株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「レクセル浜松弁天島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 静岡県
  4. 浜松市
  5. 西区
  6. 舞阪町弁天島
  7. レクセル浜松弁天島
 

広告を掲載

レクセル [更新日時] 2013-02-10 19:15:31
 

レクセル浜松弁天島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:静岡県浜松市西区舞阪町弁天島字観月園2911番1
交通:東海道本線JR東海) 「弁天島」駅 徒歩16分
価格:2830万円-4080万円
間取:3LDK-4LDK
面積:75.09平米-151.82平米

[スレ作成日時]2008-11-09 00:00:00

現在の物件
レクセル浜松弁天島
レクセル浜松弁天島  [ガーデニングステージ(第5期)]
レクセル浜松弁天島
 
所在地:静岡県浜松市西区舞阪町弁天島2911番1(地番)
交通:東海道本線(JR東海) 弁天島駅 徒歩16分
総戸数: 63戸

レクセル浜松弁天島

922: 買い換え検討中 
[2011-08-15 18:48:03]
合コン?!

笑える〜

まだ、合コンしてよろこんでんだ。笑

合コンネタでごまかさないで、しっかり津波の質問に答えてね。
923: ご近所さん 
[2011-08-15 19:15:46]
結婚に必要な条件は、三高と三Cと言われているそうです。

世の中には、年収600万円以下の人っているんですね。

あと、津波の高さの話はどうなったのでしょうか?
924: ご近所さん 
[2011-08-16 01:17:13]
これでも被害が小さいと言い切れますか?

http://flood.firetree.net/?ll=34.6960,137.6081&z=4&m=50

根拠
ジュセリーノ・ダ・ルースが2018年6月に発生を予測している東海地震の全貌です。彼は、100%ではないが、何割かという非常に高い確率で巨大地震や自然災害の発生を予測してきた。今回の予測も、かなりの高いカクリツデ発生するものと思って間違いありません。以下の書籍に詳細が書かれています。

マリオ・エンジオ(著)、韮澤潤一郎(監修)、山川栄一(訳) 『未来からの警告』

この著書に記載されている数々の理論は、現代の科学では到底解明できないもので、現代の理論だけで現象を語る姿勢に警鐘を鳴らしている。絶対ということを言い切れないのと同様に、現代科学も絶対というものではないことを忘れてはならない。
925: 周辺住民さん 
[2011-08-16 02:10:12]
みんなこんなお盆の最中に何してんのよ・・・
こんなところに書き込んでいなくってさ、
どっかに出かけたりしないの?
926: 競合物件企業さん 
[2011-08-16 07:58:08]
帰省先、ここ。
927: 買い換え検討中 
[2011-08-16 08:39:10]
やばくなったら話しをそらすのですか?

928: ご近所さん 
[2011-08-16 08:54:58]
ジュセリーノによれば、最大500mの津波が日本を襲い、実に八割の政治経済機能が失われるとされています。

弁天島なんて、ひとたまりもないでしょう。
929: 賃貸住まいさん 
[2011-08-16 10:08:47]
902です…

恥ずかしいのですが、皆さんに相談が有ります…

私、実はまだ経験が有りません。どの様にしたら良いのか分からないんです…

皆さんは、初めての時うまく出来ましたか?
930: 競合物件企業さん 
[2011-08-16 16:42:08]
本気でキモイ…
931: 契約済みさん 
[2011-08-16 18:53:13]
経験って何の経験?
932: 匿名 
[2011-08-16 22:06:29]
弁天島て津波が来て四島に別れたんですよね。

津波きてんじゃん
933: 競合物件企業さん 
[2011-08-16 23:17:26]
くわしく。
934: ビギナーさん 
[2011-08-16 23:31:11]
932さん

元からそうだったか、詳しく分かってないとおもうのですが。

津波で四つの島になったのですか?
935: 銀行関係者さん 
[2011-08-16 23:58:03]
教えて下さい。

弁天島付近は津波が不安です。
この辺には津波が来るのですか?
936: 購入検討中さん 
[2011-08-17 01:31:40]
またガセネタか?
937: 入居予定さん 
[2011-08-17 09:16:15]
つか、ロジックおかしくない?
過去に津波で分断されてるかって関係ないっしょ。

そのネタも三面記事レベルとは思うけど、今は護岸工事してあるし、客土で標高も高くしたでしょ。だから、問題は過去に来た津波が何mで、それが今来たらどうなるかって事だけでしょ。だから、何mの津波が来たのか・来るのかっていう話に帰着するのよ。

ロジックの弱い人は、社会では低い評価しかもらえないし、あとバカにされますよ。
938: 入居予定さん 
[2011-08-17 10:37:24]
おぃおぃ、ジョセなんとかによれば、弁天島は津波で分断されたんだろ?

証拠出せ、早くしろよ。

頭がわるいヤツは言うだけだからな。どうせ根拠ないんだろうけど。
939: 地元不動産業者さん 
[2011-08-17 10:40:25]
ジョセリーノ?

本気でそいつの本買って信じてるのが痛々しい…
940: 物件比較中さん 
[2011-08-17 13:56:34]
液状化の件はどうなりましたか?

マンションは大丈夫でも資産価値的には厳しくなりそうですよね?


941: 地元不動産業者さん 
[2011-08-17 15:12:15]
津波の話を振っておいて、この逃げ腰こそ、負けぐみの真骨頂。

今は津波のはなしじゃないんですかぁ?

年収は三百万ですかぁ?
その程度なら、資産価値の低下を気にしちゃいますよね。
942: 匿名さん 
[2011-08-17 17:43:08]
っていうか、弁天島で資産価値に期待してるほうがお目出度い。
943: 入居済み住民さん 
[2011-08-17 18:05:41]
低所得者は頭が悪いので、津波の話にはついて行けませんでした。

実は、識字率も完全ではないらしいです。

教えて下さい。弁天島付近には津波が来るのですか?
944: 親と同居中さん 
[2011-08-17 18:15:03]
942さん

元から地価も物件も安いマンションです。資産価値を期待している人は、そもそもここを購入しませんよ。

日本でマンションを投資用に購入する事自体も、既に時代に取り残された人がする事です。
945: 匿名さん 
[2011-08-17 18:48:34]
>944さん、それなら納得です。

>943さん、来るか、来ないか、聞いても意味が無い、津波が来たら大急ぎで逃げてください(笑)
946: 物件比較中さん 
[2011-08-17 23:37:31]
津波が来てからでは間に合いませんよ!

って、どこに逃げれば良いのでしょうか?


救命胴衣を最低、家族分は装備されたほうが良いと思いますよ。冗談抜きで。

備えあれば憂い無しですぞ。



947: 親と同居中さん 
[2011-08-18 00:26:43]
945さん

ここのマンションは、資産価値は殆ど下がりません。
自然災害に合いそうに見えて、リスクは小さいんですよ。

液状化は仕方ないです。一戸建てみたいに土台は傾きませんが、表面のデコボコは一人頭数百万といったところでしょうか。

津波は、ほぼ来ませんよ。標高を超える波が来るとは到底予想されないから。
948: 匿名 
[2011-08-18 08:31:04]
弁天島に津波が来るのは常識だろ!浜松市の津波マップ見たことないのか?? あれも想定は5メートルだからかなり甘いと思うが…

弁天島に津波は来るよ!間違いなくね。
ネットでくだらん反論こねているヒマがあったら、カインズ行って防災グッズを購入することをすすめます。
949: 匿名さん 
[2011-08-18 10:55:21]
うける~
憂なしですぞ、とか良い気分になっちゃって…

あれはね、行政のフィルタかかってるのよ。だから、関係者はそういう物だと割り切って作ってるのよ。

最新のデータやら知ってるの一流の人ならあんなデータ信じてないわよ。唯一救いは、相当保険を見込んで津波を極端に高く見込んでる事ね。ハザードマップよりちよっとでも高い津波が来たとか騒がれると困るでしょ。浜岡原発の防波堤も同じね。
950: 匿名さん 
[2011-08-18 11:57:47]
津波の被害を被りたくなければ、海辺は避けて高台で検討すること。
単純に、いたって単純に考えましょう。
951: 匿名 
[2011-08-18 12:19:11]
海の近くに好んで住んでるんだから津波のリスクは折り込みずみのはず。どんなに強がってみても東海地震がくれば津波は襲ってきますよ。
大切なのは安全神話にしがみつくことではなくて、リスクに対する準備を怠らないことですよ。我々は3.13で思い知らされたじゃあありま温泉。
952: 匿名さん 
[2011-08-18 13:00:13]
教えて下さい。

東海地震が来たら、どれ位の津波が来るのでしょうか?

ジョセリーノとかいう人の話を信じたら良いのでしょうか?
953: クドイのは嫌いさん 
[2011-08-18 13:38:37]
はいはい、100mぐらいの高さの津波が来て死んじゃいますから、君はここの物件は諦めなさい。


もう同じこと聞いてくるんじゃないよ、これ以上はどこかの病院でカウンセリングを受けて来てくれ。
954: 匿名さん 
[2011-08-18 16:42:35]
それには触れないでください…
955: 匿名さん 
[2011-08-18 17:44:17]
ここのマンション中古でも出ているの?
何で販売中のマンションより盛り上がっているのかなあ。不思議です。
956: 匿名さん 
[2011-08-18 18:29:30]
そうそう、わたしも少し相手をしちゃいましたけど、このスレッド笑っちゃうよね。
957: 匿名さん 
[2011-08-18 20:03:01]
>951さん

3.13じゃなくて、3.11でしょ。

全国的にも震災後は、特に湾岸地域のマンションは
軒並み値崩れしまし。
また、液状化のひどかった新浦安地区のマンションは、液状化によりマンション自体に影響は無くても、その地区自体に買いてがつかなくなりました。買う側になれば、いま浦安の物件を好んですだれがかうでしょう?
実際に浦安物件は、震災後は売り物件に対して購入は
ゼロだそうです。
液状化によりライフライフも寸断も懸念材料として影響されます。

958: 物件比較中さん 
[2011-08-19 00:29:13]
弁天島は人工島ですか?

いつ頃埋め立てられたのですか?
959: 匿名さん 
[2011-08-19 09:36:16]
教えて下さい。

地震が来た時に、弁天島には何mくらいの津波が来るのでしょうか?
960: 匿名さん 
[2011-08-19 09:56:05]
まだ聞いてくる~???しつこ過ぎだろ。。 
1000m 1kmの高さだよ。
これ以上はカウンセラーと話し合うんだよ、わかった?
961: 購入検討中さん 
[2011-08-26 22:46:04]
あと残りは何戸ありますか?

962: 匿名さん 
[2011-08-28 05:40:53]
確か1年以上前に完売してます。
963: 住まいに詳しい人 
[2011-08-28 15:52:12]
弁天島は弁天島(西野)・西之島裏・東郷島・カラス弁天(現在2番鉄橋の西側、新幹線の下)の4島で、他の部分は昭和初期に埋立、造成したもの。
・・・もう少し地図とか使ってわかりやすく!。
964: 買い換え検討中 
[2011-09-02 02:12:25]
なぁんだあれだけ騒がれていたのに誰も教えてくれないんだ・・・
965: 土地勘無しさん 
[2011-09-03 01:18:50]
んじゃあ仕方ないから私が書くか。。。
966: 購入検討中さん 
[2011-09-03 21:45:39]
台風接近により島が沈没しそうです・・・
967: サラリーマンさん 
[2011-09-06 04:12:08]
島沈没したんですか?
968: 物件比較中さん 
[2011-09-11 16:37:17]
救命胴衣は、家族分用意されましたか?

備えあれば憂い無しですぞ。。
969: 申込予定さん 
[2011-09-11 21:02:30]
救命胴衣っていくらで売ってます?
970: 匿名 
[2011-09-12 13:29:13]
救命胴衣は必要ないでしょ。いざって時は屋上まで急いでかけ上がればよろし。孤島化する可能性はあるが1日待てばヘリが救助に来てくれるら~
ちなみに津波による損害って地震保険出たの?
971: 購入検討中さん 
[2011-09-13 00:19:13]
屋上まで津波がきたらどうするら?

想定外ではすまされませんだら。

過信は禁物ですぞ。

素直に歴史に学びましょう。

972: 近所をよく知る人 
[2011-09-13 01:19:16]
過去にそんな大波来ていたか?
973: 不動産購入勉強中さん 
[2011-09-14 02:00:17]
私が知る限りそんな事実は寡聞にして聞かないけど。
974: 匿名 
[2011-09-14 07:58:38]
来たら来たで仕方ないよ。好んで海の近くを買ったんだもん。
975: いつか買いたいさん 
[2011-09-14 21:52:30]
そりゃそうだけど命は一回限定。
976: 購入経験者さん 
[2011-09-15 21:14:11]
実際ここ買われた人ってうき輪とか準備していたりするの?
台風来るたびに。
977: 周辺住民さん 
[2011-09-18 04:25:37]
浮輪よりボートの方がベターよね。
978: 物件比較中さん 
[2011-09-20 22:02:54]
ボートもいいけど転覆したら大変だから、ライフジャケットは大切だっぺ。


980: 入居済み住民さん 
[2011-09-21 15:39:42]
住んでますよ☆

いいとこです^^
台風でも風の音とかあんまりしないし
981: 購入検討中さん 
[2011-09-22 00:18:03]
ぇぇぇぇ?
ここって台風とかだと風がめっちゃ強そう・・・
982: 匿名さん 
[2011-09-23 23:34:27]
確かにそうですよね、私もマンションに住んでいたころは台風が来ても雨や風の音は全然しませんでした。
窓の外を見ないかぎりわからないくらいでしたよ。
でも戸建ては音が結構聞こえてきて怖いくらいでした。そう考えるとマンションの方が安心感がありますね。
983: ご近所さん 
[2011-09-24 05:08:52]
波被っても倒壊しないですし。
984: 販売関係者さん 
[2011-09-26 01:07:41]
ここって高潮何メートルまでならセーフ?
985: 銀行関係者さん 
[2011-09-27 01:41:47]
何フィートでしょ?
986: 匿名さん 
[2011-09-27 18:19:54]
それには触れないでください…
987: 入居予定さん 
[2011-09-27 21:00:44]
なんで?
過去レスでいっぱい応えてるじゃん。
988: 物件比較中さん 
[2011-09-27 23:01:08]
それには触れないでください…
989: 匿名さん 
[2011-09-28 04:43:04]
なかなかここの中古物件でませんね。
990: 匿名 
[2011-10-07 01:58:32]
中古が出たら買う?皆さん!
991: 賃貸住まいさん 
[2011-10-07 02:18:24]
ここって潮臭くないのぉ?
992: 社宅住まいさん 
[2011-10-07 02:25:11]
塩害による劣化がちと心配!
993: 賃貸住まいさん 
[2011-10-07 02:31:34]
もうこの地域でレクセルマンションって出ないのでしょうか。。。
994: 賃貸住まいさん 
[2011-10-07 02:37:35]
レクセルとライオンズの違いは?
995: 社宅住まいさん 
[2011-10-07 03:10:40]
内装に違いでもあるんでしょうか。
996: 購入検討中さん 
[2011-10-07 03:12:34]
ここの子どもさんたちは名古屋の大学に通うんでしょうか。
997: 申込予定さん 
[2011-10-07 03:14:59]
東京まで通ってるんじゃないの????
998: 物件比較中さん 
[2011-10-07 03:18:09]
いややっぱり地元の浜松の大学でしょ。
999: 物件比較中さん 
[2011-10-07 03:30:04]
わかりました。
それでは皆さんお元気で!
ぢゃあねぇー。
1000: 購入検討中さん 
[2011-10-08 00:38:37]
1000ゲット!

教えてください。

のこりは何戸ですか?

ここのマンションの魅力がわかりません。

教えてください。

1002: 匿名さん 
[2011-10-27 04:40:26]
なかなか中古物件出ませんね!
1005: 匿名さん 
[2011-11-22 11:33:09]
このあたりの人で名古屋下宿の人もいましたよ。

豊橋技科大も多いですね。
浜松には静岡大学工学部もあったはずなので、そこでもいいかな。

弁天島って何もないイメージだったけど、マンションが建ったんですね。
1006: 購入検討中さん 
[2011-11-22 17:07:48]

ワカメの匂いがふとんにしみつきませんか?
1007: 匿名 
[2011-11-22 22:39:29]
ここはやたらと弁天島嫌いの方々が多いようですね。
そんなに目の敵にして蔑まなくても…。

とか書くと、『事実だから書いてるんだ!』とか言われそうですが。


しかし、こんな片田舎のマンションスレに、(他の浜松市のマンションスレと比較すると)かなり集中的にネガレスが続いてますね。
一人何役もの書き込みの可能性が高いでしょうね。
お疲れ様です。
1008: 買いたいけど買えない人 
[2011-11-25 04:26:37]
存在価値のない頭脳にもかかわらず、果敢に独自の地震論を語った勇者たちに賛辞を送りたい
地震によって世界の海が何メートルも高くなる理論は新鮮でした。
1009: 匿名 
[2011-11-26 16:55:01]
片田舎の寂れたマンションでスミマセン。

一番のウリは潮干狩りに毎週出掛けられることです。地元の漁師さんや民宿の女将とも仲良し(^^)
買い物ができるところが近くにないのが不便ではありますが…
1010: マンション投資家さん 
[2011-11-27 18:07:25]
立地、仕様はともかく、大京がクソだからね。
それは大きな問題。
1011: 買い換え検討中 
[2011-11-28 09:20:52]
あとセコムね。何とかならんかね。
1013: 購入検討中さん 
[2012-01-18 22:39:32]
低所得者の人達は最近書き込み少ないですね
1014: いつか買いたいさん 
[2012-01-19 04:55:57]
NO1013
そう言ってる本人に限って低所得者なんだよなぁ(笑)
1015: 物件比較中さん 
[2012-01-21 14:06:34]
このあたりで中古アパートさがしています。ここも候補にしてあげてますが、津波が来たらどこに避難すればたすかりますか?
1016: 検討中の奥さま 
[2012-01-24 00:04:08]
低所得者にはマンション不要。
現金が手元にあった方が良いだろ。
1017: 住まいに詳しい人 
[2012-01-25 01:52:08]
低所得者層には、中古でも贅沢すぎると思います
1018: 匿名 
[2012-01-27 11:44:56]
月16万で賃貸募集しているが、こんな場所で借りる人なんているのかな?
1019: 検討中の奥さま 
[2012-01-27 12:44:43]
16万とお前の月収のどちらが多いかの方が気になる
1020: 匿名 
[2012-01-28 21:18:59]
すまん。街中で15万で貸してるサラリーマン大家だ。家賃以外は手取り30。
1021: 購入検討中さん 
[2012-02-05 12:07:30]
地方都市は手取り30でやってけるの?
名古屋だと、下っ端の俺でももっともらってるよ。
まあ、副収入とかないですが。でも退職金で差がでするよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる