分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン船橋高根台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン船橋高根台ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-07 10:00:16
 削除依頼 投稿する

高根台の再生計画についてやプラウドシーズン船橋高根台のことをいろいろ検討したいと考えています。どんな街に再生するのか、情報を交換したいと思っています。



公式URL:http://www.proud-web.jp/house/takanedai/access.html
名  称 : プラウドシーズン船橋高根台
所 在 地: 千葉県船橋市高根台2丁目3-20の一部他(地番)
アクセス: 新京成線 「高根公団」駅  徒歩7分
 東葉高速線 「北習志野」駅  徒歩22分
総区画数 :127戸
売 主 : 野村不動産(株)
施 工 : 東急建設(株)、西武建設(株)、三菱地所ホーム(株)

[スレ作成日時]2012-08-05 11:56:57

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

101: 匿名さん 
[2012-10-18 05:24:56]
なるほど「プラウド=無条件に高くて当たり前」を信じて、めでたく抽選にあたり買ってしまった人も、1000万くらい安いこの高根の物件がでてその信仰をゆさぶられているのかもしれませんね。知らずに知らず、私は野村狂想曲に踊らされているのかもと思えてきました。
102: 匿名さん 
[2012-10-18 20:22:28]
生ピアノをひくのですが、家の外への音もれはどんな具合でしょうか。
東船橋の住民スレで、隣家の方の声が意外に大きく聞こえるというのが
あったので、気になっています。
103: 匿名さん 
[2012-10-18 22:11:07]
購入検討者です。
周辺の分譲と比べてる人がいますが、さすがにそれは違うような。どこに行っても、大手と地場業者ではモノが全然違いますから価格も違って当然。あとは他の大手と比べてどうかということ。そういった意味では、プラウドとURが再生計画を進める今回の船橋高根はなかなか当たりなのではと考えています、八千代緑ヶ丘の三井も気になりますが。
104: 匿名さん 
[2012-10-18 22:30:27]
船橋に特にブランドを感じている、とかじゃなければば八千代緑ヶ丘をお勧めする。都内まで一本なのは便利だよ。駅までの時徒歩間も変わらないし。実家高根公団、現在日大前在住より。
105: 匿名 
[2012-10-18 22:46:50]
価値観の違いですね。JR沿線で工務店の狭い戸建か、新京成でプラウドか。
106: 匿名さん 
[2012-10-19 00:22:24]
新京成は駅の無人化と8両→6両の減車を推し進めていて、
最近は消極的な経営が目立ち明るい話題が見当たりません。
沿線人口のさらなる減少によって、次は日中の減便などを
しなければいいのですが。
そんな沿線に魅力を感じない。高根台再生と言ってもこの規模では。
107: 匿名 
[2012-10-19 09:59:29]
プラウド戸建の物件を見ていつも思うのですが、あのモルタルのような白壁ってどうなんでしょうか?稲毛海岸を1期からずっと見ていた者ですが(現在7期)、最初の頃にできたモデルハウスなんて1年ちょっとで既に黒く汚れてきています。海岸が近いので海風の影響かもしれないですが、西欧風なのは分かるけど、みんなきれいなのって最初だけで、10数年後はちゃんとケアしてる家としてない家で差が出そう。メンテが大変そうです。
個人的には汚れにくいタイル(パナホームのキラテックとか)が好きなのですが、プラウドでは一部飾りでつけるくらいで全面タイルとかってないので、惜しいです。もちろんタイルだと高くなるし、趣味はそれぞれなのは分かりますが、明らかに黒く汚れるのはだれが見ても分かりますし。皆さんは感じたことありませんか?
110: 匿名さん 
[2012-10-19 19:05:31]
ここら一帯は広大な土地があるんだから
いくつか団地壊してジャスコ(+映画館)でも建ててほしいよ。
111: 匿名さん 
[2012-10-19 20:15:31]
稲毛海岸の黒ずみは海風などではなく、排気ガスの影響でしょう。
112: 匿名さん 
[2012-10-19 21:07:32]
ジャスコや映画館がないのはそのマーケットがない、と見られているからでしょう。
113: 匿名さん 
[2012-10-19 21:31:26]
船橋って映画館少ないよね。市で規制かけてるのかな?
114: 匿名さん 
[2012-10-19 21:55:27]
購入検討者の方達は、抽選倍率が5倍のシーズンメンバーズの方が
ほとんどなのでしょうか?
当方、購入検討をし始めたのが最近で、そのような優遇処置は何もない状態なので
抽選になればよっぽど運がよくない限り、購入は難しいんだろうなとなんだか最初から
半分あきらめモードです。
また、この再生プロジェクトでまだ民間分譲住宅地(予定)の土地がありますが
この中の戸建予定の土地に一体どのメーカーが入ってくるのか気になります。
個人的にはもうプラウド以外でお願いしたいのですが(苦笑)
115: 匿名 
[2012-10-19 22:40:09]
中流家庭が大手の戸建に住もうとしたら結局は船橋高根台や船橋日大前あたりが妥当なのかな。他に良いエリア知ってる方いませんか?夫は東京勤務です。
116: 匿名さん 
[2012-10-19 22:51:26]
敷地が狭くていいならもっと選択肢あるんじゃないの。どこにこだわりがある、とかお教えてもらわないとなんも言えん。
117: 匿名 
[2012-10-19 23:56:48]
115です。

都心に1時間圏内で、地盤が安心出来て、窮屈ではないエリアが良いです。ちなみに現在津田沼の賃貸です。
118: 匿名さん 
[2012-10-20 00:56:21]
>>114
>民間分譲住宅地(予定)の土地
当分譲地の道挟んで東側も野村、清水、長谷工のJVが落札。
戸建と南側のメイン道路沿いにマンションが建つ予定。
分譲開始はH25年度後半か。
さらに、東側はH26年度に入札予定。
119: 購入検討中さん 
[2012-10-20 04:58:15]
その戸建ては野村のプラウドの第二部と営業さんが言ってました。
120: 匿名さん 
[2012-10-20 10:13:31]
>115
千葉ニュータウンとか流山おおたかの森とかいんじゃないの。
ここより敷地でかいかもよ。
121: 購入経験者さん 
[2012-10-20 11:45:19]
家同士が近いので窓があいていれば話している内容もはっきり
聞こえてしまう時があります。
勿論、窓を閉めればいいだけの話ですが夏場は窓を開ける方が多いので
気になるかたもいるでしょうけど、ここは野村にしては敷地にゆとりがあるので
他の分譲地よりは気にならいかもしれません。

ピアノの音は窓を閉めていても聞こえてきます
金額は載っていませんでしたがオプションで工事があったような…
確認されてみるといいかもしれませんね
122: 匿名 
[2012-10-20 20:15:07]
今日モデルハウスを見に行きました。やはり街並みはさすがですね。
123: 匿名 
[2012-10-22 09:20:08]
>114さん
稲毛海岸では抽選と抽選にならなかったとこと半々くらいのイメージでした(第1期)
購入した友達は、シーズン会員だったけど、申し込みしたところ(南向き)がなんと16倍(5倍×3人、1倍×1人)で外れ、その直後に営業に勧められた物件を当日に衝動買いしてました。そこは他の人が申し込みしてたけど、ローン審査で通らなかっただかで空いたから勧められたみたいで。何カ月も前から念入りに計画してたのに、全然検討外れの物件を買わされ、良かったのか悪かったのか・・・本人たちが満足して住めてれば結果的にOKですかね!外観や広さがそれぞれ若干違うけど、基本的には一緒ですしね。
はたまた別の友達は抽選にならなかったところ(東向き)を最初から狙い、GETしてましたよ。やっぱり確実に狙うならバラが付いているところは外すべきか!?
125: 周辺住民さん 
[2012-10-22 21:05:58]
街自体が微妙なんだよね。
高齢者ばかりの街だから、ここに若い世代がはいればよいね
126: 匿名さん 
[2012-10-22 23:28:22]
114です。
118さん、119さん、123さん、情報ありがとうございます。
先週末に現地行ってきました。ポツポツ空いている区画はありましたが
もうだいぶバラが付いていました。
申込が多かったので、第一期販売の区画を急きょ増やしたと営業の方は言ってました。
127: 周辺住民さん 
[2012-10-23 08:04:58]
126さん

第一期の売り出しエリアの方が条件は良さそうな感じがしました。基本的には駅から近い場所から売る感じみたいですね。
128: 匿名 
[2012-10-24 10:46:53]
こちらのプラウドシーズンには様々な想いが込められているようですね。
再生計画もそうですが、この規模での住宅の用意は人口増加にも繋がって、ひいては商業ニーズにも展開していくと思います。

もちろん外からの検討者が多くなければ人口増加には繋がらないわけですが、目を引くだけの魅力が詰まっているように思います(現に我が家も検討物件に入れたわけでして)。

129: 周辺住民さん 
[2012-10-24 11:11:43]
通勤がクリアできる人なら良いですよ。
松戸方面とか、県内なら最高です。
都内に新京成はつらい
130: 匿名 
[2012-10-24 13:18:38]
やはり野村不動産の物件はいいね。
131: 匿名さん 
[2012-10-25 22:27:26]
>>102さん、

普通の建売以上ではないので、ピアノの音は必ず漏れます。なので、防音をしないなら、隣近所の方との付き合いは、一手間かかると考えるべきでしょう。
小さい子がバイエルンをちょこちょこ弾く程度でも、気にしない人もいれば、それで怒鳴り込んでくる人もいますから。

防音を考えるなら、まずはピアノの配置です。なるべく家の中央付近に置いて、音漏れを少なくしましょう。窓の側は避けるべきです。
そして、一番音が漏れるのは窓です。残念ながら普通のペアガラス+サッシでは、音は盛大に漏れます。なので、防音性能が「充分に高い」内窓を付けて、二重窓にするのが良いでしょう。
そうすれば、完全な防音にはなりませんが、かなりの音漏れは押さえられるので、夜中にグランドピアノを弾かない限りは、普通は苦情は来ないとは思います。
でも、繰り返しになってしまいますが、小さな音でもクレームをつけてくる人は居ますので・・・

他に気を付ける点は、換気口かな・・
あ、シャッターだのカーテンだのは、ごく気休め程度の防音効果しかありませんので。
132: 匿名さん 
[2012-10-26 00:03:25]
ピアノを日常的に弾く人には防音ガラスが良いかもしれないですね。どこまでこだわるかによるとは思いますが。ところで最初の販売で何個くらい売り出すんでしょうか?
133: 匿名さん 
[2012-10-26 04:33:03]
当初は40区画でしたが、この前聞いたらプラス10区画。さらに増やすという噂も。追加区画は3月引渡しはできないものもあるという説明でした。
134: 匿名さん 
[2012-10-26 07:29:05]
てことは第一期で少なくとも50個は売り出すってことか。即日完売なら異常なペースだな。やはりプラウド4000万円台はインパクト絶大か。
135: 匿名さん 
[2012-10-26 13:00:34]
好調のようですね。この調子で活性化すると周辺も良くなっていくと思います。
136: 匿名さん 
[2012-10-30 19:46:13]
地区計画もあって、ゆったりしているのでいいです。
ぎっしりとした感じでないのが気にいってます。

戸建とはいえ音のことは少し気になります。
窓を開けているかどうかで、かなり変わりますよね~。
137: 周辺住民さん 
[2012-10-30 20:18:23]
外観、周辺はとても良いですが
近日悪質な住民が入居したようで警察沙汰の近隣トラブルが多発しています
内容は、住宅周辺の道路を犬が散歩したと激昂し
女性をターゲットに自宅までストーキング、または怒鳴りながら追い回したり等です
とても良い自宅街なだけに非常に残念ですが、
小さなお子様や、若い奥様がいる方にはオススメ出来ません
138: 購入検討中さん 
[2012-10-30 22:59:51]
見に行ったけど廻りになにも無いし、老人ばかりだしここはちょっとパスだね。あまりにもさびれてるからね。検討する気になれません。
139: 匿名さん 
[2012-10-31 02:34:08]
正解
140: 検討中の奥さま 
[2012-10-31 16:08:02]
見に行きました、町並みはさすがです。確かに回りも何もないようです、ショッピングは不便です、駅のあたりでも静かです、町はさびれてます。
141: 申込予定さん 
[2012-10-31 16:59:28]
息子が第二小に通っていてPTAの役員もしておりますが、137さんのおっしゃるような件は少なくとも過去2年間はありませんでしたよ。
そんな事件があれば間違いなく私たちの耳に入るでしょう。
デマを流されるとせっかくの掲示板の質が下がりますし、不快です!
142: 匿名 
[2012-10-31 19:00:55]
現在他県住みで検討中の方も多いんでしょうか?そうだと、抽選の倍率もそれなりになるんでしょうね。
私は同じ沿線の松戸近くに住んでます。
143: 購入検討中さん 
[2012-10-31 21:56:30]
プラウドシーズン船橋高根台の値引き、割引などがあるのでしょうか、この物件は本当に人気ですか、野村の営業はすごいです
144: 匿名さん 
[2012-10-31 22:58:32]
シーズン会員の割引(オプション30万円サービス)とお勤め先の提携割引(0.5%割引、勤務先に
よって内容は違うのかも)は確認されましたか?

上記に関しては、物件の集客・人気に関わらず適用されるものなので、活用しないと損ですね。

それ以上の値引きは、集客や売れ残り状況、販売スケジュール等を踏まえて営業さんと交渉しないと
簡単には出てこないと思いますよ。
145: 匿名 
[2012-11-01 08:36:57]
144さんのおっしゃる特典は、使わない限り買う気にはなれません。シーズン会員になるための説明会は次回は1月か2月だと思われますので、今持っていない方は1期には既に遅し!ですね。それ以外の値引きは、よっぽど売れ残らない限りまず無理です。抽選になるくらいですから、「値引き交渉するくらいなら他にいくらでも買う人いますので…」と言われて終わるでしょう。抽選にならないところも値引きしたということは聞いたことがありません。
146: 匿名 
[2012-11-01 15:47:34]
人気があり値引きの話は無いでしょうね。
147: 匿名さん 
[2012-11-01 16:21:19]
>141

たしかに、周辺住民はわざわざそんなネガティブな情報流して「オススメできません」とか言わない(笑)
プラウドに客取られて焦るトヨタホームあたりの工作員さんかな(笑)
148: 購入検討中さん 
[2012-11-02 13:59:09]
隣の第二小学校と高根台中学校はどうですか、ご存じの方がいますか、教えていただけませんか
149: 匿名さん 
[2012-11-07 20:35:48]
現地周辺見てきましたが、プラウドははっきり言って浮いてます。
調整池の向こうはシャッター商店街だし、高二小も古い団地もボロすぎ。
閉鎖的なんじゃないか、治安悪いんじゃないかと心配になるほど。
もっと広く再開発しない限りこのエリアに新居買う価値ないと思います。
150: 匿名 
[2012-11-08 12:21:42]
そう思ったら検討をやめたらいいと思います。
野村でこの広さと値段は珍しいと思いますが。
周辺についてもこれから病院や保育園、マンションが出来てくるみたいなので、今のままプラウドだけ浮くなんてことはないと思います。結局は個人としての価値観でしょうが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる