名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド藤見ケ丘はどうでしょう??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 名東区
  6. プラウド藤見ケ丘はどうでしょう??
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2009-01-10 22:49:00
 削除依頼 投稿する

プラウド藤見ヶ丘が、プラウド藤ヶ丘のすぐそばに建設予定ですが、気になることがあります。
すぐ北隣にエスポアマンションが建っています。もろに日を遮ることになりますが、反対はされなかったのでしょうか?住民の方の登場をお待ちしてます。

[スレ作成日時]2007-03-19 16:02:00

現在の物件
プラウド藤が丘テラス
プラウド藤が丘テラス
 
所在地:愛知県名古屋市 名東区藤見が丘23番1 (地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線藤が丘駅から徒歩3分
総戸数: 45戸

プラウド藤見ケ丘はどうでしょう??

284: 匿名さん 
[2008-10-01 09:58:00]
No.278 カネケンさん

エレベーターどこ製でした?エレベーター・エスカレーターの事故、最近よく耳にするので。。。
ちょっと気になりました。
285: 物件比較中さん 
[2008-10-01 10:28:00]
同じくカネケンさんへ

価格はどのくらいですか?教えてください。
286: 匿名さん 
[2008-10-01 18:20:00]
ブログ行ってやれよ、必死に宣伝してるんだから
287: カネケン 
[2008-10-01 21:55:00]
282さんへ
エレベーターは未だ工事中なので確認できていません。
分かり次第アップしときます。

285さんへ
価格は4000万円前後から7000万円弱程度だったと思います。
288: 申込予定さん 
[2008-10-02 23:55:00]
上限は7000万円ですか。場所とか考慮したら妥当なんでしょうかね。
エレベーターがどこ製かってのも気になるとこですね。

そういえば、こないだ外からの見学だけした後に駅方面へエスポアを何気なく歩きながら眺めてたらエスポアから出てきた丸坊主でスゴイ太った住民(??)らしき人と目が合ってガン見されて少し怖かったです。もちろん、その筋の人じゃないと思うがプラウドのパンフ持ってたのはマズかったかも。
野村の営業さんは、円満解決したから安心みたいに言ってたけどホント大丈夫なのかな。
ちょっと心配。。。
289: 匿名さん 
[2008-10-03 08:48:00]
コラコラ、個人が特定されるような書き込みしちゃダメだろ。
少しは考えろよ。バカじゃねーの。もぉエスポアの話しはいいって。
290: 近所のサラリーマンさん 
[2008-10-03 10:21:00]
ホント、エスポアのことなんてどうでもいいよ。
あれだけ過激なことして金をブン取るなんてヤ○ザと一緒。
デモとかして周辺住民を巻き込んだことを謝ってほしいよ。ババァがキモい目で見てくるし、すっごい不愉快だった。それで勝ち取った金をどうするか揉めてんの?揉めるくらいなら全部どっかに寄付しちゃえよ。無能で知的レベルの低いバカな奴らしか住んでない。

はい、エスポアの話題はこれでおしまい。ちょっと気が晴れた。
291: 匿名さん 
[2008-10-03 14:48:00]
>>288
きっと自分そっくりの人間がいて驚いたんだろうな。
292: 匿名さん 
[2008-10-03 18:22:00]
どいつもこいつもハナクソやで by もんたよしのり
293: 匿名さん 
[2008-10-03 23:24:00]
南にある4階建ぐらいののマンション。新しくはなさそうですが、建て替えでマンションが建築されることはないのでしょうか?
294: 藤本ももさん 
[2008-10-04 06:25:00]
今週号のタウンズによれば27戸中の販売戸数が未定。
この物件、すぐ近くに『プラウド藤が丘』が建っているんですよね。
しかもこの物件も藤見が丘公園の北側にあるのでパークサイドにあるんだけど。
カネケンさんが絶賛するマンションとは言え、
もうちょっとマンション名の付け方、考えた方が良いんじゃないかと思うんですが。
295: 周辺住民さん 
[2008-10-04 19:41:00]
日進は「パークフロント」でしょ。
たぶんバルコニーの横(西や東側)なら「パークサイド」で、
バルコニーの前(南側)が公園なら「パークフロント」っていうのが
野村の法則!?
でも、ここは「パークサイド」って言っても、西側のAタイプだけで、
真ん中や東側は「パークサイド」の恩恵はないけど。(笑)
296: 物件比較中さん 
[2008-10-06 10:18:00]
昨日、電話で資料請求をしたら価格はまだ決まっていないと言われたのですが、
モデルルームを見学すれば教えてもらえるのですか?
297: 匿名さん 
[2008-10-06 11:02:00]
職場が藤が丘ですが、駅近くはスズメやカラスが多いイメージがあるので住みたくはないです。
でもプラウドなので、きっと売れるんでしょうね。
298: 匿名さん 
[2008-10-06 11:54:00]
普通電話じゃ詳しい事教えてくれないわな
299: 物件比較中さん 
[2008-10-06 21:19:00]
>>296
どこの物件にしろ、購入を検討するなら自分で行って、話して確かめなきゃ。
楽していい物件なんか買えないよ。
レスのコメントだけにとらわれず、自分でMRを見て、建設地やその周辺環境を
歩いて確かめるのが基本では。
300: 匿名さん 
[2008-10-09 00:58:00]
いや値段は大事でしょ?
だって最初から買えない値段なら見に行かないもん
それでも告知しないで見に来させて結局無駄な接客に時間がかかると販売会社も困ると思うが
301: 購入検討中さん 
[2008-10-09 06:17:00]
どこのデベロッパーでもまず電話では価格は教えてくれない
買えなくても取りあえず来てもらって、営業でその気にさせて買わせるつもりだから
不動産関係は、とにかく不透明なのが基本だから
302: 申込予定さん 
[2008-10-11 21:50:00]
西側のAタイプ4LDKが最上階で7000万弱ですって。
でも、すでに申し込みが入ったそうです。
中層階で、坪190〜210万ですね。
303: 匿名さん 
[2008-10-11 21:54:00]
無駄に高いな
304: 匿名さん 
[2008-10-12 02:26:00]
↑にとってはね。
305: 申込予定さん 
[2008-10-13 01:31:00]
予定価格表をもらってきました。
 Aタイプ(4LDK)94.86㎡・・・5,639〜6,899万
 Bタイプ(3LDK)77.11㎡・・・3,899〜4,769万
 Cタイプ(3LDK)82.55㎡・・・4,399〜5,199万
現段階でも半分くらいは決まったそうですので、この価格帯でも年内には全戸完売するでしょうね。
抽選になるのは避けたいので、早めに要望書を出すことにします。
306: 購入検討中さん 
[2008-10-13 12:17:00]
Cタイプで検討しています。(Aはさすがに買えないので)
が、東側の窓からは景色も見えず、明かりも入ってくるかどうかってくらい隣の15階建てが隣接してて、よくまぁ自社の建物どうしをこれだけ接近させるもんだと思うのですが。
307: 購入検討中さん 
[2008-10-13 15:04:00]
我が家は来年建つ物件にしようと検討中
306さんの言うとおり隣に15階建てが隣接する事を思うとね

しかし、最近の物件は値段を広告に書いてないの多いですよね
308: 匿名さん 
[2008-10-13 17:44:00]
東南角部屋に住んでますが、東側は午前中、暑いですよ。
遮ってくれるぐらいがちょうどいいと思います。
309: ビギナーさん 
[2008-10-13 19:33:00]
↑野村 遮ってくれる位がいいわけない。
310: 匿名さん 
[2008-10-13 21:30:00]
公園前のときより、やっぱりかなり高くなっちゃってるんですね。
311: ご近所さん 
[2008-10-14 11:56:00]
そろそろ最終決断ですね・・・・。
希望のお部屋がある人はもう決め時じゃないですか?
312: 購入検討中さん 
[2008-10-15 00:19:00]
>>307さん
東側に建設中の15階建ては、このプラウドよりさらに高級仕様で値段も跳ね上がるそうですよ。
それでも完売できる!と野村の営業さんは自信満々でしたけど。
313: 購入検討中さん 
[2008-10-15 11:18:00]
>>312さん

>東側に建設中の15階建ては、このプラウドよりさらに高級仕様で値段も跳ね上がるそうですよ。
それでも完売できる!と野村の営業さんは自信満々でしたけど。

高級仕様になるとは聞いてませんでした
ただ、「原材料の関係で少し値段があがるかも?」という話は聞いていたんですけどね。
314: 匿名さん 
[2008-10-15 13:58:00]
値段上がってるのに仕様は同じですとは言いづらいわな。
CGRの2期分も仕様を変えてコスト上昇分が目立たないようにしてたから、それと同じでしょ。
315: ご近所さん 
[2008-10-15 14:30:00]
東側に建設が始まった15F建ての物件は、決して高級仕様ではないそうですよ。
準備段階での材料費の高騰が影響したらしく、間違いなく値段は高くなるそうです。
このお話もちゃんと野村不動産の営業の方に聞きましたよ。
316: 匿名さん 
[2008-10-15 19:53:00]
15階建という時点で高級じゃないよね
317: 匿名さん 
[2008-10-15 20:05:00]
↑その理屈はおかしいだろ。
318: 購入検討中さん 
[2008-10-15 22:07:00]
15階が立つ立地なんて、そもそも高級立地ではないね。
だいたい、ほんとにセントラルガーデンより高い値段で
こんな田舎の駅前マンションで売れてるの?

はっきり言って一番すごいのは、
こんなめちゃくちゃな価格で、低スペック・クソ立地を
売ってくる野村の営業マンが一番すごい。

やっぱり、野村証券と同じで売ってくるまで帰社できないのだろうな。
319: 匿名さん 
[2008-10-17 07:56:00]
↑なんでセントラルが出てくるの?
あの立地はクソ立地ではないでしょ。
私はプラウドに住んでますけど、満足してますよ。
320: いつか買いたいさん 
[2008-10-17 12:30:00]
結局、このホームページってなくなったほうがいいんじゃないですか?
半分は業者同士の言い合いでしょ。(客のふりした)

本当に買う者にとっては、正確な判断ができなくなります。
まあ、自分で納得できる物件があれば買えばいいんですけど。

でも、意味ない、このHPは必要ない。

管理者、検討してください。
321: 匿名さん 
[2008-10-17 17:14:00]
>>320
なあ、戯言はチラシの裏に書いておけよ。
で、二度とここ見に来るなよな。
322: 購入検討中さん 
[2008-10-18 06:15:00]
>>318さん

>こんなめちゃくちゃな価格で、低スペック

 →具体的にどういう点が低スペック何でしょうか?
  低スペックっとおっしゃるからには、MRの見学や営業マンの話を
  聞かれているのですよねっ。
  週末にMRに行く予定なので、正確に教えて頂ければありがたいの
  ですが。。。
  よろしくお願いします。
323: 匿名さん 
[2008-10-18 10:48:00]
ヒント 評価は人それぞれ
324: 購入検討中さん 
[2008-10-22 18:36:00]
ここのタイトル「プラウド藤見が丘」というのはプラウド藤が丘パークサイドのことですか?
325: ご近所さん 
[2008-10-23 10:08:00]
そうです。
仮称プラウド藤見が丘と今でも工事現場に看板が付いています。
正式にプラウド藤が丘パークサイドになりました。
326: 購入検討中さん 
[2008-10-23 10:24:00]
325さん ありがとうございます。最初から読んでみます。
327: ガッツ 
[2008-10-23 19:44:00]
>>190
ん、本屋あるよ。駅前の白樺書房。一番多かったときは4店舗あったかな

>>192
駅前のスーパーは、
松坂屋ストア(ピーコック)、成城石井、マックスバリュー、COOP(生協)、やまや・・の5店舗だよ。
トップ1本郷店(生鮮ディスカウント)も藤が丘駅700mくらいだし、清水屋(本屋ある)も車なら5分くらいかな
さあとなれば、アピタ長久手もあるし
これだけスーパー集中してるところは名古屋市内でも他にない
メリットは、毎日どこかで特売セールやってることw
328: 匿名さん 
[2008-10-28 00:12:00]
となりのマンションも完売か
329: 購入検討中さん 
[2008-10-29 22:23:00]
MR見てきました。部屋の中は正直イマイチ。
とはいえ、環境と立地は魅力的ですね。

でも、価格が高すぎじゃないですか!?
池下、覚王山や星が丘と同じくらいの
値段なんですね。藤が丘なのに。
330: 匿名さん 
[2008-10-30 01:07:00]
藤が丘人気あるんっすよ
331: 匿名さん 
[2008-10-30 21:25:00]
本当名古屋ってスーパーが少ないよね〜。
便利なところが、少なすぎる。
332: 匿名さん 
[2008-10-30 22:35:00]
デパートや雑貨店ばかりあっても仕方ないもんね
実際に住んでみて必要だと思うのは、やっぱりスーパーやドラッグストアとかだもん
333: 匿名さん 
[2008-10-30 22:55:00]
そうそう、星が丘なんて三越しかないから、けっこう日常の買い物が不便なんだよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる