防犯、防災、防音掲示板「マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その2
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2012-11-07 10:55:16
 
【一般スレ】マンションのピアノ騒音問題| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000を超えたので匿名はんが立てました。
足音は過失 ピアノ音は故意 どしどしピアノ弾きを
糾弾しましょう。

前スレ マンションで生ピアノを弾く人にお願い
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/226773/
【スレッドタイトルを修正しました。2012.7.29管理担当】

[スレ作成日時]2012-07-28 03:57:56

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンションで生ピアノを弾く方へのお願い その2

332: 匿名はん 
[2012-08-25 16:17:42]
>ピアノ不可のマンション
いくらでもあると思いますが?
333: 匿名さん 
[2012-08-25 16:32:24]
穏便に済ませたかったら我慢するか引っ越すか以外ない。
ピアノ禁止でないのなら止めさせることは無理と思うべき。
我慢出来ないなら裁判に訴えるか暴力に訴えるか。
いずれにしても穏便には済まない。
334: 匿名さん 
[2012-08-25 17:34:29]
管理会社に訴えられたら都合悪いのかな
335: 匿名 
[2012-08-25 17:43:24]
怒鳴り散らすなんてとんでもないど糞野郎ですね。
死ねばいいのに。。
336: 匿名さん 
[2012-08-25 18:19:00]
管理会社って組合の一部業務の受託しているだけの言わば下請業者だから何の権限も無いんだよね。
知らないの?
337: 匿名さん 
[2012-08-25 21:00:12]
今日も6時から、お隣がピアノを弾きだした。

今日は、パパもいる日なのに、堂々と弾いている。(旦那のレベルもうかがわれるな)
あれだけ、音漏れの件でお話を2回、ヘッドホンでという約束しても
結局、窓閉めきってやってるからいいだろうと言わんばかりに、
音だしで弾いている。

和音の気持ちの悪い音が、今までの長き間の嫌気も伴って、気分が悪くなる。

だから、ヘッドホンと願して約束もしたのに、何の提案もなく裏切る。
こんな人、絶対いつか罰が当たると思います。
ずる賢く相手をやり込めたと思っているんでしょうが、神様は公平だ。
このままで終わる筈がなと思う。
338: 匿名ちゃん 
[2012-08-26 00:09:33]
大丈夫ですよ。
私の隣も何回お願いしても音漏れを改善する気が無くマンション住民から嫌われ子供も嫌われ陰口叩かれまくってます。
私が言いふらした訳でも無いのにね。

自分勝手な人間はどこかで罰を受けますから…
339: 匿名さん 
[2012-08-26 09:17:03]
>神様は公平だ。

絶対にそんなことはない。神頼みでは何も解決しない。
340: 匿名さん 
[2012-08-26 12:38:40]
分譲でピアノ不可ってありますか?
ピアノ不可って賃貸しか見当たりません。

例えば都心だとどの辺に?

探してるんですけど。
341: 匿名さん 
[2012-08-26 18:01:03]
デベロッパーの人は、「ピアノ可」と言うわけでは無いと言っていました。
「ピアノ可」にすると、防音室級の遮音(弾いていても近隣には全く聞こえていない)がないと
何かと揉め事が起こるから、規約にも表記はしていないと。

迷惑行為の中の、気を付けるべきこと(住人マナー)の一環と言うような規約文を
見たことがあります。

楽器演奏などは、近隣に迷惑にならぬよう十分配慮を行う...などと言った表記だったと思います。
(ほかに、ペットや大騒ぎをしない、危険なものを共用部におかない等々も項目の中にありました)
特別に、「ピアノ可、楽器可」と言う表記は見ませんでしたよ。

それを決めるのは、管理組合でしょう?という事なのでは?
(何千万もする買い物なのに、当の売る人には責任がなくていいですよね。)
342: 匿名さん 
[2012-08-26 18:02:48]
>338
有難うございます。天網恢々~ですよね。
私もそう思って、自分自身も出来る限り気を付けながら暮らしています。
343: 匿名さん 
[2012-08-27 11:39:11]
>337さん

そうですよね。このままで終わるはずが無い。同感です。

お金と時間に余裕があれば、相手の演奏開始と同時に、大太鼓の練習したいくらいです
相手のリズムを狂わせる曲で・・・

ピアノが許されるなら、太鼓も許されるわけであって・・・
344: 匿名さん 
[2012-08-27 11:58:39]
太鼓演奏のCDあるよ。
345: 匿名ちゃん 
[2012-08-27 13:07:06]
娘が将来エレキギターやりたいみたいです。
普段はヘッドホンでさせるつもりです。
でも隣がピアノうるさいのでピアノ弾き始めたら音出して弾かせます。

ここで愚痴っても何の解決にもならないともありますが色んな方法で相手に解決を求めましたが改善が無いので目には目をでいきます。

勝手な行動は自分に返ってくるんです。
346: 匿名さん 
[2012-08-27 13:15:38]
とても良いことだと思いますが、ピアノ犯以外の人に類が及ばないようにお願いします。
347: 匿名さん 
[2012-08-27 13:16:33]
ギターも買取ます
348: 匿名さん 
[2012-08-27 13:38:24]
>345さん

ご存知と思いますが。エレキギターは空気音だけだと思うので、固体音もある他の楽器をお勧めします。
ピアノは両方ですからね。

娘さんはエレキギター、友人にドラムを合わせたらいかがでしょうか?
349: 匿名ちゃん 
[2012-08-27 13:40:46]
はい。
他の住民様には迷惑にならないよう菓子折り持って説明に伺います。
350: 匿名さん 
[2012-08-27 19:13:27]
遮音性能の低いマンションに住んでいると何かと大変ですね。
351: 匿名はん 
[2012-08-27 20:47:33]
マンションではなく
ど田舎一軒家で思い切ってひきましょう

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる