注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「プラスワンリビングハウスって会社が気になっています」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. プラスワンリビングハウスって会社が気になっています
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2023-10-28 19:09:37
 削除依頼 投稿する

外断熱に塗り壁 ハイグレードなキッチン・・・なんといっても価格が!?

とっても魅力的なのですが、購入された方のご意見が聞きたいです。

よろしくお願いします。

ちなみに愛知県で検討しています。

[スレ作成日時]2012-07-31 13:53:37

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

プラスワンリビングハウスって会社が気になっています

589: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2016-04-02 07:22:27]
>>587
ホントそうですよね(´・ω・`)
選べるなら前のがぃぃのですが。
担当の営業の人に聞いてみなくてゎ。
590: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2016-04-02 07:35:54]
2015の商品ラインナップはこちら
(2016年9月末まで)
↑↑↑↑↑↑↑
ってネットで見てたらかいてありましたょ♪
591: 購入検討中さん 
[2016-04-02 20:23:36]
>>588
物足りないってわかる気がします。
小物がなかったらスカスカっぽい。軽くて風で飛んで行きそうな。
前々回のが好きだったな。最近のは高級感がないように思える。
592: 購入検討中さん 
[2016-04-02 23:51:19]
2015Ver.までがトムさんのアイデアですか?
2016-17からがトムさんノータッチ?
593: 入居済み住人 
[2016-04-04 10:26:35]
>>592
今は、トムさんはやめて新しい会社を立ち上げてますよ。
594: 入居済み住人 
[2016-04-04 10:30:58]
>>586
たしかにオシャレですよね。でもちょっと物足りないですね。せめてスピーカー位は、使って欲しかったです。プロジェクターは、ホームセンターで10,000円以下でありましたが。全てオプションになってますね。雰囲気は、好きなんですが…
595: 入居済み住人 
[2016-04-04 10:37:23]
>>589
新しいプランは、関東地方(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)先行販売ってかいてましたよ。
596: 購入検討中さん 
[2016-04-06 02:23:55]
>>592
雰囲気がだいぶ変わったとこをみると、そうなのかもしれないですね。
トムさんが辞めた時期と社内の事業処理や切り替えのタイミングは違うでしょうし。
597: 入居2年 
[2016-04-06 21:05:38]
雰囲気変わりましたね、人工芝も一枚一枚になったのは、張り替え時に便利ですね。今までのシェードの面積不足も解消されたようなので、もう少し、前の雰囲気を残したままか、自由にコーディネートできるといいですね。
598: 入居済み住民さん 
[2016-04-06 23:40:02]
2016-2017の各プランは、いくら(値段)なんでしょう?今までと同じくらいかなあ。
599: 契約済みさん 
[2016-04-13 05:58:48]
既に住まわれている方教えてください。
まな板は洗った後、どこに置いていますか?
シンクに立て掛けて水を切るようなスペースを展示場で見た覚えがありません。
それともあるのでしょうか?
600: 購入検討中さん 
[2016-04-15 01:39:22]
私もキッチン回りに不安を抱えています。
トーヨーキッチンさんのスレを見ましたが、使いこなせるか心配です。
料理をされている方で、キッチンの上に物を置かない状態を保てている方はいらっしゃいますか?

まな板の置き場所も、布巾やタオル、洗剤の置き場も気になります。
パンチ板を食器の水切りにしている方はいらっしゃいますか?
調味料はコンロ下の引き出しだけでは足りないですよね。
見せるキッチンを保つには収納が不足しているような。。。
調理スペース上に吊り戸棚を付けた方いらっしゃいますか?

また、背面の棚にはスライドレールがないですが、炊飯器はどこに置いていますか?
オーブンやポットとの兼ね合いはどうでしょう?

分別ペールが必須な地域ですが、ごみ箱はどこに置いていますか?
601: 契約済みさん 
[2016-04-16 05:04:52]
>>600
599で投稿した者です。
まな板はシンクに付属されているんですね。展示場で確認しました。
けれど水を切る場合はそのまま放置する形なのかな?それとも拭き取れということかとさらに疑問が。
それに付属のまな板が傷だらけになってかえる時もあの大きさだと結構な額になりそうだなぁと心配にもなりました。

背面の棚ですが、下から1番目の棚板が前にスライドするものに仕様変更になってます。
ので炊飯器は下から1番目の棚板にのせるのがベストですかね。
棚板の高さを自分で設定するので、床上にゴミ箱(分別ペール)、その上に炊飯器を設置する予定です。
ただ、ゴミ箱の高さを確保して、炊飯器の上にオーブンレンジとなるとレンジが結構高い位置にきてしまい使いづらいのが難点です。
たまたまうちの電子レンジは今はコンパクトなので炊飯器の横に置けそうですが、将来的には買い替えで炊飯器の上の棚に移動しなくてはならないかもしれません。

私も不安な点が多いです。
食器用のスポンジ、洗剤、水切りカゴは食洗機があるから必要ないという概念なんでしょうが…。
602: 600 
[2016-04-17 20:34:49]
>>601さん
ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

なんと。背面棚には仕様変更があったのですね。
地域によって違うのでしょうか?
愛知の展示場では、一番下の棚だけ奥行きが違うだけでスライドではないと説明がありました。
棚幅(高さ)は自分で決められるだけに、逆に難しくもありますね。
基準にする家電にも寿命がありますしね。

たしかに、まな板は付属のものを使えばシンクに収納できますね。
私はあの重さのものを毎日使う自信がないのと、切るものでまな板は分けたいので、トーヨーキッチンになっても、あのまな板はまな板としてはなかなか出番はないかもしれません。
確かまな板のお値段は、3Dのブラックが¥15,000ぐらいと説明があり驚愕しました。

なるほど、食洗機で洗い物の全てをまかなうご家庭もあるのですね。
あまり物を置きたくないのですが、我が家では色々と工夫が必要になりそうです。
603: 契約済みさん 
[2016-04-18 13:17:15]
>>602
背面棚の奥行きは全て同じで一番下の棚板がスライド式と聞きました。
地域によって違いがあるとは考えにくいですがどうなんでしょうね。

まな板そんな値段するんですね。
参考になりました。ありがとうございます。

我が家も工夫が必要そうです。
住まわれている方のご意見是非伺いたいですね。
604: 匿名さん 
[2016-04-20 11:47:12]
キッチンの仕様が使いづらいんですか?
外観のオシャレ重視で機能性があまりよろしくない仕様なのでしょうか。
ぶっちゃけ家事の効率を考えればキッチン上には広い作業スペースと広い収納力が必須であると考えますが年配者には向かない造りですか?
605: 契約済みさん 
[2016-04-25 01:47:18]
>>603
すみません、勘違いしていました。
背面棚の一番下の棚板のみ奥行きが違います。
606: 匿名さん 
[2016-04-27 00:56:09]
>>604
確かにTOYO KITCHENは外観重視ではある。
しかし、作業スペースは十分広いし、料理がしづらい訳ではない。
常にキッチンが丸見えの状態ゆえ、料理をしていない時に生活感をどう隠すかが難しい仕様。
機能性はむしろ設備の方で、IH(またはガスコンロ)や食洗機との相性かと。
また、広い収納に関しては、家の坪数(キッチンにどれだけスペースを割くことができるか)や間取り(いかにキッチンまわりに収納を作ることができるか)次第では。
腰の曲がった方、最新機器にうとい方、火の消し忘れがある方…どういう年配者かにもよるので、とりあえず、年齢よりも、
・バリバリ料理をし、こまめに掃除もできる人
・料理をし、生活感のあるキッチンを見られても平気な人
・料理はするが、生活感をうまく隠せる人
・キッチンが広く収納に困らない人
・全く料理はせずに、インテリアとして使う人
に向いている。
607: 入居済みさん 
[2016-04-29 17:41:37]
屋上のラタン調の家具が静電気がすごいんですが、うちだけですか?
608: 入居すみさんs 
[2016-04-29 20:08:55]
>>607
静電気うちもばっちばち来ます、家具使用後のアルミサッシ開閉や塀の天板を触る前に3秒程サイディングに触れると帯電していた静電気がサイディングの壁に流れますので、大丈夫です。是非試して下さい
609: 契約済みさん 
[2016-04-29 20:14:06]
プラスワンリビングハウス入居2年目ですが先日、塗り壁の外壁を見ていたら外壁の窓サッシの両サイドと上下ぐるっと一周ヒビ割れが発生していました。皆さん大丈夫ですか?
610: 契約済みさん 
[2016-04-29 20:18:26]
>>608

家具使用後は金属意外の部分、壁等に3秒ほど触れば静電気は逃げます。壁は電気を通しにくいから3秒ほど必要なんです。
611: 入居すみさんs 
[2016-04-29 20:34:36]
ちなみにヒビ割れは一ヶ所ではなく、ほぼ全ての窓枠周りに発生しています。。。
612: 入居済み住民さん 
[2016-04-29 22:15:57]
>>609
我が家も窓枠下がサッシに沿って
亀裂なってます。
問題ないと言われました。

613: 入居済みさん 
[2016-05-01 11:21:01]
屋上のプロジェクターの画面サイズが色々試しても大きくなってしまい合わないんですが、みなさん合わせられていますか?
614: 契約済みさん 
[2016-05-01 14:37:10]
>>612
問題ないんですね。
工務店さんから、亀裂の原因や大丈夫な根拠の説明はありましたか?
615: 契約済みさん 
[2016-05-02 03:40:03]
>>613
近づけたり遠ざけたりしても駄目なんでしょうか?
616: 入居済み住民さん 
[2016-05-03 06:53:29]
プロジェクターは近づけるかレンズの周りのリングを回すかで変えられるはずですよ。
618: 入居済住人 
[2016-05-03 13:55:42]
>>612
我が家も入居2年目ですが、何箇所かの窓枠に亀裂あります。
工務店に確認しましたが大丈夫ですと言われましたが気になったので茶色のシリコンで埋めてもらいました。
619: 入居済住人 
[2016-05-03 13:58:45]
みなさんに質問ですが床材の一部に隙間ができているのですが同じ様な現象の方いらっしゃいますか?
620: 契約済みさん 
[2016-05-03 18:58:58]
>>619
写真アップしてもらえたらわかりやすいです。お願いします。
621: 建売住宅検討中さん 
[2016-05-04 21:49:14]
先ほどHPを見たら販売店に北海道がなくなっていました。
寒冷地(雪国)で販売できない何かがあるんでしょうかね~。

当方北海道ですが二年前に建設されたPOLのモデルハウスを検討中ですが
販売店に無くなったのを見るとちょっとためらってしまいます。
622: 匿名さん 
[2016-05-06 16:02:17]
私も北海道にいますが、やはり販売店があるかどうか、ということは重要だと感じます。
あるのと、ないのでは、お任せするときの安心感が違う、と思います。
このあたりは、人によっても違うのでしょうが、私も重視するタイプです。
623: 入居済住人 
[2016-05-06 21:20:46]
>>620
遅くなりました。写真をアップさせていただきます。すごく分かりづらくすみません。間に隙間があり、下の断熱材?がちょっと見えています。
遅くなりました。写真をアップさせていただ...
624: 入居済み住民さん 
[2016-05-09 02:14:54]
>>623
フローリングの隙間は単純に大工のミスとしか思えないですね。引き渡し時や、定期点検時に工務店に言って直してもらいましょう。施工した大工は気付かなかったんでしょうかねー。自分ならすぐに電話で工務店に言いますが笑
625: 入居済み住民さん 
[2016-05-09 02:33:07]
【ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】
626: 入居済み住人 
[2016-05-09 11:33:43]
>>624
ご回答ありがとうございます。至急工務店に連絡して対応してもらいます。
627: 入居済み住民さん 
[2016-05-10 15:25:47]
今頃気付いたけど、
元社長さんの方の会社は、金属防水じゃなくてシート防水なのね。
プラスワンリビングで金属防水を採用したことがブレイクスルーだったと思うんだけど、どうなんだろうね。
628: 入居済住人 
[2016-05-10 22:42:38]
>>627
ホントですね。塩ビ系防水シートって書いてますね。
629: 入居済み住民さん 
[2016-05-12 15:04:35]
元人気社長は最近、プラスワンリビングやその提携工務店を馬鹿にしたと取れるコメントでSNS上ですが、一部の人と盛り上がっていました。 元社長時代に購入したユーザーからすれば、流石に公開された場で、それはないなと残念に思いました。
630: 入居済み住民さん 
[2016-05-13 10:15:30]
私もそのやり取りを見て過去の顧客までバカにしているように感じてすごく不愉快でした。

私は今の屋上にとても満足していますので、誇りを持って楽しんでいきたいと思います。屋上ライフ最高ですよ(^_^)
631: 入居済み住民さん 
[2016-05-14 13:05:40]
>>630
ですね!プラスワンリビング、イノベーションにはもっと頑張ってもらいたい!
現社長に期待します。古い客を大事にする姿勢がイノベーションの良いところで
すしね。
632: 入居済み住民さん 
[2016-05-14 22:55:49]
>631
アフターサポート、ちゃんとしてくれますし、私もPOLで良かったとしみじみ感じています。
金属防水だからこそ屋上を採用したクチでもあるので。
633: 匿名さん 
[2016-05-16 09:37:30]
やっぱり、最終的に納得できる会社を選ぶのが一番だと感じます。
このあたりは、人によって重視することが違うだけにむずかしいのかな、と思います。
私もアフターサポートは、本当に大切で、長く住む家を選ぶときには大きな要素になるのだと思っています。
634: 入居済住人 
[2016-05-16 13:13:04]
>>633
我が家も今の家に大変満足しています。アフターサービスもすぐに対応していただけるのが一番安心します。
635: 入居済住人 
[2016-05-18 09:33:41]
>>629
その発言見ていませんが購入者として非常に悲しいですね。
636: 入居済み住民さん 
[2016-05-18 11:55:44]
>>635
批判を見たのか分かりませんが、ヤバイ部分は削除されていました。人間としての本質を見てしまった事は否めません。
637: 入居済みさん 
[2016-05-20 08:13:14]
ここまでではありませんが、過去にもPOLユーザーを悲しくさせる発言が何度かありましたよ。SNSで過去の購入者と繋がっているのに、よくそんな発言が。。人格者だと思っていましたが、、非常に残念です。
638: 購入検討中さん 
[2016-05-20 13:16:28]
嘘は止めましょうよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる