野村不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「新瑞橋のダイアモンドシティに建設されるマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 南区
  6. 新瑞橋のダイアモンドシティに建設されるマンション
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-30 11:21:11
 

来年の秋に建設予定の新瑞橋のダイアモンドシティですが、マンションが併設されるという噂を聞きました。私が聞いた噂はダイアモンドシティの上に30階の高層マンションが建設されるらしく、この話は本当でしょうか?週末にたまたま新瑞橋を通ったのですが、建設予定地はまだ鉄骨もなく原っぱのようでした・・・マンションはどこのデベなのかまた、ここのマンションの情報を知っている方がいらっしゃれば、教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2006-09-19 10:13:00

現在の物件
アリーナ シティ
アリーナ
 
所在地:愛知県名古屋市南区菊住1丁目601番2(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 新瑞橋駅 徒歩5分
総戸数: 230戸

新瑞橋のダイアモンドシティに建設されるマンション

245: ご近所さん 
[2008-03-02 08:45:00]
ところでマンションはどうなったんでしょうか?
246: わりとご近所さん 
[2008-03-02 21:55:00]
マンションも5/1から工事開始と立て札に記載されていました。
(過去ログも読んでみてください)
247: 匿名さん 
[2008-03-03 20:20:00]
販売はしてるんでしょうか?
248: わりとご近所さん 
[2008-03-04 19:27:00]
詳しくは分かりませんが、まだじゃないでしょうか。
249: ビギナーさん 
[2008-03-05 11:28:00]
やっと着工がきまったのでしょうか? オープン予定日をご存知の方がいらしたら教えてください!
250: 周辺住民さん 
[2008-03-13 11:11:00]
回覧板に建設計画が載っていました。
イオンモール新瑞橋ショッピングセンターの竣工は、平成21年8月31日予定
となっています。
延床面積 106181.34㎡
売場面積 24000㎡
駐車台数 1583台
となっていますので思ったよりも小さめで、売場面積からすると
イオン千種ショッピングセンターくらいでしょうかね。
マンションも図面を見るとかなり面積を占めてますね。
でもなんとか無事来年オープンしそうで楽しみです。
251: 匿名さん 
[2008-03-13 16:19:00]
マンション規模はどれくらいの高さのものが建つのでしょうね。タワーかな?
252: 近所をよく知る人 
[2008-03-13 16:57:00]
着工がきまって少しホットしたかな。この5年間、空き地のままでしたし、草が伸びすぎて
たり、風が吹くと冬は特に顔に冷たい風が直撃でした。しかし、かなりの縮小ですし、地域
の方々はあそこに何を建てたら満足ができるのでしょうか。一時期はパチンコ屋構想やあか
のれん構想又は、葬儀場構想もありましたが、本当に縮小して売り上げが安定できるのでし
ょうか、イオン大高も今月完成しますが、イオン大高にも先を追い抜かれたし、広大なあの
場所は名古屋とは思えないです。地域のお住まいの方々は何を建てたら満足ができるのか、
介護施設だって南区にはわんさかと沢山ありますし、葬儀場をと言ったら誰もが大にして
反対でしょうね。いまだに赤や黄色い旗が目に焼きついています。本当に地域の人たちは
何をお望みなのでしょうかね。
253: 周辺住民さん 
[2008-03-16 08:42:00]
>252
「一時期はパチンコ屋構想やあかのれん構想又は、葬儀場構想もありましたが、本当に縮小して売り上げが安定できるのでしょうか」 とありますが、その意見はこの板だけの妄想ですよね?
あと売り上げの心配は、周辺住民が心配する必要は無いと思いますよ。
地域住民の私の個人的な意見として、分譲住宅と公園ぐらいが一番良いのではないかと考えます。
254: 購入検討中さん 
[2008-03-16 14:29:00]
>あと売り上げの心配は、周辺住民が心配する必要は無いと思いますよ。
売上げがなければ、
閉店/撤退、廃墟
経営者変更、建替え、
いわく付きの土地、
また反対運動、
最悪無碍ループですね。

>地域住民の私の個人的な意見として、分譲住宅と公園ぐらいが一番良いのではないかと考えます。
こんな地域住民のいるところには、
誰も住みたくありませんね。
255: 周辺住民さん 
[2008-03-16 16:59:00]
>254
発想が単純で貧困ですね。
高級住宅街に行かれたことはありますか?
そこはどんな環境でしたか?
多くの人々はこの周辺住民に限らず、その様な環境で暮らしたいと
思っているはずです。
私自身の考えでは、イオンは当然ですがマンションもいらないと考えています。
保守的な考えだとは思いますが、反対している住民の意見です。
256: 300m近所のオッチャン 
[2008-03-16 17:26:00]
着工が決まって最高です。建てる側は、何の法律にも違反してないのに、近所の訳の判らん特定の人(共産党支持で何でも先ず反対・・・)難癖を付けて遅れてしまいましたが、反対していた彼らは、恐らく出来たら一番乗りで、このショッピングセンターに行くでしょうね。よく観察してみましう・・・。私の家の前もオープン当時は、車で渋滞するけど、これも当初だけで、そんなこと位全く問題にしてません。
いまだに、黄色い旗や、赤い旗なんか掲げて、いい加減にしたら。どういう気分でこんな事をするんでしょうね。
257: 匿名さん 
[2008-03-16 18:08:00]
ここは高級住宅街じゃありませんから
258: 近所をよく知る人 
[2008-03-16 21:26:00]
中級住宅街でもありませんね。
259: 匿名さん 
[2008-03-17 00:07:00]
255 さん、
高級住宅街に住みたいのだったら引っ越すしかないのでは?
ここの土地は決して高級住宅街ではないのですから。
260: ご近所さん 
[2008-03-18 00:16:00]
No.256さん
>近所の訳の判らん特定の人
説明会に出席しましたので顔は覚えています。その人たちは出入り禁止にすればいい。
No.255
もともと環境の悪い工業地域を土壌改良してもらっただけでも感謝するべきだと思う。
261: 匿名さん 
[2008-03-22 22:47:00]
地元が反対運動をして14階に変更 2008年5月着工2009年12月頃完成予定で決定しました。
262: ご近所さん 
[2008-03-22 23:09:00]
人間が身勝手なもの。

成田空港と同じでしょう。
空港建設に反対だった某政党に属していた方々が、
海外に行くのに、地域に迷惑だからと成田を使わないわけがないし、
場合によっては、成田空港の利便性の悪さや国際競争力になさをけなす。

反対派の人、10年もたって再三がとれずイオンが撤退することなれば、
利便性が損なわれると、撤退に猛反対するようになると思う。

イオン熱田も、大高も近いし、中間だし、採算は合わないのでは?
263: 匿名さん 
[2008-03-23 02:39:00]
>No.255

保守的ではなく、閉鎖的です。
264: ご近所さん 
[2008-03-23 18:10:00]
反対している人たちは、便利な施設はほしいけど自分のところに近すぎるのはいやという
自分さえよければいい身勝手な人たちです。
へんぴなところもいや、でもうるさいのもいや。
便利な施設はちょっと離れたところにって、現在もその便利な施設の
すぐそばに人がすんでいるのを想像出来ない人たちです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる