三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス尼崎潮江(住民専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 潮江
  6. ザ・パークハウス尼崎潮江(住民専用)
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2023-01-22 09:31:56
 削除依頼 投稿する

住民同士で、情報・意見交換し合いませんか?

[スレ作成日時]2012-08-04 12:20:06

現在の物件
ザ・パークハウス 尼崎潮江
ザ・パークハウス
 
所在地:兵庫県尼崎市潮江5丁目643番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 尼崎駅 徒歩10分 (北出口)
総戸数: 112戸

ザ・パークハウス尼崎潮江(住民専用)

401: マンション住民さん 
[2012-09-01 23:16:22]
398さん、コストコ利用されてるんですね〜楽しそうなのでわが家も近々行ってみます!
397さん、すばらしい対応ありがとうございます!なかなか自分ではどうしていいか分からず、何もできずじまいでしたが、397さんのように行動にうつさなくてはですね。
403: 入居済み 
[2012-09-15 22:00:31]
久し振りに書き込みします!
皆さんに質問なのですが‥‥自転車で来られる方が居る時、皆さんは何処に自転車止めてもらってますか??
404: マンション住民さん 
[2012-09-16 09:35:03]
オアシス前辺りの駐輪場か、ココエの駐輪場ですね。
出来るだけ「歩いて来て!」とは伝えていますが。
有料の臨時駐輪場、敷地内に欲しいところです。
405: 入居済みさん 
[2012-09-16 10:39:08]
ココエの駐輪場を使ってもらってます。
地下なので突然の雨も大丈夫だからいいですよ。
406: 入居済み 
[2012-09-16 22:57:49]
有料の駐輪場、本当欲しいですね♪
ココエにオアシス前だと良いですね☆
ありがとうございます!
407: 入居済みさん 
[2012-09-19 16:27:25]
教えてください。

出先の為
マンションのネット代は月いくら払ってますか??
(マンションで契約しているプロバイダー)
ちなにみどこかわかりますか??
408: マンション住民さん 
[2012-09-19 16:52:00]
407さん

e-mansionってとこと契約してるんじゃないでしょうか。

http://www.em-net.ne.jp/

月、千なんぼか払ってるおもいます。
409: 入居済みさん 
[2012-09-19 16:59:27]
408さん

早急にありがとうございます。

auに変更しようと思って、見積もりだしにきてるのですが
家のネット回線もauに変えたら基本料が安くなるみたいで
迷い中です。

410: マンション住民さん 
[2012-09-21 00:30:57]
e-mansion以外でネット申し込めるのですか?他は選べないと思っていました(>_<)
411: マンション住民さん 
[2012-09-21 08:48:11]
私はフレッツと契約してたけど、引越してきてこのマンションでは使えないとゆうことで、強制的に解約になりました。マンションのネット速度も快適だし、しかも格安だからこっちの方がお得ですねー

マンションからはe-mantion以外は選べなかったとおもいますが。

個人的にどこかと契約するってことじゃないですかねー
413: 住民主婦さん 
[2012-09-27 09:13:13]
マンション南側に建設されてるイチゴマークの建物は一体何が出来るのですか?

飲食店かな???
414: マンション住民さん 
[2012-09-27 10:04:36]
あそこは野菜やさんやったか果物屋さんやったかの配送センターとのことですよ。
nakajima(イチゴ)っていうトラック、出先の近所でよく見かけます。
415: 住民主婦さん 
[2012-09-27 10:58:09]
>414さん
ありがとうございます。

夜も照明を点けて急ピッチでされてるので何が出来るのかなと思ってました(笑)
416: 新米主婦 
[2012-10-01 22:48:19]
キッキン流しの掃除

どこまで洗ってますか?
銀の網の下にあるグレーのは外して洗ってもいいのでしょうか?

今は回りだけ洗ってますが。

ちなみに何で洗ってますか?

重曹にお酢で今は洗ってますが(-_-;)
417: マンション住民さん 
[2012-10-02 02:48:19]
416さん
私の場合ですが、小さめスポンジをシンク洗い専用にして
毎日シンクを洗う時にだぁーっと(笑)排水カバー(グレーのもの)も
外して洗ってます。
排水カバーはまめに外して裏側まで洗ったほうがいいですよ♪
(悪臭・つまりの原因にもなります)
ちなみに食器洗剤で洗ってます。
418: 新米主婦 
[2012-10-02 10:27:25]
417さん
ありがとうございます!!

グレーの部分外してるんですね!
引っ越して一度も外してないので怖いですけど洗ってみます♪

419: 住民さんE 
[2012-10-02 10:27:26]
このマンションの構造って本当に間違ってなかったんでしょうかね・・・
雨が降るとエレベーターホール前が水浸しになってることが多いですし
玄関前も砂袋で寸止めしてる状態だったりとかで・・・

バイアフリーも確かに必要不可欠ですが
せめて玄関周りとエレベーターホール前ぐらいの段差を何とかして欲しかったです。
皆さんどう思ってらっしゃいますか?
420: マンション住民さん 
[2012-10-02 17:53:35]
水浸し、びっくりですよね!
大雨のたびにあれだと…。

バリアフリー、必要だと感じます。
実家のマンションは高齢化が進み、段差をすべてバリアフリーとかスロープとかに大改造していましたので。

なので、やっぱり排水の具合というか排水の設計というか、それがうまくいってないんじゃないかと思います。
そのうちエレベーター壊れたらどないしよ~なんて思ったりです。
そういうことって、どこかに意見言えたり問い合わせできたりするんですか?
管理組合とかでも考えていくんですかね…。
421: 入居済み 
[2012-10-06 19:49:59]
排水の問題、気になります!!
気密性が高いせいか‥‥窓を全部閉めて換気扇を弱でつけて ご飯作ろうとしたら、排水溝から水が吹き出し大変でした(>_<)
緊急の電話して対応してもらいました。

423: 入居済みさん 
[2012-10-12 22:27:48]
皆様にお聞きしたいのですが、3ヶ月点検?補修工事?申し込みされましたか?
我が家は本当に不具合の箇所をお願いしたんですが‥何だか‥見ただけで三菱の方に疑われるような発言されました(>_<)
申し込みされた方は問題なく補修してもらえました?
424: マンション住民さん 
[2012-10-14 01:53:58]
3ヶ月点検では、フローリングのきしみが気になったとこがあったので修繕お願いしました〜潤滑油?みたいなのをいれてもらって、少しマシになった気がします。まだ気になる点もありましたが、構造上の説明もしてもらえたので納得しました。1年、2年点検でも気になるようならまた見てもらえるそうです。
入居後3ヶ月も経つと汚れが目立ってきました(>_<)周りの工事のせいか、窓と網戸がすぐ汚れます…おふろの鏡は洗ってもすぐ水垢が残るので嫌になります…ピカピカの状態キープするのは難しいですね〜
425: マンション住民さん 
[2012-10-15 21:01:48]
うちも、指摘しても業者の人がうまいこと言いくるめようとしてきましたね…最悪でした。

そういえば、今日夕方、公園にパトカー四台きてましたが、なんかあったんですかね。悪さしてたんでしょうか。
426: 入居済みさん 
[2012-10-16 21:04:39]
〉424さんへ
修繕してもらえたんですね!うらやましいです~☆
〉425さんへ
我が家と全く同じですね(>_<)
うちも結局修繕してもらえずでした。
427: 入居済みさん 
[2012-10-18 11:26:29]
皆様、21日(日)の説明会に出席されますか?
430: 住民さん 
[2012-10-24 15:08:44]
みなさん、お知恵を貸してください。

お隣の住人さんが、いまだにベランダで喫煙をされています。

入居からしばらくエントランスかエレベータ内に
ベランダ等での喫煙は禁止だという掲示があったと思うのですが、
お隣さんがそれを知っているのか、知らないのかは分かりません。
(掲示されていたころから入居していたはずですが・・・)

ベランダ越しに声をかけるのはどうかと思いますし、
この場合どうやって喫煙禁止を知ってもらえばいいのでしょう?
431: マンション住民さん 
[2012-10-24 20:12:38]
お手紙で知らせたらどうですか?
タバコならその周辺誰が投函したのか分からないと思いますので・・
432: マンション住民さん 
[2012-10-25 10:00:32]
430さん

管理人や管理組合を通じて言ってもらうというのはどうでしょう?
お手紙で申し出ることもできるみたいですし。
もちろん430さんのことは言わないでもらい、近隣の方からのお話で…にとどめてもらえると思います。

説明会参加しましたが、ベランダでタバコ吸うのはダメ的なことを明言せず、エントランスや廊下などの共用部分では禁止って言っていました。
「など」の中に入れられちゃった。
貼り紙張ってたくらいやねんから、ちゃんと明言してほしかったなぁ。
433: 430 
[2012-10-26 09:04:59]
431さん、432さん、ありがとうございます。

管理人さんか管理組合に、お隣さん(あるいは全戸)に
張り紙と同じ内容のチラシの配布など、
再度周知してもらえるように要望書を出してみます。
434: マンション住民さん 
[2012-10-28 10:24:33]
公園前トイレ派手に落書きされてますね…
435: マンション住民さん 
[2012-10-29 14:59:20]
>434さん
あれは酷いですねー
元々お手洗いが必要だったのでしょうかねぇ?
茶髪の寄合いだけのために建てられたみたいなもんですよ。
お隣のマンション住民の方、カルチャーショック起こしそうですね。
436: マンション住民さん 
[2012-10-31 18:58:17]
セブンイレブン近くの信号のとこに、お花置いてるけど事故かなにかあったんですかね(T_T)
438: マンション住民さん 
[2012-10-31 22:26:14]
線路越えて、尼湯のちかく、マックスバリューできるんですね!ココエ2階から、公園に続く直結の道とおってたらうっすらマックスバリューってみえたんで、近くみにいってきました。7時〜24時までらしいです。遅くまで空いてるのは便利だけど、近いのに線路こえなきゃいけないのは面倒くさい。来年、線路向こうに超える道開通するけど車道だけなんですかねー。
439: マンション住民さん 
[2012-10-31 22:29:44]
>437さん
セブンイレブン潮江5丁目店のとこなんで、例の事件とは関係ないとおもいます。
尼崎東警察署は今日報道陣わんさかしてましたが。
440: マンション住民さん 
[2012-10-31 22:54:31]
いってないけど、ネット情報によると昨日オープンしたみたいですね!
441: 匿名 
[2012-10-31 23:34:04]
アンダーパスは歩道もあると聞きましたよ。
442: マンション住民さん 
[2012-11-01 10:29:53]
セブンイレブンの前、
何か事故があったんですよね。
お供え物の中にペット用ミルクとあるので、
どなたかの大事なペットがあの場所で亡くなったのかな…。

アンダーパス、歩行者や自転車も通れる道もできますよ。
市の配布物にはそう書いてありました。
443: 匿名さん 
[2012-11-01 19:50:28]
それよりもアンダーパスの場所にあった踏切は自殺者がたくさん亡くなってますよ。

ローレル建設中にあった自殺者が確か最後だったはずです。
444: マンション住民さん 
[2012-11-02 22:02:45]
踏切で自殺があったんですか?!


話し変わりますが、さっき公園で高校生が幼児用の遊具の方でタバコ吸ったり、なんか燃やして焚き火みたいなことしてましたね…結構な火でしたが。困ったもんだ…


あと、たいがい公園の山?のてっぺんのとこで、寒いのに、レジャーシートひいて、いちゃつきまくってるカップルがいます笑

今日は、背筋伸ばす?ような健康遊具?に重なって座り、かなり本格的にちちくりあってましたが。←ちちくりあうて。

その場所使いたかったけど、使えなくて残念でしたが。

もう、飽きれてすぎて笑けてしまいます。
446: 匿名 
[2012-11-04 10:15:50]
「お書きになさったらいいのに」???日本語大丈夫ですか?

DCが完成すれば昼間は子供達で溢れかえる子供公園になるでしょうから、いちゃつくカップル等の居場所はなくなるんじゃないですかね。あと1~2年の辛抱です。
447: マンション住民さん 
[2012-11-05 00:12:07]
>445

イミフです笑
主人なんていてませんよ。まだ主婦年齢でもないんで。御無沙汰でもないので大丈夫ですよ。あざす笑
448: 匿名 
[2012-11-05 08:16:05]
さすが尼崎クォリティー
451: 匿名 
[2012-11-05 22:12:28]
>450
いちいちそれだけ言いにはいってくんなって
452: 匿名 
[2012-11-06 19:52:42]
ここは自治会はありますか?
加入するにはどうしたらよいか教えてください。
453: 入居済みさん 
[2012-11-07 13:35:23]
このマンションは自治会(尼崎の場合社会福祉協議会)には参加して居りません。
設立当時、社協からの打診があったのですが断った経緯があります。
もし、参加希望ならば理事会で討議しマンション単体として加入する必要があります。
個人で加入する事は出来ません。(自治会費・世帯あたり300円必要)
454: 匿名 
[2012-11-08 01:50:41]
わかりました
455: 匿名 
[2012-11-08 06:00:42]
当マンションの一室、既に売に出てますね。2980万円で。分譲価格は幾らだったんでしょうか?
456: 匿名 
[2012-11-08 06:06:15]
私は五年後位に買値より10%以上高値で売って更に広いマンションに移り住む計画でおります。先日子供も無事に産まれた次第であります。
今後、当マンションは値上がりするでしょうか?
457: 匿名 
[2012-11-08 07:46:47]
尼崎事件があったので、既にかなり値下がりしていると思います。
残念です。
459: 匿名 
[2012-11-08 08:41:49]
自治会は子供会もあるので、オススメです。
460: 匿名 
[2012-11-08 08:50:05]
病院の情報ですが、中央病院がなんで評判悪いのかわかったような気がします。
貧血で、血液専門のお偉い先生に診てもらったのに、検尿後に大きな声で恥ずかしいこと言うんです。
女性への配慮がなさすぎます。
お気をつけください。
461: 匿名 
[2012-11-08 13:27:19]
将来当マンションの価格は上がるでしょうか?
462: 匿名 
[2012-11-09 06:38:15]
〉457
チラシなどを見る限りマンション周辺の不動産価格が下がっているとはおもえませんが...。
463: 匿名 
[2012-11-09 06:40:17]
尼崎東署が近隣に移転してくると噂で聞きましたが本当ですか?
464: 住民さん 
[2012-11-09 15:21:15]
尼崎DCグランスクエアの掲示板に
積水跡地(今解体してるとこ)に移転って書いてましたよ。(本当かどうかは分かりません)
465: 匿名 
[2012-11-10 05:10:14]
住宅ローン控除の確定申告の時に使用する申請書って契約の時に貰ってましたっけ?
466: 住民さんA 
[2012-11-10 07:08:41]
下がることはあっても、値上がりすることはありません。

DCですら、苦戦中なんですから、

ちょっと考えれば判ると思います。

1割UPなんて、夢のまた夢です。

467: 匿名 
[2012-11-10 16:29:32]
偉い医師なら言葉も気をつけてもらいたいですね。
貴重な情報です、
468: 匿名 
[2012-11-10 17:07:32]
中央病院はやめとこうかな
診療代払って
恥ずかしいこと言われるのは嫌だしね
469: マンション住民さん 
[2012-11-12 15:14:52]
上に住まれてる方がすごくうるさいんです。
普通歩いてるだけでそんなに足音なんてしないですよね?
ドンドン響いて悩みの種になっています。
どうすればいいでしょうか・・
470: 匿名探偵 
[2012-11-12 15:53:34]
>469

上の階って14階ですか?私は14階に居住しておりますので万一14階でしたら気を付けます。
471: マンション住民さん 
[2012-11-12 17:35:12]
>470さん
違いますよ、やっぱり管理会社に言った方が良いんでしょうか?
474: 匿名探偵 
[2012-11-13 18:11:38]
家のポストにバルコニーやアルコーブでの喫煙は禁止されていますとのチラシが投函されていました。家は誰も喫煙をしませんので家だけに投函されているのなら勘違いされているのかと気分が悪いです。

皆さんのポストにもチラシは投函されていましたか?
475: 住民さん 
[2012-11-14 08:31:24]
うちにも入ってましたよ。全戸に配布しているのだと思います。
476: 住民さんD 
[2012-11-14 09:04:43]
ウチも入ってました。でも誰が吸ってるのかって大体日常生活見ていれば分かりますよね。
477: マンション住民さん 
[2012-11-19 10:48:45]
バルコニーから見えるんですが、あま湯のほうに青と白のでっかいテントみたいなのがたってるんですが、あれなんですかね?!木下大サーカスのような感じのテントです。
478: マンション住民さん 
[2012-11-19 11:32:01]
485: マンション住民さん 
[2012-12-26 23:22:09]
今更ですが、トイレのトイレットペーパーストックするホルダーカバー?のようなものつけれますか??ネジ外さないとつけれないような感じなのですが…こゆうゆタイプにも対応してるカバーみたいなの売ってるんですかねー。
486: マンション住民さん 
[2012-12-28 20:55:05]
>485さん
私は、ネジを外して装着しました。
洗濯する時は面倒ですが、気に入ったものを使いたかったので♪
487: 住人 
[2012-12-29 17:15:48]
キッチンの換気扇の掃除の仕方教えてください…(~_~;)外す!?拭くだけ!?
488: マンション住民さん 
[2013-01-04 11:15:43]
換気扇の掃除、うちははずして拭きました。
で、台所のには入居当初からアルミの板?フィルター?見たいなものにに100均で買ってきた換気扇フィルター布を切って巻きつけてます。
これで掃除の手間が割と短縮されますよ。
489: 匿名 
[2013-01-06 02:46:42]
住宅ローン控除の手続きが何時から始まるかご存知の方教えてくれてますか?
490: 入居済みさん 
[2013-01-06 15:27:25]
488さん ありがとうございました!
外して掃除しましたd(^_^o)
491: 入居済みさん 
[2013-01-07 10:42:25]
489さん

住宅ローン控除を目的とした確定申告なら
1月4日から受け付けてもらえますよ。

なお、通常の確定申告期間(2/16~3/15)は、
日曜日でも受け付け可能な日があります。

でも結局その前に、
平日に仕事休んで市役所や法務局に行って
書類を揃えなきゃなりません。
492: 491 
[2013-01-07 11:16:33]
訂正を。

住民票は郵送で請求可能で、
登記事項証明書もネットで請求できるようです。
便利になったね。
493: 430 
[2013-01-12 09:09:45]
以前、隣人のベランダ喫煙を嘆いていた者です。
管理組合に要望書を書いたら全戸にポスティングしてもらえました。
(その件で「家じゃないのに」と嫌な思いをされた方もいたようですみませんでした)

その後ですが、お隣さんがベランダ喫煙をやめる気配はありません。
ベランダに出ていると、ライターを着火する音の後で臭いがくるので、
換気扇下喫煙に切り替えたわけでもなさそうです。

日本語が読めない/理解できない方なのか、
ベランダ喫煙しなきゃいけない宗教にでも入っているのか。。。
494: 匿名 
[2013-01-13 21:23:37]
↑自分はタバコ嫌いですが、隣がベランダでタバコ吸うことで、すごい被害がありますか?洗濯物にそんな臭いつきますか?気分的に腹が立つだけですか?
496: 493 
[2013-01-15 08:59:13]
494さん

うちの家族は誰もタバコを吸わないので敏感なのかもしれませんが、
窓を締めているのにリビングにタバコの臭いが漂っていて気分が悪いのと、
ルールを守ろうとしない隣人に対する嫌悪感もあります。

ベランダ喫煙が認められている物件なのであれば、
諦めてリビング側の換気口を閉じるなどすればいいのでしょう。
だけど「喫煙禁止です」と明文化されているにも関わらず、
何の非も無いこちら側が我慢していることへの腹立ちもあります。

直接言ってもらうように要望書を出すなど考えてみます。
497: 匿名 
[2013-01-20 20:29:45]
住宅ローン控除の手続きに必用な書類を教えて下さい。
498: マンション住民さん 
[2013-01-21 08:13:08]
ゴミの出し方で教えて下さい!
いつも収集日の朝か、前日の夜に出しているのですが、いつ行っても他の収集日のゴミも置いてあるので、曜日関係無く出しても良いのでしょうか?
いまさらですが、そうであれば便利だな〜と思いまして、知ってる方教えて下さい。
生ゴミは必ず収集日のみ、とか決まっていますでしょうか?
499: 住民さん 
[2013-01-21 11:32:12]
497さんが、直接税務署へ行って記入するものとして。

売買契約書のコピー、登記事項証明書のコピー、
住民票の写し(原本)、給与所得者なら源泉徴収票(原本)、
ローン残高証明書(原本)、還付を受ける口座の通帳、印鑑。

住宅エコポイントを利用した人は通知はがき(コピー可)、
住宅購入資金の贈与があった人はそれを証明する通帳や書類。

登記事項証明書は登記後の7月中に受け取ったものが使えるかは不明。
500: マンション住民さん 
[2013-01-22 10:52:34]
住宅ローン控除手続きについて

ネットに記入セットみたいなのがあって簡単だったのでそれを使いました。
パソコン上に保存もできるので便利です。
(E‐tax?ではありません)
それを持って税務署に行きました。

住民票は引越しした時にとったのがあったのでそれを使おうとしたら、
「平成25年(今年)取得したものでお願いします」と税務署の人から言われました。

登記事項証明書は法務局に行けば結構簡単に取れるので今年とったものを持っていきました。
ただ、本来の地番(5-643番かな)が必要です。

2月じゃなくても受け付けてもらえるので、さっそく申請しました。
今くらいの平日だと税務署の人も親切に書類を見て教えてくれるので、とても助かりました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる