名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「今後名古屋でタワーマンション計画ってある?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 今後名古屋でタワーマンション計画ってある?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2016-06-14 21:52:44
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】販売前マンション情報(名古屋)| 全画像 関連スレ RSS

ランスイート千種タワー以外に今後名古屋にタワーマンション建設の計画はあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2009-06-10 08:19:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

今後名古屋でタワーマンション計画ってある?

126: 匿名さん 
[2012-11-20 20:41:45]
納屋橋は結局何がしたかったのか、サッパリわからん。
散々延期しといてこんなショボい計画に終わるとは。
128: 匿名さん 
[2012-11-21 11:43:26]
いくらなんでも、計画縮小しすぎでしょ。
納屋橋再開発結構期待してたのに、期待はずれだったな…。
景気が良かったらそのままツインタワーでいけたのかな?
129: 匿名さん 
[2012-11-21 12:11:20]
ひどいよね。計画倒れ。
130: 匿名さん 
[2012-11-21 12:55:14]
いやいや、野村さんだから即日完売確定でしょう。
131: 匿名さん 
[2012-11-21 14:32:48]
そういう問題ではない。
132: 匿名さん 
[2012-11-21 17:17:01]
>地上30階 高さ99m 330戸
都心部に330戸の大型物件で99m!?センスなさ過ぎるよね

>御園座タワー170m
>ザライオンズミッドキャピタルタワー161.85m
>ザシーン城北アストロタワー160m
>グランドメゾン池下ザタワー152.78m
>アクアタウン納屋橋117.8m
>アクシオス千種108.43m
>ブリリアタワー名古屋グランスイート106.23m
>グランスイート千種タワー101.3m

最低でもこの中に割り込まないとダメでしょ
都心部の大型物件なら高さ100m以上が売るための最低ラインだよ
納屋橋じゃロケーションも悪いわ、低層だわ、いったい誰が買うの
ユニーだけじゃ購買意欲もわかない
133: 匿名さん 
[2013-02-10 16:55:30]
中区丸の内三丁目パーキング跡地マンション計画
23F 79.50m 敷地1580m2
3月着工予定
134: 匿名さん 
[2013-02-10 16:56:37]
三菱地所レジデンスです
135: 購入経験者さん 
[2013-02-10 17:54:13]
>126
>128
>129
>133

↑このあたりは2chのその筋のスレッドに生息する超高層オタクの書き込み
もともとマンコミュとは、その趣旨において縁のない連中

が、どっこい、かくいうオレも実はビルオタだった・・・
136: 匿名さん 
[2013-05-25 20:14:32]
エイディーノウビ 金山にタワーマンション計画があります。
ノリタケ工場跡地はイオン×マンションみたいです。マンションは三菱地所です。
タワーマンションになればいいですね。
137: 匿名さん 
[2013-05-26 11:45:55]
金山のどこでしょう?
138: 匿名さん 
[2013-05-26 13:16:32]
金山駅すぐの休玄寺のお寺です。
その敷地にタワーマンションができるようです。
139: 匿名さん 
[2013-05-26 22:24:36]
金山のタワーマンションは27階 高さ91mみたいです
140: 匿名さん 
[2013-05-26 22:32:17]
また中途半端な
この地方のディベロッパーはいい加減な仕事ばかりしてるよな
100m越えないタワマンなんていらないんだよ
名古屋の恥だ
141: 匿名さん 
[2013-05-27 00:09:23]
建てられるぎりぎりの高さで建つなら問題ないよ
40年以上建て替えないんだから、MAXで建てる
建てられるのに建てないのは駄目
142: 匿名さん 
[2013-05-27 09:01:18]
マンションばかりの地区とか最悪だからね
家ばかりでなにもない
中途半端な高さのタワマンいらないから商業ビルを建ててくれ
143: 匿名さん 
[2013-05-28 07:42:13]
狭い、低い、高いだったら・・・市民にとっても駅前は目立つところだけに景観に配慮してほしいよね。
145: 匿名さん 
[2013-09-30 16:55:41]
御園座のタワーマンション計画は完成予定を半年前倒し。
規模は地上41階 地下1階 高さ150mに下方修正されるみたいです。
146: 匿名さん 
[2013-10-01 11:22:15]
御園座の完成予想図です。
御園座の完成予想図です。
147: 匿名さん 
[2013-10-01 12:15:05]
また下方修正…この地方のデベロッパーは本当に後ろ向きな考えばかりの奴が多い…
148: 匿名さん 
[2013-10-01 13:27:05]
上方修正ならともかく下方修正とか
積水ハウスはディベロッパーの恥
名古屋から出てけ
149: 匿名さん 
[2013-10-01 13:42:40]
池下タワーvs御園座タワー

同じ積水ですがどっちがいい物件かな?
150: 匿名さん 
[2013-10-01 15:53:39]
いえいえ、後ろ向きだなんてとんでもない。
41階建ては名古屋では十分高いです。
駅も公園も近いし、悪くないですよね。
当然、池下よりもランクを上げてくると思います。
151: ご近所さん 
[2013-10-01 17:35:02]
近くにスーパーがないな・・・。
その点では池下の方が良い。
152: 匿名さん 
[2013-10-01 18:51:08]
スーパーないとまともな生活できないよね
毎回車とか論外
153: 匿名さん 
[2013-10-01 19:35:02]
歌舞伎座みたいに駅直結になるのかな?
154: 匿名さん 
[2013-10-01 23:00:47]
>>150

こんなマンションを名古屋に作って欲しいですね。
こんなマンションを名古屋に作って欲しいで...
155: 匿名さん 
[2013-10-01 23:02:43]
一戸建ての下に大型スーパーがあります。
156: 匿名さん 
[2013-10-02 02:02:43]
最近の物件は駅直結・駅近が流行
とくにタワマンは
資産価値は駅からの距離で決まる
157: 匿名さん 
[2013-10-02 05:49:40]
>>156

それでは、こちらはどうですか?
完売済みですが。
それでは、こちらはどうですか?完売済みで...
158: 名古屋大好き 
[2013-10-02 08:06:43]
東京は高層マンションが乱立してるイメージがあるが、
山手線の内側には
100メートルを越える高層マンションは
無かったと思う。

近いうちに、山手線の内側に100メートル越えの
マンションが3つできる。

但し、値段は名古屋の倍近い。

やっぱり名古屋は住みやすくて
良い場所だと思う。
159: 匿名さん 
[2013-10-02 09:03:32]
タワマンは上層階の眺望は最高ですが住みにくいですからね
部屋の忘れ物を取りに帰るだけで毎朝10分〜15分かかります
160: 匿名さん 
[2013-10-02 09:20:46]
本当に最高級マンションを作るなら邸宅系マンションで決まりでしょう
低層でメゾネットで最低150〜200平米以上のデザイナーズマンションのこと
一戸辺りの販売価格が高価になり過ぎて高級住宅街のようなところでしか販売できません
贅沢の極みです
名古屋市内でも売り出したら全戸数億円は確定です
タワマン最上階の方がまだ安い
ちょうど賃貸マンションの最上階2フロアを独占してオーナー様が住んでらっしゃるような仕様ですね

数十戸のほうが人の顔がわかるし低層の方が緑が豊かだからと、最初からタワー外して探す人も多い
この辺は好みによりますが
161: 匿名さん 
[2013-10-02 09:39:10]
低層の高級マンションいいね。

でも1度は超高層タワーの高層階に住んでみたい。

162: 匿名さん 
[2013-10-02 09:40:35]
154にある建物、名古屋の客がけっこういるそうです。
163: 名古屋大好き 
[2013-10-02 13:18:14]
>>162
一期一次で500戸近く売れたようですね。

デベロッパの手間は発生しますが
9月迄に契約すれば来年4月以降でも
消費税5%が適用ができるらしく
東京は他のマンションも大盛況だったようです。

こんなチャンスに名古屋のデベロッパは
静かだったようですね。
もったいない。
164: 匿名さん 
[2013-10-02 13:28:52]
>163さん、
はい、一期一次482戸完売ってなってましたね。
見ていて楽しくなる建物です。
御園座タワーも楽しくなるかな。
165: 匿名さん 
[2013-10-02 21:51:27]
他の都市と比べると、
名古屋のタワーマンションへの需要ってまだまだ低いんですよね
濃尾平野で土地が広くて余ってるのでわざわざ超高層にする必要がないのもありますが
名古屋は車を持ちたい人が多いので将来的に2台3台分を確保しなければならない
維持費もかかるため住宅だけにそこまでお金使えない
166: 匿名さん 
[2013-10-02 21:53:33]
東京と比べると名古屋は都市圏自体が狭いので、片道通勤せいぜい30分以内
マイカーでの通勤も可能
首都圏のように毎朝満員電車で1〜2時間通勤って人は少ない

都心に住んでも郊外に住んでも大差ないのが名古屋のメリットです
167: 匿名さん 
[2013-10-02 21:55:21]
それで日進・長久手・東郷町など名古屋市郊外の東部人口が急増しているというわけ
全国1、2の人口増加率です
今後も増え続ける場所
168: 匿名さん 
[2013-10-03 00:26:57]
東郷は他の2つとはちょと違うと思う。
170: 匿名さん 
[2013-10-03 01:57:03]
>>165
他の都市って東京や大阪だけでしょ。確かにこの2都市に比べればタワマン需要も少なくなるでしょうね。
あと「車を持ちたい人が多い」と決めつける根拠を教えて下さい。ここまではっきり決めつけていらっしゃるなら皆さんが納得する正当な根拠があるはずですからね。
171: 匿名さん 
[2013-10-03 05:59:27]
>169
2010年県内総生産

韓国(15位) 1兆1559億ドル
東京都 91兆1390億円 / 9114億ドル
インドネシア(16位) 8782億ドル
コロンビア(31位) 3660億ドル
大阪府 36兆3840億円 / 3638億ドル
アラブ首長国連邦(33位) 3589億ドル
愛知県 31兆6420億円 / 3164億ドル
デンマーク(34位) 3136億ドル
神奈川県 29兆7570億円 / 2975億ドル
シンガポール(36位) 2765億ドル
埼玉県 20兆1080億円 / 2011億ドル
ペルー(50位) 1990億ドル

名古屋は大都会ではありませんが地域拠点性を持った大都市ですよ
名古屋市イコール愛知県というわけではないのはポイント
172: 匿名さん 
[2013-10-03 06:01:49]
>170
都道府県別 自動車保有台数ランキング
http://www.japan-now.com/article/187603858.html
1 愛 知 4953743
2 東 京 4472022
3 神奈川 3956666
4 埼 玉 3906399
5 大 阪 3702450
6 北海道 3648360
7 千 葉 3461289
8 福 岡 3197189
9 兵 庫 2953595
10 静 岡 2810599

人口では全国4位の愛知県ですが、
車の保有台数では600万人近く人口の多い東京を抜いてトップ
乗用車の稼働率でも全国1位
173: 匿名さん 
[2013-10-03 11:25:12]
>>172
いや愛知県全体に話を広げられても困ります。名古屋市内の話をしてるんです。

大都市比較統計表には名古屋市内の地下鉄市バス利用者は東京23区大阪市に次ぐ3番目、JR新交通私鉄を含めた公共交通機関の利用者は東京23区横浜市大阪市に次ぐ4番目。こういった結果が出ているのにも関わらず「名古屋市内の人は全員車を持ちたがる」などと言うのはただの偏見です。

愛知全体は車社会ですが、名古屋市内に限れば必ずしもそうとは言い切れない。
174: 匿名さん 
[2013-10-03 11:59:30]
横からですが、気になってデータを探してみました。
http://goo.gl/9USziw
に名古屋と東京について比べているグラフがあります。

「1世帯当たりの自動車保有台数は4大都市中1位」と書いてあります。
175: 匿名さん 
[2013-10-03 13:55:34]
車を持つ人が多いことが証明されましたね

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる