名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン駈上”テラス”★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 南区
  6. グランドメゾン駈上”テラス”★
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-12-14 11:11:00
 削除依頼 投稿する

ヒルズのスレがたったのでわかりやすくするためにたてました。

[スレ作成日時]2006-04-11 21:12:00

現在の物件
グランドメゾン駈上テラス
グランドメゾン駈上テラス
 
所在地:愛知県名古屋市 南区23
交通:名古屋市営地下鉄名城線新瑞橋駅から徒歩6分
総戸数: 62戸

グランドメゾン駈上”テラス”★

82: 匿名さん 
[2006-07-18 00:50:00]
>70〜
いい加減自作自演の投稿止めたらどうですか?
83: 匿名さん 
[2006-07-18 07:07:00]
81
おいおい、70からの3つは俺だから。自作自演ではないと思うんだけど。
82が何かとからんでる奴だな。
84: 匿名さん 
[2006-07-21 20:22:00]
ここは3階くらいまでの日当たりはどうなの?
85: 匿名さん 
[2006-07-23 22:48:00]
折り畳み自転車を玄関(もちろん内側)まで持っていって保管するのはまずいですよね??
86: 匿名さん 
[2006-07-23 23:02:00]
>85
そのような話題のスレがあります。
探して見てください。
87: 匿名さん 
[2006-07-24 07:01:00]
ここはどうかってことでは?
88: 匿名さん 
[2006-07-24 08:15:00]
86のような自治厨うざすぎ
89: 匿名さん 
[2006-07-24 10:34:00]
どうもこの前から荒れる方向へ持っていこうとする人がいるような気が。。。
某マンションのスレもかなり荒れていたみたいだし
ここはそうならないようにまったり雰囲気でいきましょう。

>85
折りたたみ自転車同様、子供用の三輪車や自転車も気になりますね。
住人間での話し合いで決めていく形がいいのではないでしょうか?

90: 匿名さん 
[2006-07-24 11:44:00]
ヒルズ購入者ですが、テラスの皆さんはカラーセレクトは何色にしましたか?
やはり、モデルルームの色に皆さんされるのでしょうか?
教えてください。
91: 匿名さん 
[2006-07-24 12:07:00]
個人的にはモデルルームの色がシンプルで、どんな色の家具ともあわせやすいと思いました。
あとモデルルームで実際に見る事ができて自分の部屋のイメージもしやすかったですし
結局はこちらを選択しました。
92: 匿名さん 
[2006-07-24 12:19:00]
89の言うとおり。
折りたたみ自転車、子供用の三輪車はともかく、普通の自転車はいかに。。
93: 30代購入者 
[2006-07-27 10:12:00]
購入者です。

駐車場の入口に設置してあるリモコン式のチェーンゲートは格好良くて気に入りましたが、
機械式駐車場についているプラスチックス製のチェーンは必要無いように思います。

94: 匿名さん 
[2006-07-27 20:01:00]
リモコン式チェーンゲートって何?
95: 匿名さん 
[2006-07-27 21:06:00]
93さん
私も同感です!!!!
あのプラスチック製のチェーンは不必要ですよね!!!!!!
ムダに乗り降りする分、狭いPなのに渋滞を招くだけだと思います。
絶対、管理組合の会議で話し合いたいですよね。

あと入り口のリモコン式チェーンゲートは前に住んでいた
マンションにありましたが、慌てたり、マナーの悪い人が多かったせいか、
しょっちゅう切れていました。そこは賃貸だったのでその時は
“慌てる人が多いな…”くらいにしか思いませんでしたが、
ココでもし同じようなことが起こり、その度に管理費を使うのも
ちょっと嫌ですよね。
私も気をつけて通ろうと思います。
96: 匿名さん 
[2006-07-27 21:26:00]
一度降りて操作するやつでしょ。何もないよりいいですね。光は青い?
97: 30代購入者 
[2006-07-28 07:43:00]
95さん、どうもです。

ただ積水の営業さんに聞いたところ、
管理組合の初回会議は早くても9月頃だという事です。

その時に話し合いたいですね。


96さんへ

光は青いです。
98: 匿名さん 
[2006-07-29 12:56:00]
ネットはどうですか??
なんかうまくいってないと小耳に挟んだのですが。。。
ヒルズ購入者としては気になりますね。
99: 30代購入者 
[2006-07-31 09:22:00]
光ケーブルはマンションの立て方向(各階)は工事済みだと聞きました。
あとは横方向(各部屋)の工事をすれば良いそうです。

ちなみに私は8月中旬に工事に来てもらう予定です。
当初は9月初旬と言っていたので、少しですが早くなりました。
100: 匿名さん 
[2006-07-31 21:30:00]
しかし今の世の中ネットは必須なのに、あまりもめてないないところもみるとみなさん心が寛大ですね。ヒルズは完成と同時にしっかり環境整えてもらわないとね。
101: 匿名さん 
[2006-08-02 19:34:00]
↑ホントにヒルズ購入者?!
こんなイヤミな住人がいたとしたらヒルズうんざり。。。
102: 匿名さん 
[2006-08-02 20:17:00]
101みたいにつっこむと荒れちゃうよ。どっかみたいに。やめた方がいいよ。
103: 匿名さん 
[2006-08-02 20:21:00]
101が一番痛い
104: 匿名さん 
[2006-08-02 20:22:00]
ここはテラスとヒルズが2つそろってさらに素敵なマンションになると思うよ。
101が誰だか知らないけどそういう発言はしない方がよいです。話題を変えましょう。
105: 匿名さん 
[2006-08-02 20:30:00]
ネット環境は大切です。100さんの意見に納得です。あとやっぱ一つのマンションでは
インパクト弱いです。2つそろっていい感じになると思うので、仲良く仲良く。
で実際に住み始めた方どうですか?
駈上桜さんとかの意見が聞きたいですね。
106: 駈上桜 
[2006-08-02 23:24:00]
呼ばれましたので書き込みします。ご指名ありがとうございます。引越しもようやく落ち着き快適に過ごしはじめています。

しかしネット環境はいまいちで、YBBと電話との同時がどうもうまくいかず手動で抜き差ししながらがんばっています。まぁ一ヶ月の辛抱です。99番さんの言うように8月にも光開通なので無理してADSLにしなくても良かったかも。
NTTの人の説明では上下ある電話口をカスケードすればOKと言っていたのだけど、繋がったり切れたりで安定していません。スピードは前住んでいたところより速いのだけど。

気になった点として、換気が効いていない気がしたので見てもらったところ、静音設計だそうで煙とか使用してのチェックとかもしているので安心してくださいとのことでした。今回この手のクレームが多かったそうです。あまりに静かでかえって気になってしまいますよね。

トラブル体験としては、ウォッシュレット初体験で要領がわからないせいか、用が終わった後もトイレットペーパを大量に使ってしまい、トイレを早くもつまらせてしまいました。すぐすっぽんを買ってきて事なきを得ましたけど、とほほです・・・。説明書を読むとトイレットペーパー10mまでとのことで、たくさん使用する人はこまめに流す必要があるようです。みなさんも気をつけてください。すっぽんも買っておいたほうがいいです。

107: 30代購入者 
[2006-08-03 08:37:00]
106さんへ

私も換気が効いていないと思い施工業者に確認をしました。
もの凄く静かですもんね。

あとトイレの収納棚の右下を開けると、
そこの壁が四角でカットされており、多分水道のホースと思われるものが見えていました。

皆さんのトイレもこのような作りになっていますか?
108: 匿名さん 
[2006-08-03 13:38:00]
107さんのレスを観て今観てみました。
トイレの棚は両棚共下がカットされていましたよ。
109: 匿名さん 
[2006-08-03 15:57:00]
107です。

切り口が雑では無いですか?
点検孔か、ホースを取り付ける為に開けたものでしょうか?

少し気になりましたので書き込んでみました。

110: 匿名さん 
[2006-08-03 23:17:00]
話題がかわってなにより。
111: 匿名さん 
[2006-08-04 11:49:00]
108です。
確かに切りっ放しという感じで雑ですね。
開けないと分からない所ですが、もうすこし工夫があってもと思いました。
112: 匿名さん 
[2006-08-06 14:30:00]
皆さんもう引越しして落ち着かれましたか?
私は仕事の都合上まだ先なのですが…
もう住み始めていらっしゃる方に質問なんですが、
住居間の音の聞こえ具合はいかがですか?
今まで賃貸で最上階にしか住んだコトがないので
気をつけなくては…と思っているのですが。
113: 匿名さん 
[2006-08-06 14:36:00]
112さん、私もすごい気になります。
114: 匿名さん 
[2006-08-08 07:44:00]
入居者です。

左右の音は全然聞こえませんが、上の階の音は若干聞こえます。
特に扉の開け閉めの音は、夜寝室で寝ている時には耳に入ってきます。

しかし相当神経質な人で無ければ問題無い範囲内だと感じています。

115: 匿名さん 
[2006-08-08 19:31:00]
左右が聞こえなければ充分ですね。
116: 匿名さん 
[2006-08-08 22:11:00]
114さん、レスありがとうございます。
マンションは集合住宅ですから“無音”とは
思っていませんが、聞こえる音よりむしろ自分達が
出している音が迷惑かけていないか心配で…
今まで最上階だった事もあり、皆さんと気持ちよく
生活したいので気をつけます。
117: 匿名さん 
[2006-08-12 14:38:00]
住んでいる方に質問です。
トータルでこのマンション、この地区はどうですか?
まだ三つ残っているみたいですが?興味があります。
118: 匿名さん 
[2006-08-12 14:49:00]
なかなかいい感じのとこですね。住み心地はいいのですか?
あと3戸ですか?ヒルズは下旬から一般向けに売り出すんですよね。
でももう30弱しか残ってないとかいう話が。。。
ホントですか?
119: 匿名さん 
[2006-08-13 06:49:00]
8/12のグランパスの試合前に瑞穂よりの窓を開けるとかすかに応援の音が聞こえてきましたが、6000人ぐらいかなと思っていたら12454人の観客とのこと。浦和では50000人を超えていたようでベンゲルやストイコヴィッチがいた時ぐらいの強さに戻れば、お!やってるやってるてなことになるかも。山崎川沿いに自転車で5分程度なのでそのうち行ってみようかと思っています。来週もまた瑞穂で試合があるので19:00にまた北を見てみます。
120: 匿名さん 
[2006-08-13 08:22:00]
1.5km弱も離れてるのに聞こえるですね。確かにピクシーや小倉のいたグランパスは華がありまね。
121: 匿名さん 
[2006-08-13 08:25:00]
瑞穂公園までは近すぎず、散歩としてはいい距離ですね。
グランパスは優勝争いしない限り、人気は戻らないでしょうね。
122: 匿名さん 
[2006-08-13 14:35:00]
私はヒルズ購入者です。
引越しはまだ先ですが、引っ越したら瑞穂公園まで自転車で行ってみたいです。

一つお聞きしたいのですが、今は夏休みの時期なのでわからないかもしれませんが、
小学校のチャイムの音とか、校内放送は気になりますか?
123: 匿名さん 
[2006-08-13 15:04:00]
テラス居住者です。

>122
学校の事は私も気になったので、「平日のお昼の雰囲気」を
購入前に確めに行きました。その時は夏休み前で学校もやっていましたが
学校からの音が気になることはありませんでした。

風向きによって音が流れてくる事があるかもしれませんし
ヒルズのほうが若干学校に近いですから確実なことは言えませんが
おそらく気になるレベルではないと思います。

他に気になる音といえば、ヒルズの工事音が気になりますけどね。(笑)
お盆の間は工事もなく、セミの鳴き声だけの静かな生活を送ってます。
124: 匿名さん 
[2006-08-13 16:58:00]
>123
どうも回答ありがとうございます。
学校の音が気になるレベルではないということで安心しました。
小学校が近いというのは、子供がいる家庭にとっては安心感もありますしね!

最近、夜にマンションを見に行ってみました。
ヒルズは、まだ工事中で怖かったですが(焦)、テラスは本当素敵でした。
ライトアップ?してるかのようでエントランスも良いですね!
お互い良い生活が送れるといいですね。
125: 匿名さん 
[2006-08-13 22:48:00]
積水はいいところに建てたもんだ。道路またいだ反対側なら大反対されるところだけど。
まっダイアモンドシティができることで反対側の価値があがるとはおもうけど。
126: 匿名さん 
[2006-08-14 13:38:00]
インターネットで住所変更していると、グランドメゾン駈上テラス○○○号と最後まで全角で書けるところが以外に少なく駈上テラスだけで済ませてますが、建物名を登録していない場合、ヒルズとは番地は違うけれど郵便屋さん泣かせにならないかとちょこっと心配になったわけですがこれって杞憂でしょうか?
127: 匿名さん 
[2006-08-14 14:13:00]
修繕積立基金が高すぎるね。
永住する人以外にとっては厳しいね。
128: 匿名さん 
[2006-08-14 19:31:00]
確かに高い。綺麗に保ってもらわないとね。てか積水とか大京とか高いね。
129: 匿名さん 
[2006-08-17 22:20:00]
カーテンやまぎわで買った方いますか?
おいくらでしたか?
130: 匿名さん 
[2006-08-20 06:14:00]
確かに高いね。何とか安く上げようとよそを見て回ったけどヤマギワで見せられた物に匹敵するものは見つけられなかったです。似たようなものは割引除外品だったりちょっと柄が満足できるものじゃなかったりでした。10年経ったら替えるとして、3650で割った場合に妥協できるかといったところで最終的に選びました。
131: 匿名さん 
[2006-08-20 07:45:00]
ヤマギワいいですか。3Lでも全部そろえると30万くらいはしますか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる