屋みたい。
91: 匿名さん 
[2012-08-07 14:50:51]
何も置かず、恥もかかぬよう、ドアも窓もエアコン室外機もピカピカに磨いております。
階下のおっちゃんはデッキブラシでアルコーブを磨いておりました。負けた。
92: 匿名さん 
[2012-08-07 14:54:02]
>90
マンションによりますよ。
我が家はワンフロア―1戸のマンションですので、誰にも迷惑になりません。
94: 匿名さん 
[2012-08-07 14:55:27]
いいね!
95: 匿名 
[2012-08-07 15:01:44]
住民とすれ違う度の挨拶が面倒くさい。
97: 匿名さん 
[2012-08-07 15:28:02]
音大レベルのピアノの音色なら
我慢できるが小学生が夏休み
下手に弾くピアノは殺意を抱く
ピアノは郊外庭付き戸建てに
98: 匿名 
[2012-08-07 15:28:44]
いじめられっ子のほとんどがなぜかマンションの人。
100: 匿名さん 
[2012-08-07 15:39:29]
>>84
それ分かります。
数年前にマンションを購入しましたが、最近一戸建てを購入すればよかったと思うようになりました。
4LDKですが4人家族ですとやはり狭さを感じてしまいます。
子供が成長して物も増えて収納スペースが少なくて不便を感じています。
102: 匿名さん 
[2012-08-07 16:04:23]
友達が戸建てを買ったとき。
103: 匿名さん 
[2012-08-07 16:13:07]
戸建に生まれた時から住んでいたのでマンション買いました。
別に戸建にすればよかったとは全く思っていないのですが
もっと上層階にすればとものすごく後悔してます。
すこし上ならツリーも見えてたのに…

スレ違いかな。
104: 匿名さん 
[2012-08-07 16:20:00]
うちは本当に貧乏じゃない。ヨットと別荘がある。
105: 匿名さん 
[2012-08-07 16:47:46]
会社の後輩が戸建てを買ったときは、上司や同僚が皆、
「おー、ここかー、凄いねー」
「いいなー、一国一城の主だなー」
などと声を上げたのに対して、

俺がマンションを買ったときには、
「買ったマンションはここです!」と指さしても
「君の買ったのはこれ全部じゃないだろー(笑)」
「んで、君の部屋はどこ?」
てな感じで、
「えーっと、5階のあの窓とあの窓の間です。」
と答えても、
「区分所有だから、買ったのはその空間だけなんだよね。」
なんていじわる言う先輩も居て、気分が悪かったのを思い出しました。
108: 匿名さん 
[2012-08-07 17:22:53]
バブル崩壊後の20年前に埼玉県郊外JR線バスエリアの大規模マンションを購入したのは良いけど、ポストに投函されていた住○不動産のチラシを読み試しに査定をしたら購入当初の4000万円から850万円になったのには驚きました。。マンションなら賃貸にしていればと後悔しました。
110: 匿名さん 
[2012-08-07 17:57:54]
7年前に新築購入したマンションですが、同時期に購入した人達がが半値程度の価格で次々に売りにだしています。
賃貸に出している物件も多く、メンバー構成からいって管理組合の存亡の危機ではないかと不安になります。
111: 匿名さん 
[2012-08-07 18:05:09]
一戸建ての方がピアノはうるさいですよ。
マンションの方が遥かにピアノは静かです。
112: 匿名さん 
[2012-08-07 18:05:11]
うちも9年前に5000万で買ったマンション。
査定出したら、2300万だったよ。

ぽつぽつ売りに出してるみたいだから、
スラム化が心配だな。。

こっちはまだローンがたんまり残ってるってのに。
113: 匿名さん 
[2012-08-07 18:08:55]
>89
まあ、それはその通りだね。
ただ戸建ても実態を知ると、な~んだ、という場合がほとんどですが。
114: 匿名さん 
[2012-08-07 18:13:02]
>113
それは君の周りの友人がなーんだ程度の家しか住めないだけでは?
人脈がうすいというか。。類は友を呼ぶってやつですね。
115: 匿名 
[2012-08-07 18:15:02]
マンション買うとき売る事を考えるのはおかしいと思いますよ。
117: 匿名さん 
[2012-08-07 18:28:26]
>ここに来てる戸建はマンション購入に失敗したやつばかりだな。つまりは見る目がないんだな。
>今もボロ小屋戸建だろ。

言ってる意味が全くわからん。
誰か和訳してくれ。
120: 匿名さん 
[2012-08-07 19:04:22]
ピアノへんてこ演奏止めて
121: 匿名さん 
[2012-08-07 19:17:54]
共有のパティオのある”ロ”の字型マンション。そこで子供が遊んでかん高い大声を出すので響いてすごくうるさい。管理員が親に注意してもモラルゼロの親。決めた事も守れ無い人が多く、多世帯が共同で生活しているためモラルの差が大きい事を実感。あぁ、引っ越したい。
123: 匿名さん 
[2012-08-07 19:42:35]
>>122
そんなあなたは警備員?
126: 匿名さん 
[2012-08-07 21:14:58]
117
彼は健常者ではないから。
もはや頭がマンション脳に侵されて精神崩壊してんだよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる