防犯、防災、防音掲示板「マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その2
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2012-11-07 10:55:16
 
【一般スレ】マンションのピアノ騒音問題| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000を超えたので匿名はんが立てました。
足音は過失 ピアノ音は故意 どしどしピアノ弾きを
糾弾しましょう。

前スレ マンションで生ピアノを弾く人にお願い
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226773/
【スレッドタイトルを修正しました。2012.7.29管理担当】

[スレ作成日時]2012-07-28 03:57:56

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その2

104: 匿名さん 
[2012-08-10 17:28:31]
あなたは嫌みを言われても社交辞令だと勘違いするたタイプですね。
106: 匿名さん 
[2012-08-10 19:23:58]
せいぜい此処で愚痴でも言ってなさいな。
107: 匿名さん 
[2012-08-11 10:06:05]
ヘッドホンで弾けばいいと思います。
ピアノ音が響き渡る、いくら規約の時間内といっても、ご近所に我慢させるのって
人としてのモラルにかけていると思います。

苦情を言うのは、何か月も何年も我慢して、毎日毎日悩んでから言っています。
たいていの人はそうだと思います。

にもかかわらず、苦情がきても対応をしない、迷惑がっているご近所さんに我慢を強いる、
理解できません。

何の件でもいいので、ご自分が苦情を言う立場になったときを想像して、
ご対応をお願いしたいです。

テレビに混ざるピアノの雑音、子供の試験勉強中に響き渡る振動音、迷惑しています。
108: 匿名さん 
[2012-08-11 11:47:59]
毎日ピアノの騒音に悩み改善のお願いをしましたが、むしろ酷くなっている気がします。もう限界です、私も先日ピアノを購入しました。毎日弾き続けます。同じ苦しみを味わえばいいよ。
110: 匿名さん 
[2012-08-11 12:25:15]
>107
規約で決められた時間を守っているなら我慢するのが道理。それがルールを守るということ。
111: 匿名さん 
[2012-08-11 12:30:21]
規約に従って弾きましょう
112: 匿名さん 
[2012-08-11 13:00:34]
規約に沿って生演奏してますが何か?
113: 匿名さん 
[2012-08-11 13:24:48]
ちゃんと規約に従って弾きましょう
114: 匿名さん 
[2012-08-11 13:32:25]
規約に沿って演奏していますと説明できないから文句言われるんでしょうね
115: 匿名さん 
[2012-08-11 13:44:43]
規約に従うということの意味が理解出来ない人が文句を言っているのでしょう。
117: 匿名さん 
[2012-08-12 10:49:01]
個人的基準には対応しかねますので、規約に沿って生演奏させて頂きます。
118: 匿名さん 
[2012-08-12 11:10:28]
騒音主の基準は、自分に甘いようですね。
120: 匿名さん 
[2012-08-12 12:21:20]
クレーマーは他人に超厳しいようです
121: 匿名さん 
[2012-08-12 12:23:48]
甘いも、厳しいも所詮個人的基準。規約に沿って生演奏させて頂きますのでご安心下さい(笑)
122: 匿名さん 
[2012-08-12 12:27:44]
そうそう、規約に沿って弾きましょうね
123: 匿名さん 
[2012-08-12 13:01:53]
そうそう。規則に沿っていれば不快でもしかたありませんね。
124: 匿名さん 
[2012-08-12 13:06:20]
規則に沿っていれるのであれば不快ではありません
125: 匿名さん 
[2012-08-12 14:10:05]
なら問題解決ですね。
規約に沿って生演奏しましょう。規約に沿っていれば配慮など不要です。
128: 匿名さん 
[2012-08-12 17:38:57]
配慮なんてどうでもいいです
規約に沿って弾きましょう
129: 匿名さん 
[2012-08-12 17:39:57]
規約に従っているなら聞こえているのは我慢しなければならない範囲の音です。
例えあなたがどのように感じようとも我慢しなければならない範囲の音です。
131: 匿名さん 
[2012-08-13 16:10:30]
お盆休みもですか...。

迷惑だな。うるさいな。引っ越してくれないかな。
132: 匿名さん 
[2012-08-13 16:21:40]
>規約に従っているなら聞こえているのは我慢しなければならない範囲の音です。
>例えあなたがどのように感じようとも我慢しなければならない範囲の音です。

そんな、、、、規約に逆らってはいけませんよ
規約に従って弾きましょうね
133: 匿名さん 
[2012-08-13 16:24:34]
ピアノの15年ローンがあるうちは是が非でも楽しませていただく
134: 匿名さん 
[2012-08-13 16:41:22]
>132
また、規約を正しく理解しないいない人がひとり。
135: 匿名さん 
[2012-08-13 16:48:11]
>規約に従っているなら聞こえているのは我慢しなければならない範囲の音です。
>例えあなたがどのように感じようとも我慢しなければならない範囲の音です。

この人、規約を正しく理解しないからねw↑
136: 匿名さん 
[2012-08-13 17:03:59]
>129のレスは全面的に正しいですよ。
137: 匿名さん 
[2012-08-13 17:06:38]
>129のレスは全面的に正しいけど規約には従ってないよ
138: 匿名さん 
[2012-08-13 17:13:45]
いいえ、規約に従ってますよ。
規約き従って周囲にも一定の我慢が求められます。
139: 匿名さん 
[2012-08-13 17:16:15]
>129のレスは全面的に正しいけど、全面的に規約には従ったことにはならない
140: 匿名さん 
[2012-08-13 17:33:31]
そんなことはありません。全く問題ないことは理事会にも管理会社にも確認済みです。

141: 匿名さん 
[2012-08-13 17:38:20]
>規約に従っているなら聞こえているのは我慢しなければならない範囲の音です。
>例えあなたがどのように感じようとも我慢しなければならない範囲の音です。

このレスは全面的に正しいけど、全面的に規約に従ったことにはならない
142: 匿名さん 
[2012-08-13 18:17:35]
そんなことはありません。全く問題ないことは理事会にも管理会社にも確認済みです。
144: 匿名 
[2012-08-19 14:01:17]
規約に近隣に迷惑をかけないようする、があるから、十分迷惑被ってるんで規約違反。
145: 匿名さん 
[2012-08-19 19:26:21]
迷惑かどうかを決めるのはアナタじゃないよ。
146: 匿名さん 
[2012-08-19 22:32:31]
迷惑じゃないと決めるのはアナタじゃないよ。
147: 匿名さん 
[2012-08-19 23:32:48]
迷惑じゃないと仮置きするから迷惑だと証明してみなよ。
148: 匿名さん 
[2012-08-19 23:39:20]
まずは、迷惑じゃないと証明してからピアノ運用しろよ
149: 匿名さん 
[2012-08-20 15:30:44]
組合が許可した時点で迷惑じゃないことになってるのさ。
150: 匿名さん 
[2012-08-20 21:26:48]
反論している人って本当にピアノ弾く人??

ただの嫌がらせでしょ?

本当に困っている人がたまにコメントしてて、あとは嫌がらせがほとんどだよね、このスレ。
だいたい、マンションでピアノ弾くお馬鹿さんは、こんなトピ見もしないだろうから。

今日もうちの隣はうるさかったよ。迷惑以外の何物でもない。
151: 匿名さん 
[2012-08-20 22:50:57]
>組合が許可した時点で迷惑じゃないことになってるのさ。
此で「迷惑でない」と証明できてる?
152: 匿名さん 
[2012-08-20 22:53:36]
このスレに本当に困っている人なんか皆無。
153: 匿名さん 
[2012-08-20 22:54:55]
ぐずぐず言わずに迷惑を証明すればいいだけのことでしょう。
ピアノ不可じゃないんだから。
154: 匿名さん 
[2012-08-20 22:55:46]
迷惑を証明できない限り生演奏は可能ですね。
155: 匿名さん 
[2012-08-20 22:56:04]
>ピアノ不可じゃないんだから。
此で「迷惑でない」と証明できてる?
156: 匿名さん 
[2012-08-20 22:56:46]
>迷惑を証明できない限り生演奏は可能ですね。
此で「迷惑でない」と証明できてる?できてないでしょ
157: 匿名さん 
[2012-08-20 22:58:48]
>迷惑を証明できない限り生演奏は可能ですね。
「迷惑でないと証明できているので生演奏は可能ですね」の間違いでしょ?
158: 匿名さん 
[2012-08-20 23:02:35]
不可と証明できない
迷惑と証明できない
コレで十分ですが何か?
159: 匿名さん 
[2012-08-20 23:03:12]
楽器演奏を組合に申請
 ↓
組合が審査
 ↓
迷惑ではないと判断した場合許可

こんな簡単なことすら分からないのか?
160: 匿名さん 
[2012-08-20 23:04:27]
「迷惑であると第三者の判断があったので生演奏は不可能ですね」の間違いですね。
161: 匿名さん 
[2012-08-20 23:05:03]
ピアノ弾くには不十分
162: 匿名さん 
[2012-08-20 23:05:30]
>158
ピアノ弾くには不十分
163: 匿名さん 
[2012-08-20 23:07:03]
楽器演奏を不可と規約に明記されていない
 ↓
ピアノ搬入
 ↓
生演奏可

こんな簡単なことすら分からないのか?
164: 匿名さん 
[2012-08-20 23:07:35]
>楽器演奏を組合に申請
> ↓
>組合が審査
> ↓
>迷惑ではないと判断した場合許可
>
>こんな簡単なことすら分からないのか?

どんな審査?
165: 匿名さん 
[2012-08-20 23:08:13]
不十分を証明すれば良い。
166: 匿名さん 
[2012-08-20 23:08:32]
>楽器演奏を不可と規約に明記されていない
> ↓
>ピアノ搬入
> ↓
>生演奏可
>
>こんな簡単なことすら分からないのか?

此で「迷惑でない」と証明できてる?
167: 匿名さん 
[2012-08-20 23:09:39]
組合はどんな審査したの?
168: 匿名さん 
[2012-08-20 23:10:47]
ピアノを買ってもいないから
審査の内容を説明できない?
169: 匿名さん 
[2012-08-20 23:12:23]
迷惑を証明すれば良い。
170: 匿名さん 
[2012-08-20 23:12:59]
実施に演奏しているお宅に見に行く。
廊下などにどれくらい聞こえるか確認される。
171: 匿名さん 
[2012-08-20 23:13:15]
>不可と証明できない
>迷惑と証明できない
>コレで十分ですが何か?

此が君のマンション組合のピアノ演奏の審査内容なのね
172: 匿名さん 
[2012-08-20 23:13:52]
反論できない人は質問を質問で返すよね。
173: 匿名さん 
[2012-08-20 23:14:59]
>ピアノ不可じゃないんだから。

此が君のマンション組合のピアノ演奏の審査内容なの?
174: 匿名さん 
[2012-08-20 23:15:37]
規約に沿って生演奏しましょう。気遣いは無用です。
175: 匿名さん 
[2012-08-20 23:15:52]
>迷惑を証明すれば良い。

それとも、此が君のマンション組合のピアノ演奏の審査内容?
176: 匿名さん 
[2012-08-20 23:16:11]
>171は誰と話しているの?
170でちゃんと答えてるけど。
177: 匿名さん 
[2012-08-20 23:17:03]
ピアノを買ってもいないから審査の内容を説明できない?
178: 匿名さん 
[2012-08-20 23:17:17]
>173>175
もしつこい!
179: 匿名さん 
[2012-08-20 23:17:54]
>177も少し黙ってろ!
180: 匿名さん 
[2012-08-20 23:18:27]
まずは、迷惑じゃないと証明してからピアノ運用しろよ
181: 匿名さん 
[2012-08-20 23:19:26]
迷惑じゃないと証明してからピアノ弾くのは当然
偉そうに言うことではない
182: 匿名さん 
[2012-08-20 23:20:20]
迷惑を証明できなくてあせってるだけだから。そう熱くなりなさんなって。
183: 匿名さん 
[2012-08-20 23:21:02]
迷惑じゃないと証明するのは、ピアノ演奏を楽しむ第一ステップだよね
184: 匿名さん 
[2012-08-20 23:22:04]
ピアノ不可でない限り迷惑を証明するのが筋。迷惑を証明できない限り遠慮なく生演奏しますよ。
185: 匿名さん 
[2012-08-20 23:22:20]
迷惑じゃないと証明するのは
ピアノ演奏を楽しむ為に、最初に果たす役割でしょう
186: 匿名さん 
[2012-08-20 23:23:10]
そうだね。生演奏しても困ることは何もないしね。
187: 匿名さん 
[2012-08-20 23:23:23]
組合が審査しているんだから、迷惑じゃないと組合が証明していることにるんだよ。
188: 匿名さん 
[2012-08-20 23:23:54]
>ピアノ不可でない限り迷惑を証明するのが筋。迷惑を証明できない限り遠慮なく生演奏しますよ。

此で「迷惑でない」と証明できてる?
189: 匿名さん 
[2012-08-20 23:24:01]
ピアノ不可に規約を変更するのが一番の近道でしょうね。
190: 匿名さん 
[2012-08-20 23:24:33]
>170を読みなさい。
191: 匿名さん 
[2012-08-20 23:24:48]
迷惑じゃないと証明してからピアノ運用スタートするのは、常識ですね
192: 匿名さん 
[2012-08-20 23:25:43]
別に不可なんて言ってません
193: 匿名さん 
[2012-08-20 23:26:41]
迷惑にならないように「組合の審査」をパスしてください
194: 匿名さん 
[2012-08-20 23:27:45]
迷惑じゃないと証明するのは、ピアノを購入したら第一にやることですね
195: 匿名さん 
[2012-08-20 23:28:14]
>ピアノ不可じゃないんだから。
此で「迷惑でない」と証明できてる?
196: 匿名さん 
[2012-08-20 23:28:28]
君の常識は私の非常識
私の常識は君の非常識
でいいんじゃない?
規約に沿って生演奏。
197: 匿名さん 
[2012-08-20 23:29:19]
迷惑を証明すれば良い。
198: 匿名さん 
[2012-08-20 23:29:37]
「組合の審査」をパス
ピアノを演奏する人として当然のことですね
199: 匿名さん 
[2012-08-20 23:30:26]
>規約に沿って生演奏

当たり前のことを偉そうに言わない 
当然のことです
200: 匿名さん 
[2012-08-20 23:32:28]
まずは、迷惑じゃないと証明してからピアノ運用しろよ
201: 匿名さん 
[2012-08-20 23:32:54]
迷惑を証明できなくて困るのは自称騒音被害者。
ピアノ演奏者は全然困らないよね。
202: 匿名さん 
[2012-08-20 23:35:27]
迷惑に感じたら「組合の審査」を依頼するだけ
203: 匿名さん 
[2012-08-20 23:36:08]
>199
>196
偉そうに言った事を証明しなさい。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる