株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 熱田区
  6. ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-07-03 02:35:57
 

いよいよマンションパビリオングランドオープン!
オープン時に、売約済みの花はどれくらい付いているのでしょうか?

46F-43F 特上クラ
42F-31F 松クラス
30F-17F 竹クラス
16F- 2F 梅クラス(秋から販売開始)

所在地:愛知県名古屋市熱田区六野1丁目209番1(地番)
交通:中央本線 「金山」駅 徒歩14分
   東海道本線 「金山」駅 徒歩14分
   名古屋市営地下鉄名城線 「金山」駅 徒歩14分

[スレ作成日時]2007-06-02 00:19:00

現在の物件
ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー
ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー
 
所在地:愛知県名古屋市熱田区六野1丁目209番1(地番)
交通:中央本線 金山駅 徒歩14分
総戸数: 383戸

ザ・ライオンズミッドキャピタルタワー

701: 匿名さん 
[2009-10-09 11:43:00]
削除依頼が出てもいないのに何回も一気に消されたことに気づいてますか?
なぜ消されたのか理解していますか?

情報交換の場としての役割は既に果たされています。
閉鎖で問題ないでしょう。
706: 匿名さん 
[2009-10-09 12:18:19]
書き込む人が利用規約を守っている場合はそうでしょう。
http://www.e-mansion.co.jp/com/index1.html
削除依頼が出ていないにもかかわらず書き込みが消されているというのは管理の立場からしても内容が不適当と判断されたからではないでしょうか。

あなたのように規約を無視し続け、他の書き込みはなくなった以上、スレッドを維持する必要はない、むしろ目障りです。

既に削除依頼と同時に閉鎖を依頼しました。
あしからず。
708: 管理人 
[2009-10-09 12:25:21]
管理人です。

いつもご利用ありがとうございます。

特定のホストより、円滑な情報交換を妨げる恐れのある書き込みが続いていたため、
関連する投稿の一斉削除を行わせていただきました。

レスが飛んでおり見づらい状況となっておりますが、どうぞご了承ください。

健全な情報交換の場としてご利用いただけますよう重ねてお願い申し上げます。

今後とも、宜しくお願いいたします。
709: 匿名さん 
[2009-10-10 01:00:06]
しかし、辺鄙な場所にマンション建てたもんだね
売りになる要素が何もないから、とりあえず背の高さだけ名古屋一にしてみましたって感じ?
710: 匿名 
[2009-10-10 19:41:10]
今さら…ですか?
711: 匿名さん 
[2009-10-11 00:22:10]
確かにとんでもなく出遅れた発言。
今いうことじゃないでしょ。
712: 周辺住民さん 
[2009-10-12 11:12:06]
ここ、そんなに辺鄙な場所ですかね。
中心地にあると思うんだけど・・・
713: 匿名さん 
[2009-10-12 11:41:10]
まあ中心部に近いところだし辺鄙ではないですなあ。
709は不便な場所といいたかったんだろうけど。

ここを購入検討の対象としている人はこの不便さ(駅遠など)については織り込み済みのはずなので今さら議論するこたあないっしょ。
714: 周辺住民さん 
[2009-10-14 01:50:07]
辺鄙じゃあないよね。
それよりも台風の件。
715: 周辺住民さん 
[2009-10-14 23:53:16]
台風の時の被害状況については?
716: 周辺住民さん 
[2009-10-15 22:50:19]
水漏れしたとの書き込み、続報は?
717: 匿名さん 
[2009-10-15 23:45:08]
周辺住民 が気にする事か?
718: 匿名さん 
[2009-10-16 08:48:27]
雨漏りは天井から3箇所、サッシュ、FIX窓枠からも漏れました。
当日エレベーターホールは水浸し。エレベーター天井からも漏れてました。
原因はいまのところ不明のようです。手直しするようですがどのようにするんだか・・・。
先行き心配です。
719: そのうち住人 
[2009-10-16 10:26:56]
(´・ω・`)契約してまだ鍵もらえずに住めてない人って沢山いるのかな?私はそうなんだが・・・・
待たされ続けて今にもハゲそうだ
720: 土地勘無しさん 
[2009-10-17 11:45:35]
718も719もこれ真実?
721: そのうち住人 
[2009-10-17 12:25:45]
719です
マジな話しです そして本気でストレスで血便でてますw
シャレになっていない・・・・
722: 匿名 
[2009-10-17 18:17:07]
718です。本当の話です。雨漏りした住居、私以外にも十数人いるようです。新居なのに残念です。協議する時の何かいいアドバイスがあれば教えてください。
723: ご近所さん 
[2009-10-18 09:43:29]
アドバイスねぇ・・・。
誰か何かある?
724: 地元不動産業者さん 
[2009-10-19 23:13:25]
管理組合はないの?
自治会だってあるでしょうに。
725: そのうち住人 
[2009-10-20 23:06:29]
クソッ!!!
雨漏りの一件でまた入居日が未定になった!!!!
雨漏りは雨漏りで別口で対応してくれよ

うんざり
726: 匿名さん 
[2009-10-21 00:14:51]
本当に入居日が遅れてるの?
それって補償はどうなるの?

たとえば賃貸住宅に住んでたら余分に家賃が発生すると思うけど
727: 匿名さん 
[2009-10-21 10:49:12]
>>725
雨漏りする新築マンションなんて聞いたことないなあ。
購入された部屋で雨漏りしたということでしょうか。たいへんですね…。
このマンション特有の問題なんでしょうかね?

ところで、もともと何が原因で入居を先送りさせられてたんですか?
差し支えなければ教えて欲しいです。
728: 匿名さん 
[2009-10-21 14:18:21]
窓サッシに結露を流すための穴があるのよ
まぁ要するに穴なのでむちゃくちゃ強い風が吹き込んできたら雨が入ってくわけ
バルコニーあるとこならいいけどないとこは雨入ってくる

マンション特有というより間取り特有の問題
729: 匿名さん 
[2009-10-21 14:46:59]
>>728
なるほど。
雨漏りというのは天井からポトポト水が垂れてくると勝手にイメージしていたんですが、サッシ下部(レール部分でしょうか?)の穴から雨水が吹き上がるのか流れ出てくるんですね。
ということはこのマンション全戸どころか、どのマンションでも同じことが起こり得そうですね。
そうか、このマンションは高層だから高層階では風圧が違うのかも。

ところで
> もともと何が原因で入居を先送りさせられてたんですか?
についてはいかがでしょうか。
何か入居できない問題が他にあるとおっしゃってるように見えますが。
730: 匿名さん 
[2009-10-21 16:39:57]
>>678は天井から雨漏りと言っとるぞ。こっちのほうが深刻だな。
731: 匿名さん 
[2009-10-21 16:57:20]
天井の雨漏りは防水シートがきっちりされてなかったんだろうと思う
天井にしみが広がったりしてわかる
迷惑こうむるのは最上階の皆様だけだから、ここの人でわかる人がいるとは思えないw
732: 匿名さん 
[2009-10-21 17:14:22]
>>731

想像だけでものを言っちゃいかんな。実際に被害が出てるんだから。
733: そのうち住人 
[2009-10-21 17:29:02]
(´・ω・`)ここのマンションはシステムキッチンは後付けだから(オーダーメードとかの関係でと思うけど)自分とこ以外に他にもまだ取付てないとこあるし、しかも上層階から順番に付けてくらしいからただひたすら待つしかない
しかも、この前の台風のせいで設置が遅れてるとの説明・・・・・ そのまえは、キッチン自体がまだ出来てなくてまとめての納入だから一ヶ月は待ってほしいといわれたし
今度は雨漏りの件で遅れてますとか言われんのかね?

賃貸ではなくてエグゼクティブの分譲だから家賃は発生しないから大丈夫ではないかと
もちろん、ローンの支払いは開始されてますよ
(´・ω・`)お金持ちと違うんんで一括とか無理w
734: 匿名さん 
[2009-10-21 19:37:05]
上の階のサッシから入った水が床に行って下の階の天井から出てきたか
壁とかに施工不良があって入ってきたのかどっちかじゃない?
最上階の人は掲示板に書きこみなんてしないでしょ
735: マンコミュファンさん 
[2009-10-21 19:55:45]
こういう入居待ちの人つて多いんだろうか。
736: そのうち住人 
[2009-10-21 22:58:31]
多いかどうかは知らないがいるんじゃない?
737: サラリーマンさん 
[2009-10-22 22:11:57]
後付けシステムキッチン、
まだ全戸に付いていないの?
これホンマの話か?
738: 匿名さん 
[2009-10-23 00:51:56]
733さんは今はどこに住んでるの?
そこの家賃は請求出来るんじゃない?
739: そのうち住人 
[2009-10-23 15:02:45]
自分は県外に住んでます 連れが名古屋なんで色々まかせてますが・・・
(´・ω・`)確かに今住んでるところの家賃はあるけど、そこまで言うのもどうかと ごにょごにょ・・・
遅れてるのは大京よりも竹○工務店に責任があると思うのだが・・・施工を指示してるのは○中工務店だろうしね

>>737
全室がオーダータイプではないかもしれないが(スマン、そこはよくわかんないわ)明らかに契約が決まってからの後付けはある
自分みたいに大京の営業に文句いってる奴もいるみたいだよ?
皆が皆このスレ見てる訳じゃないしね
見ててもかきこまない奴もいるだろうし
740: 匿名さん 
[2009-10-23 22:18:13]
大京のマンションってシステムキッチンは入居直前に後付けするんですか?
普通、マンションってどこもこんな形なの?
741: そのうち住人 
[2009-10-24 01:26:51]
ミッドキャピタルに関してはエグゼクティブより上がオーダータイプになってるっぽいです

他のマンションは知らない
742: 匿名さん 
[2009-10-24 06:57:56]
雨漏りってマジかよ
ヘリポートが風にあおられ、全体が引っ張られたりとかあるのかもな
風を受けやすい重量物が天井に乗ってるなんて迷惑なものだぜ
これから巨大台風の時代
マンションが台風ごときでビクビクしなきゃならないなんて物騒な時代になったものだ
743: 匿名さん 
[2009-10-25 11:51:17]
誰が廊下の画像アップして欲しいな
内廊下じゃないタワーマンションでヘリポートありなんて見たことないから
744: 入居予定さん 
[2009-10-25 12:09:20]
私も希望。
一体どうなっている?ここ。
757: 中古物件検討中 
[2009-10-31 15:22:16]
ここは駅から遠いと言われてますけど、近くにバス停があり問題なさそうに思うのですが…
本数が少ないとか朝異様に渋滞するとかの問題があるのでしょうか?

バスで行けるのは金山駅のみでしょうか ?
名鉄の神宮前へ行ければ通勤に助かるのですが…
758: 周辺住民さん 
[2009-11-01 23:48:30]
神宮前?
一応歩いて行けるよ。
759: 匿名さん 
[2009-11-02 00:41:20]
雨漏り情報が本当だったか否か。。または雨漏りネタを過剰に盛りすぎたのか、だいぶコメント削除されましたね。
真実は?
761: 匿名 
[2009-11-02 17:01:51]
ガゼではありません。三十数軒の方がなんらか雨漏りの被害を受けたみたいです。内五軒で天井から雨漏りしたみたいです。私はその中の一人です。
762: 匿名さん 
[2009-11-02 17:04:28]
写真のアップお願いします。
763: そのうち住人 
[2009-11-02 18:18:55]
大京の人に確認したら、雨漏りの件で補修工事はちょこちょこやってるみたいだね

>>762
なんでそんなに写真アップしてほしいの?

ま、自分には出来ないけどさ〜
764: 匿名さん 
[2009-11-02 18:33:14]
うーん。雨漏りが本当だとしたらなぜ管理人さんはガセではない情報を削除したんですかね?
個人的には削除されたコメントもそんなに中傷するような感じだったとは記憶してないんですけどね…
写真アップ期待します!

765: 入居済み住民さん 
[2009-11-03 06:09:28]
まだ販売やってるようですが、どれ位の広さの部屋をどれくらいでうってるんでしょうか?
766: 賃貸住まいさん 
[2009-11-03 10:19:24]
Yahooの住宅情報に掲載されているのに・・・
767: マンコミュファンさん 
[2009-11-04 21:39:55]
相当な数の雨漏り。これは酷い・・・
768: 近所をよく知る人 
[2009-11-04 22:55:38]
今回の台風は北からの雨だから
北側の部屋が被害にあったのでは
770: ご近所さん 
[2009-11-05 08:08:19]
>>769

通常の雨の日でも漏れるの




771: そのうち住人 
[2009-11-05 08:39:55]
あの台風は戦後2番目にひどい台風だったし、名古屋は特に浸水とかひどそうだったから想定外の状況だったんじゃない?

通常の雨風で雨漏りなんて常識から考えて有り得なくない?
773: 匿名さん 
[2009-11-05 20:22:58]
大京なら有り得るの?
774: 銀行関係者さん 
[2009-11-05 22:14:19]
戦後2番目の規模と言いつつ、大したことはなかったよね。
775: そのうち住人 
[2009-11-05 23:53:56]
そっか?
愛知はかなりひどかったんじゃないっけ?
776: 銀行関係者さん 
[2009-11-06 03:17:37]
そうでもなかったみたいよ。
人的被害ほとんどなかったみたいだし。
777: そのうち住人 
[2009-11-06 12:20:20]
(´・ω・`)・・・・
土砂崩れやトラック横転とかあったけどたいしたことないんや

高層マンションなんやし上の階にいけばいくほど風の吹きかたはキツクなるんじゃね?
778: 匿名さん 
[2009-11-06 22:48:46]
名古屋はたいしたことなかっただけ
779: 住まいに詳しい人 
[2009-11-06 23:44:02]
でもこのマンションは大した状態になってしもうただけ。
780: 住まいに詳しい人 
[2009-11-07 09:36:19]
有り得なくない?ってことは有り得るってことだよね。
781: 匿名さん 
[2009-11-07 12:10:38]
せっかく傘さしてるのになあ、このマンション
あれ、雨除けにもならんのか
782: 匿名はん 
[2009-11-07 21:42:39]
マンションに傘差してる?
どういうこと?
783: 匿名さん 
[2009-11-07 21:51:20]
ヘリポートをかさにたとえたんだろ。
いちいち突っ込むなよ。鬱陶しいな。
784: 匿名はん 
[2009-11-07 23:04:02]
ヘリポートを傘に例える方がおかしいれす。
785: 匿名さん 
[2009-11-07 23:17:46]
お前の頭もな。
786: 匿名さん 
[2009-11-08 08:28:07]
てっきりアレは雨漏りを防ぐ傘かと思った
789: 匿名さん 
[2009-11-09 22:59:07]
タワー火災で屋上に上った人たちがヘリコプターの救出を受けようと群がり
縄梯子がひっかかりヘリコプターがコントロールを失いヘリポートに激突
火の海になったヘリポートから人が落ちていく・・・・・ああ、ゴミのようだ
790: 匿名さん 
[2009-11-09 23:16:19]
妄想乙
791: 匿名さん 
[2009-11-10 00:52:13]
タワーリングインフェルノ知らない世代か…
792: マンション投資家さん 
[2009-11-10 08:05:03]
持分割合の多い人から救助されるんだよ。

規約に書いてあるからよく読んでね。
793: そのうち住人 
[2009-11-10 11:58:13]
雨漏りの修繕作業はどんな具合ですか?
すでに住んでらっしゃるかたどなたかわかりませんか?
795: 匿名さん 
[2009-11-10 16:03:38]
新築間もない雨漏りって、重大な問題だと思うが
デベ任せの補修で安心できるのか?
素朴な疑問。
796: 匿名さん 
[2009-11-10 17:00:38]
>>795
私のような素人考えではデベ任せしか思い浮かびません。
まず相談すべきはデベと思いますが、その後の補修と補修後のチェックはどこに(誰に)任せるべきでしょうか。
797: 匿名さん 
[2009-11-10 23:14:30]
冷静に考えてそんなに燃えない
構造上横には広がるけど上下には行かないでしょ
それより雨漏りの件は関係ない人には報告もないのかねぇ
800: 入居済み住民さん 
[2009-11-11 11:41:07]
持分の高い人から救助ってホントか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる