名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「今後名古屋でタワーマンション計画ってある?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 今後名古屋でタワーマンション計画ってある?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2016-06-14 21:52:44
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】販売前マンション情報(名古屋)| 全画像 関連スレ RSS

ランスイート千種タワー以外に今後名古屋にタワーマンション建設の計画はあるのでしょうか?

[スレ作成日時]2009-06-10 08:19:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

今後名古屋でタワーマンション計画ってある?

No.2  
by 匿名さん 2009-06-10 18:59:00
覚王山に20階。野村不動産
No.3  
by 匿名さん 2009-06-14 10:21:00
代官町に38階。大京と名鉄不動産。
No.4  
by 匿名さん 2009-06-14 14:26:00
>>3
>38

どこ情報?
No.5  
by 周辺住民さん 2009-06-16 10:57:00
常磐の跡地ですか?
マジですか?
No.6  
by 匿名さん 2009-06-16 11:48:00
>>03
丸紅涙目ですな
No.7  
by 匿名さん 2009-06-16 12:25:00
やらないと思うよ。
というかできない。
No.8  
by 周辺住民さん 2009-06-16 13:42:00
条例で無理なのでは?
No.9  
by 周辺住民さん 2009-06-17 01:18:00
常磐跡地にはショッピングセンターが出来ればいいのになあ。
ドンキはいやよ。
イオンかアピタで。
No.10  
by 匿名さん 2009-06-17 11:29:00
なんとかと煙は・・・ってやつですな
No.11  
by 匿名さん 2009-06-17 16:36:00
グランスイート千種タワーの営業マンは制約が厳しくなるので
名駅近くの中心部において今後タワーマンションの建設は
しばらくないようなことを言っていましたが・・・
No.12  
by 匿名さん 2009-06-17 16:44:00
営業の言葉を額面通り信じる奴w
No.13  
by 匿名さん 2009-06-17 17:13:00
http://www.blue-style.com/img/36/108fb130f3.jpg
このマンション安いよ

4LDKで980万
No.14  
by 匿名さん 2009-06-18 01:07:00
東北だろ(笑)
No.15  
by 周辺住民さん 2009-06-20 12:11:00
常磐跡地はいつまで放置されるのでしょうか?
No.16  
by 匿名さん 2009-06-20 17:36:00
西区新道二丁目のライオンズ浅間町(26階)が2月着工だったのが
とっくに標識(建築計画の概要)外されてます。
不況なのでしょうがないけど回復すれば着工はあるのかな?
No.17  
by odeur51 2009-07-02 11:01:00
覚王山にタワーマンション建ててましたよ。どれくらいの価格設定なんでしょうかねえ。
No.18  
by 匿名さん 2009-07-03 07:52:00
覚王山はアンケート依頼来たけど「セカンドマンション興味ありますか?」
とかの内容で平米も狭そうな印象だった。
そもそも20階建でタワーの魅力が出せるのかな?
No.19  
by 匿名さん 2009-07-04 19:19:00
少し前までは、これから都心はタワーばかりになるという気配があったようですが、タワーは高価なだけに今の不況時計画しにくいのでは。
No.20  
by odeur51 2009-07-07 14:57:00
先日、某不動産会社の方にプラウドタワー覚王山について聞いたところ坪単価300万円くらいを設定しているそうです。もちろん上層階は億ションだそうです。
No.21  
by 匿名さん 2009-07-07 22:46:00
グランドヒルズじゃあるまいし(笑)
まあベリスタも億ションあるけど
No.22  
by 匿名さん 2009-07-08 16:09:00
いっそ全10戸20階建
全タイプメゾネットとかならいいかも
No.23  
by 周辺住民さん 2009-07-11 23:00:00
ウェリス ライオンズ ザ・セントラル
全124邸・19階建てタワーマンション
No.24  
by 匿名さん 2009-07-12 18:58:00
浅間町?
No.25  
by 周辺住民さん 2009-07-12 20:14:00
所在 愛知県名古屋市中区松原2丁目802番
交通 地下鉄鶴舞線「大須観音」駅下車徒歩7分
http://www.wl124.com/
No.26  
by 物件比較中さん 2009-07-17 20:48:00
38階立ての計画があるんですか?
千種のタワー、考え直そうかな?
本当の情報ですか?
No.27  
by 匿名さん 2009-07-18 01:54:00
>>26
買えないから心配するなw
No.28  
by 物件比較中さん 2009-07-20 02:16:00
>>27さん

だから〜、心配してるんですって!
No.29  
by 匿名さん 2009-07-25 01:24:00
これか。
名古屋代官町計画 38階 軒高127m(イメージパース付き)
http://www.wada-giken.co.jp/03_works/hyoutei_hyouka/hyoutei_1.html
No.30  
by マンコミュファンさん 2009-07-27 00:43:00
すごく良さそうですが実現するのでしょうか?
No.31  
by 匿名さん 2009-07-27 01:28:00
ちなみに高さはいくつですか?
No.33  
by 匿名さん 2009-07-27 12:03:00
軒高じゃなくて高さを聞いてるの
No.35  
by 匿名さん 2009-07-27 19:50:00
代官町のタワーって、どこに建つのでしょうか?#15さんの言われる、常盤跡地だと、45m制限区域のような気がするので、他の場所なんでしょうか?
No.36  
by マンコミュファンさん 2009-07-27 20:03:00
おそらく計画倒れだと思われます。
No.38  
by 地元不動産業者さん 2009-08-04 18:49:00
田舎だから立たないよ
No.39  
by 周辺住民さん 2009-08-05 03:33:00
田舎?
日本語知ってますか?
No.40  
by 匿名さん 2009-08-05 17:58:00
まさか名古屋が田舎じゃないとでも思ってる?w
No.41  
by 周辺住民さん 2009-08-05 20:48:00
名古屋が田舎とかじゃなくて
名古屋の中で代官町が田舎かどうかじゃないんでしょうか?
東京と比べればそれ以外はすべて田舎でしょ。
名古屋市内にはタワーマンションが多数存在しますので
名古屋は田舎だからうんぬんというの全くの的外れな意見です。
No.42  
by 匿名さん 2009-08-05 21:12:00
田舎だから建たない、なんていう論理の欠片もないような説明は、プロの説明ではないな。
不動産のプロなら、もうちょっとまともな説明ができるだろうから。
No.43  
by 匿名さん 2009-08-05 21:46:00
2ちゃんねるから流入してきた煽りだろ
No.44  
by 匿名さん 2009-08-06 19:25:00
反発してる人も2ちゃんから来てるしね。
超高層ビルに関心のあるスレから。
No.45  
by 匿名さん 2009-08-28 22:44:22
浅間町のライオンズ、15階建てに変更になったみたい。
2010年2月着工。
No.46  
by 匿名さん 2009-11-20 01:08:41
プラウドタワー覚王山なかなか発表しないね
No.47  
by 周辺住民さん 2010-03-14 17:07:26
21階建ての ICHIJO TOWER KANAYAMA(仮称)
場所は、沢上橋のすぐ北側。金山駅やイオンに近いですけど、目の前に道路、西は線路。


http://map.yahoo.co.jp/pl?type=scroll&lat=35.14023285367236&lo...
No.48  
by 匿名さん 2010-03-14 18:27:26
泉に住友のタワーが
ドコモの裏
No.49  
by 匿名さん 2010-03-21 22:47:00
東京以外が田舎って。一般的じゃないんじゃない?あくまであんたの主観。

横浜は?
大阪は?
神戸は?
あんたは名古屋にしか0住んだことないだろう。

名古屋は、日本で一番大きい地方都市って言われてますよ?
不動産の話をするなら主観と一般論を使い分けなよ。
No.50  
by 匿名さん 2010-03-22 16:30:16
ラドーニが美和に
No.51  
by デベにお勤めさん 2010-03-23 00:10:08
ラドーニが蟹江に
No.52  
by 匿名さん 2010-03-23 00:30:44
プラウド藤が丘、上社に続いて
猪子石、一社、亀の井、本郷と立て続けに名東区を制覇する勢い
No.53  
by 匿名さん 2010-03-25 01:50:40
タワーじゃないでしょ?
No.54  
by ビギナーさん 2010-03-26 10:26:27
いわゆるタワー型マンションというまがいモノなのです。
No.55  
by 匿名さん 2010-03-26 11:39:43
towerというのは日本語で塔でしょ?
テレビ塔とかスカイツリーとかが相応しい。
英国のtowerといえばロンドン塔とか、もともと火の見やぐら
あと囚人が収監されてた場所でもあるらしいね。
No.56  
by 入居済み住民さん 2010-03-26 12:34:03
>>55

住めない人のひがみにしか見れない。
No.57  
by 入居済み住民さん 2010-03-26 14:28:02
日本語でタワーマンションと言う
言葉が定着してるのに
55は何を言いたいのでしょうか?
No.58  
by 匿名 2010-04-05 09:05:41
>>52がタワーマンションじゃないでしょ?って意味がおかしな流れになってるな
No.59  
by 匿名 2010-04-05 20:14:35
覚王山のプラウドは実は60m以下ではないのですか?
No.60  
by 匿名 2010-04-06 01:48:05
20階建だもんね
No.61  
by 匿名さん 2010-05-22 14:20:04
>>55 ロンドンではそのようですが、パリではTour(タワーマンション)というと一昔郊外にたくさんできたCité(団地)を思い出します。この60年代から70年代にかけて雨後のたけのこのようにできた、HLM(低価格賃貸住宅)という名の公共アパートは、アフリカからの移民をはじめさまざまな人たちを受け入れてきました。スラムを作るよりはましだったんだけれど、郊外(Banlieu)や教育困難学区(Quartier difficile)という表現が生まれ、また、ラップ、ヒップポップ等に見られる新たな文化がうまれ、ここ10年はサルコジ大統領登場のきっかけともなる暴動の中心ともなりました。
老朽化が進んで中間層向けのマンション(アパルトマン)への立替が進んでいるけれど、こちらは数階建てのゆったりとしたつくりです。ニュースでは以前の一般住民が入居できないのが問題となっています。
郊外と町の中心、低所得者向けと高額所得者向け、その内容は違えど、タワーマンションというのは本来余裕のある優れた住居とはいいがたく、歴史の中でその運命やいかにと、大いに心配されるところです。
No.62  
by 購入検討中さん 2010-05-22 15:43:32
講釈たれの貧乏人共は無視して本題に戻りましょう。
No.63  
by 匿名さん 2010-06-12 06:41:21
金山とイオン熱田の中間にタワーみたいだね
No.64  
by 匿名 2010-08-07 02:58:18
東区泉一丁目 31階達
今秋着工
住友不動産・清水建設
No.65  
by 匿名さん 2010-08-07 06:27:47
結局何メートル以上がタワー?
No.66  
by 匿名 2010-08-07 09:37:12
タワマンってデベが宣伝してればタワマンなんじゃね?

でも、タワマンでよく有りがちな免震は、どこかで起きた大きな地震の影響を受けてバタバタ倒れるぞ。

長周期地震動 高層でググりましょう。
No.67  
by 匿名 2010-08-07 23:11:12
>>65
高さ100メートル以上
No.68  
by 匿名さん 2010-08-08 18:06:01
東区泉は近隣でタワマン2つ建つの?
No.69  
by 匿名 2010-08-09 01:58:02
地元掲示板によると野村と住友が建設するみたいだね>東区
No.70  
by 匿名さん 2010-08-09 10:50:11
景色が変わりそうですね。

>>67さん

ありがとうございます♪知りませんでしたー。
No.71  
by 匿名さん 2010-08-13 13:28:34
そういえば大井町(東別院)のタワマンは分譲だっけ?
まだ反対運動でもめてるのかな
No.72  
by 匿名さん 2010-08-13 22:47:07
上前津にもできる噂があるけど、場所はどのあたり?
規模はどのくらいなのですか?
No.73  
by 匿名さん 2010-08-14 16:34:46
噂ではセンタータワーの西隣駐車場
No.74  
by 匿名さん 2011-11-15 12:30:34
>73
その話って進んでいるのですか? どこかほかに計画があれば教えてください。
No.75  
by 匿名さん 2011-11-15 13:54:25
池下はタワーってついてるくらいだからタワマン?
No.76  
by 匿名さん 2011-12-04 21:40:32
・池下
・東別院
・金山
これの次に来るタワマンはないのかな。
No.77  
by 物件比較中さん 2011-12-26 23:51:07
もうあまり建たないんじゃない?
No.78  
by 匿名さん 2012-03-02 13:18:09
御園座を40階建のマンションにするみたいです。積水ハウスのタワーマンションになるみたいです。来年にも着工みたいです。完成は2017年を予定してるみたいです。
No.79  
by 匿名さん 2012-03-02 13:19:09
納屋橋東地区の再開発は34階と10階のマンションとオフィスになるみたいです。完成は2016年を予定してるみたいです。
No.80  
by 匿名さん 2012-03-02 13:22:51
名古屋ではないですが、旧松坂屋岡崎店跡地にフジケンのタワーマンションができるみたいです。今年の秋頃に着工、2015年完成みたいです。規模は25階程の複合マンションになるみたいです。
No.81  
by デベにお勤めさん 2012-03-03 23:22:07
港区にも建つという情報があります。
No.82  
by 匿名さん 2012-03-03 23:40:46
場所は分かりますか?
No.83  
by 匿名さん 2012-03-03 23:42:57
どれくらいの規模ですか?
No.84  
by 匿名さん 2012-03-04 05:50:39
名古屋高層ビルのコピペです。
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/nagoya/nagoya.htm

高層ビルは増えてきましたがマンションは少ないですね。(予定を含めて10棟?)
更に内廊下は、どのマンションですか。

1 ミッドランド スクエア 247.000m 地47階/塔2階/地6階 2006年09月 中村区名駅四丁目
2 JRセントラルタワーズ・オフィス棟 245.1m 地51階/塔3階/地4階 1999年12月 中村区名駅一丁目
3 JRセントラルタワーズ・ホテル棟 226.0m 地上53/地下4階 1999年12月 中村区名駅一丁目
4 名古屋ルーセントタワー 180.20m 地40階/塔1階/地3階 2007年01月 西区牛島町
5 モード学園スパイラルタワーズ 170.000m 地36階/塔2階/地3階 2008年02月 中村区名駅四丁目
6 ザ・ライオンズ ミッドキャピタルタワー 161.85m 地上47階 2009年03月 熱田区六野一丁目
7 ザ・シーン城北 160.00m 地上45階/地下2階 1996年05月 北区成願寺一丁目
NEW グランドメゾン池下ザ・タワー 152.78m 地上42階/地下1階 2013年12月 千種区池下町二丁目
8 金山南ビル 134.50m 地31階/塔1階/地4階 1999年03月 中区金山町一丁目
9 アクアタウン納屋橋 117.80m 地33階/塔3階/地1階 2006年11月 中村区名駅五丁目
10 アルペン本社ビル 115.866m 地25階/塔1階/地1階 2007年06月 中区丸の内二丁目
11 アムナットスクエア(ヒルトン名古屋) 110.50m 地上28階/地下3階 1989年03月 中区栄一丁目
12 アクシオス千種 108.43m 地上31階/地下1階 2004年10月 千種区新栄三丁目
13 ナディアパーク 108m 地23階/塔3階/地4階 1996年10月 中区栄三丁目
14 ブリリアタワー名古屋グランスイート 106.23m 地上29階/地下1階 2009年05月 西区名駅二丁目
15 名古屋プライムセントラルタワー 106m 地23階/塔3階/地1階 2009年04月 西区名駅二丁目
16 Nagoya-Center Tower 103.32m 地29階/塔1階/地1階 2008年03月 中区上前津二丁目
17 住友生命名古屋ビル 102m 地上26階/地下3階 1974年 中村区名駅南二丁目
18 名古屋国際センタービル 102.00m 地上26階/地下3階 1984年06月 中村区那古野一丁目
19 ドコモ東海名古屋ビル 101.55m 地21階/塔1階/地2階 2002年05月 東区泉一丁目
20 グランスイート千種タワー 101.30m 地上30階 2010年01月 千種区内山一丁目
NEW ヴィークタワー名古屋東別院 99.88m 地上29階 2013年01月 中区大井町
NEW シティタワー名古屋 久屋大通公園 99.86m 地上31階/地下1階 2012年11月 東区泉一丁目
- マザックアートプラザオフィスタワー 99.85m 地上22階/地下2階 2010年02月 東区葵一丁目
- アーバンネット名古屋ビル 99.58m 地22階/塔2階/地3階 2005年09月 東区東桜一丁目
           
参考(高さ90.0m以上~99.0m以下) *詳細が判明している物件のみ掲載
-ライオンズタワー千種 97.1m 地上27階/塔屋2階2004年10月千種区新栄三丁目
- NHK名古屋放送センタービル 95.00m 地21階/塔2階/地4階 1991年07月 東区東桜一丁目
-名古屋インターシティ 93.61m 地上19階/地下3階 2008年09月 中区錦一丁目
◇ ささしまライブ24・豊田通商EASTタワー 94m 地上18階/地下2階 - 中村区平池町
-錦パークビル 92.7m 地22階/塔2階/地3階 1995年08月 中区錦二丁目
- 愛知県産業労働センター 90.00m 地18階/塔2階/地4階 2009年10月 中村区名駅四丁目
           
着工の延期もしくは保留
◇ 名駅一丁目1番計画北地区(仮称) 200m 地上41階/地下3階 2015年 中村区名駅一丁目
◇ ささしまライブ24・豊田通商WESTタワー 174m 地上37階/地下2階 - 中村区平池町
◇ 納屋橋ルネサンスタワーズ・オフィス棟 170m 地上38階/地下2階 - 中区栄一丁目
◇ 納屋橋ルネサンスタワーズ・住宅棟 140m 地上36階/地下2階 - 中区栄一丁目
◇ ささしまライブ24・愛知大学B-2敷地 109.30m 地23階/塔2階/地1階 2015年春 中村区平池町四丁目
   
No.85  
by 匿名さん 2012-03-08 11:29:28
>78

最近知りました。
これ、かなり気になっています。

伏見駅まで徒歩1分?
駅まで近くて値段も高くなりそうですね。
No.87  
by 匿名 2012-04-25 23:55:56
笹島ライブ24西街区に19階建て賃貸マンションが3棟建設されるみたいです。ダイワハウスが3月29日に土地取得されたようです。2015年完成入居開始のようです。くわしくはダイワハウスのホームページに載ってます。
No.88  
by 匿名さん 2012-04-26 00:13:46
>笹島ライブ24西街区

眺めは良さそう。
名古屋駅から徒歩圏内かな?
No.89  
by 匿名さん 2012-04-26 10:50:46
納屋橋東地区再開発計画は地上40階 地下2階と地上8階 地下2階の住宅複合棟と地上5階 地下1階の商業棟の3棟構成になるみたいです。
分譲か賃貸かはわかりません。
2014年着工 2016年完成予定みたいです。
No.90  
by 匿名さん 2012-04-26 10:54:29
URじゃないの?
No.91  
by 匿名さん 2012-04-26 18:21:35
分譲と賃貸に分けると昨年の計画の時に書いてましたよ。

っていうかURって分譲もありますよね。
No.92  
by 匿名さん 2012-04-26 18:49:56
松坂屋岡崎店跡地高層マンション計画

フジケンが30階建て、高さ100mのマンション計画をしています。
2013年春着工 2015年完成予定みたいです。
180戸入る分譲マンションになるみたいで、70~120m2の間取りで2600~5000万円程の価格になるみたいです。
No.93  
by 匿名さん 2012-05-01 12:18:13
(仮称)グランドメゾン丸の内
18階建 6月着工
No.94  
by 匿名さん 2012-05-03 15:10:48
早く金山駅徒歩圏に100メートル越えのタワマン数棟建てろ

金山周辺は名古屋市の中で一番タワマンの需要あるだろ
No.95  
by 匿名さん 2012-05-07 09:07:46
>>92

名古屋でのマンションって書いてありますよ~。

松坂屋岡崎店って東岡崎駅から歩くと何分くらいなんでしょう?
1度だけ行ったことがありましたが、距離あるなと思ったので。
No.96  
by 匿名さん 2012-05-18 23:00:26
すいません、気になったもんですから。

それと納屋橋東地区再開発計画の40階建てマンションは分譲にするみたいです。

どこの企業が来るのか気になります。
No.97  
by ご近所さん 2012-05-18 23:51:22
納屋橋東地区再開発計画ってそもそも何が建っていた場所に建つの?。
No.98  
by 匿名さん 2012-05-18 23:58:58
テニスクラブが入ってました。それと飲食店が今でもあるとおもいます。
あと他にも何かあったと思います。
No.99  
by 名駅三丁目住人 2012-05-22 22:55:24
名駅三丁目エリアにある名古屋市立新明小学校跡地、しばらくは名古屋駅周辺の高層ビル建設が落ち着くまでの資材置き場等の利用のためにそのままらしいのですが、落ち着いたらタワーマンションあたりどこかの業者がつくるのじゃないですかね?場所としては1等地ですよね。オフィスビル建設するにしては桜通りからは入り込んだ場所だし、大手不動産会社目を付けてるでしょうね。今後の動向が気になる場所です。
No.100  
by 匿名さん 2012-05-23 15:16:36
とりあえず金山駅徒歩5分圏内くらいの土地にグランドメゾン池下タワーくらいの規模のタワマン複数建てろ。
金山は名古屋市では一番タワマン需要あるし、絶対売れる。
No.101  
by 匿名さん 2012-05-23 16:56:50
>>100
そうだよね。名古屋のタワマンは城北とか熱田とか、東別院とかもうひとつピントのずれた所ばっかりなんだよね。新幹線や西方面へのアクセスを除けば名古屋駅よりも駅の規模も小さく乗り換えもしやすい交通の要衝•金山のタワマンは大賛成。自分も子育て終わったら住みたい。
No.102  
by 匿名さん 2012-05-24 07:49:41
金山にタワマン作ったら、買っても良いかな。
No.103  
by 匿名さん 2012-05-27 22:39:24
そんなに金山に住みたきゃ一条でいいのでは?
No.104  
by 匿名さん 2012-05-27 22:41:17
一条、ミッドキャピタルじゃあ力不足だから、言ってるんだよ。
No.105  
by 匿名さん 2012-05-28 05:43:54
と言うか何故金山に大規模なタワマンが建たないのか不思議なくらい。
名古屋市でタワマン建てようとしたら、真っ先に金山が候補に浮かんでも良い筈だ。
スーパーや飲食店沢山。都心に近い。利便性抜群。
No.106  
by 匿名さん 2012-05-29 17:38:01
名古屋はまだまだ東に伸びてる
タワマンの需要もないことは無いが、土地も広いし、安くて良質な物件も手に入る
一番大きな理由は、名古屋ってのは自動車保有率が全国1位だ
都心部だと2台目3台目の駐車場の確保も大変だし、賃料も高い
使い勝手を考えると、屋根付きの自走式平面駐車場がベストなわけで
不動産業者も考えなくてはならないのは、
名古屋ってのはちょっと出かける車で移動する人が多いこと
自動車前提の生活スタイルだから、都心に住むメリットってほとんどないんだよ

あと、ぶっちゃけタワマンって住みづらいからな
中層低層マンションでバリアフリーなのが一番住みやすい
とくに高齢者や子供のいる家庭は
高齢者なら一日の大半が、病院とスーパーの往復で終わるから、
病院の近くで探した方がいいかもね
No.107  
by 匿名さん 2012-06-30 14:48:51
名東区初の高層マンションみたいです。

(仮称)アトラスタワー本郷
23F 81.38m 2012年12月着工予定

場所は本郷駅前の松坂屋ストア西隣に隣接する同店駐車場とその隣の本郷パネデスというテナントビルの月極駐車場に建設されるようです。
No.108  
by 匿名 2012-06-30 15:59:13
>>107
本郷駅は東山沿線ですし、終点の藤が丘駅から一駅なんで、運が良かったら座って名駅や栄まで通勤通学することができますね。
名古屋ICの最寄り駅でもあるので、車を使えば行動範囲がさらに広くなります。
とは言え高層マンションを建てれるくらいの余裕があるなら、大型商業施設の一つや二つくらい駅前につくって欲しかったなぁ…
No.109  
by 匿名さん 2012-06-30 17:46:08
駅前なので低層階に小さな商業施設が入ったりするのではないでしょうか。階数のわりには高さがあるようにおもいますが…
No.110  
by 匿名さん 2012-06-30 19:40:01
そもそも名古屋あたりじゃタワマンはいらない。
東京だから夜景も眺望もいいから多少住みにくさ犠牲にしてもというメリットはあるが、
名古屋はなんだかんだいっても車社会だし、眺望も貧相すぎる。
No.111  
by 匿名 2012-06-30 21:57:07
109
そうですね。23階程度なら70mがベストだろうと思ってましたが、81mと意外に高いのは驚きました。

確かに商業施設は低層部分に入ってて欲しいですけど、現状を考えると厳しそうですね…
No.112  
by 近所住人 2012-06-30 22:48:26
あの勾配のある立地に高さ80㍍は、だいぶトンガッタ建てになりますね。

どうせなら松坂屋のビルもまとめて開発したらよかったのに…まあ何にしても楽しみです!
No.113  
by 匿名 2012-07-01 01:17:21
あと名古屋市内でタワマン建設予定の場所ってありますかね?
池下、久屋大通、東別院、本郷以外で。
No.115  
by 匿名さん 2012-07-12 22:13:32
名駅に作って欲しいですね。
駅直通みたいな松坂屋の上なんてサイコーじゃない。
No.116  
by 匿名さん 2012-07-27 09:47:50
シティタワー名古屋久屋大通公園の掲示板に書いてありましたが、またドコモビルの近くにタワーマンション計画があるとありました。
No.117  
by 匿名さん 2012-08-11 12:12:04
楽しみですね。プラウドは早々に完売してましたね、
ですがあの場所にタワマンを建てられるような空き地ってあるのでしょうか??
どこかの近くのビルを取り壊すのでしょうか。
どちら側に建つのかも気になります。
No.118  
by 匿名さん 2012-10-24 18:25:14
御園座跡地の高層マンション計画
地上45階 地下2階 高さ170mの規模になるみたいです。
2015年着工予定 2018年竣工予定
敷地面積5000m2
地下2階~4階:劇場・店舗
5階~最上階:200戸規模の高層マンション
No.119  
by 匿名さん 2012-10-24 19:09:59
住みにくい場所だ
No.120  
by 匿名さん 2012-10-24 19:56:57
まずは、住める人が書き込めや。
No.121  
by マンション投資家さん 2012-10-29 19:26:28
金山アスナル跡地。。。
連結マンションできるかも。。。
No.122  
by 匿名さん 2012-11-01 23:32:11
名古屋市緑区に大京と三交不動産の共同で18階立てのマンション計画
13年1月着工予定
No.123  
by 匿名さん 2012-11-20 11:50:52
納屋橋東地区再開発計画
地上30階 高さ99m 330戸の分譲マンション計画
担当は野村不動産、NIPPO
商業施設はB1~3Fでユニーが入る。

2014年9月着工予定
2017年3月完成予定
No.125  
by 匿名さん 2012-11-20 15:29:51
しかも駅から遠いから不便で嫌だ。これなら駅直結の池下か伏見のほうがいい。
No.126  
by 匿名さん 2012-11-20 20:41:45
納屋橋は結局何がしたかったのか、サッパリわからん。
散々延期しといてこんなショボい計画に終わるとは。
No.128  
by 匿名さん 2012-11-21 11:43:26
いくらなんでも、計画縮小しすぎでしょ。
納屋橋再開発結構期待してたのに、期待はずれだったな…。
景気が良かったらそのままツインタワーでいけたのかな?
No.129  
by 匿名さん 2012-11-21 12:11:20
ひどいよね。計画倒れ。
No.130  
by 匿名さん 2012-11-21 12:55:14
いやいや、野村さんだから即日完売確定でしょう。
No.131  
by 匿名さん 2012-11-21 14:32:48
そういう問題ではない。
No.132  
by 匿名さん 2012-11-21 17:17:01
>地上30階 高さ99m 330戸
都心部に330戸の大型物件で99m!?センスなさ過ぎるよね

>御園座タワー170m
>ザライオンズミッドキャピタルタワー161.85m
>ザシーン城北アストロタワー160m
>グランドメゾン池下ザタワー152.78m
>アクアタウン納屋橋117.8m
>アクシオス千種108.43m
>ブリリアタワー名古屋グランスイート106.23m
>グランスイート千種タワー101.3m

最低でもこの中に割り込まないとダメでしょ
都心部の大型物件なら高さ100m以上が売るための最低ラインだよ
納屋橋じゃロケーションも悪いわ、低層だわ、いったい誰が買うの
ユニーだけじゃ購買意欲もわかない
No.133  
by 匿名さん 2013-02-10 16:55:30
中区丸の内三丁目パーキング跡地マンション計画
23F 79.50m 敷地1580m2
3月着工予定
No.134  
by 匿名さん 2013-02-10 16:56:37
三菱地所レジデンスです
No.135  
by 購入経験者さん 2013-02-10 17:54:13
>126
>128
>129
>133

↑このあたりは2chのその筋のスレッドに生息する超高層オタクの書き込み
もともとマンコミュとは、その趣旨において縁のない連中

が、どっこい、かくいうオレも実はビルオタだった・・・
No.136  
by 匿名さん 2013-05-25 20:14:32
エイディーノウビ 金山にタワーマンション計画があります。
ノリタケ工場跡地はイオン×マンションみたいです。マンションは三菱地所です。
タワーマンションになればいいですね。
No.137  
by 匿名さん 2013-05-26 11:45:55
金山のどこでしょう?
No.138  
by 匿名さん 2013-05-26 13:16:32
金山駅すぐの休玄寺のお寺です。
その敷地にタワーマンションができるようです。
No.139  
by 匿名さん 2013-05-26 22:24:36
金山のタワーマンションは27階 高さ91mみたいです
No.140  
by 匿名さん 2013-05-26 22:32:17
また中途半端な
この地方のディベロッパーはいい加減な仕事ばかりしてるよな
100m越えないタワマンなんていらないんだよ
名古屋の恥だ
No.141  
by 匿名さん 2013-05-27 00:09:23
建てられるぎりぎりの高さで建つなら問題ないよ
40年以上建て替えないんだから、MAXで建てる
建てられるのに建てないのは駄目
No.142  
by 匿名さん 2013-05-27 09:01:18
マンションばかりの地区とか最悪だからね
家ばかりでなにもない
中途半端な高さのタワマンいらないから商業ビルを建ててくれ
No.143  
by 匿名さん 2013-05-28 07:42:13
狭い、低い、高いだったら・・・市民にとっても駅前は目立つところだけに景観に配慮してほしいよね。
No.145  
by 匿名さん 2013-09-30 16:55:41
御園座のタワーマンション計画は完成予定を半年前倒し。
規模は地上41階 地下1階 高さ150mに下方修正されるみたいです。
No.146  
by 匿名さん 2013-10-01 11:22:15
御園座の完成予想図です。
No.147  
by 匿名さん 2013-10-01 12:15:05
また下方修正…この地方のデベロッパーは本当に後ろ向きな考えばかりの奴が多い…
No.148  
by 匿名さん 2013-10-01 13:27:05
上方修正ならともかく下方修正とか
積水ハウスはディベロッパーの恥
名古屋から出てけ
No.149  
by 匿名さん 2013-10-01 13:42:40
池下タワーvs御園座タワー

同じ積水ですがどっちがいい物件かな?
No.150  
by 匿名さん 2013-10-01 15:53:39
いえいえ、後ろ向きだなんてとんでもない。
41階建ては名古屋では十分高いです。
駅も公園も近いし、悪くないですよね。
当然、池下よりもランクを上げてくると思います。
No.151  
by ご近所さん 2013-10-01 17:35:02
近くにスーパーがないな・・・。
その点では池下の方が良い。
No.152  
by 匿名さん 2013-10-01 18:51:08
スーパーないとまともな生活できないよね
毎回車とか論外
No.153  
by 匿名さん 2013-10-01 19:35:02
歌舞伎座みたいに駅直結になるのかな?
No.154  
by 匿名さん 2013-10-01 23:00:47
>>150

こんなマンションを名古屋に作って欲しいですね。
No.155  
by 匿名さん 2013-10-01 23:02:43
一戸建ての下に大型スーパーがあります。
No.156  
by 匿名さん 2013-10-02 02:02:43
最近の物件は駅直結・駅近が流行
とくにタワマンは
資産価値は駅からの距離で決まる
No.157  
by 匿名さん 2013-10-02 05:49:40
>>156

それでは、こちらはどうですか?
完売済みですが。
No.158  
by 名古屋大好き 2013-10-02 08:06:43
東京は高層マンションが乱立してるイメージがあるが、
山手線の内側には
100メートルを越える高層マンションは
無かったと思う。

近いうちに、山手線の内側に100メートル越えの
マンションが3つできる。

但し、値段は名古屋の倍近い。

やっぱり名古屋は住みやすくて
良い場所だと思う。
No.159  
by 匿名さん 2013-10-02 09:03:32
タワマンは上層階の眺望は最高ですが住みにくいですからね
部屋の忘れ物を取りに帰るだけで毎朝10分〜15分かかります
No.160  
by 匿名さん 2013-10-02 09:20:46
本当に最高級マンションを作るなら邸宅系マンションで決まりでしょう
低層でメゾネットで最低150〜200平米以上のデザイナーズマンションのこと
一戸辺りの販売価格が高価になり過ぎて高級住宅街のようなところでしか販売できません
贅沢の極みです
名古屋市内でも売り出したら全戸数億円は確定です
タワマン最上階の方がまだ安い
ちょうど賃貸マンションの最上階2フロアを独占してオーナー様が住んでらっしゃるような仕様ですね

数十戸のほうが人の顔がわかるし低層の方が緑が豊かだからと、最初からタワー外して探す人も多い
この辺は好みによりますが
No.161  
by 匿名さん 2013-10-02 09:39:10
低層の高級マンションいいね。

でも1度は超高層タワーの高層階に住んでみたい。

No.162  
by 匿名さん 2013-10-02 09:40:35
154にある建物、名古屋の客がけっこういるそうです。
No.163  
by 名古屋大好き 2013-10-02 13:18:14
>>162
一期一次で500戸近く売れたようですね。

デベロッパの手間は発生しますが
9月迄に契約すれば来年4月以降でも
消費税5%が適用ができるらしく
東京は他のマンションも大盛況だったようです。

こんなチャンスに名古屋のデベロッパは
静かだったようですね。
もったいない。
No.164  
by 匿名さん 2013-10-02 13:28:52
>163さん、
はい、一期一次482戸完売ってなってましたね。
見ていて楽しくなる建物です。
御園座タワーも楽しくなるかな。
No.165  
by 匿名さん 2013-10-02 21:51:27
他の都市と比べると、
名古屋のタワーマンションへの需要ってまだまだ低いんですよね
濃尾平野で土地が広くて余ってるのでわざわざ超高層にする必要がないのもありますが
名古屋は車を持ちたい人が多いので将来的に2台3台分を確保しなければならない
維持費もかかるため住宅だけにそこまでお金使えない
No.166  
by 匿名さん 2013-10-02 21:53:33
東京と比べると名古屋は都市圏自体が狭いので、片道通勤せいぜい30分以内
マイカーでの通勤も可能
首都圏のように毎朝満員電車で1〜2時間通勤って人は少ない

都心に住んでも郊外に住んでも大差ないのが名古屋のメリットです
No.167  
by 匿名さん 2013-10-02 21:55:21
それで日進・長久手・東郷町など名古屋市郊外の東部人口が急増しているというわけ
全国1、2の人口増加率です
今後も増え続ける場所
No.168  
by 匿名さん 2013-10-03 00:26:57
東郷は他の2つとはちょと違うと思う。
No.170  
by 匿名さん 2013-10-03 01:57:03
>>165
他の都市って東京や大阪だけでしょ。確かにこの2都市に比べればタワマン需要も少なくなるでしょうね。
あと「車を持ちたい人が多い」と決めつける根拠を教えて下さい。ここまではっきり決めつけていらっしゃるなら皆さんが納得する正当な根拠があるはずですからね。
No.171  
by 匿名さん 2013-10-03 05:59:27
>169
2010年県内総生産

韓国(15位) 1兆1559億ドル
東京都 91兆1390億円 / 9114億ドル
インドネシア(16位) 8782億ドル
コロンビア(31位) 3660億ドル
大阪府 36兆3840億円 / 3638億ドル
アラブ首長国連邦(33位) 3589億ドル
愛知県 31兆6420億円 / 3164億ドル
デンマーク(34位) 3136億ドル
神奈川県 29兆7570億円 / 2975億ドル
シンガポール(36位) 2765億ドル
埼玉県 20兆1080億円 / 2011億ドル
ペルー(50位) 1990億ドル

名古屋は大都会ではありませんが地域拠点性を持った大都市ですよ
名古屋市イコール愛知県というわけではないのはポイント
No.172  
by 匿名さん 2013-10-03 06:01:49
>170
都道府県別 自動車保有台数ランキング
http://www.japan-now.com/article/187603858.html
1 愛 知 4953743
2 東 京 4472022
3 神奈川 3956666
4 埼 玉 3906399
5 大 阪 3702450
6 北海道 3648360
7 千 葉 3461289
8 福 岡 3197189
9 兵 庫 2953595
10 静 岡 2810599

人口では全国4位の愛知県ですが、
車の保有台数では600万人近く人口の多い東京を抜いてトップ
乗用車の稼働率でも全国1位
No.173  
by 匿名さん 2013-10-03 11:25:12
>>172
いや愛知県全体に話を広げられても困ります。名古屋市内の話をしてるんです。

大都市比較統計表には名古屋市内の地下鉄市バス利用者は東京23区大阪市に次ぐ3番目、JR新交通私鉄を含めた公共交通機関の利用者は東京23区横浜市大阪市に次ぐ4番目。こういった結果が出ているのにも関わらず「名古屋市内の人は全員車を持ちたがる」などと言うのはただの偏見です。

愛知全体は車社会ですが、名古屋市内に限れば必ずしもそうとは言い切れない。
No.174  
by 匿名さん 2013-10-03 11:59:30
横からですが、気になってデータを探してみました。
http://goo.gl/9USziw
に名古屋と東京について比べているグラフがあります。

「1世帯当たりの自動車保有台数は4大都市中1位」と書いてあります。
No.175  
by 匿名さん 2013-10-03 13:55:34
車を持つ人が多いことが証明されましたね
No.176  
by 匿名さん 2013-10-03 13:57:16
だからそれは東京・大阪と比べるから自動車保有率が高いと感じてしまうだけでしょう。
そのデータには東京横浜大阪しか比較対象はありませんよね?
実際に173で書かれてる事と一致してますので問題ではないはずです。
No.177  
by 匿名さん 2013-10-03 14:12:18
http://www.nikkei-rim.net/glocal/glocal_pdf/067PDF/067data.pdf
によると、ダントツで西尾市が高い(1.953/世帯)のだが。

「持ちたがる」のは、何と比べてかを明確にしないと話がかみ合わない。
No.178  
by 匿名さん 2013-10-03 14:12:24
以下のデータによると174さんのデータが示すように、
首都圏(東京横浜)や大阪に比べると名古屋市は車利用者が多い事が分かります。
しかしそれ以外の地域と比べれば決して自動車依存ではないです。
私の言いたいことはそれだけです。

●鉄道路線数
全国3位 名古屋市 21路線
【参照データ】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B%E5%B8%82#....
※目次→交通→鉄道路線

●市内鉄道駅数
全国3位 名古屋・・・157駅(0.46駅/1キロあたり)
【参照データ】http://homepage2.nifty.com/ousaka/eki/ekimega.html
※去年の桜通線延伸により4駅増加

●地下鉄の規模(営業路線+路線数+駅数)
全国3位 名古屋・・・93.3㎞/6路線/87駅
【参照データ】http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%9C%B0%E...
※去年の桜通線延伸により4駅増加(路線距離4.3㎞増加)

●2008年度 鉄道・バス・新交通の年間総輸送人員(駅数)
①東京都区部 85億404万人(4170)
②大阪市 20億2429万人(1737)
③横浜市 15億63万人(1370)
④名古屋市 8億4581万人(1543)
【参照データ】大都市統計表:http://www.city.yokohama.lg.jp/ex/stat/daitoshi/
No.179  
by 匿名さん 2013-10-03 23:31:57
他の都道府県はどうでもいい
名古屋以外は興味なし
No.180  
by 匿名さん 2013-10-04 00:00:41
たしかに
No.181  
by 匿名さん 2013-10-11 09:22:37
千種駅西の住友生命ビル、積水はいつやると思う?
No.182  
by 匿名さん 2013-11-29 12:52:14
名駅直結マンションまだ?
No.183  
by 匿名さん 2013-11-29 13:07:09
そんなマンションできないよ
岐阜みたいになるでしょ!
No.184  
by 匿名さん 2014-02-07 11:54:27
東建コーポレーション 高層ビル建設再開 栄「ヘラルド」跡地高級マンション
地上21階 2015年着工 2017年の完成を目指す。
低層階:本社機能の一部を移転
上層階:高級賃貸・分譲マンション
No.185  
by 匿名さん 2014-02-07 13:40:48
タワマンいらない
ビル風強くなるしヒートアイランド、おまけにコミュニティ分断
No.186  
by 匿名さん 2014-02-08 05:41:22
名古屋市のタワマンこ一覧

グランドメゾン伏見ザ・タワー  161.85m
ザ・シーン城北アストロタワー  160.00m
グランドメゾン池下ザ・タワー  152.78m
アクアタウン納屋橋  117.80m
アクシオス千種  108.43m
ブリリアタワー名古屋グランスイート  106.23m
名古屋センタータワー  103.00m
グランスイート千種タワー  101.30m
ヴィークタワー名古屋東別院  99.88m
シティタワー名古屋久屋大通公園  99.86m
納屋橋東地区再開発計画  99.00m
アルバックスタワー金山駅前  90.91m
ライオンズタワー千種  97.10m
ザ・シーン徳川園  89.90m
G.A.TOWER  86.00m
アトラスタワー本郷駅前  84.00m
アンビックス志賀ストリートタワー  82.40m
千種タワーヒルズ  81.10m
アーバンラフレ星ヶ丘(10号棟)  81.15m
ザ・パークハウス 久屋大通 ローレルタワー 70〜80m
中区丸の内三丁目パーキング跡地マンション計画  79.50m
シティーファミリー鴨浦  77.00m
みなと荘(1棟)  76.07m
グランドメゾン星が丘山手A棟  76.00m
No.187  
by 匿名さん 2014-02-08 05:41:47
一条タワー金山  73.95m
ヘラルド跡地  21階
ライオンズタワー葵  70.23m
パークシティタワーズガーデンエアーズフラッグタワー  69.00m
レオパレス21フラット新栄  68.57m
プラウドタワー久屋大通  68.57m
ヴィー・クオレタワー白鳥庭園  68.00m
パークシティタワーズガーデンエアーズフラッグタワー  67.90m
グランドメゾン泉  67.50m
プラウドタワー覚王山  66.00m
ロイヤルパークスささしま  65.35×3棟
アーバニア千代田  63.00m
ヴィークタワー東白壁  63.00m
ウェリスライオンズ ザ・セントラル  63.00m
栄アインスタワー  60.40m
ザ・センチュリーステイツ  
ライオンズプレイズ鳴海タワー
グランドメゾン熱田の杜  59.99m
アクシスタワー(メリア)   59.98m 
グランドメゾン丸の内スタイル  59.90m
プラウド泉  59.90m
ヴィークステージ茶屋ヶ坂  57.99m
THE SAKAE RESIDENCE  56.00m
D’グランセ代官町ザ・レジデンス(南棟)  55.00m
D’グランセ代官町ザ・レジデンス(北棟)  52.25m
グランソレイエ小鶴新田  50.00m
No.188  
by 匿名さん 2014-02-08 08:17:56
60m以下までタワマンに入れんなよ。
その辺は普通の高層マンションだろ。
No.189  
by 匿名さん 2014-02-08 11:49:36
100m未満も入れるなよ。
非常用エレベーターもヘリポートもないエセタワーだろうが!
No.190  
by 匿名さん 2014-02-08 16:58:45
ザ・シーン城北にアストロタワーって名前が付いてるの知らなかった(笑)
資産価値の下落率ではNo.1だよね。
No.191  
by 匿名さん 2014-02-08 19:57:57
最近は150mで足切りになりつつある
世界的には200でも低層なんで
1000mのビルがもうすぐいくつも建つというご時世
No.192  
by 匿名 2014-02-09 19:02:12
タワーマンションでヘリポートがついてるとこなんてあるの?
No.193  
by 匿名さん 2014-02-12 19:49:57
上位の3分の2は名古屋市内 中京圏「値上がりする町」ランキング
http://www.sankeibiz.jp/econome/news/140211/ecc1402111805002-n1.htm

       分譲坪単価 流通坪単価 リーセルバリュー
1位 中区  137.8万円 122.2万円 88.7%
2位 千種区 150.3万円 132.8万円 88.3%
3位 刈谷市  96.8万円  84.0万円 86.7%
4位 日進市 101.5万円  85.6万円 84.3%
5位 大府市 102.6万円  85.7万円 83.5%
6位 西区  117.4万円  97.6万円 83.1%
7位 東区  137.7万円 114.3万円 83.0%
8位 緑区  110.7万円  90.9万円 82.1%
9位 名東区 131.5万円 107.2万円 81.5%
10位 天白区 122.1万円 99.5万円 81.5%
11位 熱田区 117.6万円 95.4万円 81.2%
12位 瑞穂区 136.8万円 110.6万円 80.8%
13位 駿河区 127.2万円 102.4万円 80.5%
14位 葵区  130.8万円 104.7万円 80.1%
15位 松阪市 94.5万円  75.6万円 80.0%

2002年に新規分譲され、2012年に中古流通したマンションの価格を行政区ごとに平均
新規分譲時の価格からどの程度の歩留まり(リーセルバリュー)を示しているか集計
No.194  
by 匿名さん 2014-02-12 23:21:24
ミッドキャピタルが入ってないな。
たしかヘリポートが付いてるよ。
No.195  
by 匿名さん 2014-02-12 23:25:48
ミッドキャピタルは結構高さはあるけど、場所が悪い。
あんな熱田の駅から遠い場所なのに買う人が居るんだよね。
No.196  
by 匿名さん 2014-02-12 23:33:55
あ、ミッドキャピタルはけっこう高さあるのにNo.186-187に入ってないね、と、
No.192でヘリポートついてるとこあるの?について、あるよ、とだけ。

立地言い出すとザ・シーン城北とかどうなるんだか。
No.197  
by 匿名さん 2014-02-13 00:00:40
グランドメゾン池下タワーを見ると、ザ・シーン城北の住人が可哀想になるな。
バブルの頃は、あんな立地でも良かったんだろう。
No.198  
by 匿名さん 2014-02-15 12:42:22
千種駅直結タワー
No.199  
by 匿名さん 2014-02-15 22:07:09
YAHOO不動産で、ザ・シーン城北を見て驚いた。
不動産市場に元気が出てきている中で投売りじゃん。

No.200  
by 匿名さん 2015-12-02 20:51:31
グランドメゾン御園座タワー・・・名古屋最強のタワマン

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる