伊藤忠都市開発株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレヴィア南千住【契約者/住民専用板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. クレヴィア南千住【契約者/住民専用板】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-31 00:31:45
 削除依頼 投稿する

こちらは契約者および住民専用スレッドです。

[スレ作成日時]2012-07-31 20:09:13

現在の物件
クレヴィア南千住
クレヴィア南千住  [【先着順】]
クレヴィア南千住
 
所在地:東京都荒川区南千住7丁目119-1(地番)
交通:常磐線 南千住駅 徒歩6分
総戸数: 225戸

クレヴィア南千住【契約者/住民専用板】

No.1  
by 匿名さん 2012-07-31 20:17:21
引き渡しも近いですし、たくさん情報交換しましょう。
No.2  
by 契約済みさん 2012-07-31 20:42:16
私もシックハウスについて意見が聞きたいです。
エコカラットってオプションでしたっけ?
No.3  
by 契約済みさん 2012-07-31 22:33:03
オプションでありましたよ。
ウチは業者に依頼する予定です。
No.4  
by 内覧前さん 2012-08-01 01:48:37
エコカラット、寝室と玄関に施工します。
それなりにでも、効果があると嬉しいです。
なかなか効果が実感し辛いと思うので…(・・;)
No.5  
by 契約済みさん 2012-08-01 14:03:46
引き渡しから引越しまでに換気を徹底した方がいいですね。
小さいこがいるお宅は特に。シックハウスは赤ちゃんが一番被害にあいやすいですから皆さん気を付けましょう。
No.6  
by 契約済みさん 2012-08-01 15:42:35
ホルムアルデヒド吸着シートというものをハンズでも購入できるので、新しい家具付近に貼ってみようと思います。
あと、炭もいいらしいですよ。
No.7  
by 匿名さん 2012-08-02 12:21:29
そこまでやらないとダメですかね?ちょっと換気扇回すくらいじゃ
ダメでしょうか?
No.8  
by 内覧前さん 2012-08-02 12:36:21
既にお子さんがケミカル系に過敏なお宅等、気を使ってらっしゃる方は…じゃないかなと思います。
私達の世代だって、そこまで気を使って育てられてきたわけじゃないですし。必須ではないと思いますよ(^-^)/
たしかに気密性の高い部屋だから化学物質以外に臭気や湿気を含めた意味で常時換気は回さないとですよね。
No.9  
by 匿名 2012-08-02 15:07:27
フロアコーティングを予定している方はいらっしゃいますか?

どの業者にしましたか?
No.10  
by 契約済みさん 2012-08-02 16:50:27
フロアコーティングする。
横浜のグットライフさんに依頼した。
No.11  
by 匿名さん 2012-08-02 19:06:57
>>9
他にもやりたいことがあったので、まとめてオプションで頼みました。
施工が一括なのが魅力ですね。
No.12  
by 契約済みさん 2012-08-02 20:06:37
ウチはさいたまの業者で、フロア&水回りコーティング、エコカラット、ガラスフィルム、バルコニータイルをお願いします。オプションに比べてかなり安くなりますし、内覧会も無料で同行してくれるとのことだったので。
業者に依頼するときは、規模は小さくても実際に施工する会社に依頼すると安上がりです。
注文を受けてから施工業者へ発注するような仲介業者的な会社だと、同じコーティング剤を使っても割高になってしまいます。
“安かろう悪かろう”と思い込み、価格の高い業者へ“安心料”と思って安易に依頼するともったいないです。
その会社がどうして安いのか、どうして高いのかをしっかりと調べた方が得策です。
No.13  
by 匿名さん 2012-08-02 22:48:53
洗濯機の上につける吊り戸棚と、玄関につけるミラーを取りつけてくれる
会社どこかおすすめの所はありますか?オプションで頼もうかと考えましたが、
高かったのでやめました。
No.14  
by 入居予定さん 2012-08-02 23:35:48
ミラーと吊り戸棚の業者はわかりませんが、知り合いいわく、ミラーは一枚モノにしたほうが断然安いらしいです。ただその場合、搬入を考えると巾木から天井までの高さで玄関奥行きいっぱいいっぱいは厳しくなるかもです。玄関ドアの高さに合わせるなら可能みたいです。でもエレベーターを使わない1階なら1枚モノのフルサイズいけそうな気もしますが。
No.15  
by 契約済みさん 2012-08-03 00:31:19
入居説明会の案内が来ましたね。
役員選任の件…私、今の住まいで役員最近当たったのですが管理委託費下げさせるように管理会社と折衝しろとか、全体的に住民が協力的じゃないわりに意見だけはたくさん(匿名の意見書とか)出されて辟易しました。
役員、大きいマンションだから12人も選任されるんですね!同じマンションの住民が協力できればいいですね。
No.16  
by 入居予定さん 2012-08-03 01:24:22
換気の件ですが、私は徹底した方が良いと思います。花粉症と一緒で一度発症してしまうと一生ついて回りますのでなってから気をつけていては遅いです。
友人の子供は新築戸建てで発症して、それから出来立てのショッピングモールとかでも症状が出て大変そうだし何より可哀想です。
昔は木造建築が多かったし自然と24時間換気ができていたんですがねー。
No.17  
by 契約済みさん 2012-08-03 08:36:31
自転車駐輪場の件ですが、子供用の自転車などを置くためのフリースペースがクレヴィアにはないんですね。小さい子供が多くなりそうなファミリータイプマンションなのに。。かといって玄関前には置けないし…
No.18  
by 契約済みさん 2012-08-03 12:21:35
補助輪付の自転車とか小さいのはに家に入れるしかなさそう。毎日のことだから難儀しますよね。
No.19  
by 匿名さん 2012-08-03 17:01:58
ドア横の壁側に寄せて置いてもやっぱダメですかね?子供の自転車
小さいから通るのには邪魔にはならなさそーな感じもしますが。
No.20  
by 匿名さん 2012-08-03 20:09:05
全部家の中はキツイですよね。
でもルール改正しないとダメなんですよね。『じゃあ、これは置いていい?ダメ?』みたいなのが出てきて収拾つかなくなるのか…な?
たしかに整然としてる方が気持ちいいし、子供いるから…ってのはこっちの都合?なんですかね(´・_・`)
No.21  
by 契約済みさん 2012-08-03 22:22:08
うちも子供の自転車起きたくなるときがくると思います。
ちなみに、共用廊下へ物を置いてはいけないというのは、地震のときに危険だったり、避難経路の妨げになる可能性があるという観点からでしょう。
でも、ほとんどがファミリーなわけですから、暗黙のルールみたいなのが浸透するといいのですが。
ただ他のマンション板見ると、規則に細かすぎる人たちの書き込みが多いです。クレヴィアは懐の深い人が多いといいな。
No.22  
by 入居前さん 2012-08-03 22:50:39
駐車場の抽選、倍率が気になりますね~。
みなさん、車、持っていますか?
No.23  
by 匿名さん 2012-08-03 22:52:37
うち、車あります。セダンですが次は軽ワゴンにしようと思ってるのでハイルーフを希望です。
…やはり倍率高めかな。
No.24  
by 匿名さん 2012-08-04 00:43:30
>>19
アルコーブは共用部分なので、規約上、ドア横に置くのはやはりダメだと思います。
邪魔にならなそうというのも、万一事故が起こってからでは遅いでしょうからね。皆で快適に生活するためにも、一定のルールはやはりしょうがないですよね。
No.25  
by 契約済みさん 2012-08-04 09:25:15
ウチもクルマありますが、千住大橋のオーベルに親が引っ越したのでそちらに停めさせてもらってます。あっちは自走式だし駐車場代安いし。

倍率の話ですが、オーベルを見る限りはガラ空きなので、希望の場所にこだわらなければ停められるような気がします。
No.26  
by 匿名さん 2012-08-04 12:08:32
ところで、夜中の洗濯はやめた方がいいですかね?このマンションの床
、二重だから騒音にならなそうな感じですが、皆さん、どう思われます?
No.27  
by 入居予定さん 2012-08-05 10:43:49
洗濯はいいんじゃないですか?
構造的に洗濯機の下が寝室ってことはないと思うんですが…どうでしょ。
No.28  
by 契約済みさん 2012-08-05 14:59:39
玄関横の共用廊下に子供の自転車を置くのは、防災上さすがにまずいと思いますが、洗濯機の使い方についてはそこまで気にしなくていいんじゃないでしょうか。生活騒音はどこの家庭でもある程度は出ます。
No.29  
by 匿名さん 2012-08-05 18:10:57
洗濯大丈夫そうで安心しましたー!子供の自転車は、どこに置けば
いいんですかね?ベランダですかね?
No.30  
by 入居前さん 2012-08-05 21:08:52
使用細則に、バルコニーには幼児用自転車以外の自転車の持ち込みは禁止、とあるので、逆にバルコニーに子供(幼児)の自転車を置くのは良いということになりますかね。多少不便でもこれはしょうがないと思います。
No.31  
by 契約済みさん 2012-08-06 12:23:18
自転車置き場の抽選はどうでしょうね?やはり1台目下段で2台目は上段ですかね?

No.32  
by 契約済みさん 2012-08-06 12:25:27
来客用駐車スペース1台の使い方が気になりますね?

予約制でしょうか?

空いてる時に停めていいとなっても、いざ人を呼んだらその時は埋まってて駐車できないとかだと困りますし
No.33  
by 匿名さん 2012-08-06 12:49:12
各戸、1台は下段になると思いますが、2台目も下段希望となると抽選倍率高いでしょうね(・・;)
うちは、とりあえず1台だけ申込です☆
No.34  
by 匿名さん 2012-08-06 12:52:06
来客用駐車場、予約制だとして管理室で台帳管理とか許可証出してくれたりとかするんだろうか…。夜間の急な来客とか、管理員さんお休みの日なんかはどうするんですかね。
入居説明会で聞いてみよ
No.35  
by 契約済みさん 2012-08-06 15:25:39
詳しい方に聞いたところクレヴィアはアルコーブが避難通路とは別にあるので、三輪車などをアルコーブに置いても法律上は問題ないそうです。ただしコープの商品ワゴンや店屋物のドンブリなんかと一緒で、美観を含めてどこで線引くかは住人同士で考えるべき問題だそうですが。
おそらく他にベビーカーの需要なんかもかなりあるはずので、何もかも制限して縛ってしまうよりは実需に応じてある程度寛容な規則にしつつ、ルールを作って美観景観を整理できれば良いんじゃないかなと思ったりしています。団地みたいにゴチャゴチャにならないようにしながらも、なにもない無機質な廊下こそが美しいとそこに固執する思いもないですし。どうせエアコンの室外機がたくさん出るはずですしね。
No.36  
by 契約済みさん 2012-08-06 16:25:02
おっ、アルコープに三輪車置いても問題なしですか!
これはいい情報ありがとうございます。
No.37  
by 契約済みさん 2012-08-06 17:26:10
規約集が今手元にないのでクレヴィアルールを確認していませんが、原則論としてはアルコーブは区分的に専用使用権のある共用部なのでバルコニーと一緒でしたよ。あとは使用規則次第です。
No.38  
by 匿名さん 2012-08-06 21:47:33
使用細則、帰ったら一度その辺りよく読んでみます!
No.39  
by 契約済みさん 2012-08-07 01:22:39
規約確認しましたが、確かにアルコーブもバルコニー同様の専用使用権を有すると書いてありました。

ということは、ベビーカーや三輪車など、常識の範囲内で保管できるということですね。
よかった〜。
No.41  
by 契約済みさん 2012-08-07 09:33:05
皆さん引越しはサカイさん頼むですか? うちはお見積り書を取りましたが、高いよ、本当に割引あるかどうか疑問です。
No.42  
by 契約済みさん 2012-08-07 12:15:45
サカイ高いんですか?
アートが高いっていうのはよく聞きます。それに比べてサカイは安いのだと思ってました。
引っ越しの管理を任されているということで、かなり強気な価格で見積出してるんですかねぇ。
No.43  
by 匿名さん 2012-08-07 12:29:56
幹事会社というだけで、取りまとめ役ですから強気の見積りではないと思いますよ。
アリさんとか他社にも相見積もりして妥当性を検証されればいいと思います。高い安いは主観の問題ですしね。
No.44  
by 匿名 2012-08-07 14:01:12
現場人さん、お疲れ様です。
私は近所から引越す者です。着工から今日まで沢山の方々が暑い中、また寒い中働かれているのを見てきました。
最近は夕方過ぎても明かりがついてたり…本当にありがとうございます。
いよいよ内覧会。
クレヴィア南千住が竣工して、私たちの元に無事引き渡された後も、新しい現場でも頑張って下さい。
No.45  
by 契約済みさん 2012-08-07 17:17:01
いきなりの質問なんですが、部屋にある通風孔についてご存知の方教えてくれますか?
基本的に開けっぱなしにしておくものだと思いますが、そうすると外からの埃などで壁が真っ黒になってしまいますよね?
皆さんはどんな対策を採られてるのでしょうか?
新築なので綺麗に暮らしたいと思って。
No.46  
by 入居予定さん 2012-08-07 20:24:42
仕事の関係で10回以上引越ししてますが日通を競合させると割と安くなることが多いですよ。
No.47  
by 契約済みさん 2012-08-07 20:58:52
>>45さん

フィルターが売っていますよ。
No.49  
by 匿名さん 2012-08-08 21:16:59
よ〜く確認しますね!ありがとうございました☆
No.50  
by ママさん 2012-08-08 22:14:17
駅前、バーガーキングと餃子の王将できてるって、ホントですか⁈本当なら旦那が喜びます(^-^)
No.51  
by 契約済み 2012-08-09 10:01:46
>47さん
教えて頂いてありがとうございます。
フィルター、探してみます。
No.52  
by 匿名 2012-08-09 10:07:58
バーキンただいま建設中。
王将は「大阪王将」ができましたよ。王将はモデルルームの目の前です。

西口方面も便利になってきて有り難いですが、駐輪自転車で溢れてます。
No.53  
by 匿名さん 2012-08-09 21:31:35
51さん、内覧会のときに換気口のサイズを測ってあらかじめ用意しておくのもありですね。
No.54  
by 匿名さん 2012-08-10 00:57:26
通風孔にフィルターつけないと壁汚れてしまうのでしょうか?
何も考えずにそのまま住もうとしてました。
No.55  
by 契約済みさん 2012-08-10 08:36:13
近くに日光街道もありますし、壁紙が白なのでけっこう汚れると思います。
No.56  
by 契約済みさん 2012-08-10 14:26:25
本日内覧会に行ってきました。通風孔のフィルターは引き渡しまでに取り付けてくれるそうです。
No.57  
by 匿名さん 2012-08-10 14:59:27
フィルターは、こっちで用意しなくてもつけてくれるって
事でしょうか?
No.58  
by 契約済みさん 2012-08-10 16:55:50
56さん、作りはどうでしたか?
キズや傾きなど、修理が必要な箇所はたくさんありましたか?
No.59  
by 56 2012-08-10 17:47:48
>57
その通りです。今はついていませんが、オプションではなくついてくるとの説明でした。
>58
素人目ですが、きれいにできていたと思います。壁紙の汚れが1箇所、トイレの棚の扉が少し当たるので指摘箇所としてあげました。水準器を買っていったのですが、あまり使わなかったです・・・

ちなみにスカイガーデンには行けましたよ。
No.60  
by 内覧前さん 2012-08-10 18:18:57
13さん
はじめまして、洗濯機の上の棚や玄関に取り付ける鏡などですが、私の親が2年前にマンションを買った時にやはり同じ用に付けてもらいました。フロアコーティングなどと一緒に頼むと結構安くすむので今回私も紹介してもらいお願いしましたが、内覧会同行してもらって棚などのサイズをはかってもらいます。
オプション業者さんよりはるかに安いのでエアコンなども浮いたお金で買う事ができますよね。
業者さんですが総合ハウスケアオーネットさんと言う業者さんですが、親の家の施工が凄い丁寧でしたので楽しみです。お見積もりだけでもしてみてはいかがですか?
早く内覧会いきたいです。まだ実感がわいていないので皆様はどんな感じでしたか?
No.61  
by ママさん 2012-08-10 22:41:42
うちも内覧が8月後半なので、先に済まされた方のインプレッションが気になります\(^o^)/
No.62  
by 契約済みさん 2012-08-10 23:12:24
昨日内覧会いってきました。
何も道具など持たずに行きました。キズ5箇所の指摘で全体的に綺麗で満足でした。
マンションの雰囲気も好きです。今まで中古も新築も色々見ましたが、ここで良かったと思えました。
再内覧会は8月30日にしました。
No.63  
by 契約済みさん 2012-08-11 00:05:00
内覧会いって来ました。基本施工は規格内、キズ、汚れは修正できるので、重要なところは非常に満足のいく仕上がりですた。ただ、直せるところは全部指摘したのでかなり多くなってしまいました。
高い買い物ですからみなさんも納得いくまで確認してくださいね。
それと換気口の遮音性能が気になりました。実際どうなんでしょうかね。
No.64  
by 匿名さん 2012-08-11 08:47:43
内覧会のとき暑くなかったですか?
No.65  
by 内覧前さん 2012-08-11 13:27:14
空気の通り道があるわけですから、外の音もそれなりに入ってくるかもしれませんが、気にならない程度と推測します。
少なくとも、今の住まいでは気になりませんでした!あとは、騒音に対する主観の問題になりますので…
No.66  
by 契約済みさん 2012-08-11 14:05:19
内覧会時の部屋は暑かったですね。窓を開け放してなんとかしのげました。ロビーはエアコン効いてるので休憩しながらでしたけど。
少しだけ来年の暑さを経験できたからよかったかな。
No.67  
by 契約済みさん 2012-08-11 14:15:25
≫65さん
63です。
ありがとうございます。クレヴィアの場所はかなり静かなので‥、でも慣れれば大丈夫ですね。
No.68  
by 匿名さん 2012-08-11 14:22:30
60さんありがとうございます13です。施工会社、うちもそこに
してみようと思います!教えて頂きありがとうございました!
No.69  
by 契約済みさん 2012-08-11 23:20:32
ところで、ここはそろそろ完売してるんですかね?
No.71  
by 匿名さん 2012-08-13 15:04:58
60のコメントは営業だったのですか…
ウェブサイトに取り扱っているコーティングの安全性や価格の目安、保証について記載されていないのでうさんくさいとは思っていたのですが…
No.72  
by 契約済みさん 2012-08-13 21:29:45
内覧会行ってきました。
18:00まで全力で調べた結果、床のキズだけで20箇所ありました。
あと全体的に何かのカスみたいなゴミがたくさん落ちてましたね。

皆さんのお部屋は如何だったでしょうか?
No.73  
by 契約済みさん 2012-08-14 09:45:32
ウチは来週に内覧会があります。
みなさんの意見を参考にしながら、ガッツリとチェックするつもりです。

内覧をすでに済ませた方に質問ですが、エントランスは綺麗でしたか?
No.74  
by 匿名 2012-08-14 12:49:40
8/11(土)に内覧会行ってきました。
窓をあけても、あれこれ動き回って暑かったです。クタクタ…
内覧事項はほぼ満足です。
キズや剥がれは指摘しましたが、床や天板の汚れは持参した激落ちくん(スポンジ)でほとんど解消できましたよ。
エントランス綺麗だったんですが、造形物!?が大きすぎなかったですか?(笑)
No.75  
by 契約済 2012-08-14 17:52:11
先週、内覧会に行ってきました。
内覧については、まぁまぁ満足しています。
一応、気になった点を皆様にご報告です!
北側駐車場についてですが、向かって左側の隙間には注意してください。
大人1人でも十分入れる隙間があります。
また、センサーも感知しないので駐車場稼働中でも、侵入できてしまいます。

一応、関係者には伝えましたがどうなることやら?という感じです。
気になった方は是非販売元に伝えてください。
No.76  
by 内覧前さん 2012-08-14 20:40:38
現在引越業者の選定中です。
1LDKからの引越ですと、相場はいくらくらいでしょうか?
No.77  
by 契約済みさん 2012-08-14 21:50:05
床の傷が多いと残念ですよね(´・_・`)
些細な事とはいえ、注意して作業すれば防げるでしょうに…。せめて内覧までにクリーニングしたり補修しておいて欲しかったですね。
No.78  
by 契約済みさん 2012-08-15 02:51:02
引渡し時には、お部屋のクリーニングってされているものでしょうか?
引渡し後、すぐにフロアコーティング予定なので、綺麗にしておかないと
マズそうですよね・・・

No.79  
by 匿名さん 2012-08-15 07:59:38
コーティング業者が施工前にキレイにしてくれますよ。
No.81  
by 内覧前さん 2012-08-15 10:19:59
70、71さん、???
私は営業ではありませんが。(主婦です)
実際に来週内覧会もありますしマンションに住むものです。

71さん、私は実際に社長さんとお会いして話しましたが怪しくはなかったですよ。(笑)
No.82  
by 匿名さん 2012-08-15 19:19:50
>>79
そうですよね。コーティングの施工をする前には普通綺麗にしてからやりますよね。
でないと、汚れまで一緒にコーティングされてしまう…
No.83  
by 契約済みさん 2012-08-16 13:39:55
これから内覧会なのですが、脚立って本当に皆さん持って行かれていますか?
うちには脚立がないのですが、用意した方がいいでしょうか。
No.84  
by 入居予定さん 2012-08-16 18:07:26
私は今週土曜日が内覧会です。
自分は脚立(というかイスみたいなもの)持って行こうと思っています。
上の方とか見るにはやはり便利ですよね。
脚立だと足部分は、傷が付かないよう布とかで養生して持って行った方がいいと思いますけど。
そういえば、標準装備で「収納脚立」付いてましたよね。ちょっと低すぎかな?それともまだ設置されてない?

そういえば、内覧会の時に屋上のスカイガーデンって見ること出来ましたか?
No.85  
by 匿名さん 2012-08-17 01:09:54
>>83
ウチは持っていきませんでしたよ。使わなくても見られるところが大半ですし、わざわざご用意する必要まではないかと思います。
何組かの他の方々も見ましたが、脚立を持ってきているような方はいませんでした。
何にせよ持っていくと、かなりかさばりますよね。
No.86  
by 内覧前さん 2012-08-17 03:09:54
我が家は迷いに迷った挙句、立会い業者に内覧会への同行をお願いしたのですが、
その担当者曰く、脚立は風呂場の天井扉の中などをチェックするために必要不可欠とのこと。
ただし、売買契約が成立している以上、売主側が用意するべきものだそう。

こちらの掲示板で、通風孔のフィルターは後日取り付けるらしいなんて話もありましたが、
「本来、内覧会では翌日からでも住める状態(ただしオプションは除く)になっていなければおかしい」
(これもまた営業文句・笑)そうなので、当日現場がどうなっているのか…見るのがちょっと不安です。
No.87  
by 契約済みさん 2012-08-17 13:32:39
>>83さん、>>85さん
我が家も持って行きませんでした。
ただでさえ他にも荷物を持っていて行き帰りでくたくただったので、あの暑い中で脚立を持って行ってたらと考えるとゾッとします(笑)

内覧業者に頼む必要まではないとおもってましたし、
できる限りの範囲を十分見てこれました。83さんも暑い中大変だと思いますが、ぜひがんばってきてくださいね。

No.88  
by 内覧前さん 2012-08-18 12:10:28
今日の内覧会中です。

立会業者の方いわく今日は日が暮れるまで
かかると言われております。

ベランダの排水がうまくできず、
水がたまってしまっています。

ガスは今日確認できないと言われておりましたが
立会業者の方からも確認できないのはおかしいと話して
すぐ確認できるようになりました。

それにより、床暖房時の床なりチェックもできるようになりました。

風呂場のお湯がたまるか、などのチェックもしております。

長い投稿になりましたが、今日は長い一日になりそうです。
頑張りましょう。

ちなみに、脚立は内覧会時にキッチンにセットしてありましたよ。
No.89  
by 入居予定さん 2012-08-18 20:46:11
内覧会ですが業者に頼まなかった場合、皆さん何名で行かれましたか?

うちは二人で行く予定なんですが、赤ちゃん連れなので一人は子守りになっちゃうんですが、二人じゃ厳しいですかね?
No.90  
by 入居予定さん 2012-08-19 00:31:25
本日、内覧会行ってきました。業者には頼まず自分で行いました。

全部で4時間かかりました。室内のチェックは2人で2時間半ちょっとかけました。
時間はどれぐらい細かく見るかにもよるでしょうけどね。
担当者が横についてますが、あまり気にせず焦らずじっくり見ればいいと思います。

脚立は現場で借りる事ができましたよ。
No.88さんのおかげかガスも使えて、お湯張りなども確認しました。
マンションの内覧会は二度目ですが、細かい汚れや一部傷などはありましたが、床の仕上げやクロスの貼り方など結構いい仕上げになってるかと思いました。

内覧会業者の方の評価も聞いてみたいですね。
再内覧会は、8/30,8/31,9/2から選ぶ感じでしたね。

ちなみに部屋の中で放射線測定器でチェックしましたが、特に気にならないレベルでした。
No.92  
by 入居予定さん 2012-08-20 12:04:06
脚立よりなにより皆さん飲み物を忘れずに。
意外と体力使うし、ものすごく暑いです。
No.93  
by 入居予定さん 2012-08-20 14:18:44
うちも昨日内覧行きました。大きな問題はなかった。細かいところ傷、汚れがありました。100%満足の物件はないと思いますが、大体いい感じ。
2,3時間いましたが、疲れちゃった。
No.94  
by 契約済みさん 2012-08-21 10:24:28
うちも内覧会行ってきました。
施工会社の担当者がひととおり部屋を説明して、共用部分の説明をして1時間。
あとは部屋をじっくりチェックして指摘をあげて2時間。
合計3時間でした。とにかく暑い!
大きな指摘はなくて、だいたいきっちりやっている印象でした。
施工会社の人はどんな人か心配でしたが、若いお兄さんが丁寧に受け答えしてくれました。


No.95  
by 匿名さん 2012-08-21 12:34:14
物件概要の販売戸数にここしばらく変化がないのですが、最終期を迎えてけっこう苦戦してるんですかねぇ。
引き渡し後も「絶賛販売中」ののぼりが立ってたらいやだなぁ。
No.96  
by 匿名さん 2012-08-21 13:02:51
92さんありがとうございます!飲み物の存在忘れてましたー
まだまだかなり暑いですからね。飲み物忘れないようにします。
ところで、トイレに行きたくなったら入れるトイレはあるんで
しょうか?
No.97  
by 契約済みさん 2012-08-21 22:58:59
トイレは、メールコーナー脇の「誰でもトイレ」が使えます。
飲み物は、ミネラルウォーターがもらえますが、水筒持参がいいかも。
No.98  
by 匿名さん 2012-08-22 01:19:38
わかりました、ありがとうございます!(*^O^*)
No.99  
by 入居予定さん 2012-08-22 16:37:55
>>97
えっっ。。。

もらえなかったぜ。。
No.100  
by 入居予定さん 2012-08-22 20:42:49
フラットはそろそろ9月の金利が確定するのでドキドキですね。
8月の金利までとはいわないまでも7月くらいの水準であればいいかなと思っています。皆さんは如何ですか?
No.101  
by 匿名さん 2012-08-22 22:46:04
>>100
少し前まではかなり低空飛行で、調達側としては良かったんですが、長期金利は目先でちょっと上がってきてますからね。
とは言っても、まだ戻りの範囲内だとは思いますが。仰る通り、直近では8月実行がベストだったと思います。

そういう意味では固定金利はスタート時のリスクがありますね。
変動は長期金利が上がろうとそう簡単には反映されませんが、固定はその名の通り、スタート時の実行金利が期間中ずっと続きますからね。たまたま実行月の金利が高いとそのままそれが固定ということに…
まぁそうは言ってもそんなに急激には上がらないでしょうけど、8月よりは上昇しそうですね。
何れにしても月初にどうなるか、気になりますよね。
No.102  
by 入居前さん 2012-08-23 21:37:29
みなさん、すでに引越し日程&業者さん決めましたか? 我が家は中旬くらいにしようかなと。
No.103  
by 契約済みさん 2012-08-25 08:49:26
先日、内覧してきました。
97さん、水筒かなり役立ちましたよ。
うちはガリガリ君スプレーを持っていったのですが、かなり重宝しました。
さて、モデルルームでは全体的なイメージを確認できなかったスタイリッシュモノをセレクトしていたのですが、思った以上にカラーバランスがよかったので満足しました。
指摘箇所は細かいものばかりで、大きな問題点は特になかったです。

ところで、洗面所のダウンライトをオンにしたとき、左右でタイムラグがありました。みなさん、気になりませんでしたか?
No.105  
by 契約済みさん 2012-08-25 11:14:29
102さん、うちはサカイで決めました。
不用品引き取りの面でかなり頑張ってくれたので即決です。

No.106  
by 匿名さん 2012-08-25 11:30:34
104さんひどくないですか?このマンションの住人でしょうか?
No.107  
by 入居予定さん 2012-08-25 13:33:30
相手にしない方がいいですよ。
No.108  
by 入居予定さん 2012-08-25 13:39:16
ちなみに9月実行のフラット35は7月より若干低い1.9くらいになりそうですね。とりあえず安心して引渡しを迎えられそうで良かったです。
No.109  
by 契約済みさん 2012-08-25 19:48:47
>>102
我が家は結果、幹事会社以外の他社で決めました。色んなサービスも盛り込んで頂き、非常にお得に仕上がったと思います。
No.110  
by 契約済みさん 2012-08-25 19:58:13
>>108
フラットは繰上返済の不便さがあったり、約35年間の1.9%程度での固定は決して安くはないですけど、今までのフラットの水準としては低い時期ですよね。金利は生き物ですから最後までわかりませんけど、あと一週間で結果が出ますね!
No.111  
by 入居予定さん 2012-08-25 22:43:58
ベッドとか大きい家具を買った場合、調整で決まった引っ越し日に合わせて搬入しないとダメなのかな?
No.112  
by 契約済みさん 2012-08-25 23:42:32
家具の搬入日は自由らしいですよ。
確認済みです。
No.113  
by 入居予定さん 2012-08-26 01:03:12
>>112
ありがとうございます。
助かりました。
No.114  
by 契約済みさん 2012-08-27 12:23:46
昨日、内覧済ませてきました(^o^)
一部弾性床材のやり直しと、クロスの掛けハギの補修、床の接着剤除去なんかを依頼しましたが、概ね綺麗な出来上がりで満足しています!
ほんっとに暑かったですね〜(;´Д`A木内建設の担当さん汗のかき方が尋常じゃなかったですもん(笑)
屋上からの眺望、気持ちよかった〜!入居が楽しみです♫
皆さん、よろしくお願いしますm(_ _)m
No.115  
by 契約済みさん 2012-08-28 01:23:47
【ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】
No.116  
by 入居前さん 2012-08-28 08:34:45
たしかに少々苦しいレイアウトかもですね
No.117  
by 契約済みさん 2012-08-28 08:38:22
たっ、確かに!
ベッドをどのように配置するのかわかりませんが、壁に鏡とテーブル代わりのボードを取り付けて、ベッドをイス代わりにしてみるのはどうでしょ。
鏡はあえてたっぱを抑え気味にして、壁の端から端までドーンと取り付ければオシャレだし、部屋が広く見えるかも。
No.118  
by 契約済みさん 2012-08-29 13:52:45
みなさん、引越しの見積もりはもうされましたか?

サ○イの見積もりで、
うちは南千住から南千住で至近距離の引越し、
1LDK→3LDKの引越しですが最初に提示されたのが
午後の便(2回転目)で75K。
高いと思い値切り交渉。

3回転目(夕方ぐらいに積み込み予定)
であればということで48Kまで値切りました。

訪問見積もりが面倒くさいのと幹事会社ということもあり、
サカイで決定しようと思ってますが、
よかったら皆さんの見積もり値段もお聞かせください。
あまりにも自分とこの見積もりが高いようであれば
他への見積もりも検討したいと思ってます。

よろしくお願いします。
No.119  
by 入居予定さん 2012-08-29 15:44:42
うちも南千住から南千住まで引越し、車で5分の距離、2LDK(2/3の家具を捨てる)、サカイの見積りは信じられなどほど高い。午後便で。9kと言われました。
No.120  
by 匿名さん 2012-08-29 17:19:14
9000円は安いのでは?
No.121  
by 契約済みさん 2012-08-29 17:49:55
>>117さん、

115です、アドバイスありがとうございます!
No.122  
by 匿名さん 2012-08-29 18:35:56
引越し料金は幹事が一番安いとは限りませんし、多少手間はかかっても複数社に見積もりを取った方が良いのではと思います。
幹事だけで見ても、相場感がわからず比較できませんからね。
No.123  
by 契約済みさん 2012-08-29 18:46:37
うちは、23区の下の方→南千住、夕方引き取りの翌朝搬入、平日、2Pソファ+ローテーブル+AVボード+ダブルのベッドマット+チャリ2台廃棄で56K。うち廃棄代が13Kくらい。家具&家電は9割買い換えなので大きいモノは冷蔵庫のみ。廃棄物があるので引き取りは3t車らしいけど、基本的には1.5t車の価格とのこと。
といった感じです。
廃棄代はそれなりだけど、廃棄物回収業者よりも安いのでサカイで決めました。

No.124  
by 入居予定さん 2012-08-29 21:58:09
幹事会社のSさんは23区内、午後発夕方着、4トンで110Kの見積もり。高すぎるので、他社にすることにしました。
No.125  
by 入居予定さん 2012-08-29 22:10:20
ウチも他社で決めました。やはりいくつか比較しないと何とも言えませんよね。ちなみに平日です。
No.126  
by 入居予定さん 2012-08-30 09:38:02
#119. すみません。9Kではない。90Kでした。
No.127  
by 契約済みさん 2012-08-30 11:52:21
うちは都内から2T一台、サカイさん午後便五万切り。(エアコンなし)
No.128  
by 契約済みさん 2012-08-30 19:01:05
>>124 >>125
参考になります。比較した結果選ぶというのが、最終的にどこを選んだとしても納得がいくのだと思います。
ありがとうございました。
No.129  
by 入居予定さん 2012-08-30 20:42:42
引越の日取りって、幹事会社がある程度指定するのかと思ってたんですが、幹事会社から引き渡し以降ならいつでもいいって言われました。
別の業者さんでもいつでもいいんですかね?日程調整の意味がよく分からなくなってしまいました。。
No.130  
by 引越前さん 2012-08-30 23:31:22
私も各世帯の引越し予定を聞いた上で、幹事会社が日程を調整するものと思っていましたが、
電話してみたら、週末は込み合うと思うけど、いつでもどうぞという旨の回答を頂きました。
ちなみに、どの業者でも同じでだそうです。

引越し予定を聞いた意味って、あったのだろうか。。。
No.131  
by 匿名さん 2012-08-31 10:34:21
ドアを開けっ放しにする事ができないから玄関から物を搬入するとき
引っ越し業者は大変そうですね。ドアのストッパーは必要ならホームセンター
などで用意してくださいと言われましたが、あった方がこの先便利ですかね?
No.132  
by 引越前さん 2012-08-31 10:47:56
引越業者に日付指定ないですって言ったら、いぶかしがられました。
明日詳しく説明があるのかな?

ドアのストッパーは適当なサンダルとかでも良さげ(笑)ずっと使うなら買ってもいいですね。
No.133  
by 引越前さん 2012-08-31 11:39:20
私もてっきりサカイが「あなたの引っ越し日は希望どおり○月○日でOKです」
というような連絡をくれるものだとばかり思っていましたが、サカイはどの日に
何件希望があるのかを把握したいだけだったんですかね?

それならそれで、「○月○日までにサカイから連絡がなかった場合は希望を出した日に
引っ越していいですよ」というふうにしてくれるのが親切だと思いません?



No.134  
by 契約済みさん 2012-08-31 13:43:55
133さん、まったく同じことを内覧会のときにいたサカイの担当者に言っておきました。
「どうもすみません」の平謝りでしたが…
それと同時に、引っ越しの見積りを出してもらう日の時間についてまったく連絡がこなかったので、「○月○日の○時にお願いします」と伝えたのですが営業所に連絡していなかったらしく、後日、営業所から「何時にしましょうか?」と電話がきた…
それでも、見積りにきた営業の兄ちゃんが、サカイへの細かい不満を帳消ししてくれるくらい対応が良く、サカイにしてしまいましたが…

ストッパーですが、シューズボックスに入っている消火器をストッパー代わりに使ってみてはいかがでしょうか。
No.135  
by 匿名さん 2012-08-31 14:15:49
ストッパーはどうにでもなりますね(o^・^o)
ありがとうございましたー
No.136  
by 引越前さん 2012-08-31 18:25:57
Bオプを申し込んだ方に質問です。

Bオプを申し込むと引っ越し日は10月2日か3日以降という通知が来てますよね。

鍵の引き渡しが9月27日で引っ越し日を10月3日とした場合、その間(例えば9月29日)に自分の部屋に入る事はできるんでしょうか?

うちは引越屋のトラックのトン数を落として安く上げて、その代わりに一部の家具は事前に自分達で運ぼうと思ってます。

Bオプの具体的な施工日時って教えてもらえるんですかね?
No.137  
by 契約済みさん 2012-08-31 18:50:51
136さん、具体的な日にちは教えてもらえません。うちも何度も聞きました。
引き渡し後はすでに自分の家になっているので、入出は自由だと聞きました。コーティングさえしていなければ、かち合っても大丈夫だと思いますよ。

明日は入居説明会ですねぇ。
みなさん、よろしくお願いします。
No.138  
by 引越前さん 2012-08-31 20:48:48
入居者説明会よろしくおねがいします。

ところで赤ちゃんのいる方は赤ちゃんはお留守番ですか?連れていったら迷惑でしょうか?
No.139  
by 匿名さん 2012-08-31 21:43:47
赤ちゃん連れてこられる方他にもいらっしゃると思いますよ!
うちはちょっと遠いいので、預けて行きます。
明日よろしくお願いいたします。
No.140  
by 引越前さん 2012-08-31 22:17:58
137さん、ありがとうございます、やっぱり教えてくれないんですね。


普通、何らかの工事を業者に依頼する時は、「何月何日の何時に工事する」という取り決めをするのが当然だと思うんですが。。。

コーティングもそうですが、ピクチャーレールを取り付ける部屋に引っ越し前に入って家具を置きたいので、工事する日時を教えてくれればそれ以降に置きにいくんですが。
No.141  
by 引越前さん 2012-08-31 23:41:02
明日は都合により説明会に参加できません。

質疑などで参考になりそうなことがありましたら教えて下さい。
No.142  
by 入居前さん 2012-09-01 00:22:30
Bオプションの件、日程は教えてもらえせんでしたが、
「何月何日に入らないで欲しい」という相談ならできるとの話を聞いてます。

うちは引き渡し直後の土日を使って、外部にお願いしている施工を
済ませようかなと考えてます。
No.143  
by 引越前さん 2012-09-01 12:05:04
駐輪場の抽選180番を落っことしました。。
平おきは絶望的ですねー。子供乗せ自転車置けるかなーorz
No.144  
by 入居前さん 2012-09-01 21:14:53
今日の説明会は、配られたファイルを読めばほとんど説明を受けなくてもいい内容でしたね・・・
No.145  
by 匿名さん 2012-09-02 00:15:17
本当そうですよね、早起きして炎天下の中行かなくても良かった
ような内容……
No.146  
by 契約済みさん 2012-09-02 00:50:30
ほんとあまりにもチープな説明会でしたね。
まぁ、ちゃんと説明しましたという事実が欲しいのだろうけど…

ちなみに、みなさんはネットどちらに申し込みますか?
No.147  
by 契約済みさん 2012-09-02 08:02:35
なんか、ここのマンションの管理体制に不安を感じた説明会でした。
チープすぎる。
No.148  
by 入居予定さん 2012-09-02 09:04:31
>>146
私はNTTです。以前からの引き継ぎということもありますが、やはり何だかんだでバックアップや信頼性を考えると電電公社かと。
No.149  
by 匿名さん 2012-09-02 10:35:32
うちもNTTです。
No.150  
by 引越前さん 2012-09-02 10:37:55
私も何か起こった際、NTTの方が安心かなと思い、NTTにしました。
No.151  
by 入居前さん 2012-09-03 08:22:35
U-COM人気ないですね(^^;;
うちは月額の手軽さからU-COMを検討してます。
ここのマンションは自由に選べていいですね。
もし、不足があればNTTに後から乗り換えられるし☆
No.152  
by 契約済みさん 2012-09-03 08:29:33
うちもランニングコストを考えてUcomにします。
不具合があればNTTにチェンジすればいいかなと。
No.153  
by 入居前さん 2012-09-03 20:42:24
私はU-COMにします。

安いですからね。

U-COMの光電話も検討しているんですが、10月末までに申し込めば月額使用料はずっと910円→525円という意味なんでしょうか?
No.154  
by 契約済み 2012-09-03 22:48:31
ウチはNTTです。やはり第一人者という安心感ですね。
まあ皆さんちょうど半々ぐらいかな?それぞれの選択肢があっていいんじゃないでしょうか。
No.155  
by 入居予定さん 2012-09-04 19:51:30
後何戸残っているでしょう。
早く完売してほしいですね。
No.156  
by 入居予定さん 2012-09-05 12:32:03
棟内モデルになってる部屋って、あるんですか?
いくらで出すんだろ(;゜0゜)
No.157  
by 匿名さん 2012-09-05 19:41:24
ありますよー!500万くらいは安くなるんじゃないですかね?
No.158  
by 住民でない人さん 2012-09-05 21:22:45
間取りさえ気に入ったのがあれば、500万下がるのはお得ですね〜(^-^)/丸々リフォームかけられるんだもの☆現状売りでもアリだなぁ♫
No.159  
by 入居前さん 2012-09-05 21:29:35
うちは今週末に再内覧会です。

先週再内覧会だった方、どのような感じでしたか?指摘箇所は完璧に直っていましたか?

No.160  
by 住民でない人さん 2012-09-05 22:10:56
うちも週末再内覧!玄関ドアのフィルムのキズ指摘しましたが、どんな補修したか…洋間の床材も汚れを溶剤で拭いたような跡がありました(~_~;)

どんな風に直ったてくるのか…しれーっと適当な直しで済まそうって考えならガツンといくつもりです( ̄^ ̄)ゞ
No.161  
by 入居前さん 2012-09-06 12:27:21
クレーマーみたいにやるのはいただけませんが、しっかり直して欲しいですよね!
No.162  
by 契約済みさん 2012-09-07 21:42:35
うちは再内覧会で新たな箇所がみつかりましたが、確認は伊藤忠さんに任せました。
あと一ヶ月ほどで入居です。笑顔のあるクレヴィアにしたいですね。
No.163  
by 入居予定さん 2012-09-07 22:46:30
今週末に初内覧会です。
指摘の箇所は全体的に少ないと聞いていますが、ちゃんと見つけられるか不安です・・・

ところで、ベランダに水栓が無い仕様ですが
オプションでキッチンから水栓を引けるかも、と担当営業が言っていたのですが
どなたかご存知の方いらっしゃいますでしょうか。

本当にできるなら嬉しいのですが・・・
もちろん簡単なガーデニングくらいにしか使用しないつもりです。
No.164  
by 入居予定さん 2012-09-08 00:20:51
先週再内覧会でした。直ってないものもありましたし、新たに発見したモノを指摘して、再来週に再々内覧会の予定です。
今から指摘してもきちんと対応してくれるので、もし気になる点があれば、指摘しましょう。
No.165  
by 匿名 2012-09-08 15:54:26
再内覧会に行ってきました。小さいところはやったと思いましたが、逆に大きい所はやってないので、がっかりです!また指摘してましたが、再々確認の日付も予約しました。それの繰り返しかと思って、木内さんは誤摩化してるような気もしますね〜〜皆さんはどう思いますか?
No.166  
by 匿名さん 2012-09-08 16:27:28
ウチも補修をお願いしてましたが、再内覧会で確認したところ、大きい箇所、小さい箇所を問わず対応してくれてましたので、再々内覧会は不要でした。
後は引渡しと引越を待つのみです。もう少しですね。
No.167  
by 引越前さん 2012-09-08 20:45:30
直してもらったところの足元やクロスが全て汚れていたのでなんだかげんなりしました。
汚れすごく多くないですか?
No.168  
by 匿名さん 2012-09-08 21:29:05
うちも再内覧会行ってきましたが、全部なおってませんでした。
大きいシミみたいな汚れがとれてなくて、他もなおって
なく、また再々内覧会に行く事になりました。一度でなおしてほしかった
です、また行くのけっこう面倒ですよねー。
No.169  
by 引越前さん 2012-09-08 22:27:29
うちも再々内覧となりましたが、前回指摘した箇所は1箇所を除き直っていました。
前回気づかなかったのですが、洗面台の床が汚れていて、
汚れが落ちないようなら張り直すって言ってくれました。
内覧会は始めての経験ですが、親切な対応をしてもらっているかなと思ってます。
No.170  
by 引越前さん 2012-09-08 23:12:27
指摘箇所を直した時にできたと思われる新しいキズや汚れがありました、
指摘したらそこも改めて直してくれると言ってくれましたが。
引越しは、この板を見ると幹事会社にされた方が多いんですかね。
うちは、見積りに来た営業がしつこくてなかなか帰ってくれなかった
のがイヤでやめました。
No.171  
by 引越前さん 2012-09-08 23:26:39
>>170
家も幹事会社ではないですよ〜。この板でも他社に決めたというのが結構いらっしゃいましたし。半々まではいかないにしても、他社に頼んだ方も相当数いるはずです。
お互い引越しがんばりましょう。

No.173  
by 入居前さん 2012-09-09 10:37:17
再内覧については、良かった悪かったで差があるみたいですね。
我が家も再内覧会で終了でしたが、皆様の満足が早くいくよう願っています。

≫170
同じく他社にしました。
No.174  
by 引越前さん 2012-09-09 12:19:04
幹事をやる業者はどこも高く設定するので、サカイが高いというより、今回幹事だからサカイは高い。

アリさんとかダックとかも幹事だとすごく高く設定してくる。ですが今回は幹事じゃないので安い。です。
No.175  
by 入居前さん 2012-09-09 16:51:55
>>172

うちが内覧に行った時は、フローリングのコーティング業者がしつこくつきまとってきました
No.176  
by 匿名さん 2012-09-10 00:46:54
いよいよですね。隣のドラッグストアは便利そうですね。ちょくちょく利用することになりそうです。
No.177  
by 匿名さん 2012-09-10 01:34:45
そうですね!隣のドラッグストアは22時までやってるんで、何かと便利だと思います。
スーパーは、LaLaテラスの中よりもライフの方が広くていろいろ
そろってそうですよねー。あとは、銀行があればなーと思います。
南千住駅の近くにはりそな銀行のATMしかないですからねー。
そのうちできたらいいのになー。
No.178  
by 入居前さん 2012-09-10 08:41:57
たしかに銀行がないですよね。…UFJは職場周辺で対応です!
再内覧行ってきました!一部再度のやり直しを依頼しましたが概ね上々な出来上がりでした(^-^)/

入居まで後わずか、ワクワクしますねぇ♫
No.179  
by 契約済みさん 2012-09-10 09:44:28
うちも週末に再内覧会へ行ってきました。
修復されていない指摘箇所もありましたが、木内建設さんの対応がよかったので概ねOKって感じです。

銀行ですが、支店とまでは言わなくてもATMだけでも駅前に設置してほしいですねぇ。
No.181  
by 引越前さん 2012-09-12 11:57:38
そう言えばそろそろ抽選の結果が届くころですか?
駐輪場どうなったかなー。ドキドキ
No.182  
by 匿名 2012-09-12 12:26:41
>180
新築マンションを購入すらできない、さらなる貧乏人
No.183  
by 入居前さん 2012-09-12 12:31:57
≫180
なんか、お疲れですね。お大事にして下さいね。
No.184  
by 契約済みさん 2012-09-12 13:28:03
抽選会の結果ですが、そういえば11日までに書面で郵送するって言ってませんでしたっけ?
うちまだ来てないなぁ…

駐輪場はみなさんドキドキでしょうね。
No.185  
by 引越前さん 2012-09-12 17:33:41
>>184
そうそう。11日までにって言ってましたよね?発送がってことだったんでしょうか?うちも都内ですがまだ来てません。
No.186  
by 入居前さん 2012-09-12 19:57:51
うちもまだ来ていません~
No.187  
by 引越前さん 2012-09-12 21:26:13
駐輪場について、確か10日にアーバンコミュニティから電話がありました。
内容は2台目の方が、希望から漏れてしまったので、屋外でどうでしょうというものでした。
たぶん、調整に時間が掛かっているのかと思いますね。
No.188  
by 入居前さん 2012-09-12 22:02:56
>>187
そんな電話があったんですね。ということは、仰るとおり抽選の結果を受けた調整をしているのでしょうね。
11日までにという作業時間の見通しに甘さがあったのは否めないですが、遅延について何の連絡もないと色々勘ぐってしまいますよね…

お話しが聞けて遅延の理由が何となくわかりました。書いてくださってありがとうございました。
No.189  
by 契約済みさん 2012-09-12 22:17:31
皆さん、地震保険は入りますか?うちまだ提出していませんが、悩んでいる。
No.190  
by 入居前さん 2012-09-13 09:32:38
とりあえず地震保険には入りません。あとでまた考えることにしました。
No.191  
by 入居前さん 2012-09-13 17:14:29
抽選結果きましたね。
役員には選ばれませんでした。
No.192  
by 入居前さん 2012-09-13 19:44:26
うちは、地震保険に加入しました。
No.193  
by 契約済みさん 2012-09-13 19:53:30
地震保険、あれば安心だと思いますが、保険料に対して保証率が低いのが気になってます。他の災害に比べて起こる可能性が高いからということですが、うちもひとまずスルーします。
新生活をスタートさせて、もろもろ考慮したうえで再検討してみます。
No.194  
by 引越前さん 2012-09-13 20:24:54
洗面台の鏡の中に歯ブラシ立てってついてましたっけ?
No.195  
by 匿名さん 2012-09-13 20:45:00
うちも地震保険には加入しました。地震国の日本で、起こってから後悔するのも嫌ですし、実際に起きた後の様々な被害を考えると、やはり共用部だけの保険だけでは不安だと思いました。
いざ起きた時の精神的和らぎは、備えがあるほど比例すると考えています。
No.196  
by 匿名さん 2012-09-13 20:56:01
うちも地震保険に加入しましたよー!
No.197  
by 入居前さん 2012-09-13 23:56:43
実際、クレヴィアで全損と判定される被害を出す程の震災なら首都はほぼ壊滅、プールしている資金も限界がありますから保険金は満額支給されないと推測します。
一方、半損や一部損だと、保険金は驚くほど少額しか出ません。
地震保険は、木造の戸建家屋を主眼に設計されており、耐火構造の集合住宅にはフィットしてない気がしています。
主観ですが、いつくるかも知れない災害に保険を掛け捨てるより、分散して貯蓄しておく方が現実的かな…と。
No.198  
by 引越前さん 2012-09-14 00:38:17
憶測の域を脱しませんね(・・;)
No.199  
by 契約済みさん 2012-09-14 08:46:55
うちも地震保険入らずにそのぶん貯蓄にまわすことにしました。そのかわり、家電や家具などは、しっかりと転倒防止対策します。
No.200  
by 匿名さん 2012-09-14 09:10:51
入らない方けっこういらっしゃるんですね、うちも、悩みましたが
地震保険に入りました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる