注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「プラスワンリビングハウスって会社が気になっています」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. プラスワンリビングハウスって会社が気になっています
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2023-10-28 19:09:37
 削除依頼 投稿する

外断熱に塗り壁 ハイグレードなキッチン・・・なんといっても価格が!?

とっても魅力的なのですが、購入された方のご意見が聞きたいです。

よろしくお願いします。

ちなみに愛知県で検討しています。

[スレ作成日時]2012-07-31 13:53:37

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

プラスワンリビングハウスって会社が気になっています

352: プラスワン最高 [男性 40代] 
[2015-01-08 15:33:48]
自ら企画し立ち上げ、社長として成功しこれからも育てていく
事業に注ぐ情熱は心に響いてました。辞められたとか信じ
られません。親会社の考えで、正直事業が縮小されないかが
心配です。これからも大発展を遂げてくれないと保証面など
何かと将来が不安ですよね。
353: 契約済みさん 
[2015-01-08 21:56:27]
トム社長あってのプラスワン。。。
最初は家に惚れて契約したけど、社長さんにお会いして、とても気さくで温かい人柄と斬新なセンスが魅力的だったのに、本当に残念です

この先プラスワンどうなるのかな
心配ですよね

354: プラスワン最高 [男性 40代] 
[2015-01-08 23:35:14]
斬新なセンス、まさにそれですよ!かなりのアイデアも持っておられたのに。残念でなりません。従業員さん達も頑張ってくれてるの分かりますが、少しキツイ言い方すると、実際には住んでいらっしゃらない。雨漏りやその他の不安や心配は我々屋上ユーザーが一番感じてると思います。
355: 購入検討中さん 
[2015-01-09 16:07:53]
辞められてしまって理由はどうあれこれから不安ですよね。検討中でしたので残念です。
356: 購入検討中さん 
[2015-01-12 00:26:17]
急な辞任で何も説明がないとなると女性問題などの不祥事かと邪推してしまいますね。
357: 購入検討中さん 
[2015-01-16 15:00:20]
値上がりししなければお得感あって建てたかったですね。今の値段だと妥当ですかね。
358: 契約済みさん 
[2015-01-17 19:36:28]
色々なお家見学してどこもピンとこなかったので、プラスワンリビングに出会えて良かった。あれだけの設備が標準装備なのだからやっぱりお得ですね

他の工務店で見積りしてもらたけど、全て最低ランクでもプラスワンと変わらなかった❗
高かったかも。

359: 入居済み住民さん 
[2015-01-17 22:59:42]
>>336
我が家は階段にロールスクリーンをつけるための下地補強をしてもらいました。

二階から半分くらい降りたら一気に寒くなりますので、冷暖房効率を考えての、ロールスクリーン設置予定ですが、現在はエアコンと外張り断熱でかなりあったかいのでいらないかなとも思っています。

階段の不具合などではないですよ!
360: 購入検討中さん 
[2015-01-21 16:13:05]
ライト建てた人いますか?サイディングどうなんでしょうか。
361: ビギナーさん 
[2015-01-22 21:42:26]
トムさんのことについて。

社長がいきなり辞任というのは青天の霹靂以外の何物でもなかったです。
いろんな憶測があるものの、私自身真相は存じませんが、私もトムさんのことがすごく好きでした。

残念でなりませんが、いまおられるスタッフの方々と
話したり、屋上を楽しもうとしている姿勢がある限り、私はこの会社で建てて良かったなと思います。

最近は屋上プランを提案している工務店が多く見られます。しかしながら、ここは単なる建てて終わりという会社ではないと今でも信じています。人は永遠には生きていられないですが、企業は永続することができます。これからの活動がポイントになるでしょう。

現時点ではこの会社で建ててすごく満足しています。
362: 契約済みさん 
[2015-01-23 10:53:53]
社員の皆さんは凄く頑張ってますよね
イベントも盛んに開催してくれてるし、建てた方や検討中の方とのお話するのにイベントはとても良いアイデアだと思います。

大手だから安心という時代ではないと思うので、これからもプラスワンリビングハウスが発展して行くことを
期待してます。

家の完成が楽しみです
363: 匿名 
[2015-01-26 16:06:09]
トムさんのフェイスブックを拝見していましたが、会社の屋上などでのたくさんの記事があり
プラスワンの魅力が伝わっていましたので、辞められて残念です。
トムさんが去られ今後の発展は見込めないと思いますが、プラスワンリビングハウス自体は素敵な家だと思います。
364: 購入検討中さん 
[2015-01-26 16:56:20]
そうですね!うちは二年近く前に知ってようやく家を本格的に建てるところですが値段が300万位上がったので諦めました。ライトは値段はいいですが比べてしまうとかなり劣化しますので辞めました。
365: 購入検討中さん 
[2015-02-07 08:41:23]
モデルハウスそっくりそのままスペシャルプライス1527万であなたのお家になります。限定三棟。

ってモデルハウスの写真とか実物は普通のタイプなのにスペシャルプライスはライトプランじゃん。しかもライトプランに限定なんてあるんですか?ライトプランでありスペシャルプライスではないと思ったんですが。
一部仕様は異なりますとは書いてあるけど誤解を招く広告ですね。
366: 住まいに詳しい人 [男性 40代] 
[2015-02-22 14:12:29]
はじめまして
プラスワンリビングハウスで上棟式をした方で
施主が用意するものはなんでしょうか
367: プラスワン最高 
[2015-02-23 12:47:16]
>>366
私は、餅まきをしたのでお菓子を準備しました。あとは、現場作業員の方達の昼食や飲み物を準備しました。また、必要かどうかわかりませんが、棟梁にお金を包みましたよ。お供え物等は、ハウスメーカーのかたが準備してくれました。
368: ビギナーさん 
[2015-02-26 22:15:10]
はじめまして。
今検討段階なのですが…プラスワンリビングへ太陽光パネルを設置することは可能なのでしょうか?

建築後に屋上に置き型架台の太陽光を載せるのが、メンテ楽&税金対策にもなるのかな?と思いますが…

初心者なもんで、とんちんかんな質問だったらすみません。_(._.)_
369: 入居済み住民さん [女性 30代] 
[2015-02-27 14:55:46]
>>368
太陽光は後からにしても難しいと思います。
屋上は防水施工してあるのでそこに設置となると固定が出来ない事になりますよね?
屋上は想像以上に風の影響もあり風圧で飛ばされる可能性もあると思います。
実際、屋上の家具が風で柵を飛び越えて地面に落下した事があったとイノベーションの方に聞きました。
我が家はガーデンプランなのでテーブルセットがありますが、普段は逆さまにしてレンガで飛ばされないようにしています。
370: ビギナーさん 
[2015-02-27 23:08:49]
>>369
ご回答ありがとうございます!
入居済の方のご意見はとても参考になるので嬉しいです。

やっぱり屋上は結構風が強いんですね、、
「置き型 架台 太陽光」なんかで検索すると、耐風能力20m/s以下の陸屋根住宅向けで穴をあけない簡易施工可能な商品がポツポツ出てくるのですが…
その耐風能力は建ててみないとわからないのかな~
地域にもよりますしね。。
371: 契約済みさん 
[2015-03-05 15:27:07]
プラスワンリビングハウスでベランダに屋根をつけられたかたいてますか?
家の外観に合うおしゃれな屋根って有りますか?
372: プラスワン最高 [男性 30代] 
[2015-03-15 10:42:31]
>>371
外張り断熱に屋根等を取り付けると時間とともに重さで下がってくるらしいです。うちの営業さんが言ってました。うちは、ベランダの屋根は断念したのでDIYで置き型屋根を設置予定ですよ(^-^)/
373: 契約済みさん 
[2015-03-20 09:05:31]
御解答ありがとうございました

実際に住んでから考えてみることに。。

一階部分にポーチがあるので、雨降りそうな時はそこに干せば何とかなるかなと。

邱な雨の時が問題なんですがね(笑)

その時は諦めるか。。。
374: プラスワン最高 [男性 30代] 
[2015-03-26 09:32:25]
>>373
そうなんですよね〜。住んでから気付く事がいっぱいありますもんね。
375: 入居済み住民さん 
[2015-04-06 22:38:00]
はじめまして。ジャグジーやバーカンを取り付けた方に質問です。ジャグジーカバーやバーカンのカバーは取り付けましたか?日焼けや汚れが気になるのですが、どこまでカバーを購入するか迷っていますのでよろしくお願いいたします
376: プラスワン最高 [男性 30代] 
[2015-04-07 09:32:40]
>>375
バーカウンターには、カバーはつけてはないです。
ジャグジーは、元からつけていません。今の所日焼け等は、ありません。
377: 匿名さん 
[2015-04-08 15:31:22]
ジャグジー、つけなくても大丈夫なのですか。
汚れなどは使う前に普通に洗ったりすれば大丈夫という事なのかな。

それにしても外張り断熱に屋根を付けると下がってくるっていうのは全く知らなかったです。
そういうアドバイスがもらえるのはすごく良いですね。
378: 購入検討中さん 
[2015-04-15 14:04:47]
知り合いがこちらで家を建てて、おしゃれで住み心地が良い!とかなり満足していたので、
本格的に動きだそうとしていた矢先、社長がパワハラで揉めていると聞き、戸惑っています。

庶民にとっては一生に一度の買い物なので、妥協はしたくありません。

真相はわかりませんがいずれにせよ、今はタイミングが良くないのかな、と。
入居済みの方が羨ましいです。

パワハラのごたごたが解決してから、購入を再度検討したいと思います。
のんびり待ちます。


379: 住んでます [男性 20代] 
[2015-04-15 20:15:29]
外張り断熱でも、間柱?に取り付ければ問題ないのではないですか?
素人なので教えて下さい!
380: プラスワン最高 [男性 30代] 
[2015-04-15 22:18:39]
>>379
どうなんでしょうか?しかし、こちらの地域では、玄関の上に取り付けした雨よけが時間と共に下に落ちてきたと言ってました。もしかしたら外張り断熱は、柱よりも外側に断熱材が付いているのですかね?
素人なのですみません。
381: 住んでます [男性 20代] 
[2015-04-16 21:56:23]
外張り断熱は、柱より外側ですよ。なので、断熱材より内側の柱まで固定すれば、落ちてくるとは思わないのです。
382: プラスワン最高 [男性 30代] 
[2015-04-17 10:09:50]
>>381
ありがとうございます。
しかし屋根が少しづつ下がってきたとは、言ってました。
柱まで打てなかったのですかね〜?
383: ビギナーさん 
[2015-04-18 06:55:25]
>>378
確かに消費者としては不安ですね、大きな買い物ですから。
ホームページも2014年のままで変わっていないし、
これから大きく変わろうとしているようですね。
親会社が大きな会社ですから多かれ少なかれ、
問題はあるのだと思います。
また、そこに反発するもの、馴染めないものもたくさんいるでしょうね。

社内のゴタゴタでユーザーが困るのは避けて欲しいし、
今後のフォローが薄くなるのも嫌ですね。
いま体制を整えているみたいで5月くらいに
諸々広報がありそうです。それを待ってみてもいいと
思います。


既に住んでいる者としてはとてもいい住み心地です。
既存ユーザーの方々に話を聞いたことがありますが、
皆、満足をしているようです。

これからにさらに期待です。
384: 購入検討中さん 
[2015-04-19 19:26:33]
>>383

ご回答有難うございました。
ここ数日の間で、新たにパワハラで揉めているYouTubeの動画を見ました。

https://www.youtube.com/watch?v=hmwXDM3IanQ

https://www.youtube.com/watch?v=5GADVuGNYfw

知り合いは、こちらの会社から「事実無根です」との説明を受けていたようですが
この動画を見る限り、ブラック企業のように思いました。
パワハラ・退職勧奨。この会社規模にしては、レベルの低い行動と対応であると感じました。

今回は購入を見送りたいと思います。
アドバイス有難うございました。

385: 購入経験者さん [女性 40代] 
[2015-04-23 18:41:48]
POLHに住んで二年になるものです。
住み心地は快適そのものだし、屋上を楽しむ生活スタイルに楽しい毎日を送っています。

ここで前社長のことをとやかく言うのはお門違いかと思いますが、いちオーナーの意見として書きます。
投稿みてる限りではあまりいい辞め方ではなかったと推測されます。しかしながら、そのことを自身のSNSで発信してこの会社を批判するのはどうなんでしょう?自分で進めておきながら、その会社を辞めたらダメだよ、この会社…みたいな発言…残念過ぎます。私も主人も今の家には満足しています。

過去の投稿でも社長を信じてとか、社長の熱意に感銘を受けて建てたとかありますが、既存オーナーのことも考慮して発言してもらいたいものです。

検討中の方は、不安の方が大きいでしょうね。久々にホームページを見ましたが、最近更新も滞っているみたいですし、不安なのは既存オーナーである私らも同様です。これからどうなるでしょうかね〜
386: 屋上マニア 
[2015-04-24 13:31:28]
ジャグジーは洗えば良いですが、出来ればカバーした方が良いですよ。
太陽光の持つ力は絶大です。カバーするかしないかで何年もつかが変わってきますよ!
それと、あまり気付かないですがジャグジー内の吸水口カバーと吐出口が日射で劣化し黄変します。吸水口カバーは交換購入できますが、吐出口は交換ないみたいですので。



387: 購入検討中さん 
[2015-04-25 07:42:16]
揉めてるうちは進展期待できないね。
388: 匿名 
[2015-05-01 10:02:02]
状況を把握している一人としては、親会社含めPOLH側が気の毒でしょうがないです
389: 契約済みさん 
[2015-05-02 22:34:20]
>>388
社員さん達はホント頑張ってますよね。。。
屋上イベントも色々と工夫して盛り上げてるし。
なかなかこんなハウスメーカーないと思う。実際に他で建築したお友達も建てたら終わりでハウスメーカーとの繋がりなんかないと言ってます。
建築後も色々相談とかしやすい雰囲気だし、安心ですよね。

もうすぐ完成なので、スッゴい楽しみです。オシャレで良い家で、ここで建てて良かったなとホント
思います。

これからも社員さん達に頑張ってもらいたいですね。期待してま~す
390: 匿名さん 
[2015-05-06 19:51:30]
ざっとスレを読むと色々あったようで。最近は落ち着いたんですかね、新着情報もここ一ヶ月くらいは続々更新されてますね。GW中のイベントも面白そうな感じでした。情報としては公式サイトよりフェイスブックの方が早いのでそちらを参考にすると良さそうですね。
屋上庭園、+0円の施工でも結構色々ついてて満足度高そうです。人気はどのラインの施工なんでしょうね。
391: 入居済み住民さん 
[2015-05-12 17:05:55]
今日、固定資産税の算定に市役所がきたのですが、プラスワンリビングハウスって評価額どうなんでしょうか?
換気システム全部チェックしていきましたが安く買っても固定資産税で毎年ガッポリ取られるならガッカリしちゃいます。

もう住んでる方もいると思いますが、建物の評価額どれくらいか教えてくださる方いらっしゃいますか?
392: 入居済み住民さん [女性] 
[2015-05-26 10:15:39]
我が家は土地が調整区域ということもあり、若干低く35坪で8〜9万くらいでした。正確な数字でなく申し訳ないですが参考になればと思います
393: 入居済み住民さん 
[2015-05-26 17:32:52]
POLHではなくてPOLの利用ですが、ここはアフターしっかりしてます。
こちらに非はないだろうとは思いつつも、少しはお金取られることを覚悟していたら無償で交換してもらったり。
大変好印象です。
394: 入居済み住民さん 
[2015-05-28 23:35:46]
この会社いったいどうなっちゃってるの?会報誌tetto紙一枚で終わっているんですが!社長が辞めた途端粗末になりすぎでがっかりです。求めることはただひとつアフターフォローと会社の存続です。
395: 入居済み住民 
[2015-05-29 01:05:19]
>>394
私も本日届いたのをみてがっかりしました。いろんなアンケートをとってさぞ良くなるんだろうと思ってかなり期待していたのにアレはないやろ。

さて、これからのアフターフォローはどんどんなくなっていくのですかね。
それがないとPOLの良さが本当に、なくなりますね、残念です。

396: 大丈夫か?イノベーション 
[2015-05-29 19:56:56]
>>395
同感です。春夏合併号が紙一枚。チラシじゃないんだから。ショックでした。
これからは売る事だけに特化していくんでしょうね。10年後にPOL被害者の会とか言う話しにならないよう、繁栄を祈ります。
397: 入居済み住人さん 
[2015-05-31 22:31:52]
>>396
ですよねえ。
私も驚きました!まさか、ここまでとは!
月1配分されてるコミュニティー新聞の方がよっぽどマシ!写真も使い回しばっかりだし!
広告やアフターへの経費削減があからさまですよね。

業績や計画に応じて予算を配分し、戦略の変更もあるでしょう。厳しい時に、広告費や宣伝費が削られるのも分かります。そして、アフターフォローが一番金を生まない。(なぜなら、2軒目買う人はいませんから!)それも分かります…。
しかし、「ビジョン365」に共感しプラスワンリビングを購入した者としては、はっきり言って裏切られた思いです。

その上、6月、親会社含め全社員と「ラスベガス旅行」するんだから…。呆れてしまいます。何千万円使うか知りませんが、少しはアフターに回して欲しいものです。
購入者の立場に立ってものを考えることなんて出来ないのでしょうね。

この会社の感覚って、世間から相当ズレてますね。ほんと残念な会社。

ラスベガス、楽しんで来て下さーい!




398: 入居済み住民さん 
[2015-05-31 22:48:26]
イノベーションねー

俺は知らん!
399: 入居済み住民さん [男性 40代] 
[2015-05-31 22:55:28]
これからこの会社どうなるかって⁉︎

それはわからん!
400: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-06-01 14:17:54]
tettoには、がっかりしました。あまりにもお粗末すぎです。トップが変わるとこんなにもかわるものですかね〜。悲しくなります。トムさん戻ってこないかな〜。
401: 入居済み住人さん 
[2015-06-01 19:05:33]
>>400
トムさんは戻って来ないと思います。先週末、トムさんのFacebookで新たな屋上のHP公開のアップがありましたので…。
今住んでるプラスワンリビングに不満はありませんが、トムさんの新作はオシャレで、正直ちょっぴり悔しい思いです。羨ましい。、

402: 入居済み住人 
[2015-06-01 22:47:28]
tettoほんとにがっかりです。今までのは保管する価値がありましたが、あれではゴミ箱行きになりかねません。フェイスブックやホームページの更新もマンネリしつつあり見る気があせます。プランも2015例年なら春先に出揃うのを楽しみにしてたのに。トムさんが退任されてから、アイデアの質が低下した事が残念でなりません。ハンモックを始めクレーム対応も遅いです。
もともと、一目惚れした商品なので、がんばってほしいです。これでは、売りっぱなしよりきついです。
403: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-06-02 00:22:52]
え!tettoって、そんなにヒドイんですか?信じられません!
昨年から興味本位といつかは一戸建ての夢を持って、プラスワンリビングを検討しているのですが…

確かに、プラスワンリビング2015の発売がないなあと思ってたら、2014のアイテム入れ替えただけのを新発売!という始末だし。
フェイスブックも、料理、野菜や果物の収穫、festa、のヘビーローテション!まるでOLのブログみたいで、見る気がしない。

期待に胸を膨らませていたので、残念です。
404: 入居済み住民さん [女性 40代] 
[2015-06-02 01:37:54]
Tettoってもともと「我が家の屋上紹介」が中心ですが、基本もともと数種類の既製屋上プランなので使用方法、見た目もあまり変わりばえしないので、雑誌から大きな広告サイズの紙一枚に変わっても、個人的には特に気になりません。。もちろんアフターメンテは作りっぱなしで終わりにならないよう今後もしっかりお願いしたいですが、どちらかというとこの点は地域の販売店の対応次第な感じがしています。

Tettoの内容もよく似た屋上の紹介ばかりでなく、新しい屋上アイテム紹介やメンテのコツ、追加で頼んだ仕様でより使いやすく便利になった事の紹介などもう少しバラエティに富んだ内容であれば、私は雑誌形式にはこだわりません
405: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-06-02 10:09:13]
>>401
先ほどフェイスブック見ました。プラスワンリビングは、富夢さんあってのプラスワンリビングだったので、辞めたと聞いた時にはすごく悲しかったな〜。疑問に思ったことをメールしたら富夢さんみずからメールを返してくれたこともあったな〜。でもまた新しい道に進んでいるみたいですね。
406: 入居済み住民さん [女性 30代] 
[2015-06-04 22:31:31]
一階寝室の窓が結露しました。二重窓は結露しないと思ってたのにショックです。ロールカーテンにしてるからですかね?どなたか同じ方いらっしゃいますか?
407: 入居済み住民さん [女性 30代] 
[2015-06-04 22:33:08]
プラスワンリビングハウスの入居者の方の屋上はこれからはトムさんにカスタムしてもらいましょう。
408: 入居済み住民さん [男性 40代] 
[2015-06-07 21:37:55]
最近は元社長の勢いを感じ応援もしていますが、既にユーザーの私が一番気になる事はやはり今後のイノベーション社。
事業縮小か?数年後の雨漏り訴訟リスクに備えて身売りか?などなど、家具だとか料理レシピだとか既にどうでもいい状態。東邦レオの社長は一度大切にされている気にさせられたPOLオーナーズの気持ちを考えろ!そして不安な気持ちを解消させろ!応援はしていきたいんです。
409: 入居済み住人さん [男性 30代] 
[2015-06-07 22:38:24]
>>408
私も東邦レオの社長に期待と応援をしたいのですが、同じく不安の方が大きいです。

社長自らがパワハラで巷を賑わせたり…。
全く社長自身が、ビジョンを発信しませんし…。
本業より、財団活動に注力しているようだし…。
2015年新プランの発売も無いし…。
tettoはもはや季刊誌というより、年2回のチラシになるし…。

全く安心材料がありません。不安しかないです。
410: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-06-08 00:59:03]
私は買って良かったと思いましたよ。
防水もちゃんとしたところで、
施工してますし、安心です。

それと、TETTOについて触れてる人多いですが、TETTOとかにお金かけるくらいでしたら他のコンテンツにお金かけたほうがいいですしね。

社員さんも頑張ってくれてますし、期待してます。
応援してますよ!!!!!
411: ビギナーさん [男性 30代] 
[2015-06-08 02:13:19]
寒冷地で販売なくなってるのはなぜ?
防水排水の問題かな?
412: 入居済み住人 
[2015-06-08 09:31:44]
>>406
うちは、今の所結露はないですね。仕様は、一緒のはずですので。ロールカーテンを使用していますよ。一応24時間換気システムもフル稼働です。
413: 入居済み住人 
[2015-06-08 09:35:19]
>>410
私も屋上防水には、不安はないかな。ないといえば嘘かな。屋上自体は、栄住産業さんが担当しているみたいだし…。
414: 入居済み住人さん [男性 30代] 
[2015-06-08 12:56:12]
>>410
409の投稿者です。
私も防水に不安を感じてはいません。

イノベーション社の存続や発展について、不安がありまして。
発信や新製品が無い、少ないということは、コンテンツに乏しい。ということです。あれば、もっとワクワクする発信があるはずですから…。
テットのチラシ化は、単独の現象ではなく、そもそもコンテンツに乏しく、事業に行き詰まりがあるから…。と、思わざるを得ないから、購入者として不安なのです。
415: 入居済み住民さん [男性 40代] 
[2015-06-08 20:35:24]
>>414 本業は屋上そのものを販売するんですから、コンテンツに行き詰まっても構わないでしょうね。ただ前社長はオーナーの心を掴み、オーナーに認知度向上の手伝いをさせました。それは、狙ってた訳でなく、単に屋上好きの仲間意識を持って接した結果オーナー側が自ら広めたいって思ったんです。これからのイノベーション・東邦レオがどういう方法で発展させて行くかはわかりませんが、方法は違っても、先行して屋上を販売している以上、事業拡大はさせてもらいたいですね。会社が存続するなら、チラシでも構わないです 笑
416: 入居済み住民さん 
[2015-06-09 17:21:56]
住み始めてまだ日は浅いですが、大変気に入ってますよ住み心地良いし、屋上も楽しんでます
417: 入居済み住民さん [女性 30代] 
[2015-06-12 23:53:00]
話は変わります。すみません。
我が家を購入したのは2013でしたので、34坪にフリープランでスポーツバーを選択し建物価格は1700万程でした。(税抜)

今はどのような価格設定になっているのでしょうか??
418: 検討中の者 
[2015-06-13 19:09:53]
>>417
同じ34坪で、フリープランで見積もって貰ってますが、建物価格で2,000万(税抜)を少々越える程度と言われてます。
屋上は、オプション入れてません。
数年で一気に坪単価上がってますね!

419: 入居済み住民さん [女性 30代] 
[2015-06-14 20:16:36]
ご回答ありがとうございます。
だいぶ、あがっていますね。マイナーチェンジなどしているのでしょうが、何が一番の要因なのでしょうか?
今はどのような内容か分かりませんが2000万もしてしまえばメリットをあまり感じられないかと思いますが…
420: 検討中の者 
[2015-06-14 22:43:33]
>>419
419さんは、値下げ交渉はされましたか?
私の所は、本体価格は本社で決まった価格で値下げは対応してもらえないと見積もり先の工務店から言われました。
なので、本体価格が値下げ出来ない分、工務店でカスタムする部分とか頑張ると言ってくれてます。
しかし、今回のカキコを見ると、300万の差は大きいので、かなりショックです。

何度も値段交渉しているのですが、やはり本体は値下げ不可なのでしょうか??
421: 入居済み住民さん [女性 30代] 
[2015-06-15 13:33:35]
値下げ交渉は一斉できませんでしたよ。
換気口やカードキードアに変更やグレープフルーツUPはいろいろしているのですよね、、。300万分のグレードUPはどのような内容なんでしょうか?
422: 購入検討中さん [ 30代] 
[2015-06-15 19:22:19]
円安による建築資材の高騰で、値上げせざるを得ない。と聞きました。
ですので、グレードアップはしてないと思いますよ。
423: 入居済み住民さん [女性 40代] 
[2015-06-18 16:38:27]
いろんな考え方があっていいと思いますが、屋上もいいですがキッチンもいいですよぉ〜トーヨーキッチンを見た友達は何これ?すご〜い!みたいな反応でしたよ。

いま既に住んでる方で、ここいいよねというのをもっと書いたらいいんではないかな〜って思いますがナマいってすみません、、、

424: 入居済み住人 
[2015-06-18 21:24:39]
>>423
うちもキッチンは、びっくりされました。これ高かったでしょうって言われました。すべてが企画住宅ですよって言ったら、かなりびっくりしてました。
あと、表には、見えないですが、柱も筋交いがかなり多く入っているって大工さんが言っていました。この前は、エアコンを取り付けに来た電気屋がDAN壁を見て、びっくりしてましたよ。今まで見たことないって言ってました。私は、他の家の壁は、見たことないのでそうなんですか〜って言いましたが…
425: 入居済み住民さん [女性 40代] 
[2015-06-19 00:07:30]
色々な考えがあるとおもいますが、私はこの家とても気に入っています。

どの場所も良いんですよ。
玄関も、洗面室も、キッチンもお風呂も、もちろん屋上もです。
寝室なんか、ホテルのようで。ほんとにプラスワンリビングハウスにして良かったなと実感してます。
スタイリッシュにしたので、しっとりと落ち着くし、床材も高級感あって素敵ですよ
426: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-06-19 11:23:18]
最初が安すぎだったと思います。今でも一つ一つのグレードを注文住宅でオーダーしたら値上り分の倍はしますよ。是非見積りしてみて下さい。
427: 入居済み住人 
[2015-06-19 14:27:20]
>>426
やっぱり安かったんでしょうね。外構等の諸経費除きの坪単価が47万くらいでした。
428: 入居済み住民さん [女性 40代] 
[2015-06-23 09:20:43]
我が家は2014屋上ガーデンタイプ、ナチュラルで建てました。関東なので本体価格プラス5%でした。
なので45坪で2800万、エアコンやカーテン含めると3000万。その他、土地代、外構、家具とかなりかかりました。
すべてとても気にいっています。
住み心地よし。
ただ、我が家の時はスマートキーじゃなかったので2階から玄関に行く時や防犯の面から考えると残念。
電気配線処理してないので後からではスマートキーの玄関にはリフォームも難しいみたいです。

429: 入居済み住人 
[2015-06-23 09:48:05]
>>428
たしかにあのスマートキーは、魅力的でした。我が家もスマートキー以前の仕様です。金額は、38坪で1,650万でした。本体価格のみです。
430: 入居済み住民さん [女性 40代] 
[2015-06-23 20:33:06]
>>429さん
428です。
すみません、諸経費込みで2800でした。
本体価格は関東の5%と消費税8%込みで2500ですね。

スマートキー、ホントにちょっとの時期の差なんです。
残念。
後、もう1つ残念な事。
結構音が外に聞こえるかな~と。
主人のくしゃみがはっきりと庭に聞こえるのです。
屋上でも子どもがはしゃぐと2階に響いて響いて。
なので屋上に誰かいる時は2階リビングで寛ぐというのは
ちょっと難しいです。
大人だけだと大丈夫なんでしょうね。
皆さんはどうですか?


431: 入居済み住人 
[2015-06-23 21:47:35]
>>430
429です。
本当にスマートキーは、魅力的でした。ちなみに我が家は、込み込み2,400(消費税は、5%です。)でした。当方は、九州で建築しましたので上乗せ5%は、ありませんでした。
たしかに声は、かなり聞こえますね。でも、実家も10年くらい前に家を建てましたが、やはり声や子供が騒ぐ音は、聞こえますね〜^_^;
ま〜子供のためを思って家を買ったのもありますので、割り切ってます。さすがに夜は、ご近所さんのこともありますので、静かにするように言ってます。
432: 入居済み住民さん [男性 40代] 
[2015-06-26 21:58:50]
Facebookで各都道府県のプラスワンリビングハウスの投稿が楽しく、使用例など参考になりますよ。
433: 検討中 
[2015-06-27 15:30:55]
>>431
スマートキーって、どんなのですか??
昔の仕様とかなのでしょうか??
434: 入居済み住人 
[2015-06-27 19:43:36]
>>433
我が家は、スマートキー仕様ではありませんが、カード式の鍵だったような。
435: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-06-27 21:08:10]
埼玉県で建てたかた居ますか?地域で価格に差があるようなので参考にしたいのですが。
436: 購入検討中さん [ 30代] 
[2015-07-03 12:27:38]
プラスワンリビングのホームページが新しくなったんですが、私としては、何かゴチャゴチャしてきてビミョウな印象です。
ベーシックプランも、「あの赤いベンチ何?」「無い方がマシ」と思いました。
みなさん、どんな感想お持ちですか?
私だけかな、そう思うの…。
437: 入居済み住民さん 
[2015-07-03 16:58:56]
皆さん、人工芝に寝転んでも土埃で汚れたりしませんか?
うちは天然芝なのですが、水道代をケチってたら枯れてしまって(泣)、人工芝に変えようかと思案中でして・・・
438: 入居済み住人 
[2015-07-03 18:43:14]
>>437
うちは、人工芝が土埃で汚れるようなことはないですよ。買った当初の緑のままですよ。
439: 437 
[2015-07-05 23:50:32]
>438
情報ありがとうございました。
うちの芝生も少し緑が残っているようなので、様子を見てダメだったら人工芝に変えたいと思います。
440: 入居済み住人 
[2015-07-06 08:56:57]
>>439
我が家も天然か人口か最後まで悩みました。天然は、綺麗なんですけどずぼらな性格なんで、枯らしてしまうかなと思い人工芝にしました(笑)
441: 購入検討中さん 
[2015-07-06 09:54:44]
>>436
見ました…。確かに「微妙」です。
トップページは、使い方のイメージなのでしょうか?片付けが大変そうですね…。
どうしちゃったんでしょうか。
442: 購入検討中さん 
[2015-07-07 23:50:43]
非現実的な使い方をトップページで提案するのは止めてもらいたいです。
プラン別のページで、ベーシックプランを見た時の現実に引き戻された感がすごいんですよね。
443: 匿名 
[2015-07-08 19:33:42]
赤い折りたたみ式?のイス
片付けも楽そうでデザインも特に悪くないのでは?

ここは情報交換の場であって、個人の感想を呟いても意味がないのでは…?


検討している方なら、商品やHPの見せ方に対する意見があれば、イノベーションに直接ぶつけた方が、よほどご自身のプラスになると思います

それでも気に入らなければ他社の屋上にするなり、屋上諦めるなり選択肢はあります

白と黒をプランカラーにした価格も不明なイメージ先行の屋上庭園の会社もありますしね

否定的な私見をネットとはいえ公開されると、『この書き込みには何かしらの思惑があるのでは?』と思われてしまいますよ

444: 購入検討中さん 
[2015-07-09 02:07:46]
>>443


私は、プラスワンリビングハウス以外にも気になる会社が数社あり、このe戸建てのサイトに来ています。
購入済の方や、検討中の方の様々な意見を見るのが楽しいですし、参考にもしています。

他所様のサイトでの個人の率直な感想に対して、「意味が無い・直接問い合わせた方がお前の為だ(意味不明)」など
ごちゃごちゃ言うのは、みっともないです。
気に入らなかった方の意見は、なかなか聞くことがですよ、貴重だと思いませんか?
否定的な発言もプラスにとらえていただきたいです。

それと、他社を貶めるような発言は、貴方の会社の品格を下げる事になりますよ。

445: POLHのスイート購入した者 
[2015-07-10 04:55:00]
>>212
自分の場合はジャグジーはすぐに飽きますし人にもよりますが使用頻度は年に1,2回。少っ!ですので掃除を兼ねてたまに水を張ってジャグジーは稼働させてやります。しかしソファーやベッドやカウンターバーは何となく屋上でリラックスするのには非常に有効的に使用できるかと。スピーカーはソファーに腰掛けたらよく聞こえますが、立った位置からだとボリュームが下がって聞こえますし、よっぽど爆音にしない限りは有効に使えるかと。プロジェクターは短焦点なので他の部屋 うちは寝室の壁面に大画面で使用している。で使えたりと便利です。結論。スイートは飽きない。ジャグジーは使用頻度は低い。TVの音は気にならない。です。
自分の場合はジャグジーはすぐに飽きますし...
446: 入居済み住民さん [女性 40代] 
[2015-07-12 17:00:00]
色んな意見がありますね‼
でもプラスワンリビングハウスは最高に家を楽しませてくれます。

屋上に飽きるかもしれないけど、行きたいときに何時でも行ける空間って贅沢だと思います。

子供がBBQパーティーするとお友達を呼んでくるし、人が集まるきっかけが屋上の開放的な空間なんだと。。。

今日はお天気良いから屋上でジャグジープールしてBBQして~~疲れたら部屋で昼寝したりと、お家でのんびり過ごせて楽しいですよ

それに、プラスワンリビングハウスぐらいだと思います。建てた後も繋がりがあるハウスメーカーは。。昨日も屋上BBQイベントに参加して楽しんできました。
社員の皆さんほんとにアットホームで良い人ばかりです
447: 入居済み住民さん 
[2015-07-13 02:03:54]
>>444


私の目からは、最後の行の文章が>>443の言う、あなたの【何かしらの思惑】が透けて見えます。

競合他社との争いはこのような場でなく、正々堂々販売活動で行うべきだと思います。

ごちゃごちゃ言うのは、みっともないです。
448: 443 
[2015-07-13 11:09:13]
>>444

私の書き込みで大変不快な思いにさせてしまったようでスイマセン

色々な意見と思惑を持った方がいらっしゃる事を理解しました


悪意のある翻訳で印象操作

思い込みで従業員認定


残念ながらあなたの思惑からは外れてしまいましたが、私も今後発言には気を付けます

大変失礼しました
449: 住まいに詳しい人 
[2015-07-14 09:13:57]
>>443
何様???
450: 真剣に迷ってます [男性 40代] 
[2015-07-16 11:22:22]
注文住宅を建てる予定です。

プラスワンリビングに魅力を感じていて、実現したいと思っています。

しかし・・・・

雨漏れの心配があり、決断を迷っています。

設置された方に教えていただきたいのですが、雨漏れとかはないですか?

よろしくお願いします。
451: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-07-16 17:46:19]
二年経ちますが、雨漏りありません。10年保証があるのでまずはそこまで持てばいいと考えてます。家は資産価値はないものと考えれば、気楽ですよ。日々屋上を楽しんでます。眺めがよいと尚いいですね。
452: 入居済み住人 
[2015-07-16 19:08:45]
>>450
入居して2年になりますが雨漏りは、ありませんよ。
屋上でのBBQや星空鑑賞、流し素麺なんかをして楽しんでます。
453: 入居済み住人 
[2015-07-18 00:08:39]
>>450
台風に何度も見舞われてますが、雨漏りはもちろんありません。
少し前に木造住宅における屋上施工に関しての緩和?があったと聞きました。そのおかげか、いろんな会社が屋上プランの戸建てを提案していますが、この会社はもともと屋上緑化などをメインとする会社が母体のようなので安心だと思い、ここにしました。

先にも書いてありますが、10年保証もあるみたいですし、延長保証も追加はかかりますが出来るようなので、少しは安心しています。
454: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-07-18 20:26:28]
入居2年なります。屋上はベーシックで芝生なのですが、無精者でこまめな手入れができなかったせいか、枯れてしまいました。人工芝かタイルなどに張り替えた方はいらっしゃいますでしょうか??
455: 入居済み住人 
[2015-07-18 22:16:26]
>>450
我が家も今の所雨漏りは、ありませんよ。ちなみに当方は、最近震度5強に見舞われた大分です。防水に不安を感じるかと思いますが、なにかあったらイノベーションに電話すれば、すぐに担当が駆けつけてくれますよ。我が家も購入して不安がないかといえば嘘になりますが、10年に一回の補償更新は、受けようと思います。ちなみに我が家は、あまりにイノベーションの担当の方を呼びすぎて仲良くなりましたσ^_^;
今ではLINEとfacebook仲間です。
456: 真剣に迷ってます [男性 40代] 
[2015-07-21 10:50:51]
451~455の皆さん

ありがとうございます。

とても参考になり、勇気づけられました。

皆さんのように屋上を楽しめるよう、プラスワンリビングの採用を決心できました。
457: 入居済み住人 
[2015-07-21 12:58:44]
>>456
455です。おめでとうございます!心からお喜び申し上げます。これから屋上ライフを満喫してくださいね!
458: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-07-21 20:43:05]
BBQこんろについてなんですが、皆さんはガスと炭どちらを使用されていますか?
459: 入居済み住人 
[2015-07-22 08:01:40]
>>458
我が家は、状況によってですかね。風がない日は炭で風がある日は、ガスです。人が多い日は、併用です。
460: アンニンまま [女性 40代] 
[2015-07-25 20:29:57]
愛知のプラスワンのマネージャーさん自身も購入されていて、愛知は活気があるので団地に何棟も建っていて屋上同士で会話ができそうで正に屋上文化でした。
私も購入時隣の県から愛知へ最後の色確認の為見学に行きました。建築実績も多く羨ましいです。その点では安心だと思います。

設計と設計が違うので、天井一つ簡単にする所も入り組んでいたりするので建築関係のお友達を呼んだ時に、時間もお金もかかったやろう〜と大絶賛でした。確かに大工さんは大変だったみたいです。

今日もmailで改善して欲しい点について問い合わせしたところ駆けつけてくれて、疑問点には充分すぎる説明を、水道の蛇口の不具合もメーカーの問題でも検証するのに動画をとったり一生懸命さが伝わってきて自分の家の事にこんなにしていただいて有り難くて頭がさがる思いです。

前社長さんがとても熱心な方で、退職されて心配だったのですが
幹部の方々がその後も一生懸命していただき少し不安が消えました。
もうすぐ二年経ちますが一生の買い物に今のところ間違いないですよ。
良い屋上LIFEを(・ω・)ノ
461: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-07-29 16:51:47]
>>458 ガス派です。炭を木造屋上、なんか怖くて。BBQ用のコールマンもたまに使いますが、炉端大将が楽でのんびりつまむのに重宝してます。
462: 買い換え検討中 [女性 30代] 
[2015-08-05 22:15:29]
最近こちらの家を知りました!
埼玉で建てた方いらっしゃいますか?

家族構成が変わった為、
今の家では部屋が余ってしまいます。
今後リフォームするか(リフォームも大幅変更でかなりお金かかりそうな上、間取りの我慢が出ると認識済み)、それなら立て直すか、土地も売ってしまって建売を買うか考え始めました。

もともと屋上生活の憧れがあり 3階バルコニーでムリにプールしてました笑
立て直すなら主人と私の希望が入った楽しい家をと思っています(o^^o)
地域によって工事の質など変わるようですので
同じ地域の方に聞いてみたいです!
よろしくお願いします!
463: 入居済み住人 
[2015-08-10 20:36:47]
あげときます。埼玉で建てた方、よければ回答お願いしま〜す(≧∇≦)
464: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-08-11 10:34:57]
ここは新型の家はださないのかな?前の社長ならもう出てたかもしれないですね。
465: 購入済み 
[2015-08-12 16:22:19]
>>462
埼玉に住んでいるものです。
熊谷にある住宅展示場のモデルハウスに惚れて、そのまま購入してしまいました。
4月に完成して3ヶ月過ぎましたが、快適に過ごさせてもらっています。
予算の都合上、ライトプランでの建築となりましたが、住んでしまえば対して気にならないと思います。
しかしながら予算に余裕があるのであれば通常のプランの方が良いかと思います。展示場の仕様がそのまま出来ますので…
この時期の屋上は良いですよ^_^
日中は日焼けしながらのビールは最高ですし、夕方になると地上よりも涼しい風が吹くのでクーラーが無くても屋上は比較的快適ですよ。
今月の22日に熊谷のモデルルームでビアガーデンをやるみたいなので、良かったら参加してみてはいかがですか?
466: 買い換え検討中[女性 30代] 
[2015-08-18 01:38:24]
>>463
あげ ありがとうございます♡

>>465
ご購入した方のお話聞けて嬉しいです!
色々HMのカタログ見ましたが、+1リビングが一番魅力的なんですよね( ´艸`)
22日は花火があるので行けませんが
一度モデルルーム行ってみようと思います!
あの、雨漏りが一番気になっているのですが、
雨の影響など何かありますか?

467: 入居済み住人 
[2015-08-19 09:14:39]
>>466
463です。我が家は、入居して2年ですが今のところ雨漏りはありません。先月には、震度5弱の地震にも見舞われましたが雨漏りはなく、壁などにも亀裂はありませんでした。同じプラスワンに入居している人も雨漏りは、今のところないとは言ってましたが、月日が経てばどうかな?とは思います。一応屋上は、防水面の保証が10年あります。10年後には、メンテナンス(有料)をすれば再度10年の延長保証が受けられるそうです。私は、延長保証を受けようと思ってます。
468: 購入済み 
[2015-08-19 22:42:08]
>>466
こんばんは465です。
雨漏りは今の所は問題ありませんが、やはり5年10年と経過した時どうなのかと考えたら正直に不安はあります。
一応467さんの仰るように10年ごとに有償のメンテナンスがあります。定期的にメンテナンスすれば問題はないとは思います。
雨漏りの不安は屋上の宿命ですね(苦笑)
ところで22日は私の住んでいるところでも花火大会があるのですが、もしかして東松山在住だったりします?
469: 入居済み住民さん 
[2015-08-20 19:22:49]
今年の春に入居して約半年たちますが、昨日二階天井から雨漏り発見しました。
メーカーに話して確認してもらい、近日中に屋上と天井の両方から修理してもらう事になりましたが、雨漏りこんな早くするとは。

家は部屋ではなく、クローゼットの中の天井からの雨漏りなので気がつかなかったら、ずっと放置してたかもと思うとゾッとします。
皆さんも色々注意して確認してくださいね。

他は壁紙が柔らかくて、すぐに爪などにひっかかり剥がれるなどありますが基本的には気に入ってます。

皆さん、素敵な屋上ライフ楽しみましょう。
470: 入居済み住人 
[2015-08-21 07:48:51]
>>469
雨漏りは、どのようにして発見されましたか?天井にシミとかが確認されたのでしょうか?もしよければ原因等分かれば教えていただければ、ありがたいです。よろしくお願いします。
471: 入居済み住民さん [男性 40代] 
[2015-08-21 14:55:16]
半年後には、勢いあり、屋上に日本一情熱ある前社長の新しい会社に新規客を取られそうだな。不安は尽きない。プラスワンリビングも、あの盛り上がりをもう一度…
473: 入居済み住民さん [男性 40代] 
[2015-08-24 16:34:48]
屋上設けたからこそ、真剣に不安になります。何があったとかどうでもいいので、イノベーションさんには、前社長に負けないでもらいたい。モニター的な初期ユーザーであればある程、会社の発展は願ってるはずです。
474: 購入検討中さん 
[2015-08-24 18:15:25]
雨漏り、大変でしたね。
半年でなら、明らかに工事にミスがあったのだと思いますが、原因は判明しましたか?
中の木材も濡れてるでしょうし、カビも心配ですよね。

475: 買い換え検討中[女性 30代] 
[2015-08-28 09:00:02]
>>467
466です。一番心配だった雨漏り、地震の影響もないようですね!地震も心配だったんです>_<
少し安心しました(o^^o)
466さんは2階リビングにしましたか?
埼玉の工務店も見つけてさらに詳しくみているところですが、やはり屋上はメンテナンスの事をしっかり考えておこうと思います!
10年ごとに有料で保証付けられるお話ですが、
お値段などは決まっているのでしょうか?
476: 買い換え検討中[女性 30代] 
[2015-08-28 09:14:38]
>>468
こんにちわ!お返事ありがとうございます(o^^o)
やはり、年数経つとまた変わりますよね>_<
夢の屋上なので、しっかりメンテナンスの事を考えて計画していこうと思います!
最近、地元付近の工務店も見つけ、そちらのプランが多くてまたまた悩みも増えてしまいました笑

468さんの所も花火だったんですね✧⁺⸜(●˙▾˙●)⸝⁺✧
うちは東松山ではなく、新座市です♪
地元の小さな花火ですw
477: 入居済み住人 
[2015-08-28 12:23:01]
>>475
467です。我が家は、一階リビングにしました。二階リビングも魅力的でしたが将来を考えて一階リビングにしました。景色等は、やはり二階の方が良いんでしょうね。保証ですが、HPには10万円と書いてましたが、そこからプラスして補修費が発生するのでは、ないでしょうかね〜?
478: 入居済み住民さん 
[2015-09-07 13:01:05]
469です。

前回投稿より時間が空いてしまい、すみません。
メーカーやプラスワンの担当の方にきてもらい天井を開けて確認しましたが結果、雨漏りではありませんでした。
雨漏りするんじゃないかと心配させてしまった方々申し訳ありません。
ただ、ハッキリとした原因は分からず壁紙の中のパテ?が一番の原因と考えられてますがメーカーさんもスッキリしないようでした。

しかし、今回大雨の後に屋上部分を確認しても一切の漏れが無かった事が確認できたので今まで以上に安心だなと感じています。
そして、問題が起きた際にプラスワンのスタッフがきちんとフォローしてくれる姿勢が分かったので良かったなと思いました。

これから色々取り入れて、この家で沢山遊びたいと思います。



479: 入居済み住人 
[2015-09-08 16:45:14]
>>478

467です。

478さん、ご回答ありがとうございます。雨漏りではなくてよかったですね。しかし、天井開けてまで確認してくれたのですね。たしか、我が家には天井の点検口がなかったです。ちなみに一階リビングタイプです。478さんは、天井を開けたと書いてましたが、どのようにして開けたのですか?新たに点検口を設けたのですか?参考までに教えていただければ有難いです。

話は変わりますが、我が家の時は屋上の人工芝のパネルの角が人の重みで潰れてしまい子供が躓いたりしてたので相談したら直ぐにプラスワン担当者が来て人工芝のパネルをすべて貼り直してくれました。初期の段階のプラスワンリビングハウスは、よくあるみたいですが、すべて貼り直してくれるとは思わず正直凄いなと思いました。もちろん保証範囲でしてくれました(笑)
480: 入居済み住民さん 
[2015-09-08 19:01:14]
479>本当に雨漏りではなくて良かったです。
今回、雨漏りと思った原因は天井の壁紙にあきらかに水が染みだし乾いたような形跡があったこと、現場監督さんと確認した翌日に雨が降り天井を確認したら親指で拇印したくらいの大きさの黒い染みだしが出てきたことでした。

あぁ~これは漏っているのかなと思い、メーカーさんやプラスワンのスタッフさんに早めに来て頂きました。しかし天井を四角くぶち抜き確認しましたが雨漏りの形跡なく、屋上から水流しても漏れはなかったそうです。
一体なんだったのか…。
スタッフの皆さんにも迷惑かけてしまいました。
天井部分は一応、今後確認できるように下から手で天井部分を押して中を見れるようにメーカーさんの配慮でしていただきました。

我が家も1階リビングなのですが、住み心地は
快適です。何より光熱費が前の半分以下になりました。
プラスワンの対応素敵ですね。
社長さんが変わり不安な部分もありましたが、残ってるスタッフさん達は一生懸命ですよね。
私はこの家建てれて良かったです。

481: 購入検討中さん [男性 20代] 
[2015-09-09 07:32:35]
現在プラスワンで家を建てようとしています。先週話を聞いたら坪53万でした。去年話を聞いたときには、もっと安かったと思うのですが、営業の人は変わらないと言っていました。プラスワンで建てた皆様の、坪単価と建てた時期を教えてもらいたいのですが、お願いします。
482: 入居済み住人 
[2015-09-09 09:33:50]
>>481
我が家は、2013年11月に契約して2014年4月入居で消費税増税前で延べ床面積38.08坪、単価が43.3万でした。
ただし、そこから現場管理費や中間検査手数料や保険などが上乗せされましたので最終的には、481さんと変わらないくらいです。481さんの延べ床面積が分からないのではっきり言えませんが…σ(^_^;)

もしかしたら、単価が安かったのは、原材料高騰前だったのかも…

直接営業さんに単価内訳を聞いてみては、如何ですか?もしかしたら管理費等も入った金額かも…
483: 入居済み住人 
[2015-09-10 11:46:07]
>>480

479です。本当に雨漏りではなくて良かったですね。やはり屋上があると普通の家より数倍は、雨漏りに敏感になりますもんね。

480さんのところもですが、プラスワンリビングの担当者ってクレームや要望に対しての対応が早いような気がします。全てではないかもしれませんが、個人的感想です。
貴重な情報ありがとうございました。
484: 入居して約1年 [ 30代] 
[2015-09-11 07:37:43]
2階リビングです。

引越しの時に冷蔵庫が階段を通らず、外からハシゴで四人がかりで搬入してもらいました。

そんなに大きな冷蔵庫ではなく、一般家庭用のサイズだと思うのですが。
買い替えや修理の時を考えると不安です。
皆さんどうされましたか?
階段の間口は皆さん同じかなと思い聞いてみました。
よろしくお願いします。
485: 検討中です 
[2015-09-13 17:05:01]
2階リビングに不便を感じますか?
BBQやアウトドアが好きな家族なので、2階にリビングかなと思っておりますが
こちらの投稿を見ていると、やはり1階にリビングが無難かなと、すごく迷います。
でも、BBQや屋上で朝食...って想像したら、1階から屋上まで配膳が大変そうなので、面倒くさがりや一家なら、もう屋上を使わなくなるんじゃないかな、などほんと迷います。
2階にキッチンだとゴミ出し大変ですよね〜。

何でもいいのでご意見ください!
486: 入居済み住人 
[2015-09-13 22:42:08]
>>485
我が家は、一階リビングですがやはり屋上へのアクセスに若干の不便はありましたので、屋上の踊場にワンドアの冷蔵庫の設置を検討しています。今現在は、屋上に小さな物置を設置してアウトドアグッズは、その中に全て収納していますよ。
我が家が一階リビングにした理由は、子供が帰ってきた時にいつでも顔が見えるようにを考えて一階にしました。後は、防犯の観点ですかね。
487: 485です 
[2015-09-14 09:59:43]
>>486
ありがとうございます。
やはり、1階がリビングだと1階から屋上への不便は感じますよね。
かといって、うちもまだ小さいですが子供が3人いて、2階がリビングだと確かに家にいるかいないかわからないですよね。
思春期なんてこもりっきりになっちゃうかも...
そういう視線からだと1階リビングが優勢かな。
2階リビングの必要性は、屋上の用事(遊び)と洗濯物をそのまま干せることくらいかな、と実感してきました。

為になるアドバイスありがとうございました!
488: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2015-09-15 18:54:32]
2階リビングは光が入りやすい。居間が広く取れる。外からのぞかれないですよ。何より屋上をもう一つのリビングとして活かすなら、2階リビングをお勧めします。子供の思春期、そのまま部屋に行きたい時だってあっていいと僕は思います。日頃の階段は筋トレです。ゴミは僕が2階テラスから持っております。確かに洗濯機が入らず困りましたが。
489: 入居済み住人 
[2015-09-15 21:09:37]
>>488
やはり屋上を有効活用するならやはり二階リビングですよね。一階リビングだとどうしても屋上にあがる機会が減るんですよね。それでも屋上に上がらないということはないですけど…
490: 485です 
[2015-09-15 23:11:30]
>>488
ご回答ありがとうございます。
あんなおしゃれな家なら誰でも覗きたくなりますよね...(笑)
屋上活かしたいです!やはり2階ですか〜。
また迷ってきました(^_^;)

2階にリビングで、1階部分の何か特別な防犯はされていますか?
お年寄りは、リビングが2階でも苦になりそうにないですか?
491: ky 
[2015-09-19 00:06:46]
>>490
防犯になってないかもですが、家の周りにフェンスをあえて設置しませんでした。あと一階で寝る時はシャッターをしめてます。

お年寄りはしんどいかも。洗濯物は屋上に干すので2階からの方が楽です。たまに布団干すのに一階から屋上まで階段上がると疲れます。
492: 入居済み住人 
[2015-09-21 17:26:32]
>>491
一階にシャッターをつけれるんですね〜。
493: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-09-21 18:22:27]
屋上のプロジェクターですが、昼間でも観れますか?
494: 入居済み住人 
[2015-09-21 18:48:47]
>>493
そのままでは流石に見れないですが専用の庇(?)カーテン(?)を付ければ見れますよ。
495: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-10-02 02:44:26]
横浜市でプラスワンリビングで建てられた方いますか?
いらっしゃいましたら、どこの工務店で建てられているか教えてください。
496: プラティニ 
[2015-10-02 10:10:25]
>>495
横須賀にプラスワンリビングでルーフバルコニーを施工してくれる工務店がありますよ。
社長がすごくいい人で親身に話を聞いてくれます。
私は是非、ここにお願いしたかったのですが、詳しく書けませんが仲介不動産屋と紆余曲折ありまして断念しました…
お話だけでもしてみるといいかも。
497: 購入検討中さん 
[2015-10-22 20:24:27]
ここ最近伸びないねー
498: 入居して約1年 [ 30代] 
[2015-10-31 00:19:01]
>>497
伸びないですね〜
イノベーション勢い無くなったのかな
499: 入居済み住人 
[2015-11-11 12:45:59]
>>498
伸びないですね〜。
500: 入居済み住民さん [男性 40代] 
[2015-11-15 21:00:05]
いずれ終わるんですかね。
保証期間内の雨漏り訴訟が多発する前に、事業終了とか考えてないですかね。
不安が尽きない。
501: 入居予定さん [男性 30代] 
[2015-11-17 18:01:45]
プラスワン専用オンラインショップの【ウルトラ デイベッド ラウンジ】が気になっています。
購入された方いらっしゃいましたら、使い心地等を教えて下さい。
502: 入居して約1年 [ 30代] 
[2015-11-18 16:37:40]
>>501

あの紫のやつですよね?私も気になってるんですよ!たしか赤ちゃんと一緒に横になってる写真を見た覚えがあります!素敵ですよね!

オンラインショップも、追加で買えてたソファーやローテーブル等が取り扱い無くなってるので寂しいです。

パシオのローテーブルとソファーが欲しくなってしまいます笑
503: 入居済み住人 
[2015-11-19 13:38:09]
>>501
私は、買いましたよ。
使い心地いいですよ。大人一人に子供二人が寝そべっても十分余裕もありまし、全然丈夫ですよ。表面の薄い起毛は、触り心地が気持ちいいですよ。イメージ的には、エアーベッドみたいな感じです。ただ、空気を入れる際は、人力では無理です。電動の空気入れをオススメします。
空気入れは、ホームセンターで1,000円位のやつで10分もあれば膨らみますよ。
我が家は、昼間に膨らませてお昼寝したり、夜は、寝そべって星空観察をしてますよ^_^
504: 入居済み住人 
[2015-11-19 13:40:30]
>>502
私は、買いましたよ。
使い心地いいですよ。大人一人に子供二人が寝そべっても十分余裕もありまし、全然丈夫ですよ。表面の薄い起毛は、触り心地が気持ちいいですよ。イメージ的には、エアーベッドみたいな感じです。ただ、空気を入れる際は、人力では無理です。電動の空気入れをオススメします。
空気入れは、ホームセンターで1,000円位のやつで10分もあれば膨らみますよ。
我が家は、昼間に膨らませてお昼寝したり、夜は、寝そべって星空観察をしてますよ^_^

パシオの商品もおしゃれですよね。我が家は、パシオの日差しを注文しようか迷っています。後付けは、可能との返事ももらっています。
505: 入居して約1年 [ 30代] 
[2015-11-22 12:47:37]
>>504

日差し、あの地面と平行になってるやつで開閉できるやつですか?あれはぜひとも欲しいですよね!初期付属のシェードだけではいろいろと困りますよね。

506: 入居済み住人 
[2015-11-24 10:58:01]
>>505
そうなんですよ。地面と平行のシェードは、後付けオッケーですよ。パシオからの回答なので間違いないかと。あれは、本当に便利そうですよね。
507: 入居済み住人 
[2015-11-28 17:18:38]
そのシェードはどこで購入できますか?
508: 入居済み住人 
[2015-11-29 22:44:44]
>>507

シェードは、パシオで購入できると思いますよ。ただ、見た感じ個人での取り付けは、難しいような。すみません詳細は、パシオに聞いてみてください。私も後付けオッケーしか聞いていないもので。
509: 入居済み住人 
[2015-11-29 22:46:01]
>>507
パシオと検索してみてください。写真も載ってますよ。
510: 入居して約1年 [男性 30代] 
[2015-12-02 18:38:39]
屋上にソファーやローテーブルって置いてますか?あるとやはり快適ですか?
511: 入居済み住人 
[2015-12-04 23:25:41]
>>510
ソファーもローテーブルも置いてます。ソファーは、やっぱり便利ですね。
512: 入居済み住人 
[2015-12-06 10:22:22]
冬でも屋上利用されていますか?
屋上の暖房関係はどうされていますか?
513: 入居1年 [男性 30代] 
[2015-12-08 16:53:12]
ソファーとテーブルはあってよかったと思います。
ただし小さいので、別に折りたたみ式の机をペントハウス内に入れてありますよ。
冬は降雪地域なので雪遊びですね。
514: 入居済み住人 
[2015-12-08 23:13:42]
>>512
我が家は、九州です。冬は、昼間にひなたぼっこやランチをして満喫しております。夜は、天体観測ですね。暖房設備は、特には設けてないですよ。
515: 購入検討中さん [男性 20代] 
[2015-12-13 21:15:56]
場所やプランによって金額に差が出るとは思うんですが購入された方は土地代含めて場所やプランでいくらで購入しましたか?( ´ ▽ ` )ノ
516: 入居済み住人 
[2015-12-15 11:17:31]
>>515
土地代なし上物+諸経費で2,400でした。延べ床38m2です。ラグジュアリープランです。九州です。
517: 入居済み住民さん 
[2015-12-15 12:24:59]
>516
屋上の面積が38m2?
延べ床が38坪?
518: 入居して約1年 [男性 30代] 
[2015-12-16 12:21:17]
POLZINE
期待していたわりには、いまいちな感じがしました。POLオリジナルの家具とか屋上グッズなどが開発されていると思ったのですが、、あれではただ他のブランドの紹介してるだけですよね。。残念です。このままだと全てPOL→COLORSになってしまいそう。
519: 入居済み住人 
[2015-12-17 17:12:46]
>>517
すみません。
延べ床38坪です。
520: 入居済み住人 
[2015-12-17 17:13:43]
>>518
たしかにとくに変わってないですね。なんか拍子抜けしました。
521: 入居済み住民さん 
[2015-12-18 18:35:31]
COLORSの社長さんなら、プラスワンリビングがコケてもまとめて面倒みてくれそうな気もする
522: 入居済み住民さん 
[2015-12-20 09:57:46]
PASIOとかCOLORSとかいうのは、他のスレッドにしてほしいです。
開発に携わった人間が後出しでやってるんだから、優位性があって当然。
二番煎じな訳だし、そんなにすごいとは思わないです。
只、イノベーションさんの対応には不満があります。

それに、入居済みの方がどうこう言うのもなんだか…
自分の選択に後悔してるんですかね…さみしい感じがします。
523: 入居して約1年 [男性 30代] 
[2015-12-20 11:48:22]
>>522
二番煎じではなく進化ですね。
後悔はしていませんが、同じく、最近のイノベーションさんには不満がありますね。
524: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-12-21 19:57:30]
先日プラスワンリビングハウス福岡のモデルハウスに行きました。私は熊本に住んでおりエリア的に厳しいかもしれないみたいで…。まだわかりませんが。
熊本に建てた方はおられますか?
なぜ熊本にプラスワンリビングハウスがないのか…泣。
525: 購入検討中 
[2015-12-22 22:59:55]
>>517
とても参考になりましたありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
土地代入れて4000万やはりとてもニーズナブルですね!!
仕事柄なかなか休みが取れないので屋上があれば子供達と楽しく遊べるかなと思って購入しようか迷ってます(>人<;)
526: 入居済み住人 
[2015-12-23 13:29:53]
>>525
私は、入居して2年ですが非常に満足しています。屋上かなり活躍していますね。子供達も今までは、家でゲームばかりでしたが、今の家に住みだしてからは、屋上という外でよく遊んでいます。シャボン玉遊びや犬と遊んだり、夏は、プールや流し素麺、BBQ、屋上キャンプ、天体観測などをしています。
527: 入居済み住人 
[2015-12-23 13:32:49]
>>524
あれ、熊本ないですか?以前プラスワンリビングの家を建てた人見ましたよ。熊本にないなら近隣圏では、無理ですかね?福岡、鹿児島、大分の業者は、無理ですか?私も九州で建てましたよ。
528: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2015-12-23 19:24:07]
>>527
そうなんですね↑↑↑
諦めずまたィロィロ調べてみます!!
ありがとうございます(*´∀`)


529: 購入検討中 
[2015-12-23 23:40:33]
>>526
コメントありがとうございます!!(>人<)ゞ
犬と子供達とても楽しそうですね♡(*^^*)
僕も子供達と屋上で遊んでる姿を想像したらとても幸せな気分になって1人でにやけてしまいました///w
シャボン玉や花火や流し素麺や天体観測などなどいろんな楽しみがあるってやっぱりいいですね!

皆様のコメントを機にマイホームを購入しょうと思います(((o(*゚▽゚*)o)))
530: 入居済み住人 
[2015-12-24 16:41:07]
>>529
大人の利用としては、夜にビールを飲みながら音楽や映画を屋上で見るのもいいですよ。我が家は、週末によくしてますよ。
531: 入居済み住人 
[2015-12-24 16:43:15]
>>528
いえいえ。また、何かわからないことがありましたら、ご質問下さい。では、良い家を探してくださいね。
532: 検討中の奥さま [女性 20代] 
[2015-12-30 14:32:58]
初めまして。皆さんはどのプランにしましたか?(*^^*)
その選んだプランでどんな風に屋上を満喫しているのか知りたいですよろしくお願いします!
533: 入居済み住人 
[2015-12-30 20:49:34]
>>532
我が家は、スポーツバーにしました。屋上は、BBQや花火大会を見たり、プール、流し素麺、天体観測などなどをしました。夜は、夫婦の飲み屋とかしています(笑)
534: 検討中の奥さま [女性 20代] 
[2015-12-31 01:37:56]
>>533
回答ありがとうございます!
私達もスポーツバーのプランが一番有力です(笑)
楽しそうですね(>人<;)
あとガーデニングプランもなかなか捨てがたいです!w
535: 入居済み住人 
[2015-12-31 09:45:01]
>>534
533です。スポーツバーですがガーデニングは、市販のプランターを買ってやっていますよ。
536: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2016-01-30 15:37:42]
おききしたいのですが、屋上に物置を設置されている方はいらっしゃいますか??
537: 入居済み住人 
[2016-01-30 18:28:17]
>>536
我が家は、物置設置していますよ。あんまり大きくないですが、写真の物置です。他では、結構大きな物置を設置している家もありましたよ。
我が家は、物置設置していますよ。あんまり...
538: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2016-01-31 21:36:47]
537さん
ありがとうございます!風でとばされたりしませんか?台風の時の対策などしていますか??
539: 入居済み住人 
[2016-01-31 21:56:27]
>>538
我が家は、九州ですが風や台風の対策はしていませんよ。特に壁に固定などもしていませんが、全然動いたこともないですよ。
540: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2016-01-31 23:16:51]
大変参考になりました、ありがとうございます!
541: 入居済み住民さん [男性 30代] 
[2016-02-01 18:29:26]
屋上でのオススメアイテム等あれば教えてください。
宜しくお願いします。
542: 入居済み住人 
[2016-02-02 06:24:10]
>>541
我が家は、天体観測を良くするので天体望遠鏡ですかね。あとは、芝生の上でのお昼寝用の敷物です。
543: 購入検討 
[2016-02-02 10:46:07]
>>465
現在契約をして、間取り等決めている段階です。
ライトプランとは何でしょうか?
パンフやHPに説明がありますか?
担当さんから説明はありません。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
544: 入居済み住人 
[2016-02-04 13:39:24]
>>543
ここのスレの289に参考となる回答がありましたよ。
もし気になるようでしたらイノベーションに電話してみてはいかがでしょうか?
545: 入居2年 
[2016-02-08 10:42:27]
>>536

私はこうゆうのを置きました。

やはり何か収納無いと不便ですよね、、、

さらに、日よけというか、シェードのような、組み立て式でもいいので、そうゆうグッズがあると助かりますね。
私はこうゆうのを置きました。やはり何か収...
546: 入居済み住人 
[2016-02-08 15:46:15]
>>545
屋上収納は、必須ですね。以前は、三階の踊り場に物を置いてましたがスペースがあまりなくきつかったです。
547: 茨城県住み [男性 40代] 
[2016-02-11 19:26:50]
初めまして。茨城県住みです。

ネットで、プラスワンリビングをたまたま知り
3階建ての魅力にどんどん
引き込まれてる最中です。
モデルハウスを見て見たいです。
出来れば、何軒か建ち並んでいて、違いが分かりやすい
展示場を見たいと思っております。
教えてください。宜しくお願い致します。
548: 購入検討中さん 
[2016-02-12 14:04:32]
購入検討中でプランの打ち合わせをしている者です。
このスレを発見できて、知らなかったことばかりで目から鱗です。
展示場で説明を受けた当初から自由設計のプランで話が進んでおり、規格の間取りパターンしか耐震等級3でないという説明はありませんでした。
散々長期優良住宅を満たす基準と説明していたので、せっかくなら申請しようとすると「申請には60万かかるし、時間も手間もかかる上、住宅控除も大したメリットはない。点検口もしっかり確保しなければいけないし、10年毎の定期審査の費用のことを考えると60万払うメリットはみつからない。」とやんわり断られました。
これは自由設計だと耐震等級が足りないからでしょうか…
実際に等級1なのか、実質3はあるものの書類上は1なのか…なんだか不安になってきました。
549: 購入検討中さん [男性 20代] 
[2016-02-14 00:57:36]
購入検討中の者です!!
今、gardeningプランとpritateプランを検討中です!
privateプランにはプロジェクターセットがついていますが液晶のテレビなどもつけることは可能でしょうか?
gardeningプランも同様液晶テレビをつけることは可能でしょうか?

それとこの2つのプランを選ばれた方にお聞きしたいのですが、privateプラン、gardeningプラン、「このアイテムがあると便利だよ〜」みたいなそれぞれオススメの屋上アイテムやコーディネートなど教えていただきたいです(>人<♪)
宜しくお願い致します(((o(*゚▽゚*)o)))
550: 検討中の奥さま [ 30代] 
[2016-02-14 07:20:06]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
551: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2016-02-14 07:30:21]
間取りについて質問です。
子供部屋が最初から別々の間取りはありますか?
子供部屋が別々の間取りになると自由設計になるんですか?

552: 住み慣れてきたサン 
[2016-02-14 20:44:09]
>>551
我が家は主寝室。子ども部屋×2で全ての部屋が壁で仕切られています。2013年バージョンです。
553: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2016-02-15 10:09:26]
>>552返信ありがとうございます( *´艸`)

仕切るか、将来仕切るか悩んでいます。
ちなみに子どもは娘二人で、6才と4才です‼
554: 入居済み住人 
[2016-02-15 14:44:31]
>>553

我が家は、仕切られていません。将来は、仕切る予定です。2014年プランです。
555: 入居済み住人 
[2016-02-15 14:49:47]
>>548
我が家も自由設計にしたら耐震等級1になりますと営業に言われました。プラスワンリビングハウスは、長期優良住宅は満たすことはできないとHPにも書いてますよ。低炭素住宅認定は、出来るらしいです。(プラスワンリビングハウスHP-よくある質問-ローン・税金について に書いてます。)
556: 入居済み住人 
[2016-02-15 15:01:08]
>>549
2014年プランでは、privateプランはなかったのでその当時sportbarプランで回答します。液晶テレビについては、三階に窓があるのでそこに設置している展示場がありましたよ。音は、Bluetoothでスピーカーに飛ばしていました。gardeningプランも屋上の仕様が異なるだけだと思うので三階の窓にテレビは、設置できると思いますがスピーカーは、別途必要ではないでしょうか?あくまでも一個人の回答ですので詳細は、プラスワンリビングハウスに聞いてみたほうがいいかと。
後おすすめアイテムですが収納が少ないので、屋上に倉庫を設けたほうが良いかと思います。我が家は、写真の物置を設置していますよ。
2014年プランでは、privateプラ...
557: 入居済み住人 
[2016-02-15 15:03:15]
>>547
プラスワンリビングハウスHPの販売店から茨城の会社を見てみては、いかがでしょうか?すいませんありふれた回答で。
558: 購入検討中 
[2016-02-16 00:53:46]
>>556
有益な情報及びアドバイスありがとうございます!!(>人<)♪
窓にテレビを設置することができそうですね!置物もあった方がいいですよね!
スピーカーは全天候型スピーカーがオプションで付けられそうなので一安心です!(お金が一安心ですあんしんじゃないですがw)
いろいろ話し合った結果、妻ともここがいいと言うことになり、まずは妻とモデルハウスを見に行こうと思います( ´ ▽ ` )ノ
プラスワンリビングハウスを買い、早く皆様と同じように屋上仲間になれたらいいなと思います( ̄^ ̄)ゞ
559: 入居済み住人 
[2016-02-16 08:17:32]
>>558
はい、今からが一番楽しい時間ですので色々な家を見てください。我が家は、屋上での生活を楽しんでいます。また、分からないことがあれば少しでもお力添えになれればと思います。
560: 購入済み 
[2016-02-16 18:46:07]
>>558
テレビ自分でおきました。コンセントとアンテナの穴を忘れずに。
可能なら屋上のガラス窓を外から反射を抑える物にすると最高だと思います。昼間は見にくいので。
561: 購入検討中さん [男性 20代] 
[2016-02-17 09:11:26]
559様、560様アドバイスありがとうございました!とても参考になりました(*^^*)
自分好みの家にする為に相当に話し合いや意見交換などすると思うのですが、家を建てるにあたって「これは絶対必須だな!」というものはあるでしょうか?
例えば、よく聞くのは寝室が暗いので明かりを1つ増やしてもらったなどです(>人<;)
こういうことばかりは建ててからでないとわからないので、、f^_^;)
先輩の意見を参考に家作りの土台からしっかり考えていこうと思います。是非こちらもアドバイスお願いします!
562: 入居済み住人 
[2016-02-17 10:18:43]
>>561
我が家は、寝室とホビースペースに照明用のコンセントを追加、屋上の四隅に防水コンセントを追加しました。リビング階段なのですがドアを追加していたほうが良いかと。我が家は、ドアをつけなかったのが後悔です(´Д` )
エアコンの温かい空気が結構上に行くので。あとは、コンセントの位置ですね。
563: 購入検討中さん 
[2016-02-18 00:04:32]
>>555
ご回答ありがとうございます。
HPのその記載は確認できませんでしたが、そもそも長期優良住宅性能は満たしていないのですね。
モデルハウスは気に入っていましたが、どうも営業さんの説明が信じられなくなってきましたので、購入は見送ることにします。
ありがとうございました。
564: 購入検討中さん [男性 20代] 
[2016-02-18 04:39:54]
>>562
アドバイスありがとうございます!(>人<)
やはり照明は増やしたほうがいいんですね!!防水コンセントの追加頼んでみます!
リビング階段は確かに寒そうですね、、ドアをつける発想がなかったのでとても参考になりました!ドアの追加も注文してみます!( ̄^ ̄)ゞ
やはりコンセントは大事ですよね!!助言していただいた内容は是非!取り入れさせていただきます♪ありがとうございます!自分達の理想の家を作る為にもたくさんの事を考えてみます!
ローンが通ったら購入しようと思ってます。!!
これから大変になると思いますが、来年家族が増える予定ですので、家族の為にも良い家造りを妥協せず頑張り仲間入りを果たせるよう頑張ります!(*^^*)
565: 入居済み住人 
[2016-02-18 09:29:51]
>>564
これから色々と大変だとは思いますがその先には、楽しい屋上生活があります。楽しんで家づくりをされてください。
566: 入居済み住人 
[2016-02-18 09:34:27]
>>563
家づくりで、一番顔をあわせるのが営業さんですからその人が信頼できなければ買う気もなくなりますからね。その営業さんももうちょっと買う側の身にもなって欲しいですね。
567: 入居済み住人 
[2016-02-18 09:41:12]
>>564
防水コンセントについて回答したものです。我が家は、四隅に防水コンセントを追加しましたが元々何個かは防水コンセントが標準で付いていますので付いている箇所に追加コンセントをすると、そこだけ二つコンセントがつくのでご注意を。
あと一つ追加した箇所がありました。三階のホールにインターホンを追加しました。屋上にいると来客に気づかないので追加しました。あと、インターホンの機能でインターホン同士で会話できる機能もありました。我が家は、一階リビングなのでとても重宝しています。
568: 契約済みさん [女性 40代] 
[2016-02-18 23:24:24]
もうすぐ完成予定です。
入居住みの方で、火災保険等のため省令準耐火の証明をとられた方いますか?

また費用はどのくらいかかるものでしょうか?
569: 名無し 
[2016-02-19 00:32:43]
>>568
駅近で準防火対策必要なら、見積もり時に60万プラスだったと記憶してます。2年前ですが。証明書はとってないです。
570: 購入検討中さん [男性 20代] 
[2016-02-20 04:41:50]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
571: 購入検討中さん [男性 20代] 
[2016-02-20 04:51:53]
>>567
防水コンセントの追加させていただきます!!!
1階リビングなんですね!僕たちも考えてます!
確かにインターホンつけたほうがいいですよね!!参考になります!
ありがとうございます(*^^*)
お陰様で良い家が作れそうです( ̄^ ̄)ゞ
これからもアドバイスがありましたらどんどん教えて下さいませ!
572: 購入検討中さん [男性 20代] 
[2016-02-20 05:00:51]
Gardenrestaurantになされた方に質問です!!
風とかで土が飛び散らないでしょうか?
野菜や果物の栽培は旨く行ってますか?
犬とかに掘られませんか?w

それたハンモックや料理を置くデスクなど揃えたほうが良いものなどあったらアドバイス下さい!!
573: 入居済み住人 
[2016-02-20 20:59:43]
>>572
我が家は、プラーターで野菜を育ていますが土が風で飛ぶことはないですね。育てているのは、ナス、トマト、イチゴですが育っていますよ。今後は、つまみの枝豆です^_^
575: 購入検討中 
[2016-02-21 02:11:05]
>>573
返信ありがとうございます!!
土など飛ばなくてよかったです!!せっかくの屋上が土まみれになったら大変ですもんねww
あー//ナス、トマト、イチゴ、美味しそうですね!(>人<)♪
栽培は楽しいそうですね!また家族と一緒にすると子供も野菜嫌いにならなかったり楽しい時間を過ごせますよね!
想像するだけで幸せな気分になります(*^^*)
576: 入居済み住民さん 
[2016-02-29 19:48:15]
社長交代きましたね。
吉川稔さん、個人的にはかなり期待しています。
577: 入居2年 [ 30代] 
[2016-03-08 14:43:54]
屋上でバーベキューしてますか?

炭ですか?
ガスですか?

私は炉ばた大将でガス派です。
578: 入居済住人 
[2016-03-08 18:21:33]
>>577
ロードトリップグリルで今はしていますが、前は炭でやってました。
579: 入居済み住民さん 
[2016-03-09 21:18:19]
我が家もガスですね。やはり屋上なので炭は怖い…
580: 入居済み住人 
[2016-03-10 10:47:16]
>>579
炭は、ガスに比べて肉がうまいんですよね。でもやっぱり屋上では、怖いですもんね〜。
581: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2016-03-15 16:32:04]
屋上BBQで近隣の方から匂い等で苦情を言われた事はないですか?
582: 入居済み住人 
[2016-03-16 06:33:14]
>>581
今まで一度もないですね。ま〜近くに高い建物があんまりないですからね。
583: 匿名さん 
[2016-03-23 09:55:21]
炭は強風で飛んでしまったり、火が消えるまでの時間が
長いので心配なところがありますよね。
確かにガスに比べて味が格段に良くなるので惜しいところ
ではありますが。。。何か対策ないですかねぇ?
584: 入居済み住人 
[2016-03-23 14:46:09]
>>583
我が家も炭は、四苦八苦してます。肉の味は、格段に上がるのですが屋上なんで怖いですよね。いろいろネットを見ているのですがこれだというのが見つかりません。
585: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2016-04-01 12:50:46]
屋上プラン変わりましたね…。
オプションになってたり、プロジェクターなくなってたし…。
586: 購入検討中さん [男性 20代] 
[2016-04-01 15:22:12]
プラン変わりましたね!
確かにオシャレではあるんですが、何か物足りないというか、これなら2016プランの方が僕は家族との時間を楽しく過ごせると思えてしまいます。
もっと実用的ないいプランを期待してました。
587: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2016-04-01 15:23:10]
今後は2017年プランだけしか選べないんですかね?
それとも2016年のプランも選べるんでしょうか?
588: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2016-04-02 07:20:48]
>>586
私も何か物足りない気がします…。
以前のプランがよかったなぁ…(´・ω・`)

589: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2016-04-02 07:22:27]
>>587
ホントそうですよね(´・ω・`)
選べるなら前のがぃぃのですが。
担当の営業の人に聞いてみなくてゎ。
590: 検討中の奥さま [女性 30代] 
[2016-04-02 07:35:54]
2015の商品ラインナップはこちら
(2016年9月末まで)
↑↑↑↑↑↑↑
ってネットで見てたらかいてありましたょ♪
591: 購入検討中さん 
[2016-04-02 20:23:36]
>>588
物足りないってわかる気がします。
小物がなかったらスカスカっぽい。軽くて風で飛んで行きそうな。
前々回のが好きだったな。最近のは高級感がないように思える。
592: 購入検討中さん 
[2016-04-02 23:51:19]
2015Ver.までがトムさんのアイデアですか?
2016-17からがトムさんノータッチ?
593: 入居済み住人 
[2016-04-04 10:26:35]
>>592
今は、トムさんはやめて新しい会社を立ち上げてますよ。
594: 入居済み住人 
[2016-04-04 10:30:58]
>>586
たしかにオシャレですよね。でもちょっと物足りないですね。せめてスピーカー位は、使って欲しかったです。プロジェクターは、ホームセンターで10,000円以下でありましたが。全てオプションになってますね。雰囲気は、好きなんですが…
595: 入居済み住人 
[2016-04-04 10:37:23]
>>589
新しいプランは、関東地方(東京、神奈川、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬)先行販売ってかいてましたよ。
596: 購入検討中さん 
[2016-04-06 02:23:55]
>>592
雰囲気がだいぶ変わったとこをみると、そうなのかもしれないですね。
トムさんが辞めた時期と社内の事業処理や切り替えのタイミングは違うでしょうし。
597: 入居2年 
[2016-04-06 21:05:38]
雰囲気変わりましたね、人工芝も一枚一枚になったのは、張り替え時に便利ですね。今までのシェードの面積不足も解消されたようなので、もう少し、前の雰囲気を残したままか、自由にコーディネートできるといいですね。
598: 入居済み住民さん 
[2016-04-06 23:40:02]
2016-2017の各プランは、いくら(値段)なんでしょう?今までと同じくらいかなあ。
599: 契約済みさん 
[2016-04-13 05:58:48]
既に住まわれている方教えてください。
まな板は洗った後、どこに置いていますか?
シンクに立て掛けて水を切るようなスペースを展示場で見た覚えがありません。
それともあるのでしょうか?
600: 購入検討中さん 
[2016-04-15 01:39:22]
私もキッチン回りに不安を抱えています。
トーヨーキッチンさんのスレを見ましたが、使いこなせるか心配です。
料理をされている方で、キッチンの上に物を置かない状態を保てている方はいらっしゃいますか?

まな板の置き場所も、布巾やタオル、洗剤の置き場も気になります。
パンチ板を食器の水切りにしている方はいらっしゃいますか?
調味料はコンロ下の引き出しだけでは足りないですよね。
見せるキッチンを保つには収納が不足しているような。。。
調理スペース上に吊り戸棚を付けた方いらっしゃいますか?

また、背面の棚にはスライドレールがないですが、炊飯器はどこに置いていますか?
オーブンやポットとの兼ね合いはどうでしょう?

分別ペールが必須な地域ですが、ごみ箱はどこに置いていますか?
601: 契約済みさん 
[2016-04-16 05:04:52]
>>600
599で投稿した者です。
まな板はシンクに付属されているんですね。展示場で確認しました。
けれど水を切る場合はそのまま放置する形なのかな?それとも拭き取れということかとさらに疑問が。
それに付属のまな板が傷だらけになってかえる時もあの大きさだと結構な額になりそうだなぁと心配にもなりました。

背面の棚ですが、下から1番目の棚板が前にスライドするものに仕様変更になってます。
ので炊飯器は下から1番目の棚板にのせるのがベストですかね。
棚板の高さを自分で設定するので、床上にゴミ箱(分別ペール)、その上に炊飯器を設置する予定です。
ただ、ゴミ箱の高さを確保して、炊飯器の上にオーブンレンジとなるとレンジが結構高い位置にきてしまい使いづらいのが難点です。
たまたまうちの電子レンジは今はコンパクトなので炊飯器の横に置けそうですが、将来的には買い替えで炊飯器の上の棚に移動しなくてはならないかもしれません。

私も不安な点が多いです。
食器用のスポンジ、洗剤、水切りカゴは食洗機があるから必要ないという概念なんでしょうが…。
602: 600 
[2016-04-17 20:34:49]
>>601さん
ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

なんと。背面棚には仕様変更があったのですね。
地域によって違うのでしょうか?
愛知の展示場では、一番下の棚だけ奥行きが違うだけでスライドではないと説明がありました。
棚幅(高さ)は自分で決められるだけに、逆に難しくもありますね。
基準にする家電にも寿命がありますしね。

たしかに、まな板は付属のものを使えばシンクに収納できますね。
私はあの重さのものを毎日使う自信がないのと、切るものでまな板は分けたいので、トーヨーキッチンになっても、あのまな板はまな板としてはなかなか出番はないかもしれません。
確かまな板のお値段は、3Dのブラックが¥15,000ぐらいと説明があり驚愕しました。

なるほど、食洗機で洗い物の全てをまかなうご家庭もあるのですね。
あまり物を置きたくないのですが、我が家では色々と工夫が必要になりそうです。
603: 契約済みさん 
[2016-04-18 13:17:15]
>>602
背面棚の奥行きは全て同じで一番下の棚板がスライド式と聞きました。
地域によって違いがあるとは考えにくいですがどうなんでしょうね。

まな板そんな値段するんですね。
参考になりました。ありがとうございます。

我が家も工夫が必要そうです。
住まわれている方のご意見是非伺いたいですね。
604: 匿名さん 
[2016-04-20 11:47:12]
キッチンの仕様が使いづらいんですか?
外観のオシャレ重視で機能性があまりよろしくない仕様なのでしょうか。
ぶっちゃけ家事の効率を考えればキッチン上には広い作業スペースと広い収納力が必須であると考えますが年配者には向かない造りですか?
605: 契約済みさん 
[2016-04-25 01:47:18]
>>603
すみません、勘違いしていました。
背面棚の一番下の棚板のみ奥行きが違います。
606: 匿名さん 
[2016-04-27 00:56:09]
>>604
確かにTOYO KITCHENは外観重視ではある。
しかし、作業スペースは十分広いし、料理がしづらい訳ではない。
常にキッチンが丸見えの状態ゆえ、料理をしていない時に生活感をどう隠すかが難しい仕様。
機能性はむしろ設備の方で、IH(またはガスコンロ)や食洗機との相性かと。
また、広い収納に関しては、家の坪数(キッチンにどれだけスペースを割くことができるか)や間取り(いかにキッチンまわりに収納を作ることができるか)次第では。
腰の曲がった方、最新機器にうとい方、火の消し忘れがある方…どういう年配者かにもよるので、とりあえず、年齢よりも、
・バリバリ料理をし、こまめに掃除もできる人
・料理をし、生活感のあるキッチンを見られても平気な人
・料理はするが、生活感をうまく隠せる人
・キッチンが広く収納に困らない人
・全く料理はせずに、インテリアとして使う人
に向いている。
607: 入居済みさん 
[2016-04-29 17:41:37]
屋上のラタン調の家具が静電気がすごいんですが、うちだけですか?
608: 入居すみさんs 
[2016-04-29 20:08:55]
>>607
静電気うちもばっちばち来ます、家具使用後のアルミサッシ開閉や塀の天板を触る前に3秒程サイディングに触れると帯電していた静電気がサイディングの壁に流れますので、大丈夫です。是非試して下さい
609: 契約済みさん 
[2016-04-29 20:14:06]
プラスワンリビングハウス入居2年目ですが先日、塗り壁の外壁を見ていたら外壁の窓サッシの両サイドと上下ぐるっと一周ヒビ割れが発生していました。皆さん大丈夫ですか?
610: 契約済みさん 
[2016-04-29 20:18:26]
>>608

家具使用後は金属意外の部分、壁等に3秒ほど触れば静電気は逃げます。壁は電気を通しにくいから3秒ほど必要なんです。
611: 入居すみさんs 
[2016-04-29 20:34:36]
ちなみにヒビ割れは一ヶ所ではなく、ほぼ全ての窓枠周りに発生しています。。。
612: 入居済み住民さん 
[2016-04-29 22:15:57]
>>609
我が家も窓枠下がサッシに沿って
亀裂なってます。
問題ないと言われました。

613: 入居済みさん 
[2016-05-01 11:21:01]
屋上のプロジェクターの画面サイズが色々試しても大きくなってしまい合わないんですが、みなさん合わせられていますか?
614: 契約済みさん 
[2016-05-01 14:37:10]
>>612
問題ないんですね。
工務店さんから、亀裂の原因や大丈夫な根拠の説明はありましたか?
615: 契約済みさん 
[2016-05-02 03:40:03]
>>613
近づけたり遠ざけたりしても駄目なんでしょうか?
616: 入居済み住民さん 
[2016-05-03 06:53:29]
プロジェクターは近づけるかレンズの周りのリングを回すかで変えられるはずですよ。
618: 入居済住人 
[2016-05-03 13:55:42]
>>612
我が家も入居2年目ですが、何箇所かの窓枠に亀裂あります。
工務店に確認しましたが大丈夫ですと言われましたが気になったので茶色のシリコンで埋めてもらいました。
619: 入居済住人 
[2016-05-03 13:58:45]
みなさんに質問ですが床材の一部に隙間ができているのですが同じ様な現象の方いらっしゃいますか?
620: 契約済みさん 
[2016-05-03 18:58:58]
>>619
写真アップしてもらえたらわかりやすいです。お願いします。
621: 建売住宅検討中さん 
[2016-05-04 21:49:14]
先ほどHPを見たら販売店に北海道がなくなっていました。
寒冷地(雪国)で販売できない何かがあるんでしょうかね~。

当方北海道ですが二年前に建設されたPOLのモデルハウスを検討中ですが
販売店に無くなったのを見るとちょっとためらってしまいます。
622: 匿名さん 
[2016-05-06 16:02:17]
私も北海道にいますが、やはり販売店があるかどうか、ということは重要だと感じます。
あるのと、ないのでは、お任せするときの安心感が違う、と思います。
このあたりは、人によっても違うのでしょうが、私も重視するタイプです。
623: 入居済住人 
[2016-05-06 21:20:46]
>>620
遅くなりました。写真をアップさせていただきます。すごく分かりづらくすみません。間に隙間があり、下の断熱材?がちょっと見えています。
遅くなりました。写真をアップさせていただ...
624: 入居済み住民さん 
[2016-05-09 02:14:54]
>>623
フローリングの隙間は単純に大工のミスとしか思えないですね。引き渡し時や、定期点検時に工務店に言って直してもらいましょう。施工した大工は気付かなかったんでしょうかねー。自分ならすぐに電話で工務店に言いますが笑
625: 入居済み住民さん 
[2016-05-09 02:33:07]
【ご本人からの依頼により削除しました。管理担当】
626: 入居済み住人 
[2016-05-09 11:33:43]
>>624
ご回答ありがとうございます。至急工務店に連絡して対応してもらいます。
627: 入居済み住民さん 
[2016-05-10 15:25:47]
今頃気付いたけど、
元社長さんの方の会社は、金属防水じゃなくてシート防水なのね。
プラスワンリビングで金属防水を採用したことがブレイクスルーだったと思うんだけど、どうなんだろうね。
628: 入居済住人 
[2016-05-10 22:42:38]
>>627
ホントですね。塩ビ系防水シートって書いてますね。
629: 入居済み住民さん 
[2016-05-12 15:04:35]
元人気社長は最近、プラスワンリビングやその提携工務店を馬鹿にしたと取れるコメントでSNS上ですが、一部の人と盛り上がっていました。 元社長時代に購入したユーザーからすれば、流石に公開された場で、それはないなと残念に思いました。
630: 入居済み住民さん 
[2016-05-13 10:15:30]
私もそのやり取りを見て過去の顧客までバカにしているように感じてすごく不愉快でした。

私は今の屋上にとても満足していますので、誇りを持って楽しんでいきたいと思います。屋上ライフ最高ですよ(^_^)
631: 入居済み住民さん 
[2016-05-14 13:05:40]
>>630
ですね!プラスワンリビング、イノベーションにはもっと頑張ってもらいたい!
現社長に期待します。古い客を大事にする姿勢がイノベーションの良いところで
すしね。
632: 入居済み住民さん 
[2016-05-14 22:55:49]
>631
アフターサポート、ちゃんとしてくれますし、私もPOLで良かったとしみじみ感じています。
金属防水だからこそ屋上を採用したクチでもあるので。
633: 匿名さん 
[2016-05-16 09:37:30]
やっぱり、最終的に納得できる会社を選ぶのが一番だと感じます。
このあたりは、人によって重視することが違うだけにむずかしいのかな、と思います。
私もアフターサポートは、本当に大切で、長く住む家を選ぶときには大きな要素になるのだと思っています。
634: 入居済住人 
[2016-05-16 13:13:04]
>>633
我が家も今の家に大変満足しています。アフターサービスもすぐに対応していただけるのが一番安心します。
635: 入居済住人 
[2016-05-18 09:33:41]
>>629
その発言見ていませんが購入者として非常に悲しいですね。
636: 入居済み住民さん 
[2016-05-18 11:55:44]
>>635
批判を見たのか分かりませんが、ヤバイ部分は削除されていました。人間としての本質を見てしまった事は否めません。
637: 入居済みさん 
[2016-05-20 08:13:14]
ここまでではありませんが、過去にもPOLユーザーを悲しくさせる発言が何度かありましたよ。SNSで過去の購入者と繋がっているのに、よくそんな発言が。。人格者だと思っていましたが、、非常に残念です。
638: 購入検討中さん 
[2016-05-20 13:16:28]
嘘は止めましょうよ
639: 入居済みさん 
[2016-05-20 15:33:15]
>638
不快度は個人がどう受け取るかによるので、638氏が何も感じなくても、他の人はそうではなかった、ということでは。

私個人としては、いろいろあっただろうし言いたいこともあるんだろうけれど、そう書かない方がいいのでは、と少しもやっとはしますが、スルーしています。

実際別会社ですし、彼にとってはライバルなわけで、そこは割り切って。
640: 周辺住民さん 
[2016-05-20 23:10:14]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
641: 入居済み住民さん 
[2016-05-20 23:38:23]
>640
その時点その時点、2年前と今をそれぞれ肯定的に捉えれば、自ずと異なる考えに落ち着かざるを得ないのでしょう。
そこはまぁ、本人もいろいろあったのでしょうから、そっとしておいてあげましょうよ。
あくまで、もう別の会社の方ですので。
642: 入居済み住民さん 
[2016-05-21 01:28:29]
どちらにせよ、屋上が好き過ぎだからといって、実際に人を上から見下ろすのは止めた方がいいでしょうね。傲慢になりがちなベンチャーの成功者はそれで失敗しています。社長たるもの、パブリックコメントには気をつけるべし、ですね。
ただ、正直なところ、グランピングとかに思いっきり舵を切っているPOLには、魅力がなくなり、行き詰まりと危機感は覚えます… ゴチャゴチャしてるだけじゃないですかね。
643: 入居済み住民さん 
[2016-05-24 21:45:35]
皆さん屋上でのバーベキューは人工芝のうえでやっていますか?タイル、デッキの辺りですか?
空間の使い方など、いつも悩んでしまいます。使い方のおすすめなどありますか?
644: 匿名さん 
[2016-05-24 22:44:58]
>>618
建てたハウスメーカーってどこですか?
ある事をきっかけに以前の施工方法と
違う方法をしてるので
それが原因でしょうね
2年目と言う事はちょうど当てはまります
645: 購入検討中さん 
[2016-05-25 12:28:45]
もうすぐ家を建てる予定で、プラスワンリビングハウスにしようと思っています。
壁の亀裂の事を拝見して、心配です。
工務店にお願いすれば防ぐような対策をしてもらえるのでしょうか?
また、工務店の営業さんに不信感を持ち始めました。アフターサービスが良いとこちらで見たのですが、工務店の対応はあまり期待できそうにないです。プラスワンリビングハウスが直接対応してくれるということもあるのでしょうか?
646: 入居済住人 
[2016-05-25 14:40:46]
>>645
我が家は、壁に亀裂はないです。我が家は、窓枠周りの塗壁が少し剥がれている程度です。但しすべての窓ではないです。我が家は、工務店に言ってシリコンをしてもらいました。不具合の箇所によっては、プラスワンリビングハウスの担当が来てくれますよ。我が家は、屋上の不具合は、福岡の栄住産業さんが直接来て対応してもらいました。床鳴りや窓枠の対応については、工務店が対応してくれました。ちなみに我が家の対応をしてくれるプラスワンリビングハウスの担当さんは、すごく対応の良い方でした。
647: 入居済住人 
[2016-05-25 14:44:17]
>>643
バーベキューは、タイルの上でやっています。たしかに屋上空間の使い方悩みますよねσ^_^;

648: 入居済住人 
[2016-05-25 14:47:14]
>>644
618です。ハウスメーカーによって違うのですか?こちらは、大分の工務店で建てました。
649: 入居済住人 
[2016-05-25 15:10:10]
>>644
あることって何ですか?気になります。
650: 購入検討中さん 
[2016-05-26 17:23:38]
>>646
645です。プラスワンリビングハウスや栄住産業さんが来てくれるというお話を聞いて安心しました。ありがとうございました。
皆さんにおたずねしたいのですが…
ほぼ正方形の土地に35〜36坪くらいの家を建てる予定で、今までに3つしか間取りの提案がありません。一階リビングと二階リビングの3LDKと4LDKです。こんなものですか??
651: 入居済住人 
[2016-05-26 17:35:08]
>>650
646です。どうなんでしょうか?我が家が購入したときは、まだ追加費用なしで自由にプランニングげ出来た時でした。しかし、一回プランニングをしたら変更はできなかったので実質一つの提案ということかな?
652: 契約済みさん 
[2016-05-30 02:37:24]
>>650
我が家は一階リビングと二階リビングの2パターンしか提案がありませんでした。
狭小地のため、こちらは最初から自由設計のつもりでしたが、最初の2パターンにも参考図番はついていました。
その間取りを叩き台に、こちらの要望を汲んで何度も練り直してくださり、結局、お直しの範囲ではなかったので自由設計となりました。
提案された間取りがしっくりこないようでしたら、ご要望を伝えて、他のパターンの有無を確認してみてはいかがでしょうか?
間取りが固まってくると引き返せないので、最初の段階では妥協しないほうがいいと思います。
土地も決まっているようですので、いっそのこと可能な間取りパターンを全部出してもらっては?
653: 購入検討中さん 
[2016-05-31 05:38:51]
>>651、652
650です。
今週末に担当の方とゆっくり話す時間が取れ、さらに2種の間取りを出してくれました。
担当の方の対応に不満があったのですが、その旨を伝えた上で信頼して建てたいと話しました。気持ちはわかってくれたようなので、今後に期待したいと思います。
間取りも妥協せず、こちらの思いを伝えていこうと思います!
とても参考になりました。ありがとうございます。
654: 女性問題 
[2016-06-02 23:09:38]
>>649

二年前てことは、前社長の退任をさすのでは?
655: 入居済住人 
[2016-06-03 08:22:42]
>>654
窓枠の亀裂と前社長退任と施工方法の変更とハウスメーカーが何か関係あるんですかね?よくわからないです。
656: マンション掲示板さん 
[2016-06-03 15:33:22]
>>655 入居済住人さん

何も関係ないですよ。塗り壁の仕上げなら必ずヒビ入ってくるみたいなんで。ただその説明が初めにないだけ。

657: 返信:マンション検討中さんへ 
[2016-06-09 14:23:36]
2年前夏にモデルハウスとしての物件を購入しました。家自体、内装されているものを考えると全体的にかなり魅力的な価格だとは思います。ただパッケージみたいなもので、そのパッケージに基づいて地元の工務店さんなどが建てて売る、という形のため、何か問題があった場合に購入した工務店に電話するのですが、その先はまたべつの会社に回されるという感じです。今回かなり理不尽だ、と思うことありました。
屋上の自動水やりシステムですが、製品があまりよくないのだと思います。まだ使い始めて一年半くらいで水やりの本体部分から水漏れするようになり、問い合わせすると、冬の水抜きができていないと故障原因になると。私はちゃんと説明書をみてやったつもりですが、とにかく原因はこの本体部分を取り外して検査にだして、水抜きの原因なのか、本体の不良故障なのか、を検査して、もし水抜き原因の場合は、こちらの原因となり新しい本体を再度購入、取り付け費も払うとなり35000円くらいはかかると言われました。さらに理不尽なことは、この検査に出す際に、いまついている水漏れしている本体部分を取り外すのですが、新しいものにするか、水やりシステムを取り外して無しにしてしまうかを決めないといけないとのことでした。本体部分を取り外すとなると、新しいものを先に付けて(検査結果によっては本体部分費用の有無が後日わかる).、もしくは取り外してしまう工事(有料約20000円)、と言われました。どちらにしても料金がかなりかかります。私はもうこの水やりシステムは信用していないので同じものに変えてまた来年故障すると困るので、もう取り外しを選択しました。とにかくどちらかにはやく決めないと、屋上の水道が使えない(元栓を開けるとすぐに本体部分からの水漏れが激しいため)、もう夏日和でしたし、早くに決別したくて、、、。とにかく理不尽だと思いました。ちなみに一宮附近です。実際冬はそんなに雪も降らず凍結が発生するほどの気候ではなかったはずです。豪雪地域でもないのに、もさ凍結が原因の場合とすると、かなりお粗末な製品だなと思います。付けるならべつの会社の水やりを付けたほうがいいかと思います。
うちは二階リビングなのですが、一階にトイレのみで、手を洗ったり少し水を使いたい、というときに、一階には無いため毎回二階に行かなければならず、一階のトイレには、トイレ自体にではなく別付けの蛇口があればいいなーと思いました。
そのくらいです。
内装などはやはりこのグレードのものを普通に建てるとなるとかなりコストがかかってしまうかと思いますので、全体的には値段より良く見えるのでいいかとは思います。
参考になりましたでしょうか、、、。
658: 入居済み住民さん 
[2016-06-11 20:59:36]
皆さん屋上にはこの時期どんな虫が発生しますか?
うちは今やたら茶色の1ミリくらいの小さな虫が床にいるのですがスカッと駆除する方法とかないでしょうか?
659: 入居済み住民さん 
[2016-06-11 23:27:36]
>>658 赤色のタカラダニですかね。ウチも大発生してます。放っておくしかないでしょうね。季節的なものです。
660: 購入検討中さん 
[2016-06-13 02:02:39]
ガーデンプラン以外にしても、屋上でプランター等を使って家庭菜園はできるのでしょうか?
661: 入居済住人 
[2016-06-13 10:20:11]
>>660
こちらは、ガーデンプラン以外です。プランターで只今ナス、オクラ、枝豆、落花生を作っています。日当たりがいいのですくすく成長しています。ただ、烏等の鳥類には注意してください。対策をしないとすぐにやられます。
662: 660 
[2016-06-13 20:55:25]
>>661
ご回答ありがとうございます。
ガーデンプランは何か防水等の造りから違うのか気になっていたので、実際にされている方のお話が聞けて良かったです!
確かに鳥類は心配ですね…
ありがとうございました。
663: 入居済み住民さん 
[2016-06-23 19:15:12]
最近ではグランピングって言うものに舵を切ってますけど、前までの方が良くないですか?家はカッコよくあるべきだって言うフレーズから変わっていってるのでしょうかね。感じ方は人それぞれですけど、魅力的な雰囲気ではなくなった気がします。
664: 入居済住人 
[2016-06-24 11:41:01]
>>663
私もそう思います。なんか屋上がごちゃごちゃなってきているような…
しかし、今は、グランピング特集をテレビ等でもやっているので世間的には、流行らそう(?)・流行っている(?)とされているのではないですか?
665: 購入検討中さん 
[2016-06-25 20:25:52]
>>663
そうですよね、、。僕も今回のプランはあまり魅力的ではないなと思ってしまいました。確かにオシャレにはなった気がするんですが、子供達と一緒になって作るガーデニングプランやジャグジーが付いてくるプラン、他のプランも生活する上でとても楽しめそうなプランでした。今回はお洒落でも楽しみ方が少なそうで購入は延期にしようと思っています。
666: 住宅検討中さん 
[2016-07-01 17:28:24]
屋上が残念、家はクールなのに屋上がDIYっぽい感じで雰囲気が全然違う。
サイトの屋上写真も、どれが商品なのかわからない程ごちゃごちゃしてる。
頭の中で、参考の小物を消していったらDIYっぽい家具しか残らなかった。
どうしてこうなったのか。

667: 購入検討中さん 
[2016-07-01 20:27:07]
>>666
たぶん、経費削減だと思います(>人<;)
やはり前の設備だとお金が掛かってあまり儲からないんじゃないでしょーか?
でも資料も請求して、前回のプランと今回のプランを何度も見比べてるんですが、やはり魅力がだいぶ下がってしまったのは本当に残念です。
668: 購入検討中さん 
[2016-07-01 20:28:10]
プラスワンリビングハウスの現在の玄関はカードリーダーなんですか?その代わりe-fanが1つ減ったんでしたっけ?
669: 住宅検討中さん 
[2016-07-02 11:31:08]
>>666
よく見たら「プラン概要」のところに小物なしの写真が載ってたけど、ひどいですよね。
あの屋上は正直趣味じゃないけど、あの写真を見たら小物で隙間を埋めてごまかすしかないと思いましたよ。



670: 購入検討中さん 
[2016-07-03 13:46:30]
>>663
あまりにも非現実すぎて、興味ないです。営業の方も推してこないし、逆に「古いプランもまだ選べます」ていわれて安心してます。
671: 購入検討中さん 
[2016-07-03 13:53:29]
>>670
しかし、古いプランは期限ありましたよね?( ; ; )
私は家はまだ買えそうにないので、今後いいプランが出てくることを祈ってます。
672: 入居済住人 
[2016-07-03 18:26:15]
>>668
たしかそうでしたよ。カードリーダータイプになってe-fanが一つ減ったと営業の方が言っていました。我が家も玄関カードリーダータイプが良かったです。こちらは、鍵タイプです。
673: 購入検討中さん 
[2016-07-03 21:30:15]
>>666
素敵な屋上になるのかと思いきや、悪くなってますよね。家具だけならIKEAでも買えちゃいますし。屋上を使いたい人が、本当にに欲しいものわかってないですね。
674: 購入検討中さん 
[2016-07-03 21:37:59]
>>671
670です。営業の方に聞いた話だと9月までだそうです。土地が見つからず難航してますが、前のプランで契約したい。新しいプランなら屋上なくていいです。
675: 購入検討中さん 
[2016-07-04 23:13:58]
教えてください。
隣家と1mぐらいしか離れていないような住宅街にPOLを建てられた方、または、隣家やお向かいにも屋上がある方、いらっしゃいますか?
やはり、屋上での会話はつつ抜けなんでしょうか?
古いプランで契約したいのですが、検討中の土地が住宅街にあり、三階にスカイバルコニーがある家が周りにちらほらあるため、決めかねています。
何か騒音対策はありますか?
また、夜に屋上を使う場合、何時頃まで屋上にいらっしゃいますか?
676: 入居済住人 
[2016-07-05 09:18:48]
>>675
隣家が1m以内の箇所に建築しました。私が庭にいる際に子供が屋上で遊んでいてもそこまで声は聞こえません。流石に大声を出せば聞こえますが、普通の会話であれば全然聞こえませんよ。
屋上利用時間は、平均で21時位で夏場は屋上でキャンプをして一夜を明かすこともあります。
ちなみに隣接に屋上の家はありません。
677: 購入検討中さん 
[2016-07-08 20:43:43]
>>676
675です。ありがとうございます。
現在マンション住まいで、この時期窓を開けているからか、隣室や他階の住人の会話が丸聞こえなので心配になっていました。
意外と大丈夫なんですね。
ありがとうございました。
678: 購入検討中さん 
[2016-07-09 21:56:33]
プラスワンリビングの新プランを購入された方、購入検討されてる方、いらっしゃいますか?
旧プランと迷ってます。
679: 入居済み住民さん 
[2016-07-10 23:12:17]
屋上の新プランにはベーシックがないのかな?
それとも、オプション購入のみ追加料金で、ベーシックが三種類ある感じ?
もしそうなら、チープさも納得。
680: 販売関係者さん 
[2016-07-14 21:25:50]
いやはや、昔話が好きな人がいるものだ
681: 購入検討中さん 
[2016-07-16 00:42:57]
>>678
私も気になります。
新プランも実物が見れるといいんですが。

私は旧プラン希望で土地がみつからずに悩んでます。
九月までというのは、建物の契約まで行かないとだめなんですかね。
盆前だからか、土地が動いてない気がします。
土地が見つからない場合でも、在庫を取っておいてもらうことはできないのかな~。
682: 購入検討中さん 
[2016-07-16 00:53:22]
>>681
期間によっては待ってくれるみたいですよ!
私も土地が見つからずに9月を過ぎそうだったので直接会社に連絡したら2ヶ月間は延ばしていただけました!
683: 購入検討中さん 
[2016-07-19 00:09:18]
>>682
もう土地はみつかりましたか?
その二ヶ月間で土地が見つからなければ違約金ですか?
684: 購入検討中さん 
[2016-07-19 00:17:09]
>>683
結局土地は見つからず諦めました!
違約金などはなかったです!
ですが、伸ばすのならしっかりと会社に聞いた方がいいですよ!
今は一旦家の購入は諦めて今後、もっといいプランが出るのを期待して待とうと思います!
685: 購入検討中さん 
[2016-07-19 23:40:55]
>>684
ありがとうございます。
延ばした挙げ句、土地がみつからず、後に土地が見つかった際には新プランで契約することになるのも嫌なので、なかなか踏み込んで訊けずじまいです。
次のプランは再来年の春でしょうか…
良くなる保証もないですし、本当にタイミングですね。
686: 契約済みさん 
[2016-08-13 12:06:39]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
687: 購入検討中さん 
[2016-08-18 03:23:41]
皆さんは4つのカラーリングどのスタイルにしたいですか?
Luxuryは大人っぽくていいですよね!
Naturalは雰囲気が柔らかくて居心地良さそうですよね!
Stylishはシンプルで飽きがこなさそうですよね
J-ModernはNaturalほど明るくないですがその分こちらも飽きがこなくてシンプルですよね!
どれも迷ってしまいます(>人<;)
皆さんの良いな〜って思うカラーリングの意見も参考にしたいと思うので是非皆さんの気になるカラーリングと理由も教えて下さい(((o(*゚▽゚*)o)))
688: 入居済住人 
[2016-08-18 16:02:44]
>>687
我が家は、Luxuryにしました。最初は、Stylishにしようと思いましたが実際の家を見たら窓下の雨染みが気になってしまいやめました。やはり、白壁は染みが目立つので。ただ内装の床材の色は、やはりStylishがかっこいいですね。我が家は、Luxuryですが築3年ですが、今の所雨染みもなく大変気に入っています。あと落ち着いて見えるのがいいですね。Naturalも見ましたがちょっと明るめで妻いわく女性が好む色と言っていました。
689: 購入検討中さん 
[2016-08-22 13:32:56]
>>688
教えていただきありがとうございます!
Luxuryですか!大人っぽくていーですよね!!
Stylishもとても迷っているのですがやはりずっと住む家ですので今後の汚れなど気になっちゃいますよね(>人<;)
Naturalはとても優しい明るさですよね!
どれもいーですね!
僕もLuxury第一希望です!!
690: 入居済住人 
[2016-08-22 14:21:56]
>>689
688です。我が家も本当にLuxuryかStylishか最後まで悩みました。何回も何回も建売を見ては迷い、見ては迷いの繰り返しでした。今は、選んだLuxuryとても気に入っています。Stylishでもマメにお手入れをすれば壁についた汚れもおちるんでしょうけどね〜。でも本当にStylishもかっこいいですよね〜。あのStylishに採用している床材かっこいいですよね。すみません、また悩ませてしまいまして…f^_^;
691: 購入検討中さん 
[2016-08-26 01:20:36]
>>690
ご返信ありがとうございます!
そうなんですよね!笑
Luxuryも本当に良い雰囲気の色合いなんですよね!でもStylishの床材や部屋の色合いも素晴らしいんですよね!
迷う〜(>人<;)
どちらも良いのでどちらを選んでも満足しそうです笑
実際に住んでる方からの意見が聞けて本当に参考になります(`_´)ゞ
ありがとうございます!!これからもたくさん悩むところがあると思います、その時にはまたよろしくお願いします♪( ´▽`)
692: 入居済み住民さん 
[2016-09-04 22:08:18]
>>Stylishに住んで1年なので、外壁の汚れはまだないですが、シンプルで焦げ茶が落ち着いて快適です。
誇りとかもっと気になるのかなと思っていたのですが、それなりに掃除すれば大丈夫ですよ

床材や外壁で悩みますよね
優柔不断なので、全て決まってるのがかえってよかったです。完全注文したらいつまでも決まらないので。

693: 購入検討中さん 
[2016-09-05 00:23:26]
>>692
ご返信ありがとうございます!!
stylishはシンプルで飽きがこなくていーですよねぇー!^ω^
自分も優柔不断なのでプレタポルテ仕様は本当に助かりますよね!全て仕様が良いのでこれもこれで迷っちゃってます(((o(*゚▽゚*)o)))
694: 戸建て検討中さん 
[2016-09-19 03:38:52]
同じ市内に、プラスワンリビングの工務店が複数ある場合、どのように選べばいいですか?
それぞれの工務店の情報があまり無くて迷ってます。
展示場に出している工務店と出していない工務店では、展示している工務店の方が格が上だったりしますか?
695: 名無しさん 
[2016-09-19 10:12:49]
あえて、あの工務店との違いは?と直接聞いてみてはいかがでしょうか。
建物としては一緒ですが、社員の質、相性、アフターサービスなど対応は違ってくると思われます。
規模の大きさはあまり関係ないと思います。
696: e戸建てファンさん 
[2016-09-21 08:04:18]
>>695 名無しさん

>>694 戸建て検討中さん
工務店の評判で選択しましょう。全ての工務店で話を聞いて1番しっくり来る所。一級建築士がいる人数が多い所。社員同士の雑談の少ない静かな事務所の工務店。なんだかんだで最後は大工さんの腕次第だと思いますよー。
697: 戸建て検討中さん 
[2016-09-22 12:13:09]
>>695
確かに工務店ごとでアフターサービスに差が出そうですね。
雰囲気以外で素人が客観的に比較できる箇所がわからなかったので、勉強になりました。
ありがとうございました。
698: 戸建て検討中さん 
[2016-09-22 12:22:39]
>>696
ありがとうございます。
一級建築士の人数は全く考えてませんでした。
確かに図面を描くのが資格のない営業さんというところも多いみたいですね。
営業さんとの相性は大切でしょうし、かといって、最終的にどんな大工さんにあたるかわからないし…
直感を信じてみようと思います。
699: 住んで3年 
[2016-10-09 18:44:59]
プラスワンリビングの雨漏りを経験したオーナー様いらっしゃいますか?
そろそろ初期ユーザー様は、メンテを気にする頃に入ってきたかと思うのですが。
700: 入居済住人 
[2016-10-10 23:28:28]
>>699 住んで3年さん

>>699 住んで3年さん
我が家もこの家に住み始めて三年ですが、今のところ雨漏りはありません。入居してから色々な自然災害にあいました。まずは、熊本地震で6弱と5強にあい、台風、また、時間50mm近い雨に阿蘇山の噴火にと一生分の自然災害をこの数年で経験しましたが雨漏りは特にないです。
701: 住んで3年 
[2016-10-11 20:29:03]
>>700 入居済住人さん
返信ありがとうございます!
大変だったんですね。色々ご心配になられたと思いますが、家もご無事でよかったですね。雨漏りもしていないようで何よりです!構造上はしっかりしているのですかね。5年目以降は劣化による雨漏りや不具合が心配になりそうです。しばらくはあまり考えず楽しもうと思ってますが、情報あればまたよろしくお願いします。
702: 入居済住人 
[2016-10-11 21:52:12]
>>701 住んで3年さん

>>701 住んで3年さん
こちらの県には、一番最初のプランで5年経過の方がいますが、特に不具合はなさそうです。地震、台風、噴火は同条件であっていますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる