防犯、防災、防音掲示板「マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その2
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2012-11-07 10:55:16
 
【一般スレ】マンションのピアノ騒音問題| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000を超えたので匿名はんが立てました。
足音は過失 ピアノ音は故意 どしどしピアノ弾きを
糾弾しましょう。

前スレ マンションで生ピアノを弾く人にお願い
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226773/
【スレッドタイトルを修正しました。2012.7.29管理担当】

[スレ作成日時]2012-07-28 03:57:56

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その2

736: 匿名 
[2012-09-22 00:56:12]
>スレタイの内容にそったカキコミをするという細則はありませんでしたっけ?
ええ、正にスレタイの内容のとおり、
マンション管理規約の使用細則に基づき、楽器演奏等で近隣住人に迷惑をかける行為は禁止されていますよ。
と、マンションで生ピアノを弾く方へ『配慮』のお願いを申し上げている次第です。

スレタイと無関係な、手続きの問題に食い付いてる迷惑ピアノ弾きとは違ってね。
(揚げ足を取ってるつもりなのだろうけど、そこどうでもいい部分ですから…)
737: 匿名 
[2012-09-22 01:37:57]
・・・・・・なんでもいいけど、結局規約だ細則だって前に他人に迷惑をかけないって考えはないってことがわかったよ
738: 匿名 
[2012-09-22 02:46:13]
>・・・・・・なんでもいいけど、結局規約だ細則だって前に他人に迷惑をかけないって考えはないってことがわかったよ
何を今さら(笑)
「配慮は一切行わない。文句があるなら訴えろ」
迷惑ピアノ弾きのコノ発言がそもそもの始まりですからね。
つまりは、
「どれだけの音が室外に漏れているかは知らないが、昼夜を問わず私はピアノを弾きます。
私の行為が民法上の不法行為に該当するのであれば、どうぞ損害賠償請求訴訟を起こして下さい。」
と宣言している訳です。

モラルのかけらもないピアノ弾きが、法律を持ち出して弾く権利のみを主張してくる。
弾く側には、他人に迷惑をかけないという考えが皆無なんだから、規約だ細則だルールを守れって、理詰めでねじ伏せるしかないんですよ。
739: 匿名くん 
[2012-09-22 07:04:57]
区分所有法>管理規約>使用細則 に基づき
ピアノ演奏を聞かされる立場の方々は区分所有法違反で民事訴訟し
勝訴しない限り強制力をもってピアノ演奏を止める事はできません。

740: 匿名さん 
[2012-09-22 07:08:14]
普通は
「どれだけの音が室外に漏れているかは知らないが、昼夜を問わず私はピアノを弾きます。
私の行為が民法上の不法行為に該当するのであれば、どうぞ損害賠償請求訴訟を起こして下さい。」
とピアノ弾きに言われる前に普通は近隣住民が自ら
菓子折り持って、低姿勢で、頭下げ、配慮して「頂けるよう」心を込めてお願いするのが当たり前です。
741: 匿名 
[2012-09-22 07:37:45]
細則は守る義務は無いと思ってるんでしょう?
ルールを無視した社会不適合者のレスに意味はありません。
742: 匿名さん 
[2012-09-22 09:10:12]
そうですね。
民法上の不法行為に該当する!って絶対の自信がなければ訴訟を起こしても
勝訴できないでしょうから、我慢するしかないですね。
743: 匿名さん 
[2012-09-24 08:33:25]
ピアノ弾く側の人は、隣からピアノが聞こえても何とも思わないのでしょうか?
744: 匿名さん 
[2012-09-24 10:20:26]
最近は演奏にあたり、近隣住戸に迷惑をかけないこと、と原始規約に明記する物件が多いです。
迷惑に感じるお宅が管理会社に連絡すると対応する事例が増えてきています。

ピアノ演奏をしたい立場の方々は、規約違反を行うにあたり管理組合や管理会社を対象に民事訴訟し
勝訴しない限りピアノ演奏を続ける事はできません。

マンションで生ピアノを弾くのは難しい時代です。
745: 匿名さん 
[2012-09-24 14:30:28]
>ピアノ弾く側の人は、隣からピアノが聞こえても何とも思わないのでしょうか?
いや、実はピアノ弾く人の方が音には敏感みたいですよ。
とあるピアニストの方が言っていましたが、自分の取り組んでる楽曲がホテルのラウンジやレストラン等で演奏されていると
弾き方等が気になって仕方がないので、クレームをつけてやめさせる事もあるようです。
特にシンセとかでアレンジしてあるのが嫌だと言っていました。
748: 匿名さん 
[2012-09-24 16:29:05]
740は【エアピアノ】ですよ。


有名なアラシです。
ピアノが弾けなくなりストレスがあると連投します。
特徴として頭を下げて、配慮、訴訟などの単語が好きです。
dBなども多用しますが特定されそうになり控えている様子。
749: 匿名さん 
[2012-09-24 23:33:42]
菓子折りじゃなくても

普通は
「どれだけの音が室外に漏れているかは知らないが、昼夜を問わず私はピアノを弾きます。
私の行為が民法上の不法行為に該当するのであれば、どうぞ損害賠償請求訴訟を起こして下さい。」
とピアノ弾きに言われる前に普通は近隣住民が自ら
頭丸めて、低姿勢で、土下座して、配慮して「頂けるよう」心を込めてお願いするのが当たり前です。

相手に
気持ちと誠意が伝わるようにお願いすれば良いのです。
754: 匿名さん 
[2012-09-25 13:41:48]
知るかぎり、そんなマンション聞いたことがありません。ピアノを弾くだなんてありえない。
755: 匿名さん 
[2012-09-25 14:03:59]
つか、昭和だって許されてた訳じゃないだろ。
殺人事件とか多発して問題になってたんだから。
757: 匿名さん 
[2012-09-26 09:06:09]
マンションで生ピアノ弾いている人、結構多いですよ。
特に女の子がいる場合、弾く確率が高いので要注意。

うちなんか下と隣。夕方と夜に弾くので困ってます。
夕方は必ず外出していますし、夜はテレビがんがん、曲をかけて
なんとか凌いでいます。

しかも小さい子供が弾くので、雑音騒音以外の何物でもない。

防音は絨毯を弾いているって言われました。絨毯?? 他にきちんと防音しろよ!

隣のマンションからもすごい音で聞こえます。それは振動を伴わないのでいいのですが、
隣の音は振動音で家中すごいから、イライラします。

どういう神経なのかと疑ってしまいます。
758: 匿名さん 
[2012-09-26 10:02:00]
それは残念ですね。
うちのマンションは生ピアノは1宅だけ。
でも”迷惑をかけないこと”に違反しているとのことで一斉掲示で警告。
さらに全戸投函の注意文で警告されていました。
すぐに無音になって反省しているようです。

マンションごとに色々ですね。
759: 匿名さん 
[2012-09-26 17:07:07]
実生活では聞いたことないですねぇ。ピアノ被害。
おそらく、我が子にピアノを習わせたい親は皆さん郊外の戸建てに行くか、きちんと防音をされているのだと思います。
以前空き家だらけの社宅住まいだった従姉妹はピアノを弾いていましたが、マンションに引っ越してからは当然に弾くのをやめてしまいました。防音工事をまだしていないからです。
760: 匿名さん 
[2012-10-02 20:04:23]
もう1年以上ピアノ騒音に悩まされています。
分譲マンションを購入し、数年は被害はありませんでしたが、
隣の女児が大きくなってきて、ピアノを習い始めたようです。
しかも1軒ではありません。隣接する2軒です。

管理会社からは一度だけ注意をしてもらいましたが、変化はないです。
直接お願いにもあがりましたが、変化はないです。

会っても逃げるように走っていきます。

管理組合にはまだ言ってないのですが、言ってみて、更にひどくなったら怖くて
まだ言ってません。

ならば、自分が引っ越したほうがいいかなと思っています。
ただ、今のマンションはどこも楽器可、ペット可です。
また隣に生ピアノを持ち込まれたらと思うと恐ろしいです。

解決した方の声が聞きたいです。
うまく言った方、教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
761: 匿名はん 
[2012-10-02 20:18:26]
>760
一軒家に行くしかないのでは?
確かに一軒家でもピアノ騒音はありますが
ペアガラスにして窓閉めるだけで解決です。
762: 匿名さん 
[2012-10-03 10:20:52]
戸建てでもピアノ騒音は問題になってきています。
マンションと異なり規約がないので弾き放題です。
騒音が原因の事件も起きていますね。

マンションで規約により退治できていればそれが一番かも。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる