名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド春日井ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 春日井市
  5. 貴船町
  6. プラウド春日井ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-05-03 12:02:00
 削除依頼 投稿する

プラウド春日井についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:愛知県春日井市貴船町30
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:76.14平米-120.72平米

[スレ作成日時]2008-07-20 13:08:00

現在の物件
プラウド春日井
プラウド春日井
 
所在地:愛知県春日井市貴船町30(地番)
交通:JR中央本線「春日井」駅 徒歩7分
間取:3LDK-4LDK
専有面積:76.14m2-120.72m2

プラウド春日井ってどうですか?

183: 申込済さん 
[2008-12-07 21:35:00]
>>154さん

今日、ニトリに行きましたが、ここでも充分カーテンにしろ、家具にしろ価格的にも品揃え的にも満足できるかな〜って思いました。近いですしねっ。高級家具っていう感じではないですが。
184: 契約済みさん 
[2008-12-08 00:38:00]
内閣支持率急落してますね(T T)
住宅ローン減税どうなるんでしょうかね?我が家としては今後の家計的にも多少なりとも気になるところです。
185: 入居予定さん 
[2008-12-08 08:08:00]
外観良さそうですねっ。エントランスはこれからですが、エントランスが出来たらさらに雰囲気出てくるかなって期待してます(^0^)
186: 入居予定さん 
[2008-12-08 23:08:00]
入居の段階でテレビとブルーレイディスクを購入するか思案中。。。
とりあえず今の中古使って、1,2年待った方が同じ価格で性能良いの買えそうだしなぁ〜。悩みます。
187: 契約済みさん 
[2008-12-09 00:39:00]
話は変わりますが、南側の一部に畑があったりすると夏は虫が結構いますかねっ?蚊とか。その辺ちょっと心配してるんですが、どうでしょうか?
188: 匿名さん 
[2008-12-10 00:53:00]
>>186さん

テレビは今かなり底値に近づいて来ています。
下記のホームページで売れ筋、注目、満足度ランキングがありますよっ。ご参考までに。売れ筋、注目はなるほどって感じですが、満足度のところでは三菱製のREALというものが評価されており、あまり聞いたことないだけに意外です。

http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/ranking_2041/rating/
189: 入居予定さん 
[2008-12-10 00:58:00]
>>187
すぐそばに保育園もあるので、さほど気にする必要はないのでは?たぶん(憶測です T T)。
190: 来年入居予定さん 
[2008-12-10 08:22:00]
>>184さん
住宅ローン減税の内容固まったようですねっ!!あとは政権が持つかどうか。
191: 入居予定さん 
[2008-12-11 08:41:00]
>>188さん
情報どうもです。参考にさせて頂きます(^^)/
192: 購入経験者さん 
[2008-12-11 21:00:00]
>>154さん
カーテン・じゅうたん王国っていうのが名東高針にありますよっ!!
193: 契約済みさん 
[2008-12-11 21:40:00]
日に日に完成が近づいているなって気がします。
引越しに備えて今住んでる賃貸マンションの解約をそろそろ管理会社に伝えなくてはと思ってますが、最近って契約解除の際のガイドラインが出来たので敷金もしくは入居保証金って基本的には全額近く返ってくるんですよね??ってどこかで聞いたんですが。。。どなたかご存知ですか?
194: 入居予定さん 
[2008-12-13 01:11:00]
入居の際、フロアコーティングとかってやった方がいいんでしょうか?結構お金かかりますよねっ。今のところ我が家は普通に自分自身でワックス掛けをしようかと思っています。
195: 匿名さん 
[2008-12-13 07:23:00]
賃貸マンション退去時のガイドラインは、平成16年に国土交通省が示した
「原状回復」や「借主負担」についてまとめたもので、法律ではありませんが、
賃貸人や管理会社と交渉される際の1つの指針として活用されると
良いと思います。(ただ、それには「敷金は全額返金する」とは書かれていません)
ただし、実際は人(賃借人)と人(賃貸人・管理会社)との
交渉になりますので、そう簡単にはいかないでしょう。
最後の切り札は、やはり「入居時の写真」でしょう。

実際、私も、今年の春、母親が賃貸物件から退去する際、このガイドラインを
一通り読みました。ただ、管理会社も「あくまでもガイドラインですから・・・」と
軽くあしらいながら、別にそれに必ず沿わないといけないというわけではない
ということを前面に押し出してきます。
また、母親の場合、入居の契約時に分かっていましたが、畳やふすまなどは、
その消耗にかかわらず、退去時に全額賃借人の負担で交換する旨が
契約書に盛り込まれていましたので、その点は請求されても反論できませんでした。

結果は、当初敷金の倍近い請求を出してきたんですが、ガイドライン等を盾に、
敷金と同額の請求に押えました(要は退去時は一銭も戻ってきませんでした)

ただ、このケースで当方が一番の争点にしたのは、壁紙でした。
母親も、かなりきれいに使っていましたが、壁にカレンダーやメモなど、
いろいろと押しピンで貼っていましたので、管理会社もその点を重点に請求してきました。
確かにあちこちにピンの跡がついていたのですが、壁に一番大きな跡をつけていたのが、
エアコン取り付けのビスの跡でした。
確かに、母親は、自分で買ったエアコンをつけていたので、そのビスのあとはあったのですが、
私の記憶と現況を見る限り、母親の部屋の前入居者がつけていたエアコンのビスの跡も
くっきりと残っていたのです。・・・ということは、母親が入居したときには
その壁紙は、前入居者のままであったのでは・・・ということので、
どうしてその分を母親が負担しなければいけないのか・・・という点で
管理会社と交渉。ただし、あくまでも私の記憶だけで、結局、切り札である
「入居時の写真」がなかったのです。このままいけば水かけ論・・・
そこで当方も、管理会社へ「前入居者が退去した時の内装工事実施がわかる書類
(請求書はその明細など)を見せてください」と申し出ました。
管理会社は「何年も前のことなので、すぐには出ません・・・」と
だんだんと弱気になってきたので、最後に当方から、「うちとしては、正直、敷金を
超える請求については、予想もしていなかったし、払うこともできない」と伝えたところ、
その場で上司に連絡して、「では敷金同額で・・・」で決着しました。

正直、自分が住んでたところなら、少々、長引いても、前回の内装工事の書類を提出させて、
入居時に、どこまできれいにしてくれていたのかをはっきりさせたかったのですが、
母親も、早く解決することを望んでいたので、これで決着にしました。

今は、母親の入居していた部屋に次の入居者が入っていないか、時々見ています。
(もうかれこれ半年以上、未入居状態です)
入居されたら、当然、母親が退去した時に請求してきた内容の内装工事
(畳かえ、壁紙のはりかえなど)を実施済みでしょうから、当然、管理会社に
その実施内容を確認しようと思っています。
だって、うちの母親の敷金をそっくり持っていったのに、次の入居の前に
内装工事をやっていなくて、また次の入居者が退去するときに
「このエアコン取り付けビスの跡は入居者さんで原状回復費を負担してもらわないと・・・」
なんて会話があっては、たまったもんじゃありませんから・・・

今、賃貸住宅から転居予定の方、ぜひ知識と知恵をもって退去しましょうね!
196: 契約済みさん 
[2008-12-13 18:58:00]
実体験に基づく解説ありがとうございます!!なかなか返金は難しいかもしれませんねっ(T T)
まあ、でも駄目もとでも可能な限り粘ってみようと思います。テレビやパソコン1台は買えてしまうんで、粘って損はないですよねっ(^^)///
197: 入居予定さん 
[2008-12-13 19:42:00]
マンション前の駐車場と畑って土地の形が変だし、建物を建てるには狭いので高い建物が建つってことはないとは思いますが、皆さんどう思われます?
仮にあの土地に何かを建てようにも建ぺい率と容積率の関係で高くはならないとは思ってますが。
そもそも土地を購入する業者もいないとは思ってます。
198: 購入検討中さん 
[2008-12-13 20:24:00]
800万値引きしてくれるのですが、何か問題があるのでしょうか?
なんだか疑ってしまいます。
199: 物件比較中さん 
[2008-12-13 22:11:00]
>>198さん
どこの部屋ですか?A-Typeの2F、B-Typeの3F、K-Typeの5Fとありますが。私が先日行った時は特にそういう話は出なかったです。まだ竣工も先だし。。。野村はまだそういう方針ではないとのことでしたが。四半期決算前で動き出したってことですかねっ?
住宅ローン控除の延長・拡充もほぼ決まったし、今この物件がそこまでの話になるとは思えないんですが、割高感があるからですかねっ?明日直接聞いてみよう。
200: 近所をよく知る人 
[2008-12-14 09:07:00]
>>197
特にマンションとかが建ちそうな用地ではないから大丈夫じゃないですか。あの広さでは充分な駐車場とかも確保できないので、駅前でない限りマンションは無理です。
201: 契約済みさん 
[2008-12-14 09:31:00]
私もフロアコーティングやった方がいいのかなって思いはあるんですが、2,3日入居を待たないといけないとなると、引渡しが月末なんでやる日程がないんですよね〜。今の家、月末には引き払わないといけないし(T T)
ということで、ワックスだけは自分でしようと思ってます。
202: 入居予定さん 
[2008-12-14 09:48:00]
百五銀行の住宅ローン金利
当初10年間固定優遇タイプで08/12月実行金利が
①1.60%(団信込、保証料別)、②1.80%(団信込、保証料込)
優遇期間終了後は店頭金利△1.30%

先月より0.1%下がってます。このまま2月までいってくれればいいですねっ!!
203: 契約済みさん 
[2008-12-14 18:31:00]
エントランスも取り掛かりはじめましたね。雰囲気良く仕上がって欲しいものです。
204: サラリーマンさん 
[2008-12-15 07:34:00]
昨日、はじめて現地を見たのですがなかなか存在感があっていい雰囲気だなと感じました。
205: ビギナーさん 
[2008-12-16 06:59:00]
マンション近辺のおいしいお店情報あったら教えて下さい!!
今度の週末、マンションの近辺散策してみたいと思ってます。
206: ご近所さん 
[2008-12-16 22:24:00]
>>205
ではいきなり難易度の高い店を。その名も「しあわせ」(焼肉)。
ここは肉以外のメニューがありません。というか、客は店主が出す肉を食べるのみです。
もやしが何袋でもサービスでつくかもしれません。ただおいしい肉だけを味わいたければ
お勧めの店です。個性的な店主のトークと冷たすぎるビールも私は大好きです。
店内はお世辞にも清潔感あふれるとは言えないので、普段着でどうぞ。

私は家でワインとともに楽しみたいので、時々500グラム単位で肉を分けてもらっています。
灰汁がほとんど出ないので、やはり肉質がいいのでしょうね。ちなみに場所は、
セブンイレブンの西、ホワイト急便のすぐ近くにあります。
207: ビギナーさん 
[2008-12-16 23:56:00]
>>206さん

いきなり難易度の高い店のご紹介ありがとうございます。了解です。今度行ってみたいと思います。行ったら感想をアップしときますねっ!!
208: 匿名さん 
[2008-12-19 08:29:00]
春日井市内での引越しなんですが、電話番号って変わるんでしたっけ?NTTに聞けばいいんですけど。。。
209: ビギナーさん 
[2008-12-20 21:41:00]
まずは「しあわせ」のランチを食べてみようと今日行ったんですが、何故か今日のランチは休みで食べ損ねました。残念。また次回行ってみます。
かわりに「やきわすれ」っていう焼肉屋を見つけたのでそちらに入ってみましたが、結構雰囲気も良く、おいしかったです。まだまだいろいろ店ありそうですねっ!!!
210: 契約済みさん 
[2008-12-20 21:49:00]
そこ、私も気になってました(^^)/// 雰囲気良さそうですもんねっ。
213: 入居予定さん 
[2008-12-22 22:32:00]
内覧会の正式案内が届きました。内装の仕上りは当日見てみないと分かりませんね。モデルルームや設計図面の通りに仕上がってくれれば問題はないですが。春日井市内の中では価格の高い物件なので、内覧会ではきっちりチェックしたいですねっ!!!
214: 匿名さん 
[2008-12-22 22:41:00]
残り戸数は赤い花のない箇所を見る限りでは3戸になってそうでしたが。。。実際のところどうなんでしょうか?
ちなみに、×「フ」ラウドシリーズ→○プラウドシリーズ ですよっ。
215: 契約済みさん 
[2008-12-24 22:13:00]
春日井 LIVINのステンドグラスって日本最大級だそうです。TOKAI WALKERに載ってました。いつも何気なく見てたんで、そこまで大きいとは思ってませんでしたが・・・。
216: 来年入居予定さん 
[2008-12-25 00:50:00]
あまり夜に行ったことがないので分からないのですが、春日井駅近辺の夜はバイク音とかがうるさいってことはないでしょうか?(閑静な場所なので多分ないと思ってますが。)
勝川駅近辺だと町が発展してきたこともあって若者のバイク音が結構うるさい時があると友人に聞いたことがあります。
217: 契約済みさん 
[2008-12-25 21:51:00]
特に問題ないと思いますよ(^^)/// 何度か夜な夜な行ってみましたが、バイク音とかはしてなかったです。篠木町に住む友人も大丈夫ではっと言ってますので・・・信じてます。
218: 匿名さん 
[2008-12-25 23:47:00]
>>205さん
過去話題にも出てる温泉「満天望」の近辺でフィールのすぐ近くに「とんかつマ・メゾン」があります。「とんかつマ・メゾン」と言えば東桜店が昔からあると思いますが、ここは1,2年前に出来た新店舗です。「マ・メゾン」ファンにはお勧めです。
219: 契約済みの周辺住民 
[2008-12-26 21:06:00]
いまもプラウドから徒歩5分ほどのところに住んでいますが
バイクの音がうるさいとかはまったくないので大丈夫ですよ。
内覧会たのしみですね。いまからドキドキしてます。
入居予定の皆さん、よろしくお願いします。
220: はるるさん 
[2008-12-26 23:06:00]
今週号のタウンズによれば42戸中4戸が売れ残り。
2000円分商品券プレゼント今回も実施中。
でも商品券出さなくてもいいくらいの売れ行きじゃないんですか?。
あ、それから214さん、わざわざのご指摘ありがとうございました。
222: 来年入居予定さん 
[2008-12-27 10:38:00]
>>217さん、>>219さん
回答どうもです。夜は心配なさそうですね。子供もいるもんで、ちょっと気になってました。
これからもよろしくお願いします。
223: ビギナーさん 
[2008-12-27 11:07:00]
>>218
春日井にも「マ・メゾン」があるんですかっ。勝川の方にもあるとは昔、聞いたことがあったんですが、いいですねっ。情報ありがとうございました。また何かあればお願いします。
224: 匿名さん 
[2008-12-28 06:26:00]
勝川(正確には松河戸町)にあるのは洋食屋、春日井(篠木町)にあるのはとんかつ屋です。
225: ビギナーさん 
[2008-12-28 19:01:00]
今日、エントランスの出来具合いを覗きがてら篠木町の「とんかつマ・メゾン」食べに行ってきましたよっ。車で行くと5分もあれば着くのと、店内が東桜店と違いかなり広くてゆったりしてて良かったです。ランチも5時までやってるのはありがたいですねっVV。
フィール、ケイヨーD2に隣接してるので買い物もそこですぐに済ますことができるのも良いと思いました。
226: 契約済みさん 
[2008-12-29 01:16:00]
エントランスはどうでしたか?
あと個人的に気になってるのは、全戸南向きで遮る物件もなく、日当たり良好だと思うんですが、多少離れた所にあるもう少し高いマンションとかから部屋の中って見えちゃいますかねっ??多少距離あるんで、そこまで気にする必要はないかなっとは思ってますが。
227: 入居予定さん 
[2008-12-29 01:48:00]
>>112
12/19(金)に「西松屋」オープンしました。建物建て始めてからオープンまでってあっという間ですね〜。便利です。
228: 入居予定さん 
[2008-12-29 08:41:00]
>>226さん
特に気にする必要はないと思います。
私は現在南側100mぐらいの場所にマンションが見える所に住んでますが、あんまり気になったことはないです。
逆に北側に同じくマンションありますが、眺めこそすれ覗くといった感覚はないし、はっきり言って中まで見えないです。(人影が米粒にしか見えない。)
ということで、結論は気にする必要はないですし、気にしても仕方ありませんよっ。
229: 契約済みさん 
[2008-12-30 11:19:00]
インターネットで引越しの一括見積り依頼をしたら翌日すぐにいろんな所から電話かかってきました。年明けに訪問見積りを数社してもらって検討予定です。幹事会社のJR東海物流にも見積りしてもらうことは可能なんですかね?引越し専門会社なんでしょうか?名前からはそう思えないので、幹事会社といっても依頼するのは若干不安があります。
230: 匿名さん 
[2008-12-30 18:27:00]
参考までに。

引越し業者 クチコミランキング
http://kuchiran.jp/life/moving.html
引越しランキング(オリコン顧客満足度ランキング)
http://life.oricon.co.jp/rank_move/
231: 契約済みさん 
[2008-12-30 18:37:00]
ランキングによっても順位が違うんですねっ。口コミとかは参考にさせてもらって見積り交渉当たりたいと思います。
どうもです。
232: 契約済みさん 
[2008-12-31 01:22:00]
年末年始はさすがに工事やってないですよね?
エントランスとか見に行きたいんですけど、工事中だと前を通りづらかったんで年末年始あたりで眺めに行きたいもんで。
233: ビギナーさん 
[2008-12-31 08:52:00]
藤が丘の方は完売したようですね。こちらも早く売れてくれるとうれしいですね。名古屋市内じゃないけど、名駅などの主要部へのアクセスは春日井の方が実はいいですけどね。あくまで個人的な意見です。

>>230さん
ランキング参考になります。JR東海物流は引越しは片手間でやってそうな感じがするので、私も他探そうかなって多少思ってました。
234: 来年入居予定さん 
[2008-12-31 20:59:00]
私も見に行きましたがエントランス、ほぼほぼ仕上がってました。
ところでエントランスホールのテレビって何インチのものが置かれるんですかね?ちょっと興味あり。
235: 契約済みさん 
[2009-01-01 12:36:00]
今年はいよいよ新しい門出を迎える年ですね。景気の先行き不安もありますが、いい年にしたいです(^^)///
皆さん、よろしくお願いいたします。
236: 今年入居予定さん 
[2009-01-01 23:45:00]
年も明けたので改名しました。「来年」→「今年」へ変更。
今日の折込広告で家具やら家電やらの広告が大量に入ってたのでいろいろ吟味中です。とても全部は買えもしないですけど、いろいろ夢が膨らみますねっ。
237: ビギナーさん 
[2009-01-03 13:40:00]
部屋の間取りで若干デッドスペースがある箇所が気になってます。
実際にはカタログで言ってる畳数とかよりも少し小さく感じる可
能性があるので、ベッドとか大きい家具は入居してから検討しよ
うと思ってますが、皆さんはどうでしょうか?
238: 契約済みさん 
[2009-01-04 21:57:00]
今日、引越会社4社に訪問見積してもらいました。
個人的には価格とサービス面、安心感などから、現時点では
1.アーク引越センター 2.アリさんマークの引越社
3.サカイ引越センター 4.アート引越センター
といった感じです。2月末になると繁忙期に入ってくるとの
ことなのでどこも多少高いなと感じました。
もう少し見積交渉はしつつ、サービス面などももっと詳細比
較して決めていきたいと思ってます(^^)///
引越会社、引越日など有益情報ありましたら教えて下さい。
239: 匿名さん 
[2009-01-05 05:34:00]
>>237
大きな家具は入居してからの方がいいと思う。
住み始めてからの方がイメージがつきやすい。
240: はじめましての入居予定者 
[2009-01-06 17:31:00]
「プラウド春日井」の公式HPを久しぶりに確認したところ、
記憶が定かではありませんが、「ミストサウナ」紹介部分に
『浴室暖房乾燥機』の表現がありませんでした。
確か、浴室乾燥機能は付いていたはずなのですが・・・
公式HPにも以前は掲載があったような・・・

ふと確認した際に疑問に感じたところでしたので、
もし誰かお答え頂けるのであれば、お教え下さいませ。
241: 契約済みさん 
[2009-01-06 21:35:00]
>>240さん
公式HPがどうなってたかは分かりませんが、物件パンフレット最後のページの概要・仕上表上は「ガス温水式浴室暖房乾燥機(換気機能付・24時間小風量換気対応)」と記載があります。
特に野村不動産から変更連絡もありませんので、問題ないと思いますよ(^^)///
242: 匿名さん 
[2009-01-06 21:56:00]
公式HPを見てみると、本日付の更新で販売戸数が2戸になってますねっ。
年末もしくは年初に2戸売れたんでしょうか?
243: 匿名はん 
[2009-01-07 07:06:00]
↑ほんとだ
244: はじめましての入居予定者 
[2009-01-07 13:57:00]
>>241さん

ご回答、有難うございました。
安心致しました。
245: 今年入居予定さん 
[2009-01-09 07:43:00]
引越しですがJR東海物流の担当者に聞いたところ、引越し当日に来てくれるのはJR東海物流もしくはハート引越センターとのことでした。
明日見積もりに来てもらう予定です。
聞いたところ他社を使うのは問題ないのですが、2/27もしくは28の引越しだと一斉入居で希望者が殺到する可能性があり、1/22の各世帯からの引越し希望日アンケートの回答を受けて、引越し日・時間帯を割り振っていくとのことでした。
となると、その集計を待たないと他社との引越日程が決めれないことになりそうです。
他社は他社で2月末は繁忙期に入ってくるので、早く回答が欲しいと言ってるので若干困ってます。皆さんはどうですか?
246: 契約済みさん 
[2009-01-10 13:57:00]
>>245さん
野村不動産から来てた書類の中に引越の日程調整の回答は1月末の内覧会時になると書いてありました。1月末だとちょっと遅いですかね〜??
連絡すればもう2,3日は早く回答してもらえるかもしれませんが、いずれにせよ1月25日以降になるのではないでしょうか。
引越し日自体は希望は通るとJRの方は言ってました。あとは時間帯ですね。
私自身も他社見積りしてますが、その状態で他社が待ってもらえるか聞いてみないとなぁ〜って思ってます。
247: 匿名さん 
[2009-01-10 14:15:00]
公式HPを見てみると、1月上旬竣工予定となってますが、そろそろ完成したのでしょうか?
248: 契約済みさん 
[2009-01-11 00:18:00]
玄関・廊下以外の各居室ってダウンライトではないですよね??
モデルルームはそうなってましたが、あれってオプションでしたっけ?自分が見た限りオプション一覧表にもなかったような気がするのですが。。。
いずれにせよ、照明は自分で用意する必要がありますかねっ?
249: 匿名さん 
[2009-01-12 08:11:00]
1回見積り頼んだら、引越しのサカイが執拗に営業電話を掛けてきてます。
プラウド春日井の方でも既に契約済みの方がいるといったトークもありましたが、本当でしょうか?
搬入の時間決まってないのに普通契約できないのでは?と思いましたが。。。
見積もりに来ていた営業マンは幹事会社であるJR東海物流が下請けに使う引越会社は当社ですと言ってましたが、ハート引越しセンターなんですよねっ?ちょっと営業マンに対する不信感を持ってしまいました。
春日井支社があるので春日井の案件は落とせないとも言ってました。そう言われても、それはサカイの都合であって、こっちには関係ないし。
既に引越業者を決めてる方いますか?
250: 匿名さん 
[2009-01-13 08:49:00]
確かにダウンライトはオプションにはなかったと思いますが。。。
251: 契約済みさん 
[2009-01-14 08:38:00]
サカイの既に契約済みの方が既にいらっしゃると言うのは営業トークのような気がしますねっ。
私自身は面倒なんで幹事会社のハートでいいかなって思ってます。
252: 今年入居予定さん 
[2009-01-14 22:47:00]
内覧会が近づいて来ましたが、子供はどっかに預けて行った方がいいんですよねっ?
いろいろチェックしないといけないし、MRみたいに子供が遊ぶスペースなんてないですもんね〜。
253: 契約済みさん 
[2009-01-15 08:50:00]
預けれるならお子さんは預けて来た方が良いと思います。
実際入居前に中に入れるのはこの日しかないんで、気にいらないことは全部注文つけた方がいいですし。。。
もちろん何も指摘しなくてもいいぐらいに仕上がってくれてるのが一番いいですが(^O^)/
254: 匿名さん 
[2009-01-16 00:54:00]
サンレジャンでカーテン8窓13万円というキャンペーンやってるんですが、これって相場から見たら安いんでしょうか?
今のところ内覧会時に採寸してもらおうと思ってますが。
255: 匿名さん 
[2009-01-16 20:44:00]
カーテンじゅうたん王国で7窓10万円以内プランってのがありますよっo(^-^)o
春日井でも東野新町に店舗あります。結構近いですよっ!
256: ビギナーさん 
[2009-01-17 20:14:00]
ここの階下への遮音性ってどんな感じでしょうか?
小さい子供がいるんで下の階に迷惑かけないかなぁ〜ってちょっと心配してます。
あと遮音カーペットって結構効果があるもんでしょうか?
入居してみないことには分からないですかねっ。
257: 契約済みさん 
[2009-01-18 11:14:00]
遮音性のあるフローリングですから普通に生活する分にはそれほど心配ないのでは?
どのマンションでも完全に音を消すのは無理ですし。
心配でしたらそういったカーペットもいいかもしれませんねっ(^O^)/
258: 匿名さん 
[2009-01-19 08:52:00]
他の掲示板見てたら、春日井は住んでみて良かったランキングで第2位だそうです。
自転車がよく盗まれるという批判もありましたが。
確かに市内みたいな憧れの地って訳ではないですが、住むには一通りいろんな店が揃ってて、名古屋中心部へのアクセスも良いんで便利ですよねっ。
259: 契約済みさん 
[2009-01-20 08:47:00]
JRだと乗って10分ぐらいで千種なので栄には乗り換えて15分弱だし、手前の大曽根乗り換えで名城線ならすいてますしねっ(^O^)/
名駅、金山なら直行で20分ぐらい。千種で結構人降りるから千種からは大体座れます!(^^)!
なかなか良い所だと思い、契約しました。
260: ビギナーさん 
[2009-01-20 21:19:00]
過去レスにも話題が出たことありますが、内覧会時の注意点、チェックポイントってどんなことがありますか?
月末の内覧会が近づいてきて、期待感の一方、不安もありまして…。
よろしくお願いします。
261: 契約済みさん 
[2009-01-21 21:38:00]
内覧会でインターネット検索するといろいろ参考になるHPが出てきますよっ!!
我が家も情報収集中です。
262: 今年入居予定さん 
[2009-01-23 21:11:00]
何とか子供をキッズランドに預けて内覧会行けそうです(^O^)/
初めて預けるんで泣きわめきそうなのが不安ですが(T_T)
263: 匿名さん 
[2009-01-24 11:01:00]
西側隣の駐車場のフェンス、古くて変形してるんで新しいのに替えてもらいたいですね。
管理組合かもしくは町内会側から駐車場経営会社に申し出ることは可能でしょうか?
264: 入居予定さん 
[2009-01-24 21:43:00]
つい先日から2部屋ほどカーテンや(ダウンライトではない)照明がついている部屋がありました。これってオプションで?それとも、未売却のため?
よくわからないので、ご存知の方教えてください。
265: 匿名さん 
[2009-01-25 09:59:00]
266: 入居予定さん 
[2009-01-25 11:15:00]
先日の木曜日に「プラウド春日井」完売したみたいですね。
内覧会前に全室完売で良かったです。
267: 契約済みさん 
[2009-01-25 11:50:00]
>>264さん
未販売の2戸だと思います。最近のちらしでエアコン、照明完備ってなってましたから。
我が家も付けて欲しい。。。(*_*)
>>266さん
本当ですか?昨日ちらしが入ってたんですがね。差し止め間に合わなかったのかな〜?
本当に完売なら嬉しいですが(^O^)/
>>263さん
是非言いましょう!でもまずは野村不動産に言って、野村から言ってもらいたいですねっ。我々から利益取ってる訳ですから。
268: 今年入居予定さん 
[2009-01-25 20:14:00]
2008年度グッドデザイン賞受賞のプラウド横濱山手、東海興業の施工だそうですねっ。内覧会楽しみです。
269: 契約済みさん 
[2009-01-25 21:03:00]
>>265さん
情報どうもです。章栄不動産の民事再生で東海興業大変そうですねっ。
とりあえず、ここは一通り完成してるので内覧会で問題なければ大丈夫だとは思いますが、内覧会は要チェックですね。

>>268さん
そうだったんですか。私もそれは楽しみです(^^)///
270: 入居予定さん 
[2009-01-25 22:15:00]
公式HPとかはまだ先着順販売で2戸になってますけどねっ。
うちもちらしが昨日入ってました。
気になったので今日の夕方に外からマンションギャラリー覗いたら全部屋に確かに赤い花が付いてるように見えました。
(入って聞けばいいんだけど、最近行ってないんで入りづらく外から眺めてしまった。)
事実はどうなんでしょうねっ??
271: 入居予定さん 
[2009-01-25 23:19:00]
No.266です。
完売情報は「PROUD CLUB」へ登録しているのでメルマでいち早く完売の情報を知りました。
週末にMRへ立ち寄ったのですが、ボード全てに赤い花が付いていましたよ。
MRは2月8日まで。その後、撤去するそうです。
272: 入居予定さん 
[2009-01-26 08:47:00]
>>271さん
返答どうもです。
そうなんですか〜。最後の方は結構苦戦してたみたいなんで良かったです。個人的には値下げとかしてなければいいなって思いますが、もうそこまでは言うまい。
それよりも隣の駐車場のフェンスは確かに何とかして欲しいですね…。
273: ビギナーさん 
[2009-01-27 00:01:00]
ハウスウォーミングパーティーとかいう案内が届きました。
折角なので参加してみようと思ってますが、皆さんはどうですか?
今後ともよろしくお願いします。
274: 通りすがりの人 
[2009-01-27 08:43:00]
このご時世に入居一ヶ月以上前に完売ですかっ。
すごいねっ。
275: 契約済みさん 
[2009-01-27 22:47:00]
公式HPでも完売との表示が今日出てましたね(^O^)/
キャンセルなくみなさん入居できると良いですねっ!!
276: 契約済みさん 
[2009-01-29 08:53:00]
明日はいよいよ内覧会ですねっ(^O^)/
一方で支払請求書が届きました(T_T)
この金額払ってこれからローン抱えるのかと思うと若干の不安もよぎりましたが、頑張るしかないですねっ!!
楽しく生活できればと思ってます。
277: 契約済みさん 
[2009-02-01 08:06:00]
内覧会行ってきました(^O^)/
個人的には充分満足できるレベルでした。
入居までにもう一度中に入りたかったので、折角なんで多少手直し要求しましたが。
東海興業も大変そうですが、入居まで頑張って下さいねっ!
こっちはいよいよ引越の準備です。
278: 入居予定さん 
[2009-02-02 20:06:00]
内覧会終わりましたね。
うちは結構修繕箇所がありました。
ちょっとへこんでしまいましたが…。

277さんは充分満足とおっしゃっていましたが、みなさんどうでしたか?
279: 契約済みさん 
[2009-02-02 20:17:00]
277です。
具体的にはどういった点に問題ありました?
素人なんで見落としてるのかなっつちょっと不安に思いました。次の再内覧会の参考にさせてもらえばと。
我が家の方は、
①廊下の床に若干きしみを覚えた。
②網戸が閉めても隙間がある所あり。
③トイレの配管に若干不具合あり。
ってなとこです。
床、壁の水平、垂直は特に問題なさそうでした。
東海興業の方は親切に対応頂きました。
以上、ご参考までに。
280: 入居予定さん 
[2009-02-02 20:22:00]
うちも修繕箇所、結構ありました。
同じく期待して内覧会へ出かけたので、気分の盛り下がりも大きかった・・・。
281: 契約済みさん 
[2009-02-02 22:25:00]
>>278さん、>>280さん
具体的に修繕依頼箇所を教えて頂けると助かります。
入居前に指摘できたんですからいいじゃないですか。羨ましい限りです。
入居前に直ってれば問題ないわけだし。
荷物入れてから気付くと結構面倒ですしねっ。
よろしくお願いします(^^)///
282: 今月入居予定さん 
[2009-02-02 22:39:00]
うちは特に目ぼしい修繕箇所はなかったですね〜。
多少、どうでもいい事は指摘しましたが…。
南側の眺望も遠めに高いマンション何件かありますが、向こう側からだと北側にあたるので、特に見られる感もなく気に入りました。
しいて言えば、今使ってる収納用具がサイズが違うので使えなさそうなのが若干もったいない気分になりました。
あとは、カーテンの採寸をしたのですが、業者からの見積りが多少高めなので買い叩かねばと思ってる次第です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる