株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 熱田区
  6. ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-07-03 02:35:57
 

いよいよマンションパビリオングランドオープン!
オープン時に、売約済みの花はどれくらい付いているのでしょうか?

46F-43F 特上クラ
42F-31F 松クラス
30F-17F 竹クラス
16F- 2F 梅クラス(秋から販売開始)

所在地:愛知県名古屋市熱田区六野1丁目209番1(地番)
交通:中央本線 「金山」駅 徒歩14分
   東海道本線 「金山」駅 徒歩14分
   名古屋市営地下鉄名城線 「金山」駅 徒歩14分

[スレ作成日時]2007-06-02 00:19:00

現在の物件
ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー
ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー
 
所在地:愛知県名古屋市熱田区六野1丁目209番1(地番)
交通:中央本線 金山駅 徒歩14分
総戸数: 383戸

ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー

2: 入居予定さん 
[2007-06-03 16:35:00]
パビリオングランドオープン、初日はどうだったんでしょうね?
賑わったのでしょうか?

どなたかいらっしゃった方、是非感想をお聞かせください〜!
3: 購入検討中さん 
[2007-06-03 23:16:00]
グランドオープンとはいえ予約制。
我々庶民は、秋からのオーサンテッククラスなか。
ただ、割高感あるんで、
見栄を張って、ここにするか、実を取って、他の物件にするか。
4: 購入検討中さん 
[2007-06-03 23:18:00]
ところで、 02さんは R、E,Sのどこですか?
5: 購入検討中さん 
[2007-06-13 12:54:00]
新しい情報ありませんか?
気になる物件なんで。
6: 匿名さん 
[2007-06-15 21:39:00]
好奇心から軽い気持ちで資料請求しただけで、大京のセールスマンが家にまで押しかけて来ました。
こちらから出向く訳でもなく、わざわざ営業が外回りしてる点から見ても、よっぽど売れ行き悪いみたいですね。
7: 買い換え検討中 
[2007-06-15 22:00:00]
>06
経験則ですが
土日にモデルルームに車がなかったり
土日に訪問されたりの物件だったら売れてないんでしょうね。

平日に、とか、若い新入社員とかだったら、
修行の意味合いでの訪問じゃないでしょうか。
逆に新入社員のような社員に担当されているということは
どうせ買えないお客さんって判断されてるのかもしれませんね(笑)
8: 匿名さん 
[2007-06-15 23:11:00]
売れていないんですかね?
しかし、資料請求しただけでセールスマンが家までやってくるというのは興醒めですね〜。

庶民的な土地柄で庶民的なショッピングセンターがあるのは日々の生活面ではとっても良いように思うのですが。
(高級スーパーや有名料理店を敷地内に誘致している物件なんかもありますが、そんなスーパーで日々買い物するのは経済的に大変だと思うので)
9: 06 
[2007-06-16 02:10:00]
予算的には、上のランク分けなら松〜特上クラスを検討するつもりでしたよ。
特上の中でも流石に4億のお部屋は無理ですけどね・・・・
世帯収入の10年分くらいになっちゃいますから。
10: 匿名さん 
[2007-07-03 22:10:00]
まだ上のほう売れ残ってるようだけど、値段設定が高いんでしょうかね?
確かに角部屋のフィックス窓に網が入っていてはせっかくの眺望が台無しだよね。購入された方はそのことをご存知なんでしょうか?
11: 購入検討中さん 
[2007-07-06 16:21:00]
ホームページ見ると小さな部屋が2000万円程で2戸販売中ですが、
何階ぐらいなんでしょうか?
上の方の高い部屋はもう完売してしまったのでしょうか?
12: 匿名さん 
[2007-07-06 17:07:00]
>>11
上の方は、まだまだ残ってるんじゃないかな
営業から結構頻繁に電話がかかってきてるよ
13: 契約済みさん 
[2007-07-06 23:58:00]
1Rは梅クラスの東側
14: 匿名さん 
[2007-07-07 08:37:00]
>>11
>ホームページ見ると小さな部屋が2000万円程で2戸販売中ですが、
>何階ぐらいなんでしょうか?>1Rは梅クラスの東側


・・・・・(苦笑)
15: 匿名さん 
[2007-07-07 08:38:00]
失礼、これね
>16F- 2F 梅クラス(秋から販売開始)

なんで売ってるの?
16: 購入検討中さん 
[2007-07-10 16:14:00]
ホームページでは販売は未定となりましたね。上の方はもう殆ど売れてしまったのでしょうか?しかしまだ入居までに2年ほどもあるのによく申込金を2割も払いますね、5千万だったら1千万ですか。
おそらく今年中にはすべて完売するんでしょうね。完成時の経済状況にもよると思いますが買えなかった人の需要で中古で値上がりということも
あるかもですね。
17: 匿名さん 
[2007-07-10 19:48:00]
そんなに売れてるようには見えないけど・・・
18: マンコミュファンさん 
[2007-07-21 03:01:00]
某ライオンズの住人だが資料請求もしていないのに
営業の電話があった。
売れ行き悪そうだな。場所が悪いよ結局。
19: 匿名さん 
[2007-07-21 09:11:00]
ザシーンと同じ運命かな?
20: 匿名さん 
[2007-07-21 09:36:00]
流石はライオンズクオリティ。
世間はそんなに馬鹿じゃなかったって事ですね。
21: 匿名さん 
[2007-07-21 10:42:00]
中古で安くでてくるのを待ってもいいかな?
急いで買うほどの場所でない!
22: 匿名 
[2007-07-21 15:09:00]
やっぱり売れてないのか。
場所がね・・・・・。シーン城北みたいにならなきゃいいけど。
23: 匿名さん 
[2007-07-21 17:46:00]
10年もすれば松クラスも7000→4000〜3000になるのでは?
24: 匿名さん 
[2007-07-22 00:43:00]
ライオンズを買う人は参考にした方がいいですよ↓

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/18152/
25: 契約済みさん 
[2007-07-24 23:06:00]
http://www.geocities.jp/chilokulo/lion.html
によると、線路を挟んだ反対側の高蔵高校横田校舎跡には
積水のマンションが立つみたいです。
ちょうど、熱田公園とのあいだなので、下の階は
花火見えないかも。
26: 18 
[2007-07-24 23:18:00]
なるほど。だから積水さんホームページに熱田区のしてるのね。
高さは別として大規模な物件になることでしょう。価格は高くなるだろうね。
27: 周辺住民さん 
[2007-08-08 10:22:00]
旗屋学区の者です。
小学校はよその学校から変わって来られた先生方もびっくりするくらいおりこうな学校です。
ライオンズも積水もマンモスマンションなので急激に子供が増えることを心配しております。
旗屋小学校自体一学年2クラス程度の小さな学校でして、あまりに人数が増えるともしかすると学区編成が変わってしまうおそれがあるからです。
ファミリー層の人達がどの程度入居するのか知りたいです。
28: 匿名さん 
[2007-08-08 16:04:00]
マルチポストはルール違反です。
ルールを守れない人が多い学区ということですかね。
29: 購入検討中さん 
[2007-08-09 16:10:00]
入居開始後に万が一売れ残ってしまったら、
残り物件の共益費や修繕積み立て費、駐車場代などは
どのように補填されるのですか???
入居済み住民への負担等はないのでしょうか...
31: 匿名さん 
[2007-08-09 18:23:00]
売主が負担するわな、普通
32: 匿名さん 
[2007-08-10 11:17:00]
入居予定さん 2007/08/09(木) 20:47

そもそも貧乏人がこの物件を買うはずもなく、>29の率直な質問に対して喧嘩を売っている、又は単に荒らしているとしか思えないため。

URL:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25210/res/30-30

理由:荒らし投稿

お立場:購入検討者、購入者
33: 匿名さん 
[2007-10-18 21:09:00]
マンションには全く興味なくて、単なる冷やかしで見に行きました。ほとんどお部屋は売り切れてましたよ。特に31F以上は。残念!!
 しかし・・・6000万のお部屋を「ふらっ」と来て、「パッ」と買ってしまう人が本当にいるなんて!目の当たりにして、びっくりでしたね。この物件はそんな裕福な人ばっかり住むんだろうな・・・。ちょっと憧れますね。
 まあ、とにかくお部屋が全然残っていないので、欲しくても買えない・・・それが残念だぁ・・・。買った方はこの掲示板をご覧になっているんだろうか・・・。詳しいお話聞きたいな。
34: 匿名さん 
[2007-10-18 22:20:00]
>>33
全戸一斉販売じゃないのだが・・・
詳しくお話というか、ちょっと勉強してからにした方がいいと思うな。
35: 33 
[2007-10-19 00:33:00]
34さん

 パビリオンを見に行ったんだから、全戸一斉販売じゃないことは分かってますよ。ってか、それすら知らない人もこの掲示板を利用してるんですか…?じゃあ、あまり参考にならないんですね、ここ。
 以前のレスに「4億は世帯年収10年分」とのコメントがあったので、やはり皆さんそれくらいある人ばかりなのか…と思っただけで書き込んだんで、まあ、退散します。
36: 契約済みさん 
[2007-10-19 08:55:00]
>>35
自分の書き込みが矛盾している事すら分からないようでは
指摘しても無駄のようです。
というか退散したようなので、教えても伝わらないでしょう。
37: 購入検討中さん 
[2007-10-19 09:01:00]
本当のところ390戸中あと何戸残っているのでしょうか?
38: 匿名さん 
[2007-10-19 10:46:00]
私が見た時は、きちんと数えた訳じゃないけど、17〜30Fで10戸ちょっと、31F以上で10戸ないくらいでした。お部屋のタイプによってはキャンセル待ちしている人もいるとの事。中部屋が余っているって印象でしたが。
39: 購入検討中さん 
[2007-10-19 11:34:00]
16階以下はまだ販売してないんでしょうか?
まだ購入可能なのでしょうか?
40: 匿名さん 
[2007-10-19 12:19:00]
私の担当の営業さんは、まだだと言ってました。でもそろそろのはずですが。もしかして、上が全部売れてから?・・・まさかねぇ。
41: 匿名さん 
[2007-10-19 13:06:00]
へぇー。そんなに売れてるんですか。
かなり前に、東京までダイレクトメールが届いたので
どうなるのかと思ってました。
42: 匿名さん 
[2007-10-19 15:27:00]
興味本位で一度資料請求しただけで、営業の訪問を受けました。
その際に断ったにも係らず、未だにいろんな営業マンから執拗に電話がかかってきてます。
だから、やっぱり売れてないと思いますよ。
43: 購入検討中さん 
[2008-12-23 09:32:00]
昨日メールでキャンセル発生の連絡がありました。
34階と36階の2邸だそうです。
表示金額が当初の金額より下がっているか判りません。
しかし先着順受付という事ですので、すぐにでも売れてしまうのでしょうか?
44: 匿名さん 
[2008-12-23 13:50:00]
ブリリア同様プチバブルの象徴的な存在になってしまいましたね。
45: 匿名はん 
[2009-03-12 08:44:00]
>人気があると言われるこの物件のこのスレもそろそろ1000になりそうですね。
次スレは過去に重複して立てられたスレッドがいくつかあるのでそちらを再利用しましょ。

いろいろ、このマンション!叩かれていますが、
理想のタワーマンションは、どこになります。
お金を掛ければ良いと言う訳でなく。
実際、名駅のタワーも屋上庭園があって、
最上階の意味が無い様な気がする。
意外と「バブル時代に出来たザ・シーン城北?」
46: マンコミュファンさん 
[2009-03-12 23:24:00]
今後はこっちのスレッドを活用するということになるのでしょうか。
80以上コメントが付いているスレッドもありますけど・・・。
どっちがいいのかなぁ・・・。
47: 匿名はん 
[2009-03-14 22:27:00]
限りなく1000に遠い方。
いろいろ議論が出来ませんか?
議論に値するマンションでは無い!と言われると
そこで話が終わってしまいますが。。。。。。。。。。。。。
48: 匿名さん 
[2009-03-15 09:15:00]
【8840】(株)大京
現在値(03/13) 39 前日比0(0.00%)
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=8840.T&ct=z&a...,m130,s&a=v

現実問題としてこの会社、破綻するとどうなるか
払い込んだ金は?間違いなく引き渡されるのか?
資産価値は大丈夫か?全部埋まるのか?

いろいろ検討課題はありますなあ。
49: 匿名さん 
[2009-03-15 11:09:00]
オリックスがヤバイからね
50: 匿名はん 
[2009-03-15 11:51:00]
限りなく1000に遠いスレッドだったらもう一つあるんだけど・・・。
それでもこのスレッドが選択されるの?
51: 匿名さん 
[2009-03-16 20:16:00]
>>48
今日は20%も高騰してますね!47円だけど
52: 賃貸住まいさん 
[2009-03-17 03:15:00]
ここも億ションルームがあるんでしたよね。
ここ以外にあとどこがあったっけ?
53: 匿名はん 
[2009-03-17 08:20:00]
同じタワー系であれば、『グランドメゾン星が丘山手』が即入居可。
最上階を含めて、残っていますね。
54: 匿名さん 
[2009-03-17 17:21:00]
億ションなら御幸山・川名山・東山も残りあるよw
あとネットには出てないが不動産屋の店頭に行くとセンタータワーの未入居が7000万円で出てる。高層階ね。
55: 匿名はん 
[2009-03-17 21:19:00]
賃貸で『この物件』を検索すると、
月25万の家賃。
特に高層でも無く。。。。
採算が取れるのですかね?
借りる人がいなくて、
中古で売り出し?
*中古扱いになるのかな?
(無知ですいませんが・・・)
57: 匿名さん 
[2009-03-19 22:29:00]
>>55

え?
58: 匿名さん 
[2009-03-20 12:18:00]
億ションルーム造っても不良債権残すようなものじゃないのか?デベにとっては
59: 匿名さん 
[2009-03-20 12:22:00]
ここって家賃25万もするの?
60: 匿名はん 
[2009-03-20 22:18:00]
隣の賃貸でも月13万(最上階の角部屋)
この25万の部屋も、
角部屋で階数も20階あたりなので、
賃貸と単純な比較は出来ないが、
25万も価値があるかと言われると
考えてしまう。
仲介業者に騙されていないかな?
余計な心配ですよね。
61: 匿名さん 
[2009-03-20 23:37:00]
設備も全然違うから比較しても仕方ないでしょ

んで何でそこで仲介業者に騙される?
文章の意味が理解できん
62: 周辺住民さん 
[2009-03-20 23:49:00]
そろそろ認めません?
ミッドキャピタルタワーのちょっとした価値の高さを…。
63: 匿名さん 
[2009-03-21 00:01:00]
値段つけるのは持ち主の勝手だからね
64: 競合物件企業さん 
[2009-03-21 07:00:00]
先日の中日に上層階の眺めを記者公開した記事が載っていましたね。
あと4戸だそうですが、完売できそうなんでしょうかね。
65: サラリーマンさん 
[2009-03-21 10:14:00]
タワーマンションは確かに憧れます。新聞物件の1億5000万は流石に無理ですが
ボトムの5000万強ならなんとかなると思うのですが・・・
利便性を考えるとやはり駅近の千種か星が丘あたりの方が良い気もします。
ただ、ここの魅力は名古屋で唯一花火が一望出来るタワーだと言うことで
日々の足を取るか派手な演出を取るか迷います(TVの観すぎですが)
66: 匿名さん 
[2009-03-21 12:40:00]
花火ねえw
67: 匿名さん 
[2009-03-21 13:36:00]
>>66
貴方が何故そういうコメントを記したのか、想像してみると滑稽です。
良い週末をお過ごし下さい。
心が癒えることを願っております。
68: 匿名さん 
[2009-03-21 14:14:00]
以前、東京に住んでましたがその当時花火が見える港区、台場、隅田川界隈のマンションは、
それだけでプレミアム価格が付いてましたので付加価値としてはかなり高いと思いますよ。
69: 匿名さん 
[2009-03-21 14:28:00]
東京なら四方で花火をやるから、
小さくてもよいなら、タワー高層階ではどこでも何かしらの花火が見える。
東京ディズニーランドの花火なんか年中やってるからね。
70: 匿名さん 
[2009-03-21 15:44:00]
名古屋人は花火には興味ないとは言わないが、それよりも駅までの時間や学区などの方が重要ですから。
71: 匿名さん 
[2009-03-21 17:00:00]
隅田川の花火はTVで全国中継するくらいの規模だからさ
73: 申込予定さん 
[2009-03-23 00:05:00]
矢田川の花火も同じ規模だったかと思うんだけど。
74: 匿名さん 
[2009-03-23 00:10:00]
花火ねえ・・・・
75: 匿名さん 
[2009-03-23 08:04:00]
ザ・シーン徳川も捨て難いよ。
家庭訪問で伺った時一階ロビーにATMがあった。住居者専用ATMだってさ
今はないだろうけど猫が洞や野村八事石崎と三大億ションと言われていたころが懐かしい。
でも今ヴィンテージマンションといえばエルザが勝ち組なんだけどね。
76: 匿名さん 
[2009-03-23 14:10:00]
エルザって星ヶ丘の?
77: 匿名さん 
[2009-03-23 19:22:00]
本日から引越しが始まったようですが全居完了までには1ヶ月ぐらいかかるのでしょうかね。
78: 購入経験者さん 
[2009-03-24 00:07:00]
猫が洞ってどこのマンションのこと言っている?
79: 匿名さん 
[2009-03-24 23:05:00]
グランドメゾン猫洞のことだよ。
コープ野村八事石坂とならぶバブル期の二代億ションさ。
八事石坂は管理費が月八万位だった。
エルザはそれよりも安かったが、場所に恵まれてヴィンテージマンションとして築年数に比べ高値で取引されてるって
ところで、冷やかしなら別のところでやってくれるかな。
買う気もない冷やかしさんは、ヒガミ根性まるだしだとスレがあれるから、大人しくしててほしいよ。
80: 匿名さん 
[2009-03-25 00:25:00]
コープ野村八事石坂ってどこのデベ物件?
81: サラリーマンさん 
[2009-03-26 01:30:00]
グランドメゾン猫洞もどこの物件ですか。
82: 匿名さん 
[2009-03-26 10:14:00]
少しは自分で調べろよ。
それにマンションの冠名見たら、どこのデベかすぐ分るだろ。
83: 契約済みさん 
[2009-03-27 00:01:00]
コープはわからんよなぁ・・・
84: 物件比較中さん 
[2009-03-28 01:01:00]
確かにコープだけではどこの物件かがわからんよー。
85: 匿名さん 
[2009-03-28 01:31:00]
コープ「野村」八事石坂
ま、釣りだろうがな
86: 匿名さん 
[2009-03-28 01:47:00]
「コープ野村」が冠でしょ

不毛なスレですね
87: デベにお勤めさん 
[2009-03-29 03:23:00]
コープ野村でようやくわかったよ。
でも今コープシリーズって建ててないよね?
88: 銀行関係者さん 
[2009-03-29 19:07:00]
入居が始まったようですが、えっっっっーーーーの連続みたいで。
89: 匿名さん 
[2009-03-29 20:23:00]
あんまり考えず、そんなの聞いてないよ~って人が多いみたい。

やっと気が付いたか
90: 匿名さん 
[2009-03-29 21:42:00]
何が聞いてないよ~なんですか?具体的にお願いします
91: 匿名さん 
[2009-03-29 21:54:00]
妬みですよ。
92: 近隣住民 
[2009-03-29 22:40:00]
住民掲示板みれば
94: 買いたいけど買えない人 
[2009-04-03 05:18:00]
そっかー、プラウドって元は野村證券の物件だったのね。
95: 匿名さん 
[2009-04-03 06:08:00]
コープ野村なんて、名称がダサいけど、野村證券不動産のブランドだよ。
グランドメゾン猫洞のグランドメゾンは積水だね。

ザ・シーンも積水だった。
ライオンズだって
①ライオンズマンションとかライオンズヒルズとか②ライオンズタワーとか③ライオンズレジデンスとか④ザ・ライオンズなんかでしょ。
⑤エルザ⑥エクセル名称がイロイロあってわけわからんし、ヒルズとタワーを間違えると、鼻で笑われますけど、
マンションの正式名称なんて不動産業者や自社社員以外、ちょっとくらい間違えてもいい気がする。
97: 匿名さん 
[2009-04-05 10:52:00]
大京はライオンズの名前が全部付いているジャン。
ライオンズの名前が付かない方が珍しい・・・ってマズない!
98: 購入検討中さん 
[2009-04-05 11:21:00]
高層階契約でセカンドハウス又は賃貸予定の人ってやっぱりいるんだろうか・・・・
99: 購入検討中さん 
[2009-04-05 11:22:00]
契約の段階でリフォームを依頼した人がいるみたいですけど、
新築の内装にリフォームって・・・・絶句。
100: 購入検討中さん 
[2009-04-05 11:26:00]
ここ、入居時にインテリアセミナーやっていたんですね。
やっば高級物件はやることが違う。
101: 匿名さん 
[2009-04-05 14:07:00]
インテリアセミナーくらいならファミリアーレでもやってますって(苦笑)

上層階はスケルトンインフィルを生かして建築前から間取りを打ち合わせてオリジナルの間取りを
設計していたそうですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる