名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 熱田区
  6. ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-06-11 14:20:00
 

熱田区のイオン熱田ショッピングセンターの隣にある高蔵高校が瑞穂区に移転し、その跡地にライオンズのタワーマンション(46階建て?)ができるらしいのですが、何か情報があれば教えてください。

【ライオンズタワー六野(仮称)というスレッドタイトルから、ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワーに訂正させて頂きました。(管理人)】

[スレ作成日時]2006-05-11 23:09:00

現在の物件
ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー
ザ・ライオンズ
 
所在地:愛知県名古屋市熱田区六野1-209-1(地番)
交通:地下鉄名城線「西高蔵」駅 徒歩7分
間取:1R-4LDK
専有面積:34.72m2-130.99m2

ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー

917: 契約済みさん 
[2009-02-03 21:13:00]
雨の日以外は自転車の方が楽かな。
通行人も増えるので、自転車専用ゾーンなど
もう少し道路を整備してくれるといいですね。
ライトアップや線路沿いに防音壁なども
要望していきましょう。
918: 匿名さん 
[2009-02-03 23:53:00]
>>913
意味が分からんのだが?
919: 契約済みさん 
[2009-02-04 23:20:00]
名古屋も高さ規制により高層マンションは建てられるエリアが限定されます。
このミッドキャピタル、ブリリアタワー、納屋橋ルネッサンス、栄タワーヒルズ
が2009年〜13年に計画されているだけということ。
特に、ミッドキャピタル周辺は、規制区域であり、周囲は公開区域や公園、
線路、中京倉庫保存などで眺望、日当たりは確保されます。
921: デベにお勤めさん 
[2009-02-09 07:47:00]
JR千種から名駅までの線路の内側(円の中)しか、建てれないと思えばほぼあたり。
923: 匿名さん 
[2009-02-10 00:09:00]
とするとミッドキャピタルは既存不適格物件にはならないのですか?
924: 契約済みさん 
[2009-02-10 05:10:00]
1Rは梅クラスの東側
925: 匿名さん 
[2009-02-10 07:46:00]
ふと思ったけど100年後に老朽化しても規制で建替えが出来ないのかな?
926: デベにお勤めさん 
[2009-02-10 08:17:00]
今の高さはでは建替ダメです。
927: 匿名さん 
[2009-02-10 13:55:00]
大京、マジで倒産寸前だね
928: 契約済みさん 
[2009-02-10 20:31:00]
名古屋市の高さ規制が施行されるのは08年6月予定で、
このマンションは06年から工事がスタート、また、名古屋市
と国から補助を受けて建設されており、問題ないです。
929: 匿名さん 
[2009-02-10 20:34:00]
>>927

何の脈絡もなく突然いったい何?
意味わからんぞ。
930: 契約済みさん 
[2009-02-10 21:21:00]
100年後のことを考えて、購入考える人はいないでしょう。
名古屋も100年後どうなっているか分からないし、大地震が
くるかもしれないし、この地区は、準工業地帯で民家がないから
高層でも周囲に迷惑にならないし、法令も変わるかもしれないから
気にしなくてもいいのでは?今の生活を楽しめればいいと思います。
931: 契約済みさん 
[2009-02-10 21:25:00]
大京含め今は、どんな有名大手企業でも不況で経営が厳しい状況
ですが、住宅も車も必要なもので、いいものを欲しい人間の欲求
がある限り、必ず景気は回復しますから、まじめにしっかりした
会社なら大丈夫ですよ。
932: 匿名さん 
[2009-02-11 08:42:00]
>>931
まじめにしっかりした会社は再生うけてる訳だ
933: 匿名さん 
[2009-02-11 08:54:00]
100年後の問題ではありません。
仮に高さ規制が竣工後に施行されるとしても、既存不適格となれば将来の建替えが制限されるという点で資産価値が損なわれる可能性があります。
各自治体の高さ規制は国の景観法施行令に基づく規定路線なのでキャピタルタワーが計画された時点ですでにデベは注意を払うべきです(当然知っていたと思われますが)。
当然販売、契約時には購入者にこの点を説明するべきでしょう。

ですからこの物件周囲の具体的な規制案が重要です。

碓井民朗氏のコラムに詳しく紹介されています。
https://www.****/member/wmbbs/wmbbs.php?b=50&o=148
934: 匿名さん 
[2009-02-11 23:15:00]
阪神淡路大震災の時も問題になったけど損壊が激しい天災にあった時に新条例で現状と同じ立替ができないケースがあったね
935: 入居前さん 
[2009-02-11 23:45:00]
>当然販売、契約時には購入者にこの点を説明するべきでしょう。
の件、説明ありました。
というか、これから高さ制限が始まるから今のうちに というのが売りでした。
立替の頃など自分は生きてないだろうし、立替の頃なんて資産価値なんか期待していません
マンションなんて、所詮は工業製品ですから。
936: 匿名さん 
[2009-02-12 00:27:00]
資産価値は大事ですよ
勝手に廃墟にされたら誰が解体費用を払うのか
家を買う以上、責任をおう必要があると思います
937: 匿名さん 
[2009-02-12 01:00:00]
タワーってだけで資産価値があるなら、ザ・シーン城北は今でも(ry
938: 購入検討中さん 
[2009-02-12 21:40:00]
人それぞれじゃないの?
939: 匿名さん 
[2009-02-12 23:12:00]
こりゃまた身も蓋もない意見だわ
940: 匿名さん 
[2009-02-15 01:12:00]
値引きやキャンセルのディスカウント物件ありますか?
3200万ぐらいで4Lがあれば検討したいです。
情報いただけたら幸いです。
941: 匿名さん 
[2009-02-15 02:36:00]
なんという世間知らず
943: 購入検討中さん 
[2009-02-17 13:27:00]
『いよいよお披露目…』だそうです。
944: 匿名さん 
[2009-02-21 14:49:00]
失礼、これね
>16F- 2F 梅クラス(秋から販売開始)

なんで売ってるの?
945: 物件比較中さん 
[2009-02-21 20:14:00]
もしかしたら、2Lの南側が2千万台半ばでキャンセルでるかもしれないですよ♪
946: 購入検討中さん 
[2009-03-06 00:15:00]
ホームページでは販売は未定となりましたね。上の方はもう殆ど売れてしまったのでしょうか?しかしまだ入居までに2年ほどもあるのによく申込金を2割も払いますね、5千万だったら1千万ですか。
おそらく今年中にはすべて完売するんでしょうね。完成時の経済状況にもよると思いますが買えなかった人の需要で中古で値上がりということも
あるかもですね。
947: マンション投資家さん 
[2009-03-06 01:10:00]
ここ、内覧会での評価がかなり悪いみたいなのでキャンセル住戸が続出すると思うよ。
ところでルーバー面格子って何ですか?。
948: マンション投資家さん 
[2009-03-06 10:27:00]
数百万の手付けや倍近くの違約金払ってまでキャンセルするとは到底思えんが、もし高層階(30階以上)
物件で3000万後半までなら少々内装が悪くても買いだね。
949: 匿名さん 
[2009-03-06 11:01:00]
【8840】(株)大京
現在値(10:35) 株価 44 前日比-1(-2.22%)

http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=8840.T&ct=z&a...,m130,s&a=v


ここの会社に手付け払ってる人いるのか?
大胆な・・・・・
950: 契約済みさん 
[2009-03-06 21:43:00]
手付金は保証会社が補助するので、デベが倒産しても問題ない。
951: 匿名さん 
[2009-03-06 23:22:00]
内覧会行ったけど
むちゃくちゃ仕上げ綺麗だったよ

部屋によりけりなんかな
952: 匿名さん 
[2009-03-06 23:39:00]
フローリングを大理石に変更したのですが仕上げに関しては結構もめましたよ。
953: 賃貸住まいさん 
[2009-03-07 00:13:00]
大理石への変更前は何を使っていたの?
954: 匿名さん 
[2009-03-07 11:56:00]
冬寒いだろうなあ
955: 匿名さん 
[2009-03-07 13:46:00]
内廊下じゃないんだよね?
956: サラリーマンさん 
[2009-03-07 23:44:00]
名古屋周辺で内廊下のマンションなんてどこにもないでしょ?
957: 匿名さん 
[2009-03-08 02:09:00]
GAタワーもセンタータワーも内廊下だよ。
あとグランドヒルズ覚王山法王町の輝の邸もね。
958: 匿名さん 
[2009-03-08 02:12:00]
あれ?
キャンセル物件増えた?
960: 匿名さん 
[2009-03-08 08:32:00]
高齢者向けマンションなんか全部内廊下だろうが
962: 匿名さん 
[2009-03-08 08:46:00]
内廊下は結構あるよ。タワー以外でもね。全体に占める割合は低いと思うけどさ。別に名古屋がとりたてて少ないとは思わないし、別に内廊下がいいマンションの必須条件でもないでしょ?
963: 匿名さん 
[2009-03-08 10:34:00]
>>961
スレチですが
こんなのとか
http://www.1165.co.jp/
こんなのとか
http://www.aichi-medical.co.jp/shisetsu_jutaku.html
ありますね。
分譲も賃貸も、60歳以上じゃないといけないとか以下でもいいよとか、いろいろあります。
子持ちはダメでしょうねえ。
食事などのサービスも整っているし、単身者には意外にねらい目かも(年寄り好きであればねw)。
964: 匿名さん 
[2009-03-08 10:53:00]
例えば40階で廊下・・・・・怖すぎ
965: 匿名さん 
[2009-03-08 20:55:00]
>>957
ブリリアタワーも内廊下です

高級タワー物件と言うなら内廊下にしてほしいですよね。
43階以下のトイレもタンクがついた物で、やはり値段に比例しますね。
966: 匿名さん 
[2009-03-09 02:41:00]
新築じゃないけどザ・シーン城北とスカイステージ(小牧市)も内廊下
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる