株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「レクセル浜松弁天島」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 静岡県
  4. 浜松市
  5. 西区
  6. 舞阪町弁天島
  7. レクセル浜松弁天島
 

広告を掲載

レクセル [更新日時] 2013-02-10 19:15:31
 

レクセル浜松弁天島についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:静岡県浜松市西区舞阪町弁天島字観月園2911番1
交通:東海道本線JR東海) 「弁天島」駅 徒歩16分
価格:2830万円-4080万円
間取:3LDK-4LDK
面積:75.09平米-151.82平米

[スレ作成日時]2008-11-09 00:00:00

現在の物件
レクセル浜松弁天島
レクセル浜松弁天島  [ガーデニングステージ(第5期)]
レクセル浜松弁天島
 
所在地:静岡県浜松市西区舞阪町弁天島2911番1(地番)
交通:東海道本線(JR東海) 弁天島駅 徒歩16分
総戸数: 63戸

レクセル浜松弁天島

501: 入居済み住民さん 
[2010-03-08 13:25:06]
495さん、ここ見事に住民板に移行しましたね。ここの管理人さんが住民板に移行してくれたようですね。

502: 匿名 
[2010-03-08 22:26:44]
完売していませんよ。

http://lions-mansion.jp/MV000637/

3月13日(土)・3月14日(日)
10:00AM~
♪♪★最終2邸!【スプリング大商談会】開催!★♪♪ 
503: 物件比較中さん 
[2010-03-08 22:40:26]
今日久しぶりにここをのぞいたら、住民板にいこうされてましたが、
完売したのですか?まだ2戸ほど残っていると聞きましたが・・・
504: 入居済みさん 
[2010-03-08 23:34:49]
うーん、どうしたら30分待ちになるのか・・・
釣りか・・・
505: 匿名 
[2010-03-08 23:55:04]
私は20分待ったことがあります。雨だったので閉口しました…
506: 入居済みさん 
[2010-03-09 09:01:52]
今日みたいな雨風で寒い日は、駐車場待ちは最悪って感じになりますね・・・

ところで、457番から一気に500番まで飛んでますが、
なんかありました?
507: 入居済みさん 
[2010-03-09 11:25:49]
506さん、私もレスがないのが気になってました。
508: 管理人 
[2010-03-09 12:48:34]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

先日、本スレッド本文中にございました公式サイトURLが
閲覧不可な状態となっていたため、完売と判断し、
住民板に本スレッドを移動させていただきましたが、
502様ご指摘の通り、販売中の旨、確認いたしました。

大変失礼いたしました。
スレッド本文中のURLは、正しいものに修正させていただきました。

本スレッドは、検討板に戻させていただきましたので、
検討中の方は、引き続き、本スレッドをご利用いただければ幸いです。

なお、住民間の情報交換につきましては、別途住民板にスレッドをご作成の上、
そちらで行っていただけますようお願いいたします。

この度は、大変失礼いたしました。

今後とも、宜しくお願いいたします。
509: 入居済みさん 
[2010-03-09 21:53:00]
祝 検討板復活!
引き続き盛り上がりましょう~

管理人さんのうっかりの早とちりだったんですね・・・
510: 周辺住民さん 
[2010-03-10 00:56:30]
住民板に移行する前にこのスレを1000まで頑張って到達させませんか。
511: 物件比較中さん 
[2010-03-10 23:54:47]
そうですね!
みなさんでここの良い点・悪い点をざっくばらんに、
検証し検討者さまの参考になるよう
引き続きがんばりましょうましょう~
512: 購入検討中さん 
[2010-03-11 04:04:30]
447です。
久しぶりに覗いたらざっくり削除されているんですね。
どなたかの意に沿わないやりとりがあったのでしょうか、言論の自由が...
見るに耐えない罵詈雑言の応酬だったのであればしょうがないですけど。

私に対する批判をいただいていますので一応コメントします。

>ところで、レアメタルという言葉、幼稚園児に説明しなさいって言われたら、あなたならどうしますか?

幼稚園児になら時間を掛けて説明します。

>聞き手不在の強い主張は、強ければ強いほど反発も招きます。それぞれのポリシーを理解せず、それを捕まえてシーシェパード的と片付けることはできないのです。

↓下記のような感情的な書き込みに対し、自分と違う意見であるが故に入居するなと言わんばかりの狭量な態度を揶揄してシーシェパード的としました。
「443さん、(ゴミ袋に段ボールを入れるという無意味な手段をとらねば)そのような考えをお持ちになられるのであれば他のマンションを当たってください、ここを検討されなくて結構ですね。そのような人は何かしらルールを守れないような気がしてしまいます。」


>まだ住人でもない447さんの場合、この手の発言はちょっとフライングでしたね。

これもちょっと乱暴ですね。
検討しているだけの人間には意見を言う資格がないかのような。
この板(同種の他マンションのものを含め)の存在意義自体が疑われてしまいます。

私は511さんの態度がとても健全だと思います。
悪いところも含め活発に議論したら良いのではないでしょうか。
批判的な指摘が出たとたんに「じゃあ住むな!」では馬鹿です。
513: 匿名さん 
[2010-03-11 12:37:49]
↑どうして「馬鹿」とか簡単に書けるのかな…
こういう無意味な一言が荒れていく原因だとどうして分からないのか本当に不思議です。
514: 物件比較中さん 
[2010-03-12 01:29:06]
この調子で行けば1000まで到達も夢じゃないね。
515: 入居済み住民さん 
[2010-03-13 12:14:57]
その前に、住民板に移行するんじゃないですかね?
516: 周辺住民さん 
[2010-03-13 12:46:33]
移行する前まで書き込みし続けちゃいましょうよ。
517: 物件比較中さん 
[2010-03-13 23:25:33]
教えてください。ここのエコキュートって本当に光熱費がお得になるんですか?
平均的な4人家族(子供2人)で冬場は光熱費おいくらくらいでしたか?
広告の差額より、現実的にすんでいる住民さんのご意見のほうが現実味がありますので・・・
518: 匿名さん 
[2010-03-14 00:04:15]
あと483。たのしみですね。
519: 入居済み住民さん 
[2010-03-14 23:05:38]
>517
正直、それに関しましては、
私的には期待したほどでもありませんでした・・・
使い方にもよるけどね。
520: 入居済み住民さん 
[2010-03-15 00:16:30]
517さん

結論からいうとお得だと思います。
① 2009年2月 電気+ガス(プロパン) =24137円
② 2010年2月(レクセル)=12519円

です。家族は4人ではありませんが同じような生活をしています。

ちなみに,
①には灯油代が含まれていません。
②はエアコンが含まれている意味でも差はすごいです。(現在:石油ファンヒータは使ってない)

このマンションになってから,節電してません・・・
①の時は電球を変えてみたり・・・プロパン(高すぎ!!)を使わないようにIHの小さいやつを
使ってみたりしていました。

エコキュートとは直接関係ないですが以下 メリット

前日にお風呂を溜めて入りそこねても,次の日の朝 冬場なのにほとんど湯温が下がってない。
風呂場が24時間換気なのでカビが発生しない
風呂場の乾燥機すごい・・・ 翌日には洗濯物が完全に乾いている

エコキュートとは直接関係ないですが以下 デメリット

魚焼きがガスに比べてすこし不満

ぐらいかな~~

余談ですが,エコキュートが発生する低周波は健康被害説がありますよね(風力発電と同じ)
マンションの中にいると間まったく聞こえませんが,深夜にバルコニーに出ると聞こえます。

63世帯が夜に同時に南に向かってエコキュートを作動させるわけですから・・・
正直,南側の住民への影響は心配です。 エコキュートはマンションの生命線ですから。

 
521: 入居済み住民さん 
[2010-03-15 08:37:39]
私はまだしっかりとは計算はしていませんがガスと併用するよりは確実に安いですよね。
520さんの言うように確かに焼き魚のときは少し不満かなぁ~、焼き魚はガスコンロの方がおいしいような気がします。でも不満はその程度ですね。満足の方が上回っているので問題はありません。
なかなかオール電化のマンションって少ないのでやっぱりオール電化マンションはいいですよねぇ~。
522: 物件比較中さん 
[2010-03-17 00:24:05]
ところで、2階の角部屋、あそこはなんで売れないんですか?・・・

みなさん購入された方すべての方が、最終的に避けた物件間取りですよね。
最終的に今の皆さんが買わなかったわけですから、
それなりに理由があるとおもいますが?・・・
やっぱり、高いのかな?
私も約3700万は高いと思いました・・・
523: 入居済み住民さん 
[2010-03-17 01:24:11]
IHだと、余分な熱放出がないので、夏は助かりますよね。そうじも楽ですし。
524: 入居済み住民さん 
[2010-03-18 01:01:28]
エコキュート等のオール電化設備は、今のところガス設備よりも初期費用がかかっている分(もちろん物件の契約価格に含まれてますが)、10年程度以上の継続使用がないと総コストのメリットがないと言われています。要は、ある期間以上の継続使用はトータルで考えると安上がりになるみたいです。

オール電化のもう一つのメリットは、リスク優先度数(重大事故発生リスクの指数)が低いことだと思います。IHヒーターで死亡事故というのは聞いたことがないですよね。

いずれにしても、せっかくの設備ですから、大切に使っていきたいですね。
525: 物件比較中さん 
[2010-03-18 10:08:59]
オール電化はデメリットは何もないのですか?
526: 入居済み住民さん 
[2010-03-18 12:18:16]
よく言われるデメリットとしては、使用できる鍋類が限られていることでしょうか。
基本は土鍋、アルミの鍋は使えませんので。ガスコンロで使用していた場合、鍋類をIH用に買い換える必要がありますよね。
でも炎がでないのでお年寄りにも安心だし、車いすの方でも目線に炎がこないので安心ですよ。
527: 匿名 
[2010-03-19 11:23:07]
オール電化はヒューズは飛びませんか?

528: 入居済み住民さん 
[2010-03-19 12:40:00]
飛びます。
529: 物件比較中さん 
[2010-03-19 22:44:19]
2階の角部屋が売れない件はどうなりましたでしょうか?

その件は秘密ですか?
530: 匿名 
[2010-03-20 00:28:19]
見学に行けばいいのでは?自分で確認すれば
531: 入居済み住民さん 
[2010-03-20 00:39:13]
>529

秘密??

 客層が薄いからではないでしょうか。購入価格と維持費を見ると金利固定で安全みても
むこう30年 年収1000万円以上の人になるかと思います。

 明らかに投機向けではないですね。 買って人に貸すなら17万円/月くらい??
マンションの設備が素晴らしくても大手商事の事業所や高級官僚の支部がないので借りる人少ないのでは?

 余談ですが私が大学生の時 生協の掲示板に21万円/月の賃貸マンションがすぐに契約になった強烈な
記憶があります。サークルで合宿に行ってもハリアーが一番安かった・・・
 そういうボンボン大学も周辺にないでしょ。

 ただ、この静かな環境とマンションの仕様から考えたら条件さえmeetすれば売れるのでは???

取り立てて議論するほど不思議ではないと思いますが。
532: 匿名さん 
[2010-03-20 03:10:52]
527
ヒューズというか、ブレーカーの事ですか?
533: 匿名さん 
[2010-03-20 03:28:23]
531さん
たしかに、投機目的での購入はかなり勇気がいると思います。ここに限らず、今後の日本で不動産価値を期待した商売は、余程のリスクを担保にしないと。最近は居住用の購入が多いのでは?

特にここの様なコンセプトならば、客層は狭くなってしまうのも仕方ないでしょう。豪華な部屋はさらに条件としては厳しいですよね。あの価格ならば、1000万クラスの収入が妥当そうに感じます。

自分ならば、あの間取りは贅沢すぎます。持ち腐れってやつです。そもそも収入とのバランスも取れなさそうですが。
534: 入居済み住民さん 
[2010-03-20 03:37:38]
地価の公示見ましたか?下落が続いて、住宅は買い控え傾向にあります。ましてやマンション価格が高いとなると
そう簡単には売れないでしょう。このご時世。景気は完全に戻ってはいませんからね。管理費もそこそこ掛かるので。ただ角部屋ということあと間取りが良いのでニーズはありそうですね。それでも近いうちには売れると思いますよ。確かに530さんが言うように自分で見学に行った方が早いですよね。まあ話題にすることでもないと思います。
527さんオール電化のブレーカーは飛んだことありませんよ。
536: 入居済み住民さん 
[2010-03-21 03:50:09]
↑1階、2階が個人の家と?535さんは実際に現地確認したことあるの?全然問題ありませんよ。
問題ないからすぐに完売したんですよ。ここの1階、2階は戸建てまでの距離が結構あるので全然問題ありません 住宅街にある戸建ての方がよっぽど家と家が近くてそれこそプライバシーが保てませんね。
庭に出ればお隣さん同士そして真南の家とご対面です(笑)ここのマンションは戸建てと違ってそれがありませんので。プライバシーはしっかり保たれてます。
タワーマンションですらご対面はありますからね。まさに街中に建設中のシティータワー浜松とすでに竣工済みの大和ハウスのタワーマンションはまさに空中でのご対面でしょう。(笑)
535さん、まぁマンション買えないからと嘘の情報はいけません。ひがみにしか聞こえませんよ。せっせとお金貯めて安いマンションでも買ったらどうですか(笑)
それにしてもいよいよ最終1邸ですね。この連休中で完売するのでは。
537: 周辺住民さん 
[2010-03-21 04:17:28]
535
よほど田舎に住んでんじゃないの?(笑)日本の住宅地はどこも真南に家はありますが。

539: 匿名さん 
[2010-03-21 22:24:37]
 冬至で4時間だっけ? マンション南側の隣接の土地ってぶっちゃげ不動産価値下がったのかな??
すでに建ってる家は別にして、これから3階建ての家は建築基準法上厳しいだろうし。

 
 先にAとCという家があって、マンション建築がありました。 仮にマンション側の1階で ある時間はAとCの影になりますが冬至で4時間は辛うじて確保されているとします。 これから間に家を建てたいBは AとCによるマンション側の1階への日照影響 と自分の家がマンション側の1階に与える影響をトータルで考慮しないといけないのでしょうか? (なんか質問してて、当たり前のような気がしてきたな・・・)

 だとすると現実的に今 歯抜けみたいになってる土地に家(2階以上)って建てられるのかな
541: 銀行関係者さん 
[2010-03-21 23:16:27]
何かあったっけ?
海じゃないの?
543: 入居済み住民さん 
[2010-03-22 02:10:46]
なんか、ぐだぐだな感じになってきましたね。

マンションコミュニティって、名目上は日本最大の・・・とか言ってますが、実際はスレッドを維持するためのサクラをつかって、竣工から長時間すぎても書き込みがありますよ~って言ってるみたいですね。

結局、住民も、書き込みしてる人も、良いように使われてるだけですね。

最終1邸でしたっけ?そんな状況で何を情報交換すればいいのか・・・・アホらしい。
544: 住まいに詳しい人 
[2010-03-22 02:36:47]
少なくとも私はサクラではない。
545: 入居済み住民さん 
[2010-03-22 02:47:26]
わざわざそんなこと言っても、同じようなもんでしょう・・・

マンコミュの思うつぼです。
546: 入居済み住民さん 
[2010-03-22 02:48:32]
というか、そもそもあなた誰??
547: 検討中 
[2010-03-22 08:27:02]
教えてください。潮風で、ふとんや洗濯物の臭いが気になりませんでしょうか?


548: 匿名 
[2010-03-22 12:43:44]
めっちゃ干物臭します(笑)
549: 周辺住民さん 
[2010-03-22 16:39:11]
548
また過去のスレにあったような内容の繰り返し、他に語ることないのかなぁ。アホらしい!
547
検討中とは?残り1邸しかないのに、今頃そのような質問?本当に検討中だったら過去のスレ見るはずですよねぇ~。さんざんそんな情報は書かれていますが。検討もしていないのにひやかしは止めましょうね。
550: 匿名さん 
[2010-03-22 23:18:11]
544は、よほど自分がお好きなようですね。

会社や周りに、一人はこういう人がいますよね。
周囲からどういう風に思われているかは、大体想像できますが。。。

こういう人に目をつけられると後が厄介ですよ。
最大の防御は、「相手にしない」ことです。

住民の方々も、洗濯物が・・・とか、ワンパターンなフレーズにいちいち反応するのも止められた方がいいですよ。
そこをきっかけに荒れて行くのですから。

相手にしない、このたった一つの事を実行するだけですが、なかなかできないんですよね。
善意で丁寧に答えている方もおられますが、その善意も、場合によっては場を荒らす起爆剤になっていることも理解頂いた方がいいかもしれません。善意の餌やりも、相手を選ばないと、害になることがあるのですから。
551: 住まいに詳しい人 
[2010-03-23 00:11:12]
近くにいたけど干物の匂いなんかせんよ。
それよりもここ、埋立地でしょ。
そっちの方が気になるわ。
552: 匿名 
[2010-03-23 15:50:30]
551はアホだな(笑)第三者機関の調査が入ってるのに(笑)本当に検討中の人はとうに調べていると思うが…。住まいに詳しい…(笑)
553: マンション住民 
[2010-03-23 16:23:04]
わたしは、機械式駐車場の方が気になります。
いちいち出すだけで何分も待つのは日常生活でらほんとに困ると思いますが?
慣れたら気になりませんか?

554: 匿名 
[2010-03-23 17:25:46]
機械式駐車場の待ち時間なんて2、3分ぐらいの話ですよ。駐車場で家を買うわけではないでしょう、
マンションは自分自身が気に入った場所と価格、間取りで決めると思うのですが。
555: 周辺住民さん 
[2010-03-23 21:38:28]
祝、ついに完売!
556: 入居済み住民さん 
[2010-03-23 22:02:30]
 ついに完売ですね~。 オフィシャルサイト ウェブ魚拓とっておいてよかったぁ
このサイトともさよならですね。 
557: 匿名さん 
[2010-03-23 23:26:38]
ここは、すぐに住民板に移行されるでしょう。
今後も、引き続き情報交換でもりあがりましょう!
558: 匿名さん 
[2010-03-23 23:30:14]
>>554
あんまり勝手なこと言って惑わさない方がいいよ。
マンション選びに駐車場は関係ないって?十分検討課題に入れるべきだね。

機械式の難点は普段の使用時だけじゃないよ。
中長期的に考えようね。
559: 入居済み住民さん 
[2010-03-23 23:30:21]
購入検討時は、本当に検討されている方達と色々と情報交換できてよかったです。今ではお隣さん同士になりました。

ですが、時間がたつにつれて、この掲示板の機能は厄介な代物になってしまったような気がします。運営会社さんの意図と私たち住民の期待にズレが出来てきてしまったということかと。感謝はしていますが、今後は利用することもないかと思います。余りにも住民軽視のサービスでは、利用するメリットが感じられません。

ネットの住人さん、もう完売したらしいから、あとは適当によろしくお願いします。

ちなみに、住民板に移行したところで、住民はその機能は使用することはまずないでしょう。なぜかというと・・・・
560: 入居済み住民さん 
[2010-03-23 23:37:54]
557

何も知らぬはネット住民のみですか・・・。

せいぜいがんばってください。
561: 住まいに詳しい人 
[2010-03-24 01:49:28]
なぜかと言うと・・・何でしょうか?
562: 入居済み住民さん 
[2010-03-24 08:53:10]
わたしはマンコミファンですから、これからも末永くこの掲示板で情報交換したいです。
563: 入居済み住民さん 
[2010-03-24 08:55:58]
理由ですが、ここは確かに完売したもしれませんが、
実は賃貸物件がでています。
その選択で検討の参考にここが役立つと思います。

564: 匿名 
[2010-03-24 14:37:40]
なるほど。
565: 検討中 
[2010-03-24 16:10:21]
賃貸で住むにはいいでしょうか?
たしか月16万くらいの家賃ででてましたね。


566: 入居予定さん 
[2010-03-25 23:30:16]
教えてください。朝は、浜松駅近辺まで車でおよそ何分くらいでしょうか?
朝は混むので、機械式駐車場の時間を含めドアツードアーで
1時間以上はかかると言われましたが本当ですか?
567: 住まいに詳しい人 
[2010-03-26 00:08:41]
掛かるでしょ。
あの国道1号線の狭さと言ったら・・・
568: 匿名さん 
[2010-03-26 00:32:59]
教えてくださいシリーズの最新ラインナップをご紹介
今回は「通勤時間(含む機械駐車場)」編です

次回予告 潮風編 ~干物の臭いがしませんか?~

【以下参考】
ブロードバンド接続サービスを提供しているインターリンクが「第5回 あなたが選ぶオタク川柳大賞」を25日に発表した。大賞とされる『神de賞』に選ばれたのは「この知識 オタクに普通 世に不通」という、オタクにとっての常識と世間一般の常識のズレを嘆いた秀作。今回の応募総数は、2009年の6,974通を2倍以上も上回る1万5,887通。その中から最終選考で20作品が大賞作品にノミネートされ、一般投票によって大賞が選ばれた。
569: いつか買いたいさん 
[2010-03-26 03:06:37]
教えてください。干物の臭いは、弁天島駅近辺までするのでしょうか?
夏は暑いので、近くの土産屋を含め
1時間以上は干していると聞きましたが本当ですか?
570: いつか買いたいさん 
[2010-03-26 05:13:09]
臭いと言ってもここは干物よりも海水の臭いが強いと思いますが・・・
571: 匿名 
[2010-03-26 18:10:41]
完売しましたm(__)m
572: 匿名 
[2010-03-26 18:11:49]
賃貸も決まりましたm(__)m
573: 匿名さん 
[2010-03-26 19:12:55]
完売じゃないじゃん
574: いつか買いたいさん 
[2010-03-26 23:51:37]
賃貸でもないじゃん
575: 匿名さん 
[2010-03-27 09:34:27]
なんでこんなに賃貸がいっぱいでてるの?
576: 匿名さん 
[2010-03-27 11:55:15]
まだ、完売していんじゃないですか?
1戸売れ残ってない?
577: いつか買いたいさん 
[2010-03-27 13:15:50]
確か1戸残っていると思います。
578: 匿名 
[2010-03-27 21:09:30]
まだ広告出してますしね…
579: 購入検討中さん 
[2010-03-27 21:25:01]
教えてください。
小学校がかなり遠いようですが、みなさんお子さんは
徒歩で通学されているのですか?
580: 匿名さん 
[2010-03-28 00:05:01]
2階のあそこ、
なかなか売れないね・・・・
581: いつか買いたいさん 
[2010-03-28 04:18:26]
そりゃ車では通ってないでしょ。
582: 匿名 
[2010-03-28 07:04:33]
通学を考えれば買うべきではない。
583: 競合物件企業さん 
[2010-03-28 09:16:16]
ぢゃ一体誰が買うべきなのでしょ。
592: 不動産購入勉強中さん 
[2010-04-01 07:05:54]
ここって土掘りだすと何か出てきます?
594: 物件比較中さん 
[2010-04-04 09:01:47]
土掘りだすと埋め立てたいろんなものが・・・
595: 匿名 
[2010-04-05 01:22:13]
何が出てるのかはっきり言ってください。
まさか知らないで適当に言ってる?

600: 物件比較中さん 
[2010-04-08 00:22:55]
もっと、海が見えてリゾートマンションぽいかと思ったら、
海はぜんぜん見えないし、南側の戸建て住宅は気になるし。
建物も遠目にみても少々古い感じがしたなぁ。
広告イメージとと現実のギャップに・・・
エントランスが広くて良かったくらいかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる