注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「プラスワンリビングハウスって会社が気になっています」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. プラスワンリビングハウスって会社が気になっています
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
不動産購入勉強中さん [更新日時] 2023-10-28 19:09:37
 削除依頼 投稿する

外断熱に塗り壁 ハイグレードなキッチン・・・なんといっても価格が!?

とっても魅力的なのですが、購入された方のご意見が聞きたいです。

よろしくお願いします。

ちなみに愛知県で検討しています。

[スレ作成日時]2012-07-31 13:53:37

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

プラスワンリビングハウスって会社が気になっています

467: 入居済み住人 
[2015-08-19 09:14:39]
>>466
463です。我が家は、入居して2年ですが今のところ雨漏りはありません。先月には、震度5弱の地震にも見舞われましたが雨漏りはなく、壁などにも亀裂はありませんでした。同じプラスワンに入居している人も雨漏りは、今のところないとは言ってましたが、月日が経てばどうかな?とは思います。一応屋上は、防水面の保証が10年あります。10年後には、メンテナンス(有料)をすれば再度10年の延長保証が受けられるそうです。私は、延長保証を受けようと思ってます。
468: 購入済み 
[2015-08-19 22:42:08]
>>466
こんばんは465です。
雨漏りは今の所は問題ありませんが、やはり5年10年と経過した時どうなのかと考えたら正直に不安はあります。
一応467さんの仰るように10年ごとに有償のメンテナンスがあります。定期的にメンテナンスすれば問題はないとは思います。
雨漏りの不安は屋上の宿命ですね(苦笑)
ところで22日は私の住んでいるところでも花火大会があるのですが、もしかして東松山在住だったりします?
469: 入居済み住民さん 
[2015-08-20 19:22:49]
今年の春に入居して約半年たちますが、昨日二階天井から雨漏り発見しました。
メーカーに話して確認してもらい、近日中に屋上と天井の両方から修理してもらう事になりましたが、雨漏りこんな早くするとは。

家は部屋ではなく、クローゼットの中の天井からの雨漏りなので気がつかなかったら、ずっと放置してたかもと思うとゾッとします。
皆さんも色々注意して確認してくださいね。

他は壁紙が柔らかくて、すぐに爪などにひっかかり剥がれるなどありますが基本的には気に入ってます。

皆さん、素敵な屋上ライフ楽しみましょう。
470: 入居済み住人 
[2015-08-21 07:48:51]
>>469
雨漏りは、どのようにして発見されましたか?天井にシミとかが確認されたのでしょうか?もしよければ原因等分かれば教えていただければ、ありがたいです。よろしくお願いします。
471: 入居済み住民さん [男性 40代] 
[2015-08-21 14:55:16]
半年後には、勢いあり、屋上に日本一情熱ある前社長の新しい会社に新規客を取られそうだな。不安は尽きない。プラスワンリビングも、あの盛り上がりをもう一度…
473: 入居済み住民さん [男性 40代] 
[2015-08-24 16:34:48]
屋上設けたからこそ、真剣に不安になります。何があったとかどうでもいいので、イノベーションさんには、前社長に負けないでもらいたい。モニター的な初期ユーザーであればある程、会社の発展は願ってるはずです。
474: 購入検討中さん 
[2015-08-24 18:15:25]
雨漏り、大変でしたね。
半年でなら、明らかに工事にミスがあったのだと思いますが、原因は判明しましたか?
中の木材も濡れてるでしょうし、カビも心配ですよね。

475: 買い換え検討中[女性 30代] 
[2015-08-28 09:00:02]
>>467
466です。一番心配だった雨漏り、地震の影響もないようですね!地震も心配だったんです>_<
少し安心しました(o^^o)
466さんは2階リビングにしましたか?
埼玉の工務店も見つけてさらに詳しくみているところですが、やはり屋上はメンテナンスの事をしっかり考えておこうと思います!
10年ごとに有料で保証付けられるお話ですが、
お値段などは決まっているのでしょうか?
476: 買い換え検討中[女性 30代] 
[2015-08-28 09:14:38]
>>468
こんにちわ!お返事ありがとうございます(o^^o)
やはり、年数経つとまた変わりますよね>_<
夢の屋上なので、しっかりメンテナンスの事を考えて計画していこうと思います!
最近、地元付近の工務店も見つけ、そちらのプランが多くてまたまた悩みも増えてしまいました笑

468さんの所も花火だったんですね✧⁺⸜(●˙▾˙●)⸝⁺✧
うちは東松山ではなく、新座市です♪
地元の小さな花火ですw
477: 入居済み住人 
[2015-08-28 12:23:01]
>>475
467です。我が家は、一階リビングにしました。二階リビングも魅力的でしたが将来を考えて一階リビングにしました。景色等は、やはり二階の方が良いんでしょうね。保証ですが、HPには10万円と書いてましたが、そこからプラスして補修費が発生するのでは、ないでしょうかね〜?
478: 入居済み住民さん 
[2015-09-07 13:01:05]
469です。

前回投稿より時間が空いてしまい、すみません。
メーカーやプラスワンの担当の方にきてもらい天井を開けて確認しましたが結果、雨漏りではありませんでした。
雨漏りするんじゃないかと心配させてしまった方々申し訳ありません。
ただ、ハッキリとした原因は分からず壁紙の中のパテ?が一番の原因と考えられてますがメーカーさんもスッキリしないようでした。

しかし、今回大雨の後に屋上部分を確認しても一切の漏れが無かった事が確認できたので今まで以上に安心だなと感じています。
そして、問題が起きた際にプラスワンのスタッフがきちんとフォローしてくれる姿勢が分かったので良かったなと思いました。

これから色々取り入れて、この家で沢山遊びたいと思います。



479: 入居済み住人 
[2015-09-08 16:45:14]
>>478

467です。

478さん、ご回答ありがとうございます。雨漏りではなくてよかったですね。しかし、天井開けてまで確認してくれたのですね。たしか、我が家には天井の点検口がなかったです。ちなみに一階リビングタイプです。478さんは、天井を開けたと書いてましたが、どのようにして開けたのですか?新たに点検口を設けたのですか?参考までに教えていただければ有難いです。

話は変わりますが、我が家の時は屋上の人工芝のパネルの角が人の重みで潰れてしまい子供が躓いたりしてたので相談したら直ぐにプラスワン担当者が来て人工芝のパネルをすべて貼り直してくれました。初期の段階のプラスワンリビングハウスは、よくあるみたいですが、すべて貼り直してくれるとは思わず正直凄いなと思いました。もちろん保証範囲でしてくれました(笑)
480: 入居済み住民さん 
[2015-09-08 19:01:14]
479>本当に雨漏りではなくて良かったです。
今回、雨漏りと思った原因は天井の壁紙にあきらかに水が染みだし乾いたような形跡があったこと、現場監督さんと確認した翌日に雨が降り天井を確認したら親指で拇印したくらいの大きさの黒い染みだしが出てきたことでした。

あぁ~これは漏っているのかなと思い、メーカーさんやプラスワンのスタッフさんに早めに来て頂きました。しかし天井を四角くぶち抜き確認しましたが雨漏りの形跡なく、屋上から水流しても漏れはなかったそうです。
一体なんだったのか…。
スタッフの皆さんにも迷惑かけてしまいました。
天井部分は一応、今後確認できるように下から手で天井部分を押して中を見れるようにメーカーさんの配慮でしていただきました。

我が家も1階リビングなのですが、住み心地は
快適です。何より光熱費が前の半分以下になりました。
プラスワンの対応素敵ですね。
社長さんが変わり不安な部分もありましたが、残ってるスタッフさん達は一生懸命ですよね。
私はこの家建てれて良かったです。

481: 購入検討中さん [男性 20代] 
[2015-09-09 07:32:35]
現在プラスワンで家を建てようとしています。先週話を聞いたら坪53万でした。去年話を聞いたときには、もっと安かったと思うのですが、営業の人は変わらないと言っていました。プラスワンで建てた皆様の、坪単価と建てた時期を教えてもらいたいのですが、お願いします。
482: 入居済み住人 
[2015-09-09 09:33:50]
>>481
我が家は、2013年11月に契約して2014年4月入居で消費税増税前で延べ床面積38.08坪、単価が43.3万でした。
ただし、そこから現場管理費や中間検査手数料や保険などが上乗せされましたので最終的には、481さんと変わらないくらいです。481さんの延べ床面積が分からないのではっきり言えませんが…σ(^_^;)

もしかしたら、単価が安かったのは、原材料高騰前だったのかも…

直接営業さんに単価内訳を聞いてみては、如何ですか?もしかしたら管理費等も入った金額かも…
483: 入居済み住人 
[2015-09-10 11:46:07]
>>480

479です。本当に雨漏りではなくて良かったですね。やはり屋上があると普通の家より数倍は、雨漏りに敏感になりますもんね。

480さんのところもですが、プラスワンリビングの担当者ってクレームや要望に対しての対応が早いような気がします。全てではないかもしれませんが、個人的感想です。
貴重な情報ありがとうございました。
484: 入居して約1年 [ 30代] 
[2015-09-11 07:37:43]
2階リビングです。

引越しの時に冷蔵庫が階段を通らず、外からハシゴで四人がかりで搬入してもらいました。

そんなに大きな冷蔵庫ではなく、一般家庭用のサイズだと思うのですが。
買い替えや修理の時を考えると不安です。
皆さんどうされましたか?
階段の間口は皆さん同じかなと思い聞いてみました。
よろしくお願いします。
485: 検討中です 
[2015-09-13 17:05:01]
2階リビングに不便を感じますか?
BBQやアウトドアが好きな家族なので、2階にリビングかなと思っておりますが
こちらの投稿を見ていると、やはり1階にリビングが無難かなと、すごく迷います。
でも、BBQや屋上で朝食...って想像したら、1階から屋上まで配膳が大変そうなので、面倒くさがりや一家なら、もう屋上を使わなくなるんじゃないかな、などほんと迷います。
2階にキッチンだとゴミ出し大変ですよね〜。

何でもいいのでご意見ください!
486: 入居済み住人 
[2015-09-13 22:42:08]
>>485
我が家は、一階リビングですがやはり屋上へのアクセスに若干の不便はありましたので、屋上の踊場にワンドアの冷蔵庫の設置を検討しています。今現在は、屋上に小さな物置を設置してアウトドアグッズは、その中に全て収納していますよ。
我が家が一階リビングにした理由は、子供が帰ってきた時にいつでも顔が見えるようにを考えて一階にしました。後は、防犯の観点ですかね。
487: 485です 
[2015-09-14 09:59:43]
>>486
ありがとうございます。
やはり、1階がリビングだと1階から屋上への不便は感じますよね。
かといって、うちもまだ小さいですが子供が3人いて、2階がリビングだと確かに家にいるかいないかわからないですよね。
思春期なんてこもりっきりになっちゃうかも...
そういう視線からだと1階リビングが優勢かな。
2階リビングの必要性は、屋上の用事(遊び)と洗濯物をそのまま干せることくらいかな、と実感してきました。

為になるアドバイスありがとうございました!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる